このページのスレッド一覧(全1247スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2011年10月5日 09:16 | |
| 24 | 4 | 2011年10月10日 18:33 | |
| 0 | 6 | 2011年10月6日 23:22 | |
| 5 | 10 | 2011年9月10日 00:42 | |
| 2 | 4 | 2011年8月29日 21:19 | |
| 0 | 0 | 2011年8月23日 22:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH76/D FMVS76D
やっと発表されました。
前回のメモリ容量アップだけでなく、フルモデルチェンジです。
今回は、軽量化のため、筐体まで、手を入れました。
重さで、約300g削りました。
FUJITSUとしては、頑張りました。
いつもの様に、モバイルベイ付きで、DVDドライブを外すと、約1.22Kgになります。
DVD固定でなく、外せるのに、この重さは、軽いですね。
初めは、いつもの通り、店頭価格は高いでしょうが、年末か、年明けには、お手頃になるでしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111004_481422.html
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル
機種は文句ないのですが、サービスセンターの対応最悪でした。
1)画面の中心部にドット抜けがあり、電話すると「故障ではありません」との事。
ドット抜けはある程度仕方がないと理解してはいますが、写真修正に頻繁に使っているので
中心部のドット抜けは目障りです。強く強く交渉し渋々液晶交換してもらいました。
2)バッテリーの残表示が、使っている最中でも2時間残となったり、3時間半となり、
いきなり1時間になったりします。問い合わせると、質問には答えず、PCのソフトの問題であるとか、使い方が悪いとかのらりくらり。対応担当者が何回も変わり、その都度説明最初から説明しなければず、今もって解決せず、根負け状態。
3)内蔵DVDでソフトをインストールしようとしたら、ソフトが認識しない。別のPCは問題なく作動確認。仕方なく、ソフトをUSBメモリーにコピーしてインストール。
この不具合があるので交換要求したら、「故障は確認できない」旨連絡アリ。
これも強く、そしてまた強くDVD交換要求した。
以上のことから、fuji**の製品はPC初心者が不具合が生じたらお手上げ、言いくるめられる恐れがあります。カタログ通りトラブルなく使いつづけられるならGOOD。
サービスセンターの不具合ですから。
1点
1.のドット抜けで交換を強要した事で、クレーマー対処部署へ移管されたんでしょうw
ほとんど脅迫じみてる交渉が目に浮かびそうです。
2.と3.についても語るまでもないでしょう。
富士通は柔軟な対処でモンスタークレーマーを退治する術を持ち合わせてるんですね〜w
書込番号:13547270
13点
ドット抜けで液晶交換までしてくれたのに、なぜ富士通サポートを悪くいうのかがわからない。
書込番号:13598284
5点
よく読んでいただければ、理解できるかなと思います。
交換できたから良いという問題ではないのです。
交換するプロセスの問題とバッテリーの問題が今だ解決できないことです。
私に対応していただいた、「人」の問題かなとも思います。
最後の三行に書きましたPC初心者だったら「泣き寝入り」の感じでした。
DE**やH*などは速、交換手配で、急ぎますかとの問い合わせにも「急ぎません」と答えても翌日代品を送ってきたり、後日新品手配していただきました。
相談過程で非常な労力と時間を費やしたことで「対応最悪」いう印象を今もって持っています。
私も公的相談員をしていますが、私のところの事例としてはCクラスに入る事案です。
相談内容が詳しく記載しませんでしたので理解できないようですが、以上の通りです。
書込番号:13607692
0点
>最後の三行に書きましたPC初心者だったら「泣き寝入り」の感じでした。
普通にPC初心者のように見えます。
バッテリの件ですが、残量をどのように検出しているかご存知ですか?
消費電力からの逆算です。
って事は、当然消費電力に左右されるので、PCに掛かる負担「リアルタイム」によって違ってきます。
書込番号:13607914
5点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/D 2011年夏モデル
妻と私2台の富士通を使っていましたが
7年間使っていたノートパソコンが
故障したので急遽購入しました
量販店で47000円でした
5年間保証を付けて
5万円以内でした
7年前に購入した時は
Pentium4で18万でしたが
クラスは下かもしれませんが
十分です
ルビーレッドできれいです
使い始めたばかりですが良好です
0点
こんにちは、こんこんだ さん
ヤマダのネット通販で今販売しているので
店舗販売価格はいくらになるか交渉次第ですが
取り寄せれば購入出来ます
数日前私の私的な理由で取り寄せできましたから
書込番号:13580379
0点
ビックアウトレットでは展示品が36800円でしたよ。売場には出ていませんでしたが奥にあるようです。
書込番号:13581225
0点
たくさん情報を頂いてありがとうございます。残念ですが、別のものを買ってしまいました。もう少し待っていればよかったかもしれません。
書込番号:13592145
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデル
事情があって本日、2台購入しましたが、それにしても2台で、この内容で14万は安過ぎる!!!(普通、パソコン2台分の価格だろ。)
i3で、オフィスも付いて、そこそこのオンボードグラフィックもついてこの値段。
NECと比較検討しましたが、さすがフジツウ!!なかなかコスパ優れた製品を出していただいて感謝です。
アリスマッドネスリターンズと言う、3Dのゲームもこのスペックなら余裕で動くらしいので、もう言うことなしですね。
0点
>2台で、この内容で14万は安過ぎる!!!
>(普通、パソコン2台分の価格だろ。)
普通パソコン2台分の価格て言うなら安くないんじゃねえ
書込番号:13477816
4点
ちなみに7万ですと、0.5台分くらいの感覚です。
(一体、どんな感覚なんだよ・・。)
書込番号:13477889
0点
普通なのか安過ぎるのか、評価が訳分からない。
14万円ほどするような内容でもないし。
書込番号:13477898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とりあえず、年配のご両親が未だに古いパソコンで株取引などを行なっていたので、強制的に新しいパソコンに取り替えさせました。
古いパソコンではセキュリティなどの面でも、色々と心配ですから。
ほぼ、ネットだけの使用ですので、これでかなり快適になると思いますね。
書込番号:13477901
0点
きこりさん、すみません。
私に関してはメーカー品で2台で14万は安いと思ったのが、正直な感想です。
正直、あまりパソコンはポコポコと替えないので、昔に比べると随分と安くなったと思ったのが正直な感想です。
今時、5万や6万は当たり前かもしれませんが、MMX Pentium166MHzの時代から、20万も30万も出してメーカー品のノートパソコンを買った時代の人から見ればかなり安いですよ。
書込番号:13477922
0点
とかなんとか言ってますが、つい最近、30万のノートパソコンを、自分専用にパソコン工房で買いました。
ビデオカードにGTX580M搭載のやつです。
まだまだデスクトップに比べるとミドルクラス以下の処理能力しかありませんが・・。
書込番号:13477936
0点
私は今年既に三回もノートパソコンを買いました…
一回目はメモリスロット不良、二回目は使いにくくて売却して三回目で落ち着きました。でも損失は4万円だけです。
ただ家族用が必要になったらまた買わないとなりません。自分のPCを使わせたくないので。
書込番号:13478398
0点
上の方、私と同じですね。とりあえず、損失とかはないと思うんですが、私の場合、4がひと桁多いのです。
44万です。
しっかし、個人でたった数ヶ月の間に2台も3台も立て続けにノートパソコンを買ってる人は、そう滅多にいないだろうなぁ。
あ、そう言えば、今年の1月にもUbuntuマシンを1台自作してました。こちらはパーツだけで、3万ぐらいに収まってます。
書込番号:13480426
0点
↑またまた意味不明なレスをしてしまって、ホントすみません!!m(__)m
44万とか、なんでもないです。
もう私も年なんで、頭がかなりボケてきてしまっているので、そこら辺は皆様、ご承知頂けると助かります。
書込番号:13480445
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH76/D FMVS76D
NECの同スペック(今、7万円台)のに較べてかなり高かったのがやっと下がり始めましたね。そろそろ新製品発売かな。様子を見て買おうと思っています。
尚、本製品の口コミありませんが,人気がないのかなあ。同スペック帯では一番いいのではないかと思っていますが。
1点
こんにちは
昨日ここで、富士通のi5登載で画面15.6が8万円台で見ましたが、、、
書込番号:13420594
0点
こんにちは 画面13.3よりも15.6の方が価格安いみたいですね。画面以外が同スペックでもバッテリー駆動時間は全然違いますね。
書込番号:13420617
1点
このシリーズの価格を、小まめに見ています。
前モデルは、11万円を切る所まで、行きました。
このモデルとの違いは、メモリが4GBだけでした。
このモデルとは、一度下がりましたが、上がりました。
Officeが付いているので、高めかもしれません。
間もなく出そうなモデルは、CPUがi5-2540Mになるくらいでしょう。
メモリも8GBだし、HDDも640GBもあるし、USB 3.0も搭載済みなので、CPUのみの変更の可能性が高いです。
次期モデルが、発売されてからでないと、11万円近くならないでしょう。
書込番号:13434373
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




