このページのスレッド一覧(全1247スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年4月23日 21:50 | |
| 0 | 1 | 2001年3月30日 00:15 | |
| 0 | 12 | 2001年3月5日 01:05 | |
| 0 | 1 | 2001年3月2日 02:12 | |
| 0 | 1 | 2001年2月24日 02:14 | |
| 0 | 4 | 2001年2月14日 21:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF6/600R FMVMF660R3
わたしは600W使ってますが、最初はこわれてるのかと思いました。
でもヘッドホンならまあまあです。
あと、2Kg近いPCを常時持ち運ぼうと思うなら、
やめたほうがいいです。
なんとなくオシャレっぽいですが、現実には無理です。
特に必然性もなく、思い込みもないなら、A4オールインワンのほうが
ずえったい!!後悔しないと思います。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53 FMVLS553
私の場合
P−In Comp@Ct を使用してのダイヤルアップによる インターネットに接続した場合 ハングアップしてしまいました。
富士通に確認した所 モデムのドライバを全部削除して PHSの設定をして
ほしいとのことでした。 通常 モデムドライバーは、コンントロールパネル モデム
で いくのですが、富士通の説明では、アプリケーションCDの FJUSBフォルダーの
SETUP1 〜 4を実行して 削除とのことです。
そして P-IN com@ct のドライバー(ME用を使って)設定をして 再度インターネットに設定してほしいとのことでした。
それで うまくいかない場合は、ドコモに聞いてほしいとのことです。
P-IN com@ct のカタログは、本体に 添付されているのにね!!・・
ドコモに聞いても要領をえませんでした。
いろいろ 試した結果
FJUSBのSETUP1〜4を実行して ドライバーをすべて 削除して
P-IN com@ct のドライバーのみインストールして
やったらうまくいきました。(但し条件付き)
P-IN Comp@ctで インターネットに接続する場合 コンピュータを軌道後に
p-in COM@CT を カードスロットに差し込まないと 通信できませでした。
p-in COM@CT を 差し込んだ状態で 軌道して 通信しようとすると
ハングアップしてしまいます。
0点
2001/03/30 00:15(1年以上前)
PHS使用中のハングに関しては購入直後から悩まされています。
とりあえず4月に対応のモデムドライバーを公開するとの事です。
先行して頂いて試していますが、まだちょっとね。不安定です。
書込番号:134147
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/850HB FMVNE685B3
2001/03/04 01:02(1年以上前)
続きでしたら、返信でしてね。
#無くならないねこういうの、いつまでたっても。いたちごっこ?
書込番号:115795
0点
悪魔くんさんこんばんは
掲示板の一番上にでも注意書きつけないと、いけないかもしれませんね。
書込番号:115837
0点
2001/03/04 01:45(1年以上前)
読んでくれるでしょうか?
#感激です、あもおねーさま。
書込番号:115843
0点
2001/03/04 01:51(1年以上前)
あもさん、とうぜん見てますよね、これ<[115625]CBR900RRさん
書込番号:115852
0点
私の知らない書き込みで、そんな事があったんですね。
悪魔くんさんありがとう
書込番号:115869
0点
2001/03/04 02:30(1年以上前)
お役に立てて光栄です>あもお姉さま
書込番号:115898
0点
2001/03/04 02:43(1年以上前)
>あも氏
[115625]を書き込んだ時点ではあも氏を限定した訳では無いです。
気分を害されたようでしたら陳謝いたします。
書込番号:115909
0点
CBR900RRさま
気分を害すだなんて、とんでもありません。
私は気にしてなどおりませんから、ご安心ください。
謝っていただくほどの事ではありませんよ。
書込番号:115944
0点
2001/03/04 03:23(1年以上前)
あもお姉さまは、そんな人ではないですよ>[115909]CBR900RRさん
書込番号:115957
0点
2001/03/04 03:38(1年以上前)
いろいろ言いたいこと、伝わらないことがたくさんあるが、坊やの挑発に乗るほど若造でもない。
書込番号:115969
0点
2001/03/04 03:45(1年以上前)
>挑発
そうとられるのですか?気を付けます。
書込番号:115978
0点
2001/03/05 01:05(1年以上前)
あっ!?すいません。書き込みするの初めてでして、ルールとか分からぬままに・・・以後気を付けますので、皆様許してくださいませ。また、ルールに反した事をしておりましたら、ご指摘のほど宜しくお願いいたします。
書込番号:116634
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3
2001/03/02 02:12(1年以上前)
ごめんなさい。今後気をつけます!!
書込番号:114551
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF5/600W FMVMF560W
そこそこの大きさと性能、H”INに惹かれて購入しましたが、それなりに気に入っているものの、今ひとつ”持つ喜び”に欠ける機種ですね。筐体もヤワいし。でもH”INってみんな不要なのかなあ?どんどん値下げして560Rより安くなっちゃって、悲しい限りです。
0点
2001/02/24 02:14(1年以上前)
VAIO505Xから乗り換えました。この機種ってほんと不思議ですね、店によって10万近い価格差あるし、まだ現行モデルなのに旧モデルの560Rより安いし。18万少々という価格につられて買ってしまいました。VAIOより一回り大きくなってしまったけど、キーは大きくて打ちやすいし、CDRWは内臓だし、H”INには興味なかったけどワイヤレスモデムにもなるし、ビデオ編集はデスクトップでやればいいし、テレビにつなぐ必要ないし、筐体は確かにプラスチックでヤワいけど見た目にはシルバーで金属っぽいし。今のところ、とってもいい買い物をしたと思ってます。ひとつ気になるのはFANの音でしょうか、こんなに回さなきゃいけないの...
書込番号:110724
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53 FMVLS553
2001/01/22 16:39(1年以上前)
不具合はこの上のCPUで、ここの該当機種には
使用してなかったため、まぬがれたと解釈しています。
まあ、不具合は再セットアップ時に極めて低い確率で
起こるもので問題もないようです。
しかし、スタンバイモードの再起動ですぐさまアプリ
を立ち上げると致命アラームとなるのは何の問題?
CPU、OS、LOOX固有??
書込番号:90696
0点
2001/01/24 22:49(1年以上前)
LOOXに関してはCrusoeのロット不良は該当しない
とfmわーるどに書いてあったと思いますが?
内密に回収って何ですか?
LOOXSには省電力ガラミの問題があったようで
BIOSアップデートを行えば解決するはずです。
書込番号:92187
0点
2001/02/01 17:45(1年以上前)
京都の寺町にある大手販売店では赤文字で回収してます
との張り紙がしてあったのです。しかしS型だけで
T型はそのまま売られていました。
書込番号:96982
0点
2001/02/14 21:26(1年以上前)
会社からの投稿はすぐバレるから気をつけた方がいいよ!
書込番号:104721
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



