富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱ12月発売?

2001/11/20 01:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通

スレ主 はややさん

さっきLOOX(S)のTVCMを見ました。
12月発売、期待できそうですね。
楽しみです。

書込番号:383646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安かっただけ?

2001/11/19 01:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB8/90DR FMVNB89DR

ヤマダ電機で今日買った。
量販店なのに148000円でした。
ただ、どこが良いかとなると価格のみのような気がしますが・・・。
ただ、DVDなんか要らないし、3年毎に買い換えるとすればお買い得。

書込番号:382041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/11/19 07:39(1年以上前)

>ただ、どこが良いかとなると価格のみのような気がしますが・・・

特に悪いところも見つからないまともなパソコンだと思います、安くゲットできてよかったですね。

書込番号:382326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2001/11/19 10:16(1年以上前)

この機種には私は特に興味がないのですが、別のスレッドでの腐れ縁があるので、このモデルの量販店向け特別仕様のアスロン1MHzモデルを○ドリ電器で実機を見てきました。
228000円ですただし消費税込みなのと5%ポイントバックがあるので、実質205200円です。

 CPUと画面サイズが15インチの違いがありますが、15万円以下というと確かに安い。いい買い物だと思います。私は自宅で自作DURON850MHz機も使っていますが、速いです。はっきり言ってアスロンいりません。

書込番号:382439

ナイスクチコミ!0


のりかゆうかみほさん

2001/11/19 19:13(1年以上前)

私はNE7を使ってますが、XPパソコンをデオデオで 3時間いじってきました。正直に言って、XPの軽快さや華やかさがとても気に入りました。
NEで 使い慣れてるソフトが XPで使えないので 新規にXPパソコンを
買おうと思います。候補はソーテックの2100 か この富士通にしようか迷ってます。DVDは要りません。詳しい方 教えてくださいい。

書込番号:382998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

他に選択肢がないのが...

2001/11/18 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880

スレ主 tubasaさん

ただ、大画面モバイル(13.3inch)を選ぶとしたらほかに選択肢が
ないのが現状ですからね。競争相手がいないだけに値段もなかなか
下がらないですし。(レッツノートはどーした(^_^;)

私は仕事に使う分にはあまりひどい液晶には見えませんでした。
後はやっぱり値段がもう少し下がればよいのですが...

書込番号:381532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

高輝度低反射液晶モニターにして

2001/11/18 20:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880

大画面軽量スリムモバイルノートを探していたらMG8に到達しました、1.69kgの重量には気に入り、早速大型家電ショップで画面をみていたらどうもくっきり感がなく蛍光灯の反射がきになりました隣のNB NE note PCと比較するよくわかりました、カタログには高輝度低反射液晶モニターとは記載されていないのでTFTのみだと思います。
高輝度低反射液晶モニター機種への気持ちになり、購入をためらいました。
みなさんはどうですか?

書込番号:381448

ナイスクチコミ!0


返信する
jmsさん

2001/11/18 23:59(1年以上前)

AO2さんこんばんは。
富士通も来春、来夏モデル辺りで搭載してくるのではないでしょうか?
今の段階ではコストがかさむのでしょう。もっと普及してくれるとどの機種にでも載ってくれると思うのですが。
しかし高輝度低反射液晶はそんなに綺麗なのですか?
LOOXシリーズも高輝度低反射液晶ですが…LOOXは発売延期になってしまいましたし。
僕も来春、来夏のモデル待ちにしようかと思っています。買えるかどうかは別ですが。
どうしても今すぐ欲しい!と言う事でなければお待ちになられた方がよろしいと思います。

書込番号:381895

ナイスクチコミ!0


スレ主 AO2さん

2001/11/19 00:31(1年以上前)

jmsさんレスありがとうございます。
富士通のNB NEともそれほどきれいとは思いませんシャープの低反射ブラックTFT液晶や東芝のほうが綺麗に見えました。ただ13インチで薄型のノートは富士通くらいで他社では14インチで重量が3.2kgもあるノートしかあません、家電ショップで手にもってみるとNB NB重い気がしました、それにショップでのちんれつnote PCはバッテリーが外してあります、そこにバッテリーが追加したらとても買う気になりませんでした。
MG8は気に入っている機種で購入対象として絞っているところです。
来年モデルに期待します。

書込番号:381961

ナイスクチコミ!0


MIO−Tさん

2001/11/21 14:34(1年以上前)

液晶の美しさで有名な(というか、それがウリの)SHARPや東芝と
比べられたら、富士通さんも可哀想かも。でも13.3インチ液晶搭載のモバイルノートは、やっぱりひかれるよなぁ。僕もMG8/800を気に入ってるけど、ちと納得のいってない点があるので来春のモデルまで待とうと思う。やっぱチップセットはIntel830でなくっちゃ。(あれ?話が脱線したような?)

書込番号:385834

ナイスクチコミ!0


近眼者さん

2001/11/22 01:41(1年以上前)

高輝度にすると必然的にバッテリの消費が激しくなり、バッテリもち時間を延ばすための設定として高輝度のないものを採用したのではないでしょうか? 且つ設定として、若干暗めのリミットが最高値とすれば、バッテリのもち時間は長くなります。 わたしはバッテリ時間の公称値を延ばすために、この様な設計にしたのではないかと思います。 比較されているモデルはどれもモバイルされることが目的ではない、据付けノートと言うか、バッテリがあまり関係ない、ACアダプタでこたつに座ってタイプです。

私はちょっと暗めなので、バックライトの輝度が落ちる数年後が心配ではありますが、現時点では落ち着いていて間合いいかなと思っています。 いまの時点では他の富士通のより、ギラギラ感がなくていいです(光の)。

ところで、無線と有線の混在もあるかもと万に一つ春モデルも考えますが(でも待てない!)830ってなにがどんなに、そんなにいいんですか?

書込番号:386855

ナイスクチコミ!0


MIO-Tさん

2001/11/23 11:52(1年以上前)

うーん。簡単に説明すると、
 @ プロセッサ・バスが133MHzになった。
 A メモリーも、PC-133SDRAMを1Gまで対応できるようになった。    ………ことによって、PentiumV−Mの性能を100%生かせる。
        (つまりは処理速度が従来のチップ(815や440等)
                        と比べてちょっと速い)
 といったことや、
 B より一層低消費電力設計となった。
   (Deeper Sleepモードなど)←この技術はPentiumV-Mで採用済み。
 C 830では、2D/3D処理能力が強化された。
   (ちなみに他のメーカーの3Dチップとの共存も可能な830もある)
      →まぁ、今ノートパソコンで流行ってる(?)GeForce2 Go や          RADEON と比べるとかなわないかもしれないが……。
  ………ことで、ノートパソコンユーザー(特にモバイルユーザー)に
                とって(多分)ありがたい。(と思う)

   といったことかなぁ。詳しくはインテルのホームページを見たらどうだ  ろう。(http://www.intel.co.jpだったと思う)

  最後に愚痴を1つ。多分このチップの恩恵を一番受けるのは、SONYの
 VAIOなんだろうなぁ。うぉー!頑張れ!Fujitsu! 


書込番号:388768

ナイスクチコミ!0


MIO-Tさん

2001/11/23 11:56(1年以上前)

うわぁー!文の表示がおかしくなっちゃった。見にくくて本当に
ごめんなさい!深く反省しております。

書込番号:388772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信39

お気に入りに追加

標準

LOOX出荷の遅れの原因は

2001/11/17 23:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880

LOOX出荷の見通しについてショップを回って聞いてきたんですけど、
その中で、出荷遅れはクルーソー自体は確保できているが、クルーソーと
WindowsXPの相性が悪く仕様を見直しているためということをメーカから
聞かされたというショップがありました。
そのショップでは新型LOOXの発売自体無くなる可能性もあり、発売される
場合でも早くて1月と言ってました。
他にもこんなことを聞かされた方はいませんか?

書込番号:380006

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に19件の返信があります。


yyoossii99さん

2001/11/20 00:27(1年以上前)

pppp4545 さんへ
今本当に迷っているところです、SかTかで。なんせ新幹線、JR、近鉄等々の公共交通機関で外出(副業のバイト)する事が多いですので、乗換案内、ゼンリンZW、仮想CDでTELから住所氏名又は逆、等 車中でポンポン叩きたいのです。ま Sを買うなら外付けCDRとFDDも同時に買う予定ですが、なんせカバンに他のものと一緒にすっぽり入るという点でSが良いと思うのですが、実際触った事が無いので不安です。欲張ってNETを快適にと考えるとTかな、とも思います非常に気持ちがぐらついています。

書込番号:383535

ナイスクチコミ!0


pppp4545さん

2001/11/20 01:14(1年以上前)

それでしたらやはりTだと思うのですが。
外付けのCDR予想外にかさばりますよ。一つの袋にバラバラのものがはいるのですよ、本体はさすがに軽いかもしれませんが付属品が本体とこすれあって傷の原因になったりして。
内蔵でしたらそんな心配もありませんよね。絶対CDR別売で購入して持ち歩くなら内蔵型の方がいいとおもうんだけどな〜
Sはそれ単体で持ち歩くという点ではTには無い魅力がありますね。
でも出張先でどうしてもデータのやりとりしたいときにSでは無理ですよね。
暇つぶしにDVD見ることもできますし。Tワールドに踏み入れませんか。
(悪魔の誘い)

書込番号:383639

ナイスクチコミ!0


うらしまんさん

2001/11/20 01:57(1年以上前)

問題の核心がOSだったり、CPUだったりしているところが、ただの噂と言う感じが強くします。

ところで私もTをお勧めします。Sはやはりメモリの問題が気になります。
以前、旧LOOXを借りて出張したことがありますが、結構、快適でした。
ホテルでDVD見たりして・・・。

書込番号:383694

ナイスクチコミ!0


すてぃーぶさん

2001/11/20 08:06(1年以上前)

皆と同じく、やはりTでしょうね。
知り合いが、VAIO PCG-SRX3/BDを購入したのですが、
DVDがまともに見れないそうです。
(Tとどっちにしようか悩んでいたマシンです)
Tは、おそらく大丈夫でしょう?

書込番号:383868

ナイスクチコミ!0


domsdomsさん

2001/11/20 08:46(1年以上前)

クルーソーとXP間で考えられる問題点
1.3D関連のアプリ・ゲーム動作不良
  (TM5600では、特定の機種のアプリ上で確認されている。
   つまり3Dアクセラレーターが使用出来ないという事。)
2.DVDの動作不良
  (VAIO PCG-SRX3/BDでまともに見られないという上記書き込みから見て   プロセッサーの違いはあるが可能性有り。)

まあ、結論としてXPバージョンをあわてて購入しない方が無難?

書込番号:383898

ナイスクチコミ!0


yyoossii99さん

2001/11/20 14:10(1年以上前)

行き着く所はその辺で、結局二の足を踏んでしまうのですよ。棺桶に足突っ込む前に買う事になります、ある程度の所で納得しないと。あ〜ぁ〜

書込番号:384228

ナイスクチコミ!0


gjimistryさん

2001/11/20 22:06(1年以上前)

クルーソーの在庫がなかった。P3-1GHzはたくさんあるのに・・・。

書込番号:384857

ナイスクチコミ!0


すてぃーぶさん

2001/11/20 23:06(1年以上前)

たしかに、いろいろ不安な点はあるかもしれませんが
それでも僕はこのLOOXが欲しくて、予約のキャンセルはしてないです。

誰もが認める完璧なパソコンなど無いでしょうから。
あったらどなたか教えて下さい。もちろんB5サイズ以下で。
A4サイズ入れたらきりが無いでしょうし・・・。

12月中旬? に、皆で購入して何かおかしな点が見つかったら
そこで、みんなで意見しあって、より完璧なLOOXマシンを創りましょう!

書込番号:384968

ナイスクチコミ!0


pppp4545さん

2001/11/22 19:27(1年以上前)

そうですね私も予約取り消してません。
普通のパソコンでしたら即刻取りやめにして他を当たるところですが、今回のLOOXにはそれをさせない何かがあります。
出張行って気づいたのですが、今のビジネスホテルってほとんどLANが部屋についていてインターネットしほうだいになっているのですね。
LOOXをお供に暇なホテルも快適になるなんて夢が

書込番号:387775

ナイスクチコミ!0


すてぃーぶさん

2001/11/22 22:23(1年以上前)

私も、出張のたびに会社のA4ノート(3kg前後)を持ち歩き
いい加減にうんざりしていました。重すぎるし、でかすぎるし。
性能が良くても携帯するにはねえ・・・・。

やっぱ、LOOXでしょ。

書込番号:387990

ナイスクチコミ!0


pandgさん

2001/11/23 00:20(1年以上前)

先日までめちゃ欲しかったんですが、ちょっと迷いが。
雑誌のレビューによると、VRAMが4MBなので画面1280×768だと
DVDをフル画面表示できない、とか。
解像度落とすと、中央に寄っちゃうみたいだし。う〜む。。。

書込番号:388169

ナイスクチコミ!0


pppp4545さん

2001/11/23 00:55(1年以上前)

どの雑誌ですか。フル画面表示できないんですか。
しらなかった・・・

書込番号:388240

ナイスクチコミ!0


pppp4545さん

2001/11/23 01:07(1年以上前)

ふと思ったんですが、DVDの表示領域ってソフトウェアに依存しますよね。DVDソフトが解像度を変更しませんよね。
ということは、べつにビデオメモリが4Mでも関係ないのでは。
NBも全画面表示できますよね?同じビデオメモリ入ってるんだけど。

書込番号:388266

ナイスクチコミ!0


pandgさん

2001/11/23 02:30(1年以上前)

>pppp4545さん
すみません、何の雑誌だったか思い出せません。
雑誌社を検索したんですが、ちょっとわかりませんでした。
でも確かに「全画面表示できない。なぜ今どき4MB?」という
内容が書かれてましたよ。
読んだのは先週です。PC Userだっけかなぁ、でも今号はMGだし。
明日本屋でチェックしてきます。

書込番号:388380

ナイスクチコミ!0


pandgさん

2001/11/23 03:05(1年以上前)

いまさっきコンビニで調べてきました。『Asahiパソコン』です。
正確に言うと、解像度1280×768でフルカラー(1677万色)の場合、
全画面表示ができないみたいです。対処方法は、色数を65536色に落とすか、
解像度を1024×600に落とすかをする必要があるとのこと。
そしてLOOXのカタログスペック見ると、1280×768(Tシリーズ)表示を基準
にしてるため、それより解像度を落とすと中央に小さくなる、と注意書が。。。

書込番号:388408

ナイスクチコミ!0


すてぃーぶさん

2001/11/23 08:24(1年以上前)

あっ、私もその記事見ました。
確かに気になる点ですね。
私も、少し対処法を調べてみます。

書込番号:388579

ナイスクチコミ!0


pppp4545さん

2001/11/23 09:24(1年以上前)

色数を少なくして表示できるなら大丈夫なのでは。
どうせ液晶なのだから16ビットで十分では、
私もコンビニ行って確かめてみます

書込番号:388629

ナイスクチコミ!0


pppp4545さん

2001/11/23 11:37(1年以上前)

T7は24ビットカラーでDVDがみれたのですか?

書込番号:388751

ナイスクチコミ!0


pppp4545さん

2001/11/23 13:03(1年以上前)

液晶ディスプレイの場合、表示色が1677万色といっても、液晶パネル自体が1677万色対応のものと、液晶パネルは26万色(18bit)まででディザリングにより1619万色を表示して1677万色相当とカタログに表示しているものがある。実際のところ、目で見て液晶パネルが24bit制御か18bit制御かの違いはわからない。
という書き込みを見ました、カタログみてもディザリング機能で24ビット再現とあるので、基本的にLOOXの液晶は18ビットなわけで、24ビットで再生できなくても、見た目には16ビット表示と比べて大きな差はないのではないでしょうか。
NBシリーズはディザリング機能を採用していないようなので16ビット止まりのようです。メモリが増える前に液晶が24ビットに対応するのが先ですかね。とにかく、Asahiパソコンに載っているように死角というほどのことでもないようです。

書込番号:388864

ナイスクチコミ!0


pppp4545さん

2001/11/23 13:15(1年以上前)

すみませんNBシリーズ外部出力が16ビットで、
液晶はディザリングしてました。

書込番号:388878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880

スレ主 popo555さん

お預けをくらった状況なので暇つぶしにこれからのLOOXに
ついてみなさま予想してみませんか?私は次のように予想します。
1Ghzでキャッシュが1Mのクルーソーを予定しているそうなので、
もしかしたら春は現在の出荷遅れ状況から判断すると1Gではなく
900MHZくらいの冬モデルとさほど変わらない、CPUのみ
のアップグレードで、ハードディスク40Gくらいでなんとなく
春モデルとして出荷して、夏にCPUと併せてビデオメモリを
増強して初2桁記念モデルとしてT10で大きな変更を討って
でてくるのではないでしょうか。
で来期のいまごろの時期に次期クルーソー256ビットモデル
発売などとなるのかな?みなさんどう思います。

書込番号:379473

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶよぶよさん

2001/11/18 01:34(1年以上前)

あまり大きな夢を持つと後でショックが・…
http://www.zdnet.co.jp/news/0111/16/comdex_crusoe.html

書込番号:380220

ナイスクチコミ!0


スレ主 popo555さん

2001/11/18 13:15(1年以上前)

いやその記事見た上での発言です。
大きな期待はしていませんが、最良でこんな
感じかなといった感じです。
もしかして春モデルなんて変わらないのかな?

書込番号:380900

ナイスクチコミ!0


SeyFjさん

2001/11/18 17:58(1年以上前)

春モデルなんてものがあるのでしょうか?今のところの出荷が12月となっていますが、SONYが1月ということは富士通もその可能性が高いですよね。春モデルの時期って1〜2月くらいの時期に毎年出てると思うのですが、冬モデルがほぼその時期にかぶってますよね。するとメーカーは春モデルはやめて後継は夏モデルになるんじゃないでしょうか?

書込番号:381227

ナイスクチコミ!0


pppp4545さん

2001/11/18 18:05(1年以上前)

言われてみればその通りですね。
そうだとおもいます。

書込番号:381247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング