富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本体インターフェースについて

2010/02/12 23:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75P

クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

やっと 設定終了まじかになってきました。
この書き込みもG75からです。
この機種のインターフェイスについてです。
左側面には 手前からUSB3.0 LAN HDMI
右側面は 手前からエクスプレスカードスロット その下にマルチベイ(DVD・増設電源)
USB2.0が2基あります。

左側面のUSBとLANが近いですね LAN端子は大きさが決まっていますが USBは品物によって隣のLANと干渉する可能性があります。
もちろん無線LANを利用するならその心配はありません。

右側面 一番奥のUSB2基ですが上下に重なっています、こちらも接続するものによって干渉しそうです。
USBの延長コードなりアダプターも用意したほうがいいでしょう
エクスプレスカードとDVDを一緒に使うときにも注意が必要になりそうです。
エクスプレスカードスロットから飛び出しているものだとDVDの交換がしにくくなるかもしえません。
DVDの交換も取り付けの爪が少し硬いです、力を入れないとカチッとはまりません。
机の上などでセットする時はいいですがモバイル時など膝の上で使用などの浮いている状態では気を付けてください。

初期に使用しての気がついたところです。

書込番号:10930823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

マ、マウスが・・・

2010/02/12 19:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G40 FMVNFG40

クチコミ投稿数:5件

さっき箱を開けるとマウスが入っていませんでした。今までこのタイプはずっと入っていたのでビックリですが、NFG40からマウスが付属されないみたいですね。

書込番号:10929415

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/12 20:01(1年以上前)

タイトルをちゃんと書け。
下らない内容で、読んで損した。

書込番号:10929608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/12 21:25(1年以上前)

 あみーたさん、こんにちは。

 仕様のページを見てみましたが、FMV-BIBLO NFシリーズではこの機種以外は全てレーザーマウス添付となっていました。
 どういう理由でこのようになっているのか?は分かりませんが、そう思われたのも無理はないですね。

書込番号:10930036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/12 21:47(1年以上前)

カーディナルさん 返信ありがとうございます。

8年ぐらい前から仕事上、富士通のこのクラスの機種はほとんどのモデルを見てきたつもりですが、マウスがないのは初めてです。
さらに、今回からマニュアル本もかなり簡素化され、マニュアルを入れる箱もなくなり
ビニール袋に変わりました。
経費節減といったところでしょうか?
このG40のようなお値打ちクラスのパソコンが好きだったので
ちょっとガッカリです。

書込番号:10930192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/12 22:03(1年以上前)

 あみーたさん、こんにちは。

 良い表現をすればいわゆる「エコ」という事になるのかもしれませんが、
 やはり経費節減が理由だろうなと思います>マニュアルの変化

 購入前にはいろいろチェックしておかないと意外な点が変更になっているかもしれないということで、私も勉強になりました。

書込番号:10930297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/21 20:23(1年以上前)

こんばんは
NF/G50 FMVNFG50Bのファンの音がうるさいとのレビューがありましたが、
こちらの機種はいかかですか?

書込番号:10977224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/22 11:27(1年以上前)

この機種は、初期セットアップとリカバリーディスクの作成で2時間程触っただけでしたが、その時には気付きませんでした。今は手元にないので確認がとれません。

書込番号:10980411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/22 11:39(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:10980444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

そろそろ届いていませんか?

2010/02/09 15:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)

スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件

ここしばらく掲示板が更新されていませんが、実機が手元に
届いた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

前モデルユーザーも思わず買い換えたくなってしまうような
すばらしいコメントをお願いします。レビューでも結構です。

...まさか期待を裏切る大きさ、重さに絶句してたりして。(笑)
ちなみに私は今のところ静観組です。

書込番号:10911842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/09 17:25(1年以上前)

たった今、発送通知メールが来ました!
当初の予定日通り明日到着予定です♪

予定通り到着したら明日の晩にも感想文を書きたいと思いますw

書込番号:10912174

ナイスクチコミ!0


korisyo3さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/09 20:14(1年以上前)

本日、僕のところにも配送通知メールが来てました。
予定通り明日到着しそうです、ワクワクしてます。

書込番号:10913030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/10 09:55(1年以上前)

8時前に日通さんが持ってきました(汗)
仕事の合間を縫って初期設定などしたいと思います(サボってじゃないですよw)

書込番号:10916316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度5

2010/02/10 17:52(1年以上前)

EXILIMひろま さん

8時前って早いですよね。
もしかして、午前中指定でその時間ですか?
そしたら、私も期待できるかな〜。
納品予定日まであと9日なので、楽しみで仕方ありません。

書込番号:10917933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/10 18:06(1年以上前)

>foxtail_goldさん

早いですよねw
配送時間に関しては全く指定無しでした。
早く来ないかな〜♪と待ってはいましたが、さすがに驚きましたよw

ところでこの書き込みもLOOX Uで立ったまま親指2本で打っているのですが思った以上に良い感じですよ♪
WiMAXも速いし。
UMPCとしての使い勝手は良さそうですv

書込番号:10917993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/10 21:21(1年以上前)

液晶画面自体はけっこう高画質です。

 夕方、ミヤビックスの『OverLay Plus for FMV-BIBLO LOOX U/G90N 低反射タイプ液晶保護シート OLLOXUG90N』が届いたので貼りました。

 これは失敗だったかもしれません・・・orz

 なんか画面がチラチラしちゃって見ていられません。
 しばらくしたら馴染んで見やすくなったりするのでしょうか?
 このままだとかなり厳しい状態です。
 我慢して使っていたら気持ち悪くなってきました・・・
 目もそれと分かるほど疲れました。

 LOOX Uの液晶画面自体はとても高解像でキレイです。
 ドットが細か過ぎて見難いかな?と心配していましたが、目が良い人なら標準の文字サイズでも十分使えると思います。
 少なくとも私はこのままで使える表示品質です。

 とりあえずこのフィルムを貼ったままでは使えないので同社の『OverLay Brilliant for FMV-BIBLO LOOX U/G90N 高光沢液晶保護シート OBLOXUG90N』に替えようと思います。
 こちらは以前、他の機種に貼ってましたが光沢タイプでも貼らないよりは反射を抑えられるので・・・

 LOOX U/G90N5自体は今のところ好感触です♪

書込番号:10918924

ナイスクチコミ!1


スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件

2010/02/10 22:09(1年以上前)

EXILIMひろまさん、

私もU/B50にノングレアタイプの液晶保護シートを貼って
見づらさを感じ、光沢タイプに貼り替えました。

先に教えておけばよかったですね。

書込番号:10919282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/10 23:07(1年以上前)

>achgさん

そうでしたか・・・
まぁ金額的には1,680円ですからさほど痛くは無いんですが、目が痛いです(x_x)

明日にはAmazonから新しいフィルムが来ると思うので、、、
これも勉強ですね(苦笑)


U/G90N5自体は思っていた以上に使いやすいので一安心ですw

ただ、全体的には良いのですが気になった点も少しあるので書いておきます。

画面両サイドの5つのワンタッチボタンは押しにくくて、特に右側のアップダウンのボタンは使い物になりません。
この『ワンタッチボタン』って押し込み式のボタンなんですが、硬いので押すときは裏側を押さえてないとダメなんですよ・・・
これは全くダメ。
まぁ画面スクロール自体はキーボードを使えば済むんですけどね。

テカテカ・キーボードもやはり×
反射光で目は疲れるし指紋も目立つし、、、

あと、実害はありませんがチョットだけ外装のプラスチックが剛性不足に感じられます。
本体の剛性自体には問題なくシッカリしているんですが、軽量化のためか厚さを抑えるためか外装のプラ厚は薄め?、
まぁ見方を変えれば高剛性フレームを軽量ボディで覆うスタイルはレーシングカーのようでカッコいい様な気もしますがw


でも気になる点は今のところこれ位です。

スティックポイントももう慣れてきましたし、キーボードも結構ちゃんと打てます。
液晶画面はこのサイズでも全く問題無いですね。
もっと横に広ければ・・・とか言い出したらキリが無いですしw

逆に普通に使える感覚から普通のノートPCと比べそうになりますね。
そうすると不満も感じるかもしれません(苦笑)
でもUMPCとしてはかなりイイ線だと思いますよ♪

書込番号:10919736

ナイスクチコミ!0


スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件

2010/02/11 00:03(1年以上前)

EXILIMひろまさん、詳しくレポートしていただき、ありがとうございます。

ところでスティックポイントですが、時々触ってないのにマウスカーソルが
じりじり動いたりしませんか?

書込番号:10920173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/11 13:37(1年以上前)

>achgさん

私のスティックポイントは今のところ勝手に動いたりしませんね。
意外と使いやすいです。

ネットを見ていたら“プレス”をオフにしないと使いづらいとの書き込みを見かけたのですが、
私は“プレス”はオンのまま感度を最低に下げた状態が使い良い感じがします。
さすがにまだドラッグまでは使いこなせませんが(苦笑)


昨夜から表示機能などを調整してパフォーマンス優先目にしたら動画の再生も更に滑らかになりました。
さらに電源がさせる時には電源プランを“高パフォーマンス”に変えればハイパースレッティングもONになるんですね♪
ここまでやるとYoutubeの480p全画面表示は引っかからず再生できます♪
(電源プラン“バランス”だと微妙にカクつく時があります。視聴に不快なほどではありませんが。)
内蔵スピーカーも思ったより普通の音が出るのでPVなどをイヤホンレスで視聴できています。

ゲームなどに使わない私にはスペック面でのストレスは無いに等しいレベルです。
もちろん据え置きのクアッドコア機のようにはいきませんがw

活動範囲のWiMAX濃度が濃い事もあって、これでLバッテリーが届けば現状ではほぼ理想的なUMPCと言えそうです♪

書込番号:10922690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度5

2010/02/11 17:46(1年以上前)

EXILIMひろまさん 

UMPCとしてはいい感じ、とのことなので、期待度が増してきました♪

それにしても、WiMAX濃度高いんですか〜。
うらやましい限りですね。
とりあえず到着したら、
WiMAXのお試し15日間で自分の活動範囲での状況を試してみます。

それ次第で、Pocket Wi-Fiを買うか、WiMAXにするか、決めないと…

書込番号:10923830

ナイスクチコミ!0


スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件

2010/02/11 18:08(1年以上前)

Wimax濃度が濃いってことは、ミノフスキー粒子が薄いんですね。
ってわからなかったらスルーでお願いします。

書込番号:10923974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/11 19:31(1年以上前)

>foxtail_goldさん

ありがたいことに普段行動する場所では電波強度“中”以上が確認できました♪
willcomより通信速度も速く快適です。

でも噂通り建物の奥は電波来ませんね。
この辺はPHSの方が融通は利きます。
まだ可能性があるなら頑張ってwillcom-core網を広げて欲しいものです。
その時はWiMAX切ってPocket-WiFiにしますw


>achgさん

無線に頼ってる身としてはミノフスキー粒子の散布はカンベンしてほしいですね〜
いちいちPCにサイコミュ通信を載せるのは大変そうですw



さきほど“休止状態で4時間放置”してバッテリーの減り具合を見てみました。
結果、残量95%・残り稼働時間2時間10分でした。
これ位の減り方なら休止状態での持ち運びもOKですね♪
(ただしあくまでもメーター読みなので実稼働時間等はまだ不明です。)

WillcomD4では電源切らないと危なくて持ち運べなかったのでそれだけでも嬉しいのです(苦笑)


それと高光沢タイプの液晶保護フィルムも届いたので貼り換えました。
間違い無くこちらが正解ですね・・・

“低反射”を謳った方のフィルムは確かに外光の反射は少なかったのですが、液晶画面からの光を乱反射させちゃってヒドイ物でした。
おかげで素のままでは問題なく読めた極小文字もフィルムを貼ったら読みづらくなっちゃいました。

でも“高光沢タイプ”に貼り換えたらものすごく良く見えるようになりましたよ♪
素のままより発色も良く感じられるほどです。
失敗の後だけに感動も大きいですねw

これから保護フィルムを買う方には“光沢タイプ”をオススメします。

書込番号:10924408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度5

2010/02/11 20:10(1年以上前)

achgさん
EXILIMひろまさん 

自宅周辺はミノフスキー粒子があまりに濃くて、
WiMAXのサービスエリアマップでピンポイントに自宅周辺だけ白いです(^^;)
本体フレームにサイコフレームを採用する必要がありますね(^^;)
ファンネルがアンテナ代わりだったりして…(大違)


こちらのマップで見る限り会社周辺と通勤経路は大丈夫そうですが。。。

http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/

最大の問題は休日の活動範囲です・・・


なるほど、やはり光沢フィルムの方がいいですか。
EXILIMひろまさんと同じヤツを頼んでみようかな。
32GBのSDHCもそろそろ発注しないと。

あとは悩ましいのはカバー…というかケースです。
ポケットに入れて持ち歩くつもりなので、
外装の小傷をなるべく防ぎたいんですが。
エクストリームのモバイルスーツは重量が100g増えてしまうので避けたいと思ってます。

表面の擦過傷程度なので、いっそブックカバーでもいいんですけどね。
この辺をちょっと改造してみようかな?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/b-town/bc-hikakucho-no10.html

書込番号:10924644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/12 12:39(1年以上前)

>foxtail_goldさん

ファンネルを中継アンテナにできたら便利でしょうね♪w

WiMAXでも建物内に入っちゃうと電波が入りづらいので窓の外に中継アンテナが在ればなぁ〜と思います(苦笑)

小電力レピータの設置が進めば大きなビルなどでも通信できるようになるらしいですが・・・
サービスエリア拡大も含めて今後の展開に期待したいところです。


液晶保護フィルムは光沢の方が良いみたいですね〜
もしかしたら良い低反射フィルムも在るのかも知れませんが、私が最初に貼ったミヤビックスの『OverLay Plus for FMV-BIBLO LOOX U/G90N 低反射タイプ液晶保護シート OLLOXUG90N』はやめた方が良いと思います。

逆にいま貼っている『OverLay Brilliant for FMV-BIBLO LOOX U/G90N 高光沢液晶保護シート OBLOXUG90N』はお勧めできます。
このフィルムは貼りやすく、ホコリにさえ気をつければ泡が入ってしまっても抜きやすくキレイに仕上がりやすいです。
貼った後もクリアで見やすく意外と外光の反射も抑えてくれます。


保護ケースですが、私はバンナイズにオーダーメードで頼んでありますがいつ出来るか分からないので、とりあえずHAKUBAの『334838 キルティングポーチNEO M』に入れています。
ショルダーバッグに入れるならコレでも意外と丁度良いんですよねw

個人的にはポケットに入れて持ち運べるのはチョット移動したい時くらいかな〜って気がします。
さすがに内ポケットに入れたままだと湿気が気になりますし、外ポケットに入れるとシルエットが気になります。


それと嬉しい誤算がありました♪

昨日“休止状態での消費電力”について実験したのですが、今日同じことを“スリープ状態”で試したところ消費電力にほとんど差がありませんでした!
これならスリープで持ち歩けます♪

スリープからの起動&終了は時間がかからないので、長くないバッテリー駆動時間を有効に使えます。
通信速度が速く、処理速度も比較的速く、作業が短時間で済むので思ったよりイケル感じですね♪
いまはオマケでついてきた標準バッテリーをお守りに持っていますが、家と職場で充電すれば要らないくらいです。

まぁ私はどうせショルダーバッグに放り込んじゃうので“Lバッテリー”にしちゃいますがw

書込番号:10928037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度5

2010/02/12 16:03(1年以上前)

あああああ、EXILIMひろまさんの書き込みを見れば見るほど、
納品日があと1週間先なのがもどかしいです。

フィルムはEXILIMひろまさんのと同じミヤビックスの光沢を発注しました。
来たら速攻貼る予定です。


休止とスリープで消費電力の差が少ないのは、SSDとHDDの差なのかな?
でも、スリープで持ち歩けるのはいいですね。


当面のケースは、手持ちでクッション素材の巾着袋があるので、
それで様子を見ようと思っています。


ああ、来週が待ち遠しい〜。

書込番号:10928709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/13 22:03(1年以上前)

>foxtail_goldさん

スリープでの電力消費が少ないのは嬉しいですよね♪
それこそスリープを表す電源ランプの点滅分くらいしか差が無いような気がします。

お漏らし騒動まで起きたWillcomD4と比べると同じAtom機とは思えないほど良い子ですw


ケースなんですが、私は今までWillcomD4を持ち歩いていたバッグの全てにU/G90が入ることを発見しました♪
寸法から言えばU/G90のほうが幅15mm・奥行き20mmほど大きいのですが、小さめのショルダーバッグでもギリギリ、と言うかピッタリ入りました♪
これはD4比で幅55mm・奥行き35mmほど大きいVAIO Pだったら絶対無理でした。
比べてみるとやはりVAIO Pは大きいんですね〜


そうそう、今日はU/G90にポータブルDVDドライブ(I/O DATA DVRP-U8XLE)をつないで映画を見ました。
もちろんU/G90には電源を挿した状態でですが、DVDドライブはバスパワーでの駆動です。

U/G90の液晶は解像度が高く発色も良いのでなかなか良い感じでした♪
電源プランは“バランス”のままでしたがDVD再生も滑らかでカクついたりはしませんね。
音声も“ながら見”程度なら内蔵スピーカーでも十分に感じました。
液晶の視野角が広いのもこういう時に便利ですね♪

本日のワンポイントレビューでしたw

書込番号:10936231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/14 10:45(1年以上前)

おはようございます♪

今朝見たら『内蔵バッテリパック(L)』の“[WEB MART]ご注文商品の手続き開始について”ってメールが来てました。
“お届け予定日”は『2010/02/19』との事です。
思ったより早かったですね♪

U/G90Nのカスタムメイドの発送予定も1週間程度になってますし、そろそろ部品の調達が安定してきたんですかね。

ITmediaやPCwatchにも新しい記事が載りましたし、これを機に販売数が伸びてくると良いですね♪


ITmedia 開発チームに誕生秘話を聞く:「LOOX U」は、なぜスーツのポケットに入るのか?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/12/news008.html

PCwatch ■山田祥平のRe:config.sys■ ケータイ以上PC未満の領域を新LOOX Uはどう攻めるか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20100212_348414.html

本田雅一の週間mobile通信 スタイリッシュになったLOOX Uの素晴らしさをさらに磨くためには
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20100212_348644.html

書込番号:10938774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

旧パソコンのデーターを移動する

2010/02/06 06:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75P

クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

今まで使用していたパソコンからのデーターの移動
前は一つ一つ設定をし直したりでしたが、Win7に変わって驚くほど簡単になりました。
市販のデーター移行ソフトも必要ないかもです。
ここら辺は雑誌などで取り上げているのでご存知の方もいらっしゃると思います。
注意事項も有るようなので確認してください。

やっと 移動終わりました。
追加で必要なものがあるか確認中です。

書込番号:10894106

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/02/06 18:57(1年以上前)

今のところ順調な御使用状況のようでなによりです。
ますます欲しくなってきました。
ところで、データの移動はどのぐらいの容量で、どの程度の時間がかかりましたでしょうか。
よろしければお教えください。

書込番号:10896667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/02/06 21:50(1年以上前)

今のところは順調
明日から出張なので帰ってきてから他のソフトやドライバーを何とかしないと

問題は家の無線LANに接続できない(泣)
きっと どこかの設定がまずいんでしょうね Win7用のドライバーが必要なのかと

質問の返答
マイクロソフトのデーター移行ソフトをダウンロードして使用しました。
移行データー量は53GB 外付けHDDに移動するのに5時間ほどかかりました。
ネットブックのCPUの性能内での変換でここまで時間かかったと思います。
そのデーターを移動するのは1時間少しでした。
雑誌で調べたときは同程度の時間(少し短くなる)がかかると書いてありました。
さすが Coreiだと思います。

書込番号:10897555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/02/09 20:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
無線LANはなかなか曲者のようですね、ドライバが手に入ればいいですね。

書込番号:10913225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/02/09 21:48(1年以上前)

そうかもさん
無線LANの設定
使用している機種がバッファローのWZR2-G300Nです。
こちらのクチコミでもかなりくせのある機種らしくて皆さん接続には難儀しているようです。
1年少し使用していますが今まで使用したパソコンに接続の結果
まともに開通したのは無い状態です。
いっそのこと買い替えたほうが精神上もいいみたい(泣)

さてデーター移行ですが、心配していたよりも楽でした。
ソフトやドライバー類は全て移行するのは難しい その通りでこれからインストール&設定しないとなりません。
データー移行するに関して まずLiveのインストール XPならマイクロソフトでデーター移行ーソフトを導入 Vistaはその機能は有るそうです。 
メールアドレスの移行にはLiveのインストールは必衰だそうです。
そしてデーター移行してからパソコンのLiveを起動しないとせっかくのデーターが反映しない
そのほかインターネットのお気に入りは全て移行しました。
デスクトップのアイコンまでo(^o^)o

全て終わればパソコンの使い勝手を報告したいと思います。

書込番号:10913725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格情報消えちゃった?

2010/02/05 17:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)

クチコミ投稿数:80件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度5

価格.comの価格情報が消えちゃいましたね。
「価格のあるものだけ表示」で検索したら出てこなかったので、
一瞬販売中止になったのかと思って焦りました。

なんでだろ?

書込番号:10891255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/05 17:17(1年以上前)

U/G90Nはカスタマイズモデルで組み方によって価格が変わっちゃうからですかね?
でもDELLのPCなんかは最廉価で組んだときの価格が表示されてますが・・・

なぜか名前も“モカブラック”に限定されてるしw
振り分け方やシステムが良くわかりませんね〜

書込番号:10891303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)

クチコミ投稿数:7167件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

ITmedia 『店頭/直販モデルをじっくり比較:“Real Pocket size PC”の実力はホンモノか?――新「LOOX U」を徹底検証する 』
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/04/news030.html

いままでのレビュー記事は試作機でのものが多くパフォーマンスやバッテリー駆動時間の記述がありませんでしたが、今回は市販モデルなのでその辺もチェックされてます。
また購入時に迷うCPUによる動作と電力消費の差なども載っています。
そのほかにも動画再生能力などにも触れているので興味深い内容でした。


個人的な感想としては「Z550にして良かったかな♪」というのと「やっぱ標準バッテリーはキツイなぁ(汗)」ってことでしょうか。
WiMAX通信しながらだと確実に2時間持たなさそうですね。

書込番号:10886138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング