このページのスレッド一覧(全1247スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2007年3月3日 01:25 | |
| 1 | 12 | 2007年2月25日 12:15 | |
| 0 | 5 | 2007年2月12日 03:17 | |
| 0 | 9 | 2007年2月9日 13:38 | |
| 0 | 9 | 2007年3月3日 14:44 | |
| 0 | 9 | 2007年3月10日 03:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50U/V FMVLT50UV
購入しました。
LOOX T980Mを使用していましたが、
CPUパワー不足に耐えれず、
約5年ぶりの買い替えです。
LT70SVと迷いましたが、
Vistaにも興味があり、価格も安かったので、
この機種にしました。
ネット購入なので、商品は明日到着予定です。
商品到着後、使用感などを書き込みたいと
思います。
0点
新筐体になって、ファンの騒音が大きいって書き込みが目立ちますね。
書込番号:6042638
0点
今まではCrusoeのため、ファンはほとんど動きませんでした。
ファンは常に動作しているなら気になりますね。
書込番号:6042835
0点
購入後1週間足らずですが使用感を書きます。
☆満天の星★さん、都会のオアシスさんが言うとおり。
ファンの音は気になります。ファンは止まっている時も
ありますが、ほとんど回り続けています。
図書館など静かな場所で使用する時は要注意です。
今回初めてVistaを使用しましたが、動作がイマイチな
気がします。個体差なのかしれませんが、変換の途中
でも「応答なし」で固まります。HDDへの書き込みが
多い気もします。
セットアップでブルーバック画面になったりしたので、
遅い原因は他にあるかもしれません。
もう少し調べてみます。
今回は値段&Webカメラに惹かれて、この機種に
しましたが、サクサク使うには、こなれているXP版
の方がいいかもしれません。
書込番号:6067875
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U
toyokichiさん、こんにちは。
>この機種が気になってる者です。
私もこの機種に関心があって、ここの板のクチコミを覗にきやって来ました。現在はFMV DESKPOWERのWINDOWS 98SEを使っていますが、もう7年にもなるので、そろそろというか、とっくにというか、買い換えの時期です。
ただ、新しいパソコンは楽しみであるとともに、ややこしいお引越しのことを考えると憂うつにもなり、何だか複雑な気持です。(笑)
ということで、toyokichiさんがご関心をお持ちの「使い勝手」へのレスになっていなくて申しわけありません。
書込番号:5991118
0点
表題が「4G」ってことは、4GBにした時の使い勝手はどうなんだろうって事ですかね?
なら4GBにすれば、充分快適に使えると思うけど…。
書込番号:5992868
0点
Vista Home Premium搭載ですから、
気になるところは、Windows Aeroの機能でしょうか。
メモリは通常1GBで通常に使用が可能。
2GBで快適に使えるといわれていますね。
4GBだと、かなりサクサク動くでしょうねぇ。
ただ、残念ながら、グラフィックが貧弱なので
足を引っ張るかと・・・
システムのグラフィック評価は低そうでっす。
書込番号:5993757
0点
先日、メモリーを2GBに変更して注文しました。
まだ、手元には届いていませんので使用感についてはお答えできませんが、Windows Vistaには、「Windows ReadyBoost」という機能がありますので、さらにパワーアップできるのでそちらの機能も楽しみです。すでに、「Windows ReadyBoost」対応のUSBメモリを購入してありますので、PCが届きましたら、報告しますね。
書込番号:5993887
0点
A君:ビスタって繋ぎらしいね 爆笑
B君:VISTAは見かけ倒しとしか思えません。リアルタイム検索は便利そうだけど、その為に
アホほどスペック上げて金つぎ込んで重くなるのはたまりません。
C君:ビスタって次のOSまでの繋ぎらしいね 爆笑
XPがあまりにも完成度が高く人気不動だから次の
OSまでに一儲けしようとしたけど、賢いユーザーには
通用しなかったわけだw
バカしか騙せなかったビスタwwwwwwwwwww
D君:どうやら2.3年後にUIが変わるくらいの大幅な変更があるみたいね。
VistaSEかな? 確かにOSだけで糞重い、OSはアプリを快適に使うためのあくまで箱なのに・・・
今買った奴負け組になりそう
特に救いようのない馬鹿はノートにVista載せて、糞重くして喜んでる奴www 金の無駄遣いwww
書込番号:5996072
0点
最初に、レスくださった方、どうもですm(_ _)m
返信遅れて申し訳ないです。
先日、この機種を購入しました。
前のPCが98時代のマシンで、スペック的に限界だったので、思い切っての購入でした。
ビスタの評判はいろいろと耳にしてますし、多少の不安はあったのですが、まあせっかく大枚叩くのだから、少しでも新しいのをと思った次第です。
メモリの最大搭載量4Gが魅力と感じた理由は、今後多少のことがあっても、増設すれば快適に使い続けることができるだろうと思ったからです。
(テレビや冷蔵庫同様、壊れるまで使い続けるつもりなので)
ちなみに、購入時にメモリ増設(1→2G)は断念しました。
高いですもんねぇ。
1枚2Gのメモリなどは、この機種よりも高価ですが、そのうち値下がりしてくれると信じています(笑)。
使い心地は、う〜ん、まあ特に不満はないです。
でもメモリ1Gのままなので、少なくとも「速い」とは感じないですね。
ちなみに、ビスタのブラウザはよくフリーズします。
これには閉口ですねぇ。
まあこんなとこです。
あんまり参考にならないか(^^;
最後に、ヤマダのポイント価格で17.2万でした。
書込番号:6031950
0点
toyokichiさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
>前のPCが98時代のマシンで、スペック的に限界だったので…
ご同類の方がいらっしゃったとは心強い。(笑)
私もいまだに98SEを使っています。
>ビスタのブラウザはよくフリーズします。
ほ、ほ、ほんとですか。
書込番号:6032525
0点
>floret_4_u さん
返信どうもです。
私のお古のPCは、メモリ64Mのままで、OSを2000Proにしてました。
ネットやメールをする分には、何の問題もなくサクサク動いてくれます。
でも複数のアプリを立ち上げると、さすがに重くなってしまいますが。
ビスタはメモリ1Gでもまだ少し足りないなんて、本当に困ったOSです(笑)。
OSを98から2000にアップした時は、全然フリーズしなくなってかなり感動しました。
今回ビスタには特に何も感じませんでしたが。。。
(エアロなんてねぇ、、別に必要ないし)
まあメモリを2Gにしたら、もうちょっといい感じになるのでしょうね。
ブラウザがフリーズする件ですが、これは本当です。
タブ機能を使うと、よろしくない感じですねぇ。
他の人はどうなのかな?
もしかしたら私だけかもしれませんので、またみなさんの意見も参考にしてください。
書込番号:6038703
0点
toyokichiさん、こんにちは。
>ビスタはメモリ1Gでもまだ少し足りないなんて、本当に困ったOSです(笑)。
そうですか。メモリ1Gといえば、裕福な人の貯金みたいなものと勝手に思っていたのですけどね。(笑)
VISTAユーザーとしての声を聞かせてくださって有難うございました。
書込番号:6041279
0点
数日前にようやく、Azbyclubからパソコンが届きました。
メモリは2Gに変更して、プラス1万でしたので大きな投資だとは
考えませんでした。というのは、今度のパソコンは、メモリの増設はできませんので、変更する場合は今装着しているものを取り替えるため、不要になるからです。でも最終的には、メモリの金額が安くなったら、2G+2G の4Gにすることになるのでしょうが、、、。
USBメモリも購入しました。他のネットショップで購入したグリーンハウスの高速4Gのものですが、7800円くらいでした。これで、「Windows ReadyBoost」を利用しています。
使用しての実感ですが、NF70UNという機種に該当しますが、あらかじめ、かなり多くのソフトが入っているので、すごく早く立ち上がるといった感じはありません。ハードディスク120GBですが、50GBくらい使ってますから。
ただ、いったん立ち上がってしまえば、ブラウザでのフリーズといった症状はさすがにないです。使わないソフトは削除しないと、快適には使えそうもなさそうです
書込番号:6045699
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG55T FMVMG55T
この機種に付属の指紋認証ソフト「OmniPass」について、富士通のサイトでWindows Vistaへの対応状況を調べてみたところ、無償で修正モジュールが提供されるとアナウンスされておりました。
しかし、実際には有償で「富士通 Windows Vista導入アシスタントディスク」(4800円)を購入しなければならないようです。
添付ソフトの Windows Vista 対応状況(2007年1月23日)
http://azby.fmworld.net/vista/soft/2006winter.html
なぜこのソフトだけ、ホームページからダウンロードさせてくれないんでしょうね?
アシスタントディスクの提供は2007年3月31日までの期間限定ですので、申し込みを逃したらもう入手できません。
単なるリストの記述漏れだったら良いのですが..
0点
このPCはWindows Vista Capable PCでしょうか?
このPCがVista Capableだとしたらメーカーはユーザーに対してドライバー、ソフトウェアの提供を行う義務があります。
指紋認証という「デバイス」に対してのドライバー、ソフトウェアの提供がないのであればCapableの規約違反だと思いますが,,,
もしかしたらネットでのダウンロードは3月ぐらいにあるんじゃないでしょうか?
さっき私用のソフトウェアのVista対応状況を確認したところ「Vista版発売予定」が「無償アップデート」になっていたので、もしかしたら変わることもあるかもしれません。
書込番号:5987802
0点
「アシスタントディスク」には確かに
「Omnipass」入っていましたね。
メーカーWEBによると、アシスタントディスクの内容は、
ドライバダウンロードからダウンロードできる(予定?)と
あります。
しかもアシスタントディスク収録の「Omnipass」は
Vistaアップグレード前に、XP用「Omnipass」を
アンインストールしておくことが条件のようですね。
どちらにしろ、各メーカーとも6年ぶりのWindwsOS Vista対応に
苦慮しているようなので、ドライバダウンロード掲載までは
もう少々時間がかかるのではないでしょうか。
「Vista導入アシスタントディスク」
http://www.fmworld.net/campaign/vista/a_disc.html?azbyfrom=vista_sg
書込番号:5989520
0点
素直にアシスタントディスクを購入されてはどうでしょう?
ぼくはVAIO使ってますが、無償のオンラインアップデートまで待つのが面倒だったのでVAIOサプリメントディスクというものを買ってアップグレードしました。
いまはとても快適に使用できています。
書込番号:5989720
0点
なるほど、アシスタントディスク側の説明には、ドライバダウンロードのページから個別に入手できるようなことが書かれていますね。
とすると、やはり対応状況表の記載ミスということかな。
連休明けたら一度メーカー側に確認とってみたいと思います。
書込番号:5990656
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U
WEB MARTにてFMV-BIBLO NF70UNを購入しました。
オプションとして・デジタイザ・無線LAN・ワンセグテレビチューナー・Office Personal 2007セットを付けて15万9千円になりました。納品は2ヶ月待ちだそうです。カスタムメイドは納品に時間がかかるものなんですか?
0点
もうちょっと予約するのを早くすればよかったですね。
部品の在庫を増やしておいてほしいですよね。
私は1月27日午前0時(予約受付開始)に注文しましたけど、
それでも 送られてくるのは2月4日になるそうです。
早く、新しいマシンに触ってみたいですよねー!
書込番号:5953201
0点
理由は全然違うのですが、私も以前富士通ノートを5月に注文して8月まで待たされたことを思い出しました。
「LOOX T90D」
それまで超遅のクルーソーを積んでいたLOOXが、新開発のモバイル用CPU、PenMを搭載してフルモデルチェンジということで、大枚25万用意して量販店に注文したのですが、手付けを打った後に連絡された納期が8月だったのです。
あの時はPenMの生産が間に合わなかったことやら、小型モバイルの需要が今ほどではなかったですから、生産体制の問題と思いましたが、富士通ほどのメーカーが、今時2ヶ月待ちはちょっとお粗末ですよね。
おおむね年3回のモデルチェンジですから、発売時注文で、ほぼ次期モデルまでの半分が経過してしまうということになり、最新機として使える期間も半分という理屈です。
新OS搭載で、通常とは異なる事情があるのかもしれませんが、何しろ大手ですから、ちょっと興醒めです。
書込番号:5953508
0点
自分もNX90を購入しましたけど、今日届きましたよ。
安い。早い。良品の三拍子です(笑
書込番号:5953542
0点
追記です。電話で問い合わせると、正確な納期がわかるかもしれませんよ。
書込番号:5953551
0点
120GBのハードディスクとかは、収納3ヶ月だったので、100GBにしました。それで、3週間に短縮になりました。
書込番号:5954234
0点
安いと思って見積もりしてみましたが、その値段にならない・・・
なぜだろう・・・・。
書込番号:5954421
0点
ネットでの見積もりよりも電話で交渉したほうが安くなりました。
交渉次第ではもっと安くなる可能性も有りますね。
書込番号:5956225
0点
私もweb MARTでFMV−BIBLO NF70UNを注文しようと思っていたんですが、メモリーを2GBに増設しようと思ったら、入荷未定になってるんです。16%OFFの期限中に、入荷してくれるんでしょうかね。
ところで、私は今までのPCで使っていたOffice XP ProをこのNF70UNにインストールしたんですが、マクロソフト社のVistaサイトで互換性情報を見ると、Vistaと互換性を保証しているのは、Office 2003までなんですよ。このOffice XPはサポート対象外で動作保証してないんですが、サポートが受けられないほかに、実際に何か不具合があるものなんでしょうか?
書込番号:5962409
0点
増設メモリの件、私が電話で確認したら入荷したそうですよ(2月6日頃)。商品到着も当初1ヶ月後でしたが3週間後ぐらいの予定に変わりました。
書込番号:5979777
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF75U/V FMVNF75UV
先程、富士通ショッピングサイト「WEB MART」のカスタムメードで。HDD,メモリーそれぞれアップして\165,000(ポイント付)但し、納品は約一ヶ月先に成るらしい。(ちょと納品時間が掛かりすぎと思うけど)まー良しとするか。
0点
愚者はね、ソフトでもハードでも新鮮なのが好きなの。然し一ヶ月近く待たされるとは?(愚者の感じで廉価購入出来たから納得するしかないか)
書込番号:5933494
0点
メモリをupしたら1ヶ月かかるのであきらめました。
今PCが壊れそうなので、待っている最中に壊れたら
困るし、、、、
今の時点ではWEBMARTで購入するほうがお得に感じますね。
書込番号:5941350
0点
購入ページでアップしたら2ヶ月と表示されたのでtelして問合せをしたら約1ヶ月に短縮されました。今使用中のPCが、約3年半使用しているビブロRSタイプです。もちろん現役でバリバリ作動していますが何方かと同じ新しもの好きで注文しました。アアー待ちどうしい・・・・。
書込番号:5941631
0点
僕もwebマートで注文入れました。
スペック的にはこの機種が一番近いカスタムオーダーですが....
たぶんメモリが2GB以外はこれと同じ仕様かな..
17万円台で下取りが5万強(状態評価しだいですが)ですので実質12万円台。カードの新規加入、ポイントを加えると10万円台(自分に言い訳してる...)
現在の機種はPEN-M1.5GH、768MGメモリ、80GBディスク容量です。
自分的には3年経過、ほぼスペックが3倍と言うのが買い替えのタイミングです。これくらいだと下取りも高めですので。
ディスク容量以外は数値的に3倍のスペックアップです。
注文機種はコアデュオ1.66GH、2GBメモリ、120GBディスク。DVDを焼きながらネット他をストレス無く使える気がします。
今の機種でそれをやるとDVD作成は確実に失敗しますので....
店頭で似たスペックの機種は早い早い!!ワクワクします。
書込番号:6014245
0点
1/28にオーダしてたPCが15日に配達されました。然し、ワンセグは常時使用場所では100%以上NOです。(ケイタイではOKの場所で)その上、無線ランが接続できない。(この返信は既存機で)半月以上も待たされた挙句の果てがこれでは踏んだりけったりです。(富士通サポートではバファローに聞いてくれだって)
書込番号:6014346
0点
『追伸』現在、使用しているマイクロソフト社製のコードレスマウスもビスタ機には対応しません。(これも買換えねば。踏んだりけったりの追加です。)
書込番号:6014401
0点
お怒りのところ、失礼します。
自分が使っている無線のルーターはNECですが、確かに接続するまでに時間がかかりますし、接続しても実に不安定です。
NECのHPによると「正常ですので、ここままご使用ください」だそうです。
富士通、東芝、ソニーのVistaモデルが同じ状況ですので、最近あまりVistaのPC使ってません。
書込番号:6014424
0点
1日に届きました。スピードはほぼ満足!2GBですから当然ですが...
1セグはオマケレベルです。私の地域は電波塔も確認出来る地域で心配していませんでしたが...木造住宅でもマバラにしか拾いません。
かなり感度悪しです。WEBマートにクレーム予定!1セグ対応のミニゴリラ(カーナビ)の方がよほどマシです。
DVDドライブも問題あるようです。再生中、フラッシュノイズみたいにちらつきます。メモリも十分でCOR2DUOモデル。資源の枯渇など考えられません。
画質も今一の様な...現在使っている75G鮮やか液晶タイプの方が発色が自然な感じがします。
総論としてスピード以外は??なモデルかな...
書込番号:6069238
0点
手元に、配達されてから半月少し経過しましたが、ビスタは使いこごちに少し不満があります。それはインターネットページの記入箇所でユーザ辞書登録した単語と、ローマ字変換が出来ません。(このような記入場面で。ワード、エクセルでは使用可)解決法が有りましたらお教えください。ワンセグに関しては無駄な買い物をしたとあきらめました。
書込番号:6069449
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF60T FMVNF60T
Windows Vista Home Basic は価格が全てじゃないの
インテルプラットフォームに統一したほうがコストダウンは可能だしな。
書込番号:5924561
0点
訳など知りませんが,要するにTurion X2モデルがほしいのなら,ほかにもこのくらいありますよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00200115063%2E00200115062%2E00200515289%2E00200115379
書込番号:5925575
0点
>なにか訳があるのでしょうか...
売れなきゃ無くなるのは、市場原理じゃありませんか。
書込番号:5925718
0点
このモデルの統合チップセットのATIのグラフィックドライバがVistaに対応していないなどの不具合もありますし、なによりVistaの開発チームでもあるintelのCPUのほうが信頼性もあるからではないでしょうか。
おかげで、Turion64x2にあわせて開発されたRadeon xpress1150も姿をけしてしまいましたが。
書込番号:6069663
0点
マジっすか!
メモリを1GB以上にすればVistaは動作するものと思っていました。
CPUとかグラフィックのバランスが気に入ってたんですけどね...
チョッと機種選定、間違ったかなぁ
NECからはTurionx2+ATI Radeon Xpress1100の組み合わせでVistaマシンが発売されているので安心していたんですけどね...
書込番号:6071362
0点
不具合といっても、メーカーサイドのアナウンスではスリープ移行時やシャットダウン時に完全に電源が切れないとのことです。
グラフィック性能自体に問題があるという訳ではないようです。
ただ、その不具合を解消する手段としてATI RADEONのディスプレイドライバをアンインストールするわけですが、それによっての弊害の有無は解りません。メーカーはなにもアナウンスしていないので問題はないとは思いますが・・・
書込番号:6071954
0点
コレの事でしょうか?
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1004659
これであればすでにアップデート済みで、特に問題ありませんよ〜
書込番号:6073028
0点
残念ながら、その対応ドライバはXPです・・・
が、
https://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1005688
丁度、昨日Vista対応ドライバがでたようです。
書込番号:6094758
0点
つりおんさん、情報ありがとうございます。
当面はXPで行くつもりですが、いずれVistaに移行するときがくると思いますので、ダウンロードだけでもしておこうかなぁ...(^^;
書込番号:6096070
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



