富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

xp driver officer出たよ

2008/11/21 15:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/B50N

返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件 FMV-BIBLO LOOX U/B50NのオーナーFMV-BIBLO LOOX U/B50Nの満足度4

2008/12/30 18:21(1年以上前)

メーカーから配布されているとは言え外国製のBIOSを当てるのに抵抗があります。日本語表示は可能でしょうか。
1月に富士通がBIOSとドライバを公開すると言ってますが、外国製BIOSを当てたあとに日本で公開されたBIOSを当てることは可能なのか少し心配。
しかしXP化して軽くなるのは魅力ですね、試してみようと思います。

書込番号:8861820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/BR FMVNFBRW

スレ主 lebonheurさん
クチコミ投稿数:19件

やっと初心者でも使えるパソコンが発売になった!と期待して
両親(70才前後)と共にショップへ出かけたのですが、
購入できずに帰宅しました。
 理由は2つ。
@過去にワープロしか使ったことのない我が家の両親は
『ローマ字入力』ではなく、『ひらがな入力』しか使えません。
らくらくパソコンは『ローマ字入力』仕様に、キーボード文字も大きくなっていました。
Aモニター画面の文字は『細字』のまま大〜小へ設定できるのですが、
老眼がすすんでいる者には、いくらモニター文字を大きく設定しても
『細字』のままだと“ら”と“ち”が同じように見えるそうです(笑)
『太字』で大〜小へ設定できるのとは訳が違うようです。
・・・・・・・・・・
両親、とくに父は富士通のらくらくホンを長年つかっていて、
今となっては他社の携帯電話を受付けないほどアイ・ラブ・富士通です。
パソコンに関してもらくらくパソコンに期待して「気長に次を待つ」と言っております(笑)
 もしメーカーのかたがこちらを読んでいただくことがあれば、ぜひ
以上の2点をお願いしたくてコメントさせていただきました。
 どうかどうか、よろしくお願いします。・・勝手を言ってスミマセン。



書込番号:8625778

ナイスクチコミ!5


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/11/11 11:47(1年以上前)

メーカーへお願いがあるなら、メーカーに直接送ったほうがいいと思いますが。

http://azby.fmworld.net/support/contact/index.html?supfrom=top_navi

書込番号:8625826

ナイスクチコミ!2


スレ主 lebonheurさん
クチコミ投稿数:19件

2008/11/11 12:10(1年以上前)

05さん
ありがとうございます!
そのような方法があるとは知らなくて。
助かりました。
(またよろしくお願いします)

書込番号:8625884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/11 12:15(1年以上前)

こんなん付いてないの?

http://letsblog.panasonic.jp/pc/product/32.html

書込番号:8625902

ナイスクチコミ!0


スレ主 lebonheurさん
クチコミ投稿数:19件

2008/11/11 12:36(1年以上前)

朝焼けの仮面ライダーさん
ありがとうございます、虫眼鏡のような機能ですよね。
・・この機能があるのかどうかわからなくてスミマセン。
ショップのかたの説明では、全体的に文字を大きくするというのは
ありました。
が、うちの両親の場合は『細字のまま大きく』しても文字がボヤけるようでした。
 今つかっている電子手帳も『太字』設定しないと読むのに時間がかかるようです。

父はらくらくホンのイメージを強く追っているところがあるようで、
“全体的にモニターの文字が太くて”大きい!が理想のようなんですよ。

・・ありがとうございます♪



書込番号:8625987

ナイスクチコミ!4


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/11 12:47(1年以上前)

富士通に限定しているなら、こんなところで独り言を言うのではなく、要望は富士通に。

パソコンで新しい何かを期待しているなら、新たにローマ字入力でもやればいいでしょう。
仮名入力が出来なさそうにしているのは不可解だけど。

文字を大きくしたら、線の太さも大きくなります。
それでも読めないなら本人の問題です。
視力矯正すべきです。

相手が歩み寄らなければやらないのなら、する必要とする気が無いのではないかと思います。

書込番号:8626028

ナイスクチコミ!0


スレ主 lebonheurさん
クチコミ投稿数:19件

2008/11/11 12:51(1年以上前)

きこりさん
はい、そのようにいたします。
失礼しました。(ありがとうございました)
以後こちらにコメントしませんので、どうか
ご気分をなおしていただければと思います、お許しくださいませ。

書込番号:8626043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/11/11 21:45(1年以上前)

lebonheurさん、こんばんは。

画面の文字表示は コントロールパネル⇒個人設定⇒フィントサイズ(DPI)の調整 で文字の太さも結構太くなると思います。一度店頭でお試しになられては?

http://ascii.jp/elem/000/000/020/20981/

それと、キーボードですが、外付けでも問題ないならばこのような製品があります。

目にやさしいキーボード

http://iwatadesign.com/

これでかな入力に固定してあげれば、ひらがな入力もやりやすいかもしれません。



書込番号:8627931

ナイスクチコミ!3


randy2さん
クチコミ投稿数:33件

2008/11/26 01:00(1年以上前)

年配者にも使いやすいパソコンと聞いていたので
両親へのプレゼントに検討していたのですが、
うちの両親もローマ字入力はできません。
ひらがな入力パソコン、今後できたらイイですね!!

書込番号:8692150

ナイスクチコミ!4


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/26 16:24(1年以上前)

キーボードのキーには、ひらがなの刻印がありますが、このひらがなは何に利用する為の刻印なんでしょう。

書込番号:8694156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/07 20:10(1年以上前)

いや、vistaの拡大鏡機能を使えば、なんも問題ないのでは?

ちなみに、全体の文字の大きさやフォントを改造していったら、
IMEツールバーも通知領域もタスクバーもHPの表示領域も
どんどんつぶれていって、もう、まともに操作できなくなりますよ?

フォントを大きくしても「まだ小さい」ということであれば、
必要なのは「文字の大きなパソコン」ではなく、
「40インチの巨大なモニター付きのパソコン」のような気がします。

あと、「かな入力」、習得しても得はないので、
今のうちにローマ字入力を習得していただくよう、
ご両親に努力を促した方が良いと思いますが、いかがでしょう。

「新しいことを覚えるのが難しい」のがご老体の常ですが、
「ご老体」にも操作できる「最先端技術」ってのは、往々にして成立しません。
「最先端技術」を使える人が「ご老体」になるからです。

新しいことを覚えるのを放棄した人は、どうしたって最後は
寂しい結果に終わりますね。うちの親がそうでした。

書込番号:8749368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/07 20:17(1年以上前)

わかりにくいので補足。
"ほうっておいても"「最先端技術」を使える人が「ご老体」になるからです
(=だから、「最先端技術」を苦労して「ご老体」向けにすることは、
企業側としても、あまりメリットがないんですよ。先細りするのは目に見えてますから)

なので、今後絶対に一般化しないと思われる「かな入力」に固執せず、
ローマ字入力を覚えるくらいのやる気を持たないと、結局、うまくいかないと
思いますよ?ってことが言いたかったのでした。

蛇足文ご容赦。

書込番号:8749399

ナイスクチコミ!0


coronyさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/12 12:33(1年以上前)

どこが“らくらく”なのか、中途半端でよくわからないパソコンですよね!このパソコン。

書込番号:9383131

ナイスクチコミ!4


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/19 14:53(1年以上前)

>なので、今後絶対に一般化しないと思われる「かな入力」に固執せず、
>ローマ字入力を覚えるくらいのやる気を持たないと、結局、うまくいかないと
>思いますよ?ってことが言いたかったのでした。

へえぇ〜〜!!。
「かな入力」って駄目になるの。今後消えるの!!。その真意は何処から。
いつから消えんのよ〜〜。

駄レス、失礼。

書込番号:9416755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/05/08 22:27(1年以上前)

ちょっとスレチかも知れませんが・・

あいうえおキーボードなるものがあります。
http://www.ttools.co.jp/product/hand/aiueo_kbd/index.html

ちょっとお高いですが・・・

書込番号:11336706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

発煙事故だそうです。

2008/10/29 15:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A75 FMVNFA75

スレ主 troopersさん
クチコミ投稿数:244件

返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/29 15:47(1年以上前)

たぶん一件だけだと思いますが すばやい対応で好感が持てます
土日祝日も受け付け対応するし フリーダイヤルなのも良心的ですね

デジャブ・・

書込番号:8568970

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/10/29 15:51(1年以上前)

>発煙事故だそうです。

ですね
でもそのネタもう既に出てるんですよね

書込番号:8568987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/29 15:52(1年以上前)

昨日もこの様なスレたててましたね〜。

VAIO信者が!

でもスレ削除されたみたいですね。

自分はこの故障があったにも関わらず今日ウェブマートでNFA75DN
購入しました。
SONYか富士通かで悩みましたがサポート面で間違いなく富士通ってことで!!

この様な事故対応も早いですし問い合わせの対応もSONYとは格段に違います!

届くのが楽しみです。


書込番号:8568988

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/10/29 15:55(1年以上前)

>でもスレ削除されたみたいですね。

ホントだ
今見たら消えてるww

>この様な事故対応も早いですし問い合わせの対応もSONYとは格段に違います!

ですねぇ
どこぞの某S社は公表まで何ヶ月かかりましたっけ?
ま、対応の早さは会社によって違うのは分かるけど早い方が安心できるなぁ

書込番号:8569003

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/10/29 18:14(1年以上前)

伏字は禁止です♪
まあ、みなさんが数式さんのこと嫌いなのはよく分かりますが
(俺は嫌いじゃありませんが)
あてつけにSONYの話題を出すのはもうヤメにしませんか・・・?

書込番号:8569389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/29 21:24(1年以上前)

>でもスレ削除されたみたいですね。
例によって、スレ主本人が削除依頼したんじゃ?

書込番号:8570210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/10/30 07:48(1年以上前)

多分本人が間違いに気付かれたんじゃないかな
SONYの悪評価の時に一年経っていてもちゃんと対応してるから良評価だと主張されてたわけだから(笑)
一週間で対応したのは良と書かなかったのがおかしい。
ま、その他が一番かも知れませんが。

書込番号:8571991

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/30 23:28(1年以上前)

>多分本人が間違いに気付かれたんじゃないかな

あいつが間違いに気づくワケないでしょ。
だって、何を間違えたのかも分かってないんだから・・・

書込番号:8575204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2008/10/29 10:53(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70R

クチコミ投稿数:7件

ずっと買いたくて、ずっとこのページとにらめっこしてて。
とうとう昨日、富士通のウェブサイトショッピングのわけあり品をゲットしました。
メールとインターネットくらいしかしませんが、
赤にひかれてしまって。。。
でも、この機種、口コミ件数が少ないですね。
あんまり人気ないのかな?
ちょっとそれだけが気になります。

書込番号:8568226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/11/22 21:08(1年以上前)

airport walkさん こんにちは。

>富士通のウェブサイトショッピングのわけあり品を・・・・・私も注文入れました。
まだ、入金処理をしておりませんので商品は発送になっていないのですが、airport walkさんの買われた訳あり品はキャンセル品ですか?それとも箱キズ品?でしょうか・・・

ウェブマート価格から比べて値段は魅力的なのですが、本当にPC本体には傷や不具合などは無いのでしょうか?  

実際に購入された方の感想を聞かせてもらえたらうれしいのですが。

書込番号:8676225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/22 21:36(1年以上前)

こんばんは。
私の購入したものはキャンセル品でしたよ。
直接メーカーに問い合わせたところ、キャンセル品とは。。。
量販店がどさっと仕入れたあと、そのあと計算ちがいの分をメーカーに戻した分で、
箱にラベルを張ってしまったものなので。。。ということでしたよ。
なあんだそんなことかと思って購入しました。
何より、メーカーを通すとあとあとサポートもいいかなとか思っちゃって。。。
そんなに変わらないかもしれないですけどね。
届いたものを見ても、箱の感じは全くおかしくなく、よかったですよ。
当然中身も今のところ全く問題なし!
訳あり品でも、メーカー直販なので、、という考えのもとで購入しました。
そんな感じですよ。
ご心配なら、直接webサイトに問い合わせてみると、納得できると思います!☆

書込番号:8676371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/11/23 09:53(1年以上前)

airport walkさん〜問い合わせに回答頂きましてありがとうございます。

訳ありの事情をメーカーに問い合わせしようかな・・と思っていた時にこちらでの書き込みを見て質問させて頂いた訳です。

店頭や通販で購入してもハズレ品はあるらしいですが >中身も今のところ全く問題なし!・・・のコメントを見て、決めました。手続きを進めようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8678505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

Xpダウングレード権導入・激希望!

2008/10/23 16:35(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50

先週購入しました。
予想以上に手になじむスタイルで、ハードの出来がよくてゾッコンほれ込んでいます。
が、Vistaは本当に遅いです。
最初は自分をなんとか誤魔化して使ってきましたが、やっぱりメモリ1Gは無理があります。

今、ネットブックを出しているメーカーをはじめ、Xpダウングレード権を売り物にしているメーカーが多いですね。
富士通もそのひとつですが、一番必要であろうメモリ1GのUにそれがありません。

ここは是非、富士通さんにはU用のXpダウングレード権を発売して欲しいです。
2万円でも購入します。

該当署名活動でもしようと思いましたが (^^;
とりあえず注目度の高いこのサイトで提案しようと思いました。
もしよろしければ賛同のコメントをいただければ幸いです。

※草の根で工夫して自力ダウングレードしている方がチラホラいらっしゃることは知っていますし、尊敬に値すると思いますが、これからXpを買うには闇でDSPを買わなければならないこと、コンパクトフラッシュなど一部ドライバの不具合があること、トラブルが多そうなエッジなマシンなのにサポートがなくなるのはキツいこと、そして何より自分の力量が足りないことで、やはり公式のサポートが欲しいです。

書込番号:8541070

ナイスクチコミ!1


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/10/23 18:46(1年以上前)

無理です。
Vista→XPのダウンロード権はBusiness 、Ultimate。
Home Premiumは対象外です。
富士通側の対応の問題ではありません。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2007/08/vistaxp.html#more
ダウングレード権行使と、自分でXPを購入してのXP新規インストールは別と考えてください。
ダウンロード権行使ではなくて、XPを自分で購入してのインストールは自由です。
但し、富士通側が必要なドライバを提供してくれない場合は、自分で必要なドライバを集める必要があります。

書込番号:8541504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/23 19:33(1年以上前)

>やはり公式のサポートが欲しいです。

今ダウンロード権が設定されている機種も、XP化およびその後に関しては、公式サポートは提供されていないはずですよ。

気持ちとしてはドライバが提供されるだけでも違うのでしょうが、後々長く使い続けることを考えると、今苦労して勉強しておいた方が自分のためです。

書込番号:8541680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件

2008/10/23 22:49(1年以上前)

レスありがとうございます。
かなり勘違いをしていてスミマセンでした。

ダウングレード権は Vista Business についてのみ発生すると知りませんでした。
なるほど、だから LOOX U には急についてないんですね。

また、ネットブックの XP バンドルも、Microsoft が満たす ULPC という低仕様PCの仕様があるようで、Uはタッチパネルがあるのでこの条件を満たさないようですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0529/hot549.htm

また、Xp の一般販売は6月で終了したと思い込んでいましたが、まだ売ってますね。
OEM 版をフロッピードライブかなんかと一緒に買って PC に入れる行為はライセンス的にグレーゾーンだと思っていたのですが(どう考えてもフロッピードライブは PC ではない)まだ完全合法に Xp を入手する方法があったんですね。

ぼくがカン違いしてたのは、「我が社のPCが Xp サポート継続できるのは、我が社が Microsoft を説得したからだ」という宣伝(レノボだったと思うけど、現在確認できず)を見た記憶があったからと、この記事に
http://ascii.jp/elem/000/000/173/173713/index-3.html
富士通ががんばれば Xp サポートの可能性もゼロではないように書いていたからです。

今も、天下の大富士通が Microsoft を動かせばサポートも可能であると根拠ありませんが思っています。



あと、ダウングレード権を行使してもサポート外は変わらないという認識もありませんでした。
好意でドライバーを配布してるけど使用は自己責任で、ということですね。
うーん。

勉強。
確かにその通りですが、今草の根で Xp 化している方も細かい不具合(コンパクトフラッシュが使えない、ハードウェアキーが使えないなど)はあるそうですね。
また、仕事で使うので、思わぬ不具合が起きる不安定な状態は避けたいところです。



1つしか OS をサポートしたくない Microsoft の気持ちも分からなくはありません。
ラクですからね。
しかしながら今回、ハードの進歩を OS が追い抜きすぎてしまったのでは? と思います。
メモリ1Gの新製品がこんなに続々と出るとは思ってなかったのかもしれません。
でも、メモリが1Gってちょっと前なら夢のような広さですよね。。。

思えば、Windows NT も最初は遅かったけど、NT3.5 になったらすごく早くなって、NT3.51になったらさらにグンと速くなった記憶があります。
ああいう風に Vista もドンドン高速化するかもしれませんね。

レスどうもありがとうございました!!!

書込番号:8542874

ナイスクチコミ!0


ronろんさん
クチコミ投稿数:24件

2008/10/25 16:15(1年以上前)

私は、初期機(XP)に買い増しました。
移動の合間で使う用途ですので、起動と終了の遅さは致命的です。
ですので、今ではB50はほとんど使わず、いまだに古いのを使っています。
ドライバが出揃ってくれるのを願っています。

書込番号:8550524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件

2008/10/28 12:32(1年以上前)

ひとつ上の投稿にまた間違いがありました。
XP はタッチパネル機には乗せられないというのは古い話で、その条件はその後撤廃されたそうですね。
http://www.computerworld.jp/topics/ms/114089.html
Dell が Ubuntu をミニノートに乗せたりして、低スペックノートは Linux で・・・という人がポツポツ現れているのが揺さぶりになっているそうです。
ほんとかなー?

>ronろんさん、レスありがとうございます。
買い増ししたのに XP が使いたいから旧モデルを使ってるってスゴいですね!!!(^^)

書込番号:8564132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

グラフィックのxpのドライバ

2008/10/23 00:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50

クチコミ投稿数:101件 FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50の満足度5

香港の達人が自家製U2010(LUB50)XP用のグラフィックドライバ、試してないが一応ダウンロードした、時間がある時試してみたいです。
http://rs528.rapidshare.com/files/151769691/U2010_XP_VGA_Driver.zip

書込番号:8538798

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/23 00:20(1年以上前)

インテルのサイトからダウンロードしたヤツじゃ駄目なんですか?

書込番号:8538842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50の満足度5

2008/10/23 00:24(1年以上前)

具体的な事分かりませんが、2CHなどのスレとネット上の情報から考えると駄目ってゆわけでもないが、ようするに1280×800ができないてゆ事ですかね。

書込番号:8538863

ナイスクチコミ!1


村人Yさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/16 00:12(1年以上前)

http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=2159&DwnldID=16751&strOSs=44&OSFullName=Windows*%20XP%20Professional&lang=eng

ここから入手できるツールでドライバを作成したら、XPproで1280x800の表示はできるようになりましたよ。

書込番号:8646351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング