富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パーツの修理交換について

2006/08/14 16:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C/A

長くこの機種を愛用しています。
基本性能等、特に不満なく現在まで使用していたのですが、
先日、ノートの液晶を開く際に爪をスライドさせるパーツが取れてしまいました。
どうやら液晶枠本体にとめているプラスチック製の爪が折れてしまったようです。
(もちろん落としたり等強い衝撃は与えていません)
パチンとはめるだけのシンプルな構造ですので、
パーツを取り寄せようと思い富士通に問い合わせたところ、
液晶の枠とアッセンブリーなので、部品、工賃込みで8000円とのこと。
いくらなんでも、ほんの三センチくらいのパーツ交換に
8000円は払えないのでとりあえず注文はしませんでした。

このパーツ自体、ノートを開く際は必ず動かすものなで、
使用頻度はかなり高く(経年変化も含めて)破損する可能性は高いと思います。
そのパーツを単体で取り寄せられない設定になっているのは非常に不便だと思いました。
また、資源、ゴミ問題の観点からも、パーツ一個の交換のために関係ない周辺部分まで交換というのは無駄が多いと思います。
いちユーザーの意見ですぐに変わるとは思えませんが、
一応今回の件は、富士通さんへも改善をお願いしました。

今だ当機種をお使いの方々の参考になればと思い書き込んだしだいです。

書込番号:5345457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2006/08/14 17:17(1年以上前)

液晶周りの部品で工賃込みで8000円は安いなぁって私は思います。
工賃を抜いたら1000〜3000円ってとこですね(^-^;)
メーカー製修理費を大体調べて見ると納得いくと思いますよ(^-^)/保障・サポートのところに普通書いてあります。

ソニーだけはバカ高いですが(苦笑)
NEC、富士通、東芝などほとんどのメーカーは妥当な値段だと私は感じます。通販系でさえも調べてみると同じようなものです。

納得いかない場合はジャンクを探して部品をもぎ取るか部品屋さんで一生懸命探すかです。
交通費、確実性、ご自分の労力を考えてどっちが安上がりかですね(*^-^)b

書込番号:5345589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/14 21:39(1年以上前)

やはりこういうレスつける人がいましたか。

論点がずれているようですね。

液晶周り一式の部品、および工賃が8000円が高いとは言っていません。
あれだけの大きさのものならパーツ代と技術料でそれくらいはするでしょう。
私が言っているのは、なんら電気的にいじることのない、ビス一本はずす必要のない、パチッとはめ込むだけの部品一個あれば済む話を、液晶周り一式交換とは無駄が多いと思っただけです。

それがメーカーの姿勢なんだから文句があるなら使わなければいい、というようなケンカ腰のレスはご勘弁くださいね。

言われるまでもなく、納得いかなかったので自力で直しました。

書込番号:5346239

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/08/14 22:33(1年以上前)

コスト的には殆ど工賃や輸送費で部品代は数百円するかな? ただ、その数百円の部品を、顧客要求に応対させる為に社内流通させるのは現代だと無理でしょうね。コスト競争が激しい関係上、ユニット交換だけで済ませるのが基本で、部品単体の出番は「消耗品」と分かりきっている場所の部品だけかと。

部品単体は小さなものでも、それを管理・説明・教育・流通などの各種情報量等は小さなものではありませんし、そして、そのコストを受け入れてくれる市場はありません。部品だけじゃなく、それに付随しなければならない部分って大きいんだよね、かなり。

書込番号:5346480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/08/14 22:48(1年以上前)

真夏のスキーヤーさん、こんばんは。

私も使用中の人さん同様の意見です。ノートPCの使用環境と液晶ディスプレイ特性とディスプレイ全体の構造を考えたら、工賃込み8000円は格安だし、周辺部品の交換も留め具周りの一部のみの交換でしょう。
ディスプレーをばらした事がある人なら分かると思いますが、ほんの数点の部品だけ構成されています。ネジも最小限しか使用されていませんし、その上で強度を出すために工夫されています。
だから、簡単に取り付けできるものはないですよ。
開閉ロック解除用のスライドレバーも、その部分だけパチンと嵌めれば済むような構造なら、同様の故障が多発するでしょう。
そうした場合、より多くの運送コストと梱包費用がかさみ、それもまた環境破壊につながることです。

書込番号:5346545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/08/15 02:31(1年以上前)

久々のヒット!スレ主。
あなたには下記のサイトをプレゼント。

http://glossary.tank.jp/t0693.html


メーカーがお客様の物を修理することと、個人が自分の持ち物を修理するのでは全く意味合いが違う。その作業内容の問題ではない。それくらい、いい大人なんだからわかってよ(^^;

商売と趣味は違うのですよ。

書込番号:5347136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2006/08/15 09:25(1年以上前)

たぶん、何を書いてもお怒りみたいですが
8000円(←こう書いている時点で修理費にもご不満があるのは明確です、正直部品単位が同じで800円なら修理依頼したでしょ?)については前述の通りです。(^_^;)

部品最小単位についてはメーカーが使うコスト・資源(保管時の場所、包装)・エネルギーなど考えて環境・資源などの話をされているのでしょうか?
ご自分のことも当然考慮に入れてそれらも含めて安上がりかどうか考えて対処すべき話ですね?

メーカーの修理費8000円にしろ、資源・環境の話にしろおしゃることが論理的には私には思えません。
ただ、そういう方や修理・分解・改造を楽しむ方の為にジャンク屋さん、部品屋さんがあるんですし、ここに不満を書いた事以外は正しい対処じゃないでしょうか?

直って良かったですね!(^-^)/

書込番号:5347495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

いい商品であることは確かなんですけど。

2006/07/20 04:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX90S/D FMVNX90SD

クチコミ投稿数:107件

いや、地デジノートも安くなりましたね。3ヶ月ほど前に別のメーカーのノートを購入したのですが、この値段だったらもうちょっと待って、もうちょっとお金を付け足してこれを買えばよかったかなーと思います。
スペックもノートとしてはかなりすごいと思うし、機能性も充実しています。

ただ残念なのが、何故このグラフィックボードを搭載しているのにメモリが256M×2なんだろ?ってことです。これじゃメモリは増設するなって言っているみたいなもんです。
グラフィックボードに256M持って行ったら残りが256Mで、ちょっと重めのアンチウイルス入れてしまったらウィンドウズすら重くなりがちですよね。
512M×1で、あとの必要な分は空きスロットに追加してねってならわかるんですが。このスペックのパソコンを買う人ならメモリ1G環境にしたい人も多いでしょうが、それなら純正のメモリが2枚とも無駄になってしまうのはあまりにも勿体ないです。

何千円か値段が高くなってもやはり512M×1に作ってほしかったもんです。

書込番号:5270524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/07/20 05:30(1年以上前)


勘違いか?間違っているのか??あずかり知りませんが、
この機種のグラフィックスのメモリーは、通常の物理メモリー
とは別のものですよ。
グラフィックス専用メモリーです。ビデオメモリーというモノ
なんですが。

ですから物理メモリーは512MB×1枚がデフォルト仕様になって
いると思います。

書込番号:5270551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/07/20 07:06(1年以上前)

えっ、あ、いや、そうなんですか?
製品の仕様HPに

ビデオメモリ:64MB(最大256MB HyperMemory™ )
※「ATI社のHyperMemory™ テクノロジにより、ローカルビデオメモリに加えメインメモリの一部を使用することで最大256MBのビデオメモリをサポートしています。 」

と書いてあったんですが…。これってグラフィック専用のメモリは64MBのみで、ビデオメモリを256MB環境にするためには残りの192MBをメインメモリから持ってくるってわけではないんですか?前スレにメインメモリから256MB持ってくるってのは誤記でしたけど。ごめんなさい、グラフィックに関してあんまり詳しくないもんで…。

ちなみにメインメモリは256M×2というのは仕様書で確認してますので間違いないです。この製品でこれだとやっぱり目を疑ってしまいますよね。


http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0604/biblo_loox/nx/method/index.html

書込番号:5270617

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/07/20 08:10(1年以上前)

ノートにメモリスロット4本積むわけには行かんでしょう?
モバイルならいざ知らず、このPCはノートでもハイエンドなの
だから、Dual-Channelで妥当な仕様。メモリモジュール2本
でないとデュアル構成できませんからね。

メモリの無駄がいやなら、ダイレクトでメモリをアップして
購入すれば?

書込番号:5270690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/07/20 09:37(1年以上前)

>TAILTAIL3さん

あ、ちなみに僕はこのPCの購入予定者ではないです(^^;
ただ単にどんなもんかなーって客観視していて、これはどんなもんかな?ってことで書き込みさせてもらってました。
ちなみに富士通ダイレクトではどんなもんかと一回シミュレートたこともあったんですが、店頭モデルと同じ構成にしても、価格コムの最安値より5万以上高くなるんで、メモリの無駄が省けても追いつかないみたいなんですよね。で、ダイレクトについては言及しなかったんですが…。

そうですね、おっしゃるとおりデュアルチャンネル構成にしてないと意味ないですもんね。メーカー製を購入する人で購入後に自分でカスタマイズする人って一般的に見ればやはり小数でしょうから、考えてみたら、やはり512×1ってのは出せないでしょうね。ちなみにノートでメモリスロットが4つあるものがあるのかどうか正直知りませんが、普通は2スロットだってことはなんとか把握してたのですが…。

メモリの値段は相当安くなっているのに、どうしてメーカーは一般的に必要最小限のメモリしか乗せないのかなって日ごろから思ってまして、思い切ってここに書き込みさせていただいた次第です。しかしアホなこと書いてしまっちゃったようですね。

書込番号:5270827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/20 12:38(1年以上前)

私はこのPCを5月に購入しました。ちなみにメモリは、512×2を一緒に買って、取替えたので、現在もすいすい動いてると感じてますよ。取替えも「斜めに挿す!」ってポイントだけ押さえてれば、簡単でしたし。

書込番号:5271221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/07/20 21:35(1年以上前)

確かに満天さんのレスは間違ってますね。
僕は1年生さんの考え方で間違いないと思います。
それから私も、別にデュアル動作になっていなくてもいいから、512MB×1で、1スロット空けといて欲しいと思うのは、僕は1年生さんと同じですね。
若しくはLaVie Lシリーズの様に、512MBはオンボードで、2スロットの内1スロットに256MB(1スロットは空き)で計768MBとかも有りなんじゃないかと。

書込番号:5272466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/07/20 21:46(1年以上前)

このRADEONは併用型なんですね、失敬でした。
回答した当人が当人に当てたレスでした、これは。

書込番号:5272513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/07/20 21:57(1年以上前)

メーカーのwebサイト見なよ。安売りしてるから。
カスタムメイドすればメモリ512MG2本仕様で22万くらい。良いとおもうけどな。まあ、価格.COMのサイヤス価格には届かないけど、ポイントつくし。
富士通のパソコン持っていれば割高で下取りあるし。なにかと安心。

書込番号:5272574

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/07/20 22:15(1年以上前)

自分も、512MB×1(空1)という構成が良いと思いますよ。
このPC、壁紙でぶん投げておいてもメモリー730MBも消費してるよ。
アプリは何も立ち上がって無いのになんで・・・?

ってことは、最低でも1GB必要で、クロック667MHzの指定ときたら、買ってから金が掛かる典型的金食いPC。

書込番号:5272658

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/07/20 22:44(1年以上前)

多分?DDR2だから256を2枚にしたのでは無いのかな? これが512の1枚よりどれだけ快適なのかは知りませんけど、、、デュアル動作は確実でしょう。

512の1枚で後で追加してデュアル動作保証できるメモリー探すのも大変そうだし、、。

私は、出たての頃にHP買いましたが、メモリーのオプション選択が256が1枚で他は256の2枚と512も1GBの2枚刺しのみでした。混載選択は無かったです。 

書込番号:5272796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/07/20 23:45(1年以上前)

皆さん、いろいろなアドバイスをいただいて感謝です。とっても勉強になります。おかげ様でスッキリすることができました。ありがとうございました。

追伸:富士通のダイレクトで僕がシミュレートしたのは1週間ほど前のことだったと思うのですが、それからだいぶ値段も下がったようですね。ちょっと情報が古くてすみませんでした。


書込番号:5273094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/07/21 07:09(1年以上前)

初期化状態で768MBも食うってのは、どれほど常駐が多いのか、
マジに知りたいと思います。

メーカーも何を考えているのか知りませんがデフォルトで1GB
無いと足らないノートなんて、64bitが当たり前の時代に入って
メモリー量制限がが青天井になってからでもいい(笑

書込番号:5273700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

問題なく動いています。

2006/07/07 23:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75L/T FMVNB75LT

クチコミ投稿数:28件 FMV-BIBLO NB75L/T FMVNB75LTの満足度4

1年前に本PCを買いましたが、特に不満なく使っています。
使う範囲が狭いのかもしれませんが、
順調に動いていることはうれしいですね!
みなさんのPCはどうですか?
何か良きアドバイス等ありましたら、
ご教授願います。

書込番号:5234910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2006/07/08 09:32(1年以上前)

のぶちゃみーさん こんにちは。

当方のPCも8月で1年になります。
メモリを1GBに増設した程度で順調に稼動しています。
2度目の夏を迎えるにあたりPCクーラーを新調しました。
これで、6〜7度HDDの温度が下がりましたので少しは寿命が延びるのではと、秘かに期待しています。

長く愛用できると良いですね。

書込番号:5235824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/07/08 18:31(1年以上前)

私が最も愛用しているPCは、今年で7度目の夏を迎えます。
毎年毎年温度管理には注意を払ってます。そのせいか、HDDクラッシュには遭遇したことはないです。
アドバイスとしては、某HDDメーカーが出している耐久時間と温度の関係は、あてにすると痛い目にあうということでしょうか、HDD&CPU温度は低めに。HDDはケチらずいいものを、やばいと思ったら即交換(デモ、普通2〜3年じゃ壊れたらアカンと思う)

しかし、腕時計・カメラレンズで40年以上前のものは何本か使っていて、まったく問題ないんだけど、PCで7年前の物は骨董品にもならねただのポンコツだ。
しかも、キーボード壊れて代用パーツ購入でヤフオクで騙されるし・・・意地でも使い続けてやる。

書込番号:5236946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 FMV-BIBLO NB75L/T FMVNB75LTの満足度4

2006/07/09 01:52(1年以上前)

京都だよりさん、なべなべ奉行さん 、貴重なレスありがとうございます。
みなさんは色々考えて、PCを上手く使っているのですね。
脱帽です。
私自身、PCについて詳しくはありませんが、上記レスを拝見し、長く使う意味で、熱対策が必要と感じました。少しずつ勉強しながら、今のPCと長く付き合いたいです。(財布の中身もさびしいので・・・)
今、考えているのはメモリーを512M→1Gにできたらなぁ〜と。
もう少し安くなったら、載せたいです。ハイ。
レス、ありがとうございました。

書込番号:5238366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

読み込まないDVD

2006/06/25 00:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70S

クチコミ投稿数:3件

LOOX T70S購入しました。
無線LAN内臓なので、TVみながらネットにつなげる!
サイズも手ごろで、ちっちゃな食卓にも置ける♪
小さなキーボードに不安もありましたが、このサイズだと
不便を感じることはありません。
いいことずくめだったLOOX。
ただ…今日「ALWAYS三丁目の夕日」(正規品です)を購入したのですが、LOOXでは読み込めませんでした。
というかディスクを認識しないんです(ToT)
かなりショック!!!
再生できないのが、このディスクだけだといいんですが(ーー;)

書込番号:5198644

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/06/25 00:35(1年以上前)

DVDを認識しない・・・
レンタルDVDでも同じ現象でしょうか?
もしそうであれば故障というか初期不良と思われますよ

書込番号:5198677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/25 01:53(1年以上前)

ほかのDVDは認識しました。
バックアップを取ることも可能でした。
ナゼか「ALWAYS」だけNO DISCってなるんですよね(ToT)
せっかく特典映像つきをかったのに…
レンタルはまだ試していませんが…

書込番号:5198887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/25 08:20(1年以上前)

レンタルDVDもプレスされた側見ると汚れ、傷が付いてる
場合に読み取り困難になることがあります。

専用DVDプレイヤーでも起こりますから光学ドライブならより
起こり得ます。

書込番号:5199287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/25 20:13(1年以上前)

特典付きDVD、普通に見れていますよ。

まずは、DVD販売店で交換する。でしょうね。

それでもNGなら、レンタルDVDでチェック
NGならメーカーに修理依頼でしょうね。
(LOOX購入後1W程度以内ならLOOX購入店に相談かな)

まず、購入から1W以内のDVD販売店交換をお薦めします?

書込番号:5201134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/08 02:03(1年以上前)

購入したDVDって交換してもらえるんですか!!
それは知らなかったです…
相性かと思ってあきらめていたんですが…
もう無理だろうな^_^;

その後は再生できないディスクはなく、快適に使用しています。

書込番号:5235398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

T8210後継機としての新製品T8220発表

2006/06/16 07:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-LIFEBOOK FMV-T8210 FMVNT2ETT

クチコミ投稿数:794件

後継機がでましたが、もうこの時期に買うのは考え物です。新しいアーキテクチャーも色々どんどん出てるので、中途半端です。
やはり来年まで待とう。

http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/sty0606/feature/t8220.html

書込番号:5173628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX90S/D FMVNX90SD

クチコミ投稿数:3件

パソコンを買い替えるのは、学生の頃以来の6年ぶりだったのでかなり悩みました。過去に最初のパソコンとして購入したMac G4で失敗した(デザインだけで決めたため使いこなせませんでした・・・・)ので、今回は同じ過ちをしたくなくて、電化製品の買い方の本(16の電化製品の買いドキッ:牧歌舎)を読んで付属のカルテに書き込むと、わたしにとって本当に必要な機能を備えていたパソコンがこれでした(対抗馬は東芝のG20)。
この本で価格ドットコムの存在を知りました。近所の量販店と比較して価格が10万円近く違うのでビックリし、結局、本にも書いてあったように、店頭販売・代引きなどのポイントをおさえた価格ドットコムにあった店(Tix Mart)で購入しました。
このNX90S/Dは、すごく気に入っています。画質もきれいだし、テンキーもついてるし、文句なしです。あまり電化製品に詳しくないので、不具合がわからないだけかもしれませんが((^ー^))。
電化製品に詳しい人には、このクチコミ掲示板の意見はとても役立つと思いますが、わたしみたいに詳しくないひとには、意味がわからない言葉が多いです。そんなわたしのような人には、「16の電化製品の買いドキッ」というわたしが読んだ本をオススメします!!

書込番号:5087524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件

2006/05/20 11:48(1年以上前)

おいくらでお買いになられたかは書いてありませんでしたが、この機種を選択されてとてもいい買い物をされたと思いますよ♪

僕も最近他社のアナログチューナタイプのノートPCを買ったのですが、地デジ対応のノートは近くに出るようだけど、とても手が出せる値段ではないだろうということでそちらを購入しましたが、すでに価格コムでこの値段で出ているのには驚きました。笑顔のカナさんはいい時期に買われたんだな〜と羨ましい限りです。
17型ワイドに、CPUに、グラフィック性能に・・・と素人目にもスペックも僕のとは格段の違いがありますし。長ーく現役で活躍してくれるものと思います。うーん、僕ももう少し待てばよかったかも。

さて、僕も割と最近に価格コムの存在を知り、価格の流れ・商品情報ともに購入時の参考にさせていただいてますが、本当にお得な値段で出てますよね♪
こちらは地方に住んでいて、近くに大手の家電量販店はいくつかあるのですが、あまり競争もないせいかこの価格コムの値段には遠く及ばない現状です。しかも最近は織り込みチラシにも「店頭にてさらにお安くします!」などと実際の値段をなかなか書いてくれません。だから実際に店頭に出向いて店員さんにイチイチ値段を聞かなければなりませんので面倒な限りです。その点価格コムは一目でわかるのもありがたいですね。口コミ掲示板にはあなた様は何者ですか?と聞きたくなるくらい詳しい人もいますし。ただ、的を得た質問をしないとキツーイこと言われちゃうこともありますが^^。

もちろん量販店には量販店の良さがあるのも確かではありますが最近は量販店ではサプライ品しか買わなくなってしまいました…。

書込番号:5094556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング