このページのスレッド一覧(全1247スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年7月8日 08:36 | |
| 0 | 3 | 2001年6月7日 15:59 | |
| 0 | 6 | 2001年5月28日 16:47 | |
| 0 | 1 | 2001年9月18日 09:32 | |
| 0 | 3 | 2001年5月24日 01:21 | |
| 0 | 2 | 2001年5月17日 23:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T7/63 FMVLT7633
この間価格の動向を見ていました所、随分下がってきました。しかしここの所
動きが悪くなり、この辺が底値なのかととても残念に思っております。15万
円台がやって来るのを信じて購入予定をもう少しずらそうと思います。FMV
7703も一度考えましたが価格の逆戻りでした。ちょっと心配です。
0点
2001/07/04 01:33(1年以上前)
数ヶ月まって1万、2万程度の値下がりを期待しているなら
とっとと買って有意義に使うほうがいいですよ!
もっと待っても良いというのなら、逆に1つ前の機種を検討してみるのもいいですね。
書込番号:211233
0点
2001/07/08 08:36(1年以上前)
でnさん、ご指南いただき感謝します。前の機種を手に入れました。
有難うございました。
書込番号:215167
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF5/600R FMVMF560R
メモリが64ではきついということで256を買いました。
でもマニュアルのどこにもメモリ増設の仕方について
載っていません。(載っている本がどっか行ってしまったのか?)
現在ついているメモリを取り替える以外に何かしなければならないこと
があるんでしょうか?
誰か教えてくれませんか?
0点
2001/05/28 18:54(1年以上前)
http://www.fmworld.net/product/former/bi0009/mf_series.html
(*1) 拡張RAMモジュール用スロット 1スロット(オプション[SDRAM]:128MB/256MB)※出荷時に拡張RAMモジュール-64MB装着済み
*1 メモリを増設するには、予め装着されている拡張RAMモジュールを取り外す必要があります。
と言うことで最初にあるメモリーを取って新しいメモリーを挿すことになりますね。(少しもったいない)
書込番号:178344
0点
2001/05/28 19:01(1年以上前)
ん?質問の意図がもう一つわからないのですが。
メモリの物理的な増設方法又は交換方法は分かってますでしょうか。
相性の問題さえなければ、メモリは物理的にセットするだけで、BIOSが勝手に認識してくれると思います。
あと、確かBIBLOにはCD-ROMで供給されるマニュアルがあると思うのですが、そちらは確認されましたでしょうか。
ちなみにですが。OSはWindowsMeだと思いますが、256MBの増設はもちろんいいのですが、用途によってはリソースの方が不足しがちになりますので、不要な常駐ソフトをスタートアップから外す等も検討するといいと思います。
書込番号:178351
0点
2001/06/07 15:59(1年以上前)
返事が遅れてすいません。
差し替えるだけでうまくいってくれました。
ありがとうございます。
書込番号:186883
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF7/700 FMVMF7703
新MFシリーズ、早速店頭で拝見しました。
MF4の頃より「買おう買おう」と思っていたのですが、今回は念願のNICも装備され、まさに文句なしの仕様だっ!
と言うことで、本気で買おうと思いお金の準備をしました。
ところが、改めてハード構成を見てみると、LANチップが通称「カニ」!!
なんでIntelじゃないの〜〜〜!?
別に性能的な差は無いんでしょうけれども、もうひとつ別のノートも有るしということで、結局今回は見送ることとしました。
う〜ん。惜しい。本当に惜しい。
0点
2001/05/28 01:18(1年以上前)
インテルチップ使ってるところのほうが珍しいような気もしますが
気のせいですかね?
んで、カニチップ物で、苦労したのは、聞いたことの無い
ブランドのカードぐらいですね(デスクトップ)
書込番号:177884
0点
横からの超初心な質問ですみません。カニチップってどこ製ですか?
私が買った、970円のPCIのNICってそれかなぁ…^^;
100Base対応で安かったから買っちゃったけど…
書込番号:177892
0点
2001/05/28 01:24(1年以上前)
Realtekっすね。>カニ
OS選ばないから好きです
書込番号:177893
0点
2001/05/28 08:08(1年以上前)
うちのレッツノート、インテルチップでした。
でも、なにか大きな違い、発生するのかはよくわかりません。
書込番号:178014
0点
ほい2さん、ありがとうございます。
まさにそれです。(笑
Win2000のPCにいれたらドライバが自動で入って
ちょっと拍子抜けだったので私も気に入ってます。
書込番号:178020
0点
2001/05/28 16:47(1年以上前)
僕の使ってるLANボードもRealtekのやつです。
Win Me用ドライバーもちゃんとでててOKでした。 別の標準ドライバーでも問題ないけどなんとなくね・・
書込番号:178259
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010523/fujitsu3.htm
私は新型でるまでまっていたのですが、がっかりです。
CPUとHDDのUPとXPと外部DSP(しかもオプション)のみ。
結局なんにも変わってないに等しい。せめてマルチドライブとバッテリ寿命UPはしてほしかった。これなら安く型落ち買う方がいい。」
0点
2001/09/18 09:32(1年以上前)
確かにがっかりですね。古いモデルを廉価型(実売13万前後くらい)として継続販売してくれるならともかく、最近じゃ完全に見なくなっちゃったし。あのサイズでCDRWがついてればかなり魅力だったんですけどねえ。
書込番号:294179
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53 FMVLT5533
新しいLOOXが発表になりましたねぇ。
でもCPU(633)とHDD(15GB)くらいで後は代わり映えしないようだし。
セカンドマシンとしてはT5/53で十分かなっと…
そろそろ購入を考えています。やすくなるだろうし…
0点
2001/05/23 11:51(1年以上前)
え!FMV見ても更新されていません。どこに情報ありますか?教えてください。
書込番号:173572
0点
2001/05/23 17:52(1年以上前)
さきほどヨ○バシで聞いたところ、25日発売だそうです。
windowsXP言ってたけど、officeXPの間違いでしょうねぇ。
書込番号:173754
0点
2001/05/24 01:21(1年以上前)
まっていたのにがっかりです。バッテリ寿命UPとマルチドライブにしてほしかった。
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010523/fujitsu3.htm
書込番号:174214
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3
価格comからのメールに「念願のFMV NE/6 700Bを買いました。
早速DVDをビデオ→テレビで見ようとしたのですが、映りません。」という質問が有馬氏tので私の経験をお話しします。私も同機種を持ってDVDを楽しんでいます。テレビの画面に出ないので教えてもらったのですが、その操作をおしらせしますね。@デスクトップの画面で右クリックし、プロパティを開く。A画面設定をクリックB画面設定の詳細をクリックCその中の画面を出す。D画面の中でテレビに接続と設定されているのを確認し、テレビをプライマリィに設定するEokボタンをクリックする・・これでテレビ画面に出ると思います。試してみてください。
0点
2001/05/16 09:20(1年以上前)
sugimoto さん
早々のご回答ありがとうございます。ここ数日忙しく、まだテストできません。出来次第、結果をご連絡します。まずはお礼まで。
書込番号:167856
0点
2001/05/17 23:23(1年以上前)
TESTしてみましたが… 回りの人に聞くと
パソコン→ビデオ→テレビ
のようにつなぐと、コピーガードが効いてDVDは映らないそうです。
パソコン→テレビとつながなければならないようです。
残念ながら我が家のテレビにはS端子がありません…。
もし「こんな方法があるよ」ということであればお聞かせください。
書込番号:169265
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



