富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

1TB SSD換装完了しました

2021/01/07 21:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH55/H 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:6件

Windows10にアップグレードしてからPCの立ち上がりが遅くなったことから、メモリーを4GB→8GBにしましたが、思ったほど改善されなかったため、前からSSDへの換装を考えていたのですが、価格の問題がありなかなか踏み切れませんでした。
ところが最近、1TBのSSDで1万円の時代となったので、思い切って今回1TBのSSDに換装しました。
使用したドライブケースは玄人志向のGW2.5OR-U3で、SSDはWD BLUEです。
参考にしたのは、日経pc21 2020 11月号p22、23。2021年1月号にも再掲されていましたが、これを見ていなければ、換装はしていなかったと思います。本当に助かりました。
今回一番苦労したのは、SSDにクローンをコピーするためのドライブケースでした。あまり考えもせずネットで買ったドライブケースが失敗のはじまり。安いからと言う理由で2個で1.300円の変換名人を購入しましたが、電源不足になったのかPCに繋いでも認知しませんでした。この間いろいろとやってみましたが埒があかず、結局PCショップに持ち込み、相性の問題かなということで、新たに玄人志向のドライブケースを購入し、何とかHDD→SSDに換装できました。
そろそろ新しいパソコンを買おうかなと思っていたので、だいぶ節約できました。
次はCPUの換装にも挑戦したいと思います。
PCの立ち上がりはだいぶ速くなりました。

書込番号:23894448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

発注しました

2020/12/13 19:11(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU3/E2 KC_WU3E2 Windows 10 Pro・Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:557件 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU3/E2 KC_WU3E2 Windows 10 Pro・Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB搭載モデルのオーナーFMV LIFEBOOK UHシリーズ WU3/E2 KC_WU3E2 Windows 10 Pro・Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB搭載モデルの満足度4

画面タッチ可能な軽量モバイルノートPCを探してました。
都合でWindows10Proにしました。
モバイルバッテリーは常に持ち歩いているのでPD対応は楽しみです(バッテリーも軽量タイプのもので済みますし)

タッチパッドのところのクリックキーがパッドから独立していることもマストでした。

メモリ16GBの作業はしませんが、現在使用している8GBと違いはあるかな?

書込番号:23847334

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:557件 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU3/E2 KC_WU3E2 Windows 10 Pro・Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB搭載モデルのオーナーFMV LIFEBOOK UHシリーズ WU3/E2 KC_WU3E2 Windows 10 Pro・Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB搭載モデルの満足度4

2020/12/19 12:26(1年以上前)

実際に発注したのは128GBモデルです(500GBのSSDを別に持っていたので)。
17日に到着し、会社で社内処理してもらい、18日から使っています。
キーボードのタッチも、タッチパッドやクリックボタンも無駄にカチカチ音がしなくて、気に入ってます。
ディスプレイは「中華タブレット」のような、「もやっと」とした感じ。少々印象は良くないですが、タッチ感は特に悪くないです。

Atok 初めて使いますが、いい感じです。

SSDなのにHDDのような「アクセス音」のような小さな音がします。どこから出ている音だろう?

クイックメモfore Penはワンタッチでメモ画面が呼び出せます。ペンがなくても指で字が書けるので、物忘れのひどい私には重宝しそうです。

メモリ16GBの必要は特にないだろうと思いますがなんとなくいい感じです。

書込番号:23857406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

価格ダウンの理由

2020/09/24 08:38(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/D2 FMVU90D2B

クチコミ投稿数:12件

最近、この機種の価格が急速に下がってる。

ど素人なりにその理由を推察すると: 新製品投入が近い + 他社同等製品とのバランス。

重量1kg以下モバイルノート機種は多くないから859gということに付加価値があることは認めるが、

この機種の基本性能(CPU+8GB+512GB+オフィス2019H&Bつき)からすれば、

現在価格13〜14万円は「ふさわしい価格帯」と思えます。  

書込番号:23683755

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/09/24 08:43(1年以上前)

昔からNEC・富士通のPCは他社よりも2割3割は高額なのが当たり前でしたよ。もちろんCPUやHDD容量はプアですが!
つまりこれでもまだ高いと言いう事です。

書込番号:23683759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

重量は1230g

2020/09/21 12:03(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > arrows Tab EH FAREHT1

スレ主 hannyaさん
クチコミ投稿数:29件

スペック情報に 重量590g と書いてありますが、それはタブレット部分の重さで
キーボードを付けた合計重量は1230gです

書込番号:23677390

ナイスクチコミ!14


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2020/09/21 12:39(1年以上前)

価格COMのスペック表は信用しないで下さい。
>メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
>スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。

書込番号:23677468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8481件Goodアンサー獲得:1093件

2020/09/22 05:48(1年以上前)

間違っているとかではなく、2in1タブレットのカテゴリにあるスペック情報は、タブレットの本体重量が記載されているだけでは?
https://kakaku.com/pc/2in1-tablet/itemlist.aspx

書込番号:23679195

ナイスクチコミ!6


スレ主 hannyaさん
クチコミ投稿数:29件

2020/09/23 15:08(1年以上前)

>エメマルさん
私としては10.1インチの普通のノートパソコンを買おうとしたら国産は見たところタブレットPCしか無くて
価格ドットコムで「ノートパソコン」で調べたら出てきてるし、やっぱり総重量を記載しないとまずいと思う
モニタ部が重くバランスが変です
本当は10年前に買ったASUSの10.1インチ500GB-HDDみたいなのが欲しかった
軽くていっぱい容量があってバッテリー長持ちで電話対応も良かった
今のASUSは中国人のおばはんが何でも「初期化!初期化!」ってわめいて話になんないので「高くても良いから国産にして」と物書きの元嫁から頼まれた
とりあえず256GBのmicroSD突っ込んで容量の問題は解消
小さいのに解像度が高過ぎて太い俺の指でタッチ操作はきついです。ペン必須

書込番号:23682389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2020/09/26 08:14(1年以上前)

そもそも用途が違うからね
consumerなんか相手にしてません。
多分、サーフェス買ったほうがいいよ?

書込番号:23687824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hannyaさん
クチコミ投稿数:29件

2020/09/26 17:59(1年以上前)

>男・黒沢さん
何書いてあるか意味がわからない
プロの物書きの元嫁に頼まれて選んで買ったけど
電車の中とかで使う事もあるので、サーフェスみたいにモニタがつっかえ棒で寄りかかるタイプはダメ

グッドアンサーの付け方がわからないけど キハ65さんがグッドアンサーだと思います

書込番号:23688833

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

ファンの音の種類

2020/07/12 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデル

こんばんは。

下の方と同じような内容で恐縮ですが、買い替えでこの機種かAH77を検討中です。


今のパソコンは9年前くらいのVAIOで、Core-i7 2630QM (TDP 45W) なのですが、
とにかくファンが甲高い種類の音で困っております。(清掃はしております)
高負荷をかけない時でも割と頻繁に回ってます。

https://www.sony.jp/vaio/products/F22/ ←この機種(SSD換装)

1日何時間も使うので、パソコンを切と「部屋こんなに静かだったのか」と思うほどです。
たまに頭が痛くなりそうなほどです。


店舗でこの機種のファン音を聞くと、CDドライブでCDを読み込むときのような音(サーっと言うような音)
で今と比べると全く不快な音には感じませんが、色んな方のレビューでファン音が気になるという
情報を目にするので悩んでいます。

省電力のAH77 Core i7 8565Uの方は「静か」だったり「うるさい」といったり、
情報がマチマチなのでさらに悩みます。(店舗で耳を近づけると音は確認できませんでした)


今の画面が16.4型なので、NHが良いかなと思っているのですが、
ファンの音が明らかに違うのでもあればAH77にしようかなとも思っております。

もし、両方とも比べられた方等、情報ございましたらお願いします。

書込番号:23529943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1151件

2020/07/12 21:22(1年以上前)

機種名間違えました。

もう1つの候補はAH77ではなくAH53/D3でした。

書込番号:23529984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/07/13 19:20(1年以上前)

躯体構造が結構変わっているようなので、あまり参考にならないと思いますが、8565Uを積んだAH77/D1(D3の旧モデルで、CPUとRAMはAH53/D3と同等です。)を使用しているので、少しだけ。なお、メーカーが違うので参考にならないですが、2630QMのNECのLL750/Eという機種も使用しています。

AH77/D1はCPUのターボブーストを解除しないと、8565Uでもファンの音が2630QMのLL750/Eより、私の耳にはかなりうるさく聞こえます。ターボブーストを解除するととても静かになるんですが、その分動画の出力など重たいことをする際に性能が半分くらいになっている気がします。ネットサーフィンだけであれば、ターボブーストの有無での、速度の差は殆ど感じませんでした。
なお、私の感覚では、2630QMのLL750/Eのファンの音は耳をすませば聞こえるくらいの大きさです。吸気口のあたりは、かなり熱くはなっていますが。

すべて私の感覚です。NH90も店頭で、ターボブーストを解除して音を聞いてみるといいかもしれません。こちらのサイトに書いてあったことを参考にさせてもらって自分はしたのですが、ターボブーストの解除はコントロールパネルの電源オプションのところから、詳細な電源設定の変更→プロセッサの電源管理→最大のプロセッサの状態→100%を99%に変える。で、自分のパソコンは出来ました。

書込番号:23531831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件

2020/07/13 22:29(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
同じく2630QMのパソコンが現役なのですね。笑

動画出力のような高パフォーマンスだと省電力CPUでも
ファンが爆音になって仕方ないと思うのでその点は想定内です。

1年位前ののAHシリーズは、ファンの排気口がディスプレイの内側だったでしょうか。
ごく最近になって本体左側になってたかと思います。


2630QMを積んでいて微音ということはLL750/Eのファンがかなり優秀なのですね。

書込番号:23532403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/07/13 23:28(1年以上前)

一応Windows7がサポート終了ということで、富士通のAH77/D1を購入したんですが、想像以上にちゃちく使う気になれないので、ネットサーフィン程度のときのパソコンはWindows10にアップデートしたLL750/Eのままにしています(笑)。動画編集等は新しい方でやりますが。

確かに、AH77/D1は排気口が後ろにあるので、効率が悪いんだと思います。

書込番号:23532563

ナイスクチコミ!1


FA2OHJINさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 FMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK NH90/D2 2019年7月発表モデルの満足度4

2020/07/18 09:34(1年以上前)

レビューにも書きましたが、本機を使っています。
稼働音が気になる方は結構いらっしゃいますね。
本機の場合、
バイオスのバージョン1.15で「温度制御方法を改善し、内部ファンの音を低減した」と記述がありますので
バイオスのアップデートをすると、改善するかもしれません。
ただ、NH90D2のアップデートリストなのに、「AHシリーズでは」という注があり、本機が該当するのか??です。
 ちなみに、私はV.1.16に上げましたので、現状では、
負荷がかからないアイドリング状態ではファンの回転音が聞こえる程度ですが、
負荷のかかる画像編集などをやると、かなり回転音が甲高くなります。
 で、わたしは、高くなったときは「頑張ってるー」と思う事にしています。
いずれにしろ、使用者の気持(心理?)もあると思いますので、ご参考まで。

書込番号:23541530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件

2020/07/18 10:40(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

実は木曜日に注文しまして、昨日届きました!

画面の大きさ等、このパソコンが第一候補だったので、
省電力のAHを買ってもずっとこっちが気になるだろうと思ったからです。


で、1晩だけの使用ですが、ファンの音は相当静かです。

アイドル時、低負荷時も静かですし、
グーグルマップの3Dビューを動かしまくってCPU使用率60%程度まで上げてみたのですが、
それでもサーというファンの音で、全く気になるファン音ではありませんでした。

旧パソコンのファンがとにかく甲高い爆音で、YouTubeを見たり音楽を聴いていても
その音量に負けないファン音でした。

このパソコンの中負荷時のファン音と旧PCの安定したアイドル時のファン音が同じくらいです。
(その”安定したアイドル時”というのもほとんど無かった・・・)

感覚的に言うと高負荷時のファン音は5倍くらい静かになりました。

旧PCは起動数分後から熱風を吹き出してましたが、それも無くなりました。


ノングレアからの乗り換えなので、映像も非常にクリアでコントラストも高く、
スピーカーの性能も非常に良く、低音もですが特に高音域の明瞭さは素晴らしいです。

まだまだ使い込まないと分からないこともありますが、
おそらくファン音の悩みからは解放されるのは間違いなさそうです。

書込番号:23541664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

lifebookの3世代を持っているのですが

2020/07/07 23:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > LIFEBOOK A576/PX FMVA16034P

クチコミ投稿数:1件

色合い明暗差が大きすぎて見づらいです。
明るさ、色合いなどで調整しても無駄です。
6世代は大丈夫ですか?

書込番号:23519121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:1907件

2020/07/08 01:46(1年以上前)

搭載されている液晶パネル次第でしょう。
パネルとの相性は自分の目で確かめるしかないです。

ちなみに私は、TNパネルは駄目です。

書込番号:23519226

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2020/07/08 09:35(1年以上前)

このPCは、『LEDバックライト付TFTカラーLCD』の表示なので、おそらくTNパネルでしょう。
最近のノートPCは、中堅レベルのノートPCでもIPSパネルを搭載するものも増えて来ましたので、スペック表で確認することが大切です。
IPSパネルはIPSと書きますし、TNパネルはTNと書いてあれば良心的ですが、何も書いていないのもあります。また、WVAパネルと訳の分からない表示のメーカーも有ります。

書込番号:23519538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング