富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/02/03 23:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH56/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:347件 FMV LIFEBOOK AH56/E 2011年冬モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH56/E 2011年冬モデルの満足度5

購入しました

本体59800円でした5年保証も加入しましたこの機種にした1番の理由は
LED バックライト付高色純度・高輝度TFTカラーLCD(フルフラットファインパネル)
の中の高輝度とフルフラットファインパネルです
この規格は量販モデルではその他AH77/EとAH77/Gで価格的に選択から外れました
高輝度が付いていない他の富士通とは鮮明さ鮮やかさ明るさの違いが明らかでした
画面を見た時の角度も多少変えても下位モデルより綺麗でした
フルフラットファインパネルも段差が無くスッキリしていて
画面のクリーニングもしやすいです
i5 2520M/2.5GHz(512KB) メモリ4GB HDD750GBも
私の使用方法では十分すぎます





書込番号:14104705

ナイスクチコミ!2


返信する
Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/04 11:59(1年以上前)

かなり安く買われましたが、どこの店で購入されたのでしょうか?

書込番号:14106197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/15 10:52(1年以上前)

私も興味があります。
どこの店で購入さ れたのでしょうか?

書込番号:14156446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 交換してもらいました。

2012/01/22 13:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH56/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:7件

先週VAIO Eシリーズ VPCEH29FJを購入しましたが、ハードディスクが破損したため、こちらの量販店モデルに交換してもらいました。(量販店モデルは抗菌キーボードと大容量バッテリー6.4時間)

主に写真と動画編集などに使用する予定ですが、使い勝手などありましたら、ご教授お願いします。


書込番号:14053865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

モデル最末期ですが・・・

2012/01/18 10:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:25件

17日(火)の昨日、コジマで買いました。
いつも利用しているKsには既に在庫はは無く他店からの取り寄せも出来ないと言われました。
コジマにも展示品以外の在庫は無かったのですが、他店から自宅への直送で春モデル発売日の明日19日(木)に届く予定です。

春モデルの77/Gですがスペックにそう大きな変更は無い様なのでこれに決めました。

価格ですが、モデル末期と云う事も有りここの最安値とほぼ同額の\87000で買えました。
FLET'S光の契約もしたので\45000のキャッシュバック分を引いてもらい支払は\42000。
5年ぶりの買い替えなのですが、性能もそうですが驚くほど安くなったと感じています。
その上キャッシュバック分の値引きもありとても良い買い物が出来たと満足しています。


書込番号:14036505

ナイスクチコミ!1


返信する
Kureo777さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件 FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの満足度5

2012/01/18 12:30(1年以上前)

そろそろ在庫はなくなっているようですね。
今残っていれば交渉次第で9万以下くらいまで下げれるのではないでしょうか。

書込番号:14036751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/01/18 23:50(1年以上前)

お安く買えたみたいで、羨ましいです。私は、ヤマダ電機で115000円でした。
5年保証(約5000円)つき、17000ポイントつき、なので実質的な本体の値段は93000円でしたが、これってモデル末期としては若干お高めですか?九州の地方都市なんで、こんなものかなあ、どうでしょうか?


実は、先週より値段が安くなっていたのに驚いて、ついうっかり、値引き交渉を忘れてそのまま購入してしまいました。
価格コムをさんざんのぞいて買いに行ったのに、うっかりにもほどかありますよね。


と、言うわけで、店員さんのせいではないのですが、ちょっと自分で不完全燃焼なので、お安く買えたスレ主さんが羨ましくって&みなさんが高いと感じるか少し聞いてみたいのもあり、レスしちゃいました(>_<)


ちなみに私はホワイトを買いましたよ。週末にゆっくり設定したいと思います。お互い新年を新しいパソコンで楽しみましょうね。


ちなみに私の地域ではまだまだ全色在庫ありでした。AH56のナイトブルーは品切でした。

交渉をしなかった私がこの値段ですから(苦笑)春モデルを必要とされない方であれば、在庫がある今が買い時かなとも思いました。

書込番号:14039312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/01/19 11:04(1年以上前)

kureo777さん、かこっちさん。

第二世代Core i7、8GBメモリ、750GB HDD、Blu-rayドライブにフルフラットで高色純度・高輝度のLEDディスプレイ、少し過剰ですが、officeを含め充実したソフトと多彩な機能。

モデルチェンジ(とはいえ今回のモデルチェンジは気にならない程度)直前とはいえ\90000しないで買えるんですから驚きです。

今回は交渉と言える交渉はしませんでしたがこの金額にしてくれました。
ふらりと寄って「これいくらにしてくれる」、「少々お待ち下さい」、「この金額で如何でしょうか」、「じゃあ決めるよ、光もお願いしようかな」、こんな感じでした。

ここ最近の価格.comの最低価格も帰宅後に見た次第です。

ちなみに茨城のK's、群馬のヤマダ、栃木のコジマの激戦区の千葉県北部です。

書込番号:14040508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/01/19 12:06(1年以上前)

レイドバック様お返事ありがとうございます。


激戦の関東で、ほぼ未交渉でそのくらいの額ならば、私も、交渉忘れで凹むほどの金額でもなさそうですね。


後は、ど初心者の私が、立ち上げから無線の設定まで上手く設定できるかですが、頑張って楽しいPCライフを送りたいと思います!

書込番号:14040706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件 FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの満足度5

2012/01/19 17:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も去年末に99,800円の10%ポイントで買いました。初めてのノートでしたが簡単に無線LANの設定もできました。
ちなみにbuffaloです。

本体は常に磨いてます☆(笑)

書込番号:14041705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/01/19 20:03(1年以上前)

こかっちさん

本日、ヤマダで\94,800-(ポイントなし)で購入しました。
昨夜初めてこのサイトをのぞいて、ニューモデルが本日出るということを知り、
AH77を購入するなら「今が決断の時!!」と判断しました。
ケンケンチューチューさんが、週末のタイムセールで\84,800-と書いておられたので、
店員さんに交渉した所、「展示品か在庫のない場合の値段だと思われるので、うちでは
\94,800-が精一杯です」と言われました。
白は在庫が無く、黒にしました。

店員さんと交渉中に、おじさまが「これちょーだい!」とAH77めがけて来ていました。
白はないと告げられると「昨日はあったのに〜」と残念がっておられました。
おじさまもこのサイトをチェックされていたのかもしれませんね。

中国人の店員さんでしたが、ものすごく日本語が流暢で、上手でした。
値段は\94,800-でしたが、マウスパッドとクリーナー、フラッシュメモリをおまけに
もらいました。

週末までまてばお安くなるかなと思いましたが、在庫の不安もありましたし、
「買いたい熱」が高まった時が、買い時ですもんね。
店員さんも親切でしたし、満足です。あとは、うまく使いこなせるか!?です(笑)

書込番号:14042200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/01/19 21:18(1年以上前)

くににん殿

>ケンケンチューチューさんが、週末のタイムセールで\84,800-と書いておられたので、

これのこと?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14026192/

書込番号:14042525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/01/20 14:00(1年以上前)

春モデルの77/Gとのスペック差と価格差を考えると、気に入ったカラーの在庫が有れば\90000前後で買える今が値ごろ感が高いのかなとも思います。

5年前のノートPCからの買い替えなので参考にはならないと思いますが、すっきりとスタイリッシュな見た目も含め本当にとってもいいですよこのPC。

書込番号:14045226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/01/20 20:48(1年以上前)

アジシオコーラ様 レイドバック様

そうです。この書き込みです。

本日パソコンが届いたのですが、明日プリンターを買いに行こうと思っているので、
まだ開封していません。
新しいおもちゃを前にワクワクした気分です。

レイドバックさんの書き込みを見て、さらにワクワク感アップです↑。

書込番号:14046455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました

2012/01/03 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:3件

今日、宇都宮のコジマ→ヤマダ→ヨドバシ→K'sをまわり、ヨドバシとK'sは在庫無し。

書き込みのでも在庫無しの情報で買い逃す心配の中、コジマのポイント無し\91,000で購入しました。

品物は群馬県の店舗から取寄中です。

通販価格より高いですが、光回線の新規契約の割引\55,000と合わせて実質\36,000で買えたので納得出来る買い物と思いました。

今から到着するのが楽しみです。

書込番号:13975260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/01/05 19:00(1年以上前)

福島住みですが、定価10万弱ほどで、光同時加入でも最大35000円引きで7万程度でした。

また、在庫が少ない等いわれなかったので、こっちではまだ残ってるのかもしれません。

購入するべきでしょうか???

書込番号:13983294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/01/05 21:53(1年以上前)

私が購入したコジマでも、初めは\10,500から下がりませんでした。

その後、ヤマダで¥92,000の回答を引き出し、その内容をさっきとは別のコジマ店員さんに伝えた結果\91,000になりました。

通信の割引\50,000については、たまたまauの特別キャンペーン(プロバイダーがSo-net)にたまたま乗れただけですね。

キーボードのタッチが気に入ってたので、ヨドバシ、K'sが全店で在庫無しと聞いてたので、\10,5000でも購入するつもりでした。

なので、在庫が有るんでしたらもう少し粘るのもいいと思いますよ。ご健闘をお祈りしてます。

さっきパソコンが届いたので、これからセットアップを楽しみます。

書込番号:13984139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 広辞苑ソフトが付属

2011/12/05 16:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/ED FMVN77ED

スレ主 歩中毒さん
クチコミ投稿数:30件 FMV LIFEBOOK NH77/ED FMVN77EDのオーナーFMV LIFEBOOK NH77/ED FMVN77EDの満足度5

歴史資料を読む時ネットに繋がっていなくても付属の広辞苑で調べられ大変便利です。
人物等はネットでないと無理ですが、文章に書かれた文字の意味を知るのに役立っています。
意外と簡単な文字でも、現代と平安、鎌倉時代とは異なる意味で使われている事がありますからね。
広辞苑、リーダース英和、和英辞典等が付属していて有難いです。
パソコン付属のソフトはグリコのオモチャと思ってた考えをあらためます。
富士通さんありがとう!!

書込番号:13853291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 TV機能

2011/11/19 18:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/ED FMVN77ED

クチコミ投稿数:8件

高性能なパソコンには、だいたいTV機能がついていますが、そんなに必要でしょうか?個人的にはTV機能がない分、価格が安いか、その他の機能が高性能の方が良いと思うのですが。
みなさんはどう思いますか?

書込番号:13786498

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/19 18:11(1年以上前)

>高性能なパソコンには、だいたいTV機能がついていますが、そんなに必要でしょうか?

搭載しているのは日本の有名メーカーくらいです。
付加価値を付ける際に日本ではTV機能を付けるほうが効果的に見えるからでしょう。
海外モデルではハイエンドモデルになるほどGPUのグレードが上がったりしますが、日本人はそれほど必要としてなく、日本メーカーのGPUは独立型のを搭載しても下位クラスのしか搭載しません。

書込番号:13786537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/11/19 18:20(1年以上前)

TV機能付きのほうが「高性能」とみられるからでしょう。
現にスレ主さんも『高性能なパソコンには』とお書きですから。
ここで言う高性能とはハイスペックCPU&GPUをという意味でもなさそう。
それを言うなら高性能じゃなくて「多機能パソコン」でしょう。
ま、TV機能を活かすには“それなりの”CPUが要りますけど。

書込番号:13786563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/11/19 18:54(1年以上前)

国により放送規格が違うから、世界を相手にしてるメーカーではせいぜいオプション設定するぐらい。
日本という狭い地域で細々と商売してるからベースモデルに組み込んで売ることができるわけで、テレビを置く場所がないからPCとTVを一体化しようなんて、ワンルームマンションやカプセルホテル”The Morgue”と同じくアメリカ人にはできない(する必要がない)発想。

書込番号:13786695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/11/19 21:00(1年以上前)

Kanekyoさん
ピンクモンキーさん
Hippo-cratesさん
回答ありがとうございます。

他の家電もそうですが、いろんな機能がついている物を望む反面、結局一部の人しかその機能を十分に使いこなせていないという、日本人の悪い体質のように思えます。

パソコンのTV機能については、用途にもよりますが、やはり優先度は低いような気がしますね。

書込番号:13787241

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/11/19 23:31(1年以上前)

単に外すに外せない状況になっただけのような気もするけど。
実際、スレ主さんの考えは10年近く前からあった気がする。
TV機能を搭載したPCがヒットして、各社がそれにならう形でTV機能搭載を売りにしてPCを売り始めた。
最初のうちは実際にもてはやされて売れたけど、ある程度普及するにつれてスレ主さんの言われてるような機能重視の
シンプルなPCは一部を除いて国内メーカーからは見られなくなってきた。
メーカーとしてはTV機能やソフトてんこ盛りの状態で高い価格設定のPCを売りたい。
ユーザーとしてはTV機能はもういらないし、ソフトはフリーで十分だから、ある程度の機能のシンプルで安い機種が欲しい。
そんな認識の違いが出て来た所でDELLなんかの海外メーカーの安いシンプルなPCが受け入れられて、その結果シェア
を食われて今の状況となった。
今更、同じ土俵で勝負しても勝ち目が無いんで差が分かり易いTV機能の看板を外せなくなったんじゃないかというのが自
分の感想。
実際、自分が自作を始めたのも不要なTV機能搭載PCばかりで国内メーカー品には選択肢が無かったというのもあるんで。

書込番号:13788031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/11/19 23:52(1年以上前)

かく言う私メ、実は自作PCにTV機能を加えています。
内蔵型IOデータ製の地デジ+BS+CSチューナーでお値段は1万円強で勿論録画も可能です。
メーカー製PCでTV機能付きが幾ら加算されるか調べてはいませんが、自作機ならTV機能を追加してもその程度の出費で済みます。
私の場合、TV画像にはあまり拘りが無くて我が家には37型液晶TVも有るのですが、今のところその「TV」用の録画機器類は所有していません。
当然、単体録画機のほうが機能的にもそして画像も優れているでしょうけど、そこまで出費するつもりはありません。
あくまでも簡易的でいいや、という考えなのでPCTVで結構楽しんでいますよ。
そのIOデータのTVチューナーが結構クセ者なのですが(笑)

書込番号:13788154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/11/20 00:03(1年以上前)

これが付くだけで、メーカー製は幾ら加算されるのでしょう。

書込番号:13788212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング