このページのスレッド一覧(全1247スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2000年12月16日 14:57 | |
| 0 | 2 | 2000年12月15日 19:15 | |
| 0 | 6 | 2000年12月14日 15:44 | |
| 0 | 0 | 2000年12月13日 10:47 | |
| 0 | 6 | 2000年12月11日 15:10 | |
| 0 | 0 | 2000年12月5日 16:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W
2000/12/15 00:04(1年以上前)
返信でしないの?
こんなひと多すぎ!
書込番号:70495
0点
2000/12/15 12:33(1年以上前)
カキコ初めてなので、すいません。以後、気を付けます。
書込番号:70721
0点
2000/12/16 12:37(1年以上前)
反省出来るので有れば、
下記の事を実践していただけないでしょうか?
---
お礼や、前回の話題に繋がる内容は返信で書き込みましょう。
過去ログとして、有る程度の期間、書き込みは残ります。
書き込みが2つに別れることで、アドバイスによって
解決したのかしなかったのかわからなくなります。
また、別々になったことで過去ログが1つ消えることになります。
あなただけの掲示板でなく、
みんなが情報を共有している掲示板です。
アドバイスは質問者だけでなく、後で同様の質問/疑問を
持って過去ログを見ている人にも向けられています。
まだ見ておられたら、元の質問をした所に
返信で書き込み直すと共に、メールでこの掲示板の管理人さんに
このスレッド” [番号] 題名 ”を明記して
削除してもらうように連絡して下さい。
書き込み順に並び替える事が出来るので、
新規に発言をしなくても良いです。
また、掲示板で個人を指名/指定しないほうが良いですよ
本人が見落としたり見てなかったりする事もありますし
他の方が(知っていても)書き込みにくくなります。
いろんな方同士で情報交換しているって事を忘れないで下さいね。
書込番号:71298
0点
2000/12/16 14:57(1年以上前)
今までずっとロムしてました。カブトムシさんにもお願いしたい。他の人のアドバイスで解決し、なおかつお礼のレスまでしてある後に、ほぼ同内容のアドバイスをしないでほしい。無意味だし、質問者はまたお礼に気を使うことなる。それこそ過去ログはどうなる?
書込番号:71352
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3
2000/12/15 18:38(1年以上前)
しげさん、情報ありがとうございます。
とにかく、リカバリーディスクで出荷時状態に戻してもう一度トライ
してみます。
書込番号:70893
0点
2000/12/15 19:15(1年以上前)
>しげさん
返信は「返信」ボタンでやってくださいね。
書込番号:70908
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3
LOOX/T 付属の WinDVD は、スダレが出るので評判がよくないようです。
この現象の解消方法について、他の掲示板等でもなぜか見かけませんね。
じつは、ディスプレイドライバのアップデートで解消します。
LOOXの箱に入っている山のような紙切れやマニュアルの中からピンク色の紙を
探してください。スダレ再生の解消方法が記述されています。付属のアプリ
CD-ROMからアップデートします。
でわでわ。。。
0点
2000/12/13 19:24(1年以上前)
こんばんは。
ごもっともですが、お金に多少余裕のある方であれば「PowerD
VD」を買って入れたほうがよさげです。
特にW2K化を狙っている人は、W2K環境ではWinDVDだと力
不足であることを明言しておきます。
ではでは
ちなみに私はピンクの紙に気がつきませんでした(笑)
(でも富士通HPの方ですぐにUPDATEが出てきてましたので、
こちらはあてましたが)
書込番号:69854
0点
2000/12/13 20:51(1年以上前)
ちょっとうかがいます。
PowerDVD は、付属の WinDVD とくらべてどのような利点があるので
しょうか。
・軽さ
・スピード(コマ落ち)
・機能(特殊再生)
・操作性
・その他
PowerDVD では、ワンタッチキーから操作できるのでしょうか?(で
きなさげですが)
# 最初、「タッチおじさん」の実行を知らなかったので、
# はまってしまった
書込番号:69884
0点
2000/12/13 22:01(1年以上前)
えっと過去に一度書きましたけど、
スピードということになるのでしょうか?<安定して再生できるとい
うことは
欠点は危惧していらっしゃるとおりワンタッチキーからの操作が出来
なくなる点ですね。
機能他についてはどちらも私には十分すぎるものがあったので特に気
にしなかったです(^^;<あっ、フル画面等の画面切り替えの調整
がより細かく出来たような?
書込番号:69906
0点
2000/12/13 22:38(1年以上前)
ベクターで体験版がダウンロードできますよ。私はここでいろいろダ
ウンロードして選んで買いました。結局PowerDVDにしましけど。
書込番号:69926
0点
2000/12/14 09:32(1年以上前)
ちなみに付属CDに入っているUpdateフォルダ中のドライバは
DVDのフル画面再生中に画面下1/4が流れてしまう現象は
改善しますが、動きの激しい部分に生じるいわゆるスダレ
については、改善しません・・というよりスダレはWinDVD
固有の問題ですPowerDVD2Kはその見苦しいスダレが発生しません。
PowerDVDはパッチがあるのでそれを当てて
DirectX8を当てて運用していますが、Win2Kで普通に見れてます
パネル前面のボタンが使えないのは不便ですが・・
書込番号:70171
0点
2000/12/14 15:44(1年以上前)
うみゅぅ。「スダレ」と「流れ」の意味を取り違えていたみたいです
。
PowerDVDについて調べたのですが、機能的には WinDVD より豊富な
ようです。再生についても、皆さんのレスにあるように期待できそう
ですね。
ところで、ワンタッチキーは、DVDの再生(=WinDVDの起動)にしか
使っていません。その他の操作はキーボードから使用しています。
マウスを使って WinDVD を起動するのは面倒だし、自動起動はう
ざったいので。
このような使い方なら、アプリ側のキー設定に割り当てれば大丈夫
ですね。
・・・と考えていたら、PowerDVD のリモコン(USB経由赤外線)付き
が12月15日発売ですね。家でくつろいで観るなら、こっちの方が
操作性よさそうかも。
これ買っちゃおうかな。
書込番号:70289
0点
確かにメーカーのサポートってあまりあてにならないことって多いです。私
は長年富士通のユーザー(ワープロ)で、パソコンもことし初めて富士通のを買い
ました。買ってすぐやたらフリーズするのでサポートに電話したら、りかばりー
してみてくださいという答えでした。買ってすぐの不具合はリカバリー(初期
化)がとても有効です。それと、有料のサポートにはいって診てください。
一カ月五百円です。これはすぐつながります。
実は私はよそのメーカーのサポートサービスで働いていますが、どの質問にもすぐに
正しく答えられる人材なんていません。回りに聞いて確かめて正確にアドバイス
するようしつけられています。その点、富士通にかけるとややあやふやなア
ドバイスのことがあるとは、日頃感じていることですが、やっぱり対応する
人によるでしょう。ちなみにサポートセンターは午前中が比較的すいていま
す。フリーダイヤルなので、しつこくかけてみてください。
で、結論としてリカバリーやってみてください。これは時間がかかりますが
とても効き目があたます。富士通の場合、かんたんバックアップでデーター
はDドライブへ避難させられますので。指示書どおりにやればわたと簡単で
す。ちなみにわたしは買って半年で二回もリカバリーしちゃいました。その
後、すごく調子いいです。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3
よく固まっちゃいますね。こんなもんなんでしょうか?とりあえず、いらない
ものから消してはいるのですが、まともに終了できるのは、半分くらいかな?
最初はC+A+Dも反応しないし、警告も出ない。なんだろ?。最近になって
おなじみの「リソースが不足しています」のメッセージが出るようになった。
IE開いてるだけなのにな〜!(softの追加は一切していませんよ)
他に原因でも?????
0点
2000/12/08 13:08(1年以上前)
FMV-BIBLO LOOXの状況ですよね?
# 今、書き込まれてる環境であれば、IE 5.0をIE5.01にすれば
# 改善しそうですけど・・・
私がやるとすれば、OSのクリーンインストールですかね?
改善しないようで有れば、メーカーサポートに相談するかも。
書込番号:67215
0点
2000/12/08 14:23(1年以上前)
>今、書き込まれてる環境であれば、IE 5.0をIE5.01にすれば
>改善しそうですけど・・・
LOOXで、標準でついてくるIEって5.5ですよね?
IE5.0をわざわざ入れているのでしょうか。
いえ、ちょっと疑問だったもので?
ちなみに、私が固まるタイミングは
@メールとOEの同時使用時になるようです、、、
それ以外は、固まることもなく快調なのになあ。
メールを2箇所から受信してまとめて確認したいので、
固まるのではと、いつも心配してしまいます。
書込番号:67238
0点
2000/12/08 17:27(1年以上前)
IE5.0って事は無いと思うんですけどね。
新しい話題でも同じ様な事が書かれてるようなので
スキルが有るなら、クリーンインストールが宜しいかと。
P.S.
ユーザーサイトでは結構話題になってるのかな?
探してみても良いかも知れませんね。
書込番号:67293
0点
2000/12/08 18:54(1年以上前)
ご意見有り難うございます。カキコは会社のpcなので表示が5.0に
なってました。普段は会社のDTpcなので固まるなんてめったにな
いんですが。やっぱり、リカバリしないと解からないんですね。C
D−ROM 買ってこないと。(sなので)う〜ん、固まるくらいな
ら、余計なsoft入れとくなあっちゅうの 富士通さん。でも、とりあ
えず自分以外でも多発しているようなので、静観してみます。
書込番号:67328
0点
2000/12/10 14:46(1年以上前)
リカバリーしたのですが、やっぱり駄目でしたね。とりあえず、Ieを
sp1にしました。winのUpdate行くだけでも、5回も固まりました
よ。sp1にしてからは、なんとも無いような気がします、断言できま
せんが。Ver.5.5って虫がいっぱいって聞きました。これが原因だと
いいのですが。softを様子見ながら増やしてみます。初物はいろいろ
ありますね〜、やっぱりでした。あとポインターが勝手に移動してし
まうのは、なんとかならないでいかね?
書込番号:68205
0点
2000/12/11 15:10(1年以上前)
>oyoyoさん
IEを入れる時にはアップデートではなく
新規インストールをした方がいいと思いますよ。
ちなみに私も5.5ですが、動作の不具合は
今のところ体感していません。
裏で悪さしているかどうかは別として(笑)
ちなみにポインタは私もなります。
引っかかっているのか、仕様なのか把握しかねるんですよね。
というわけで、基本的にUSBマウスの使用をしています。
かなりお勧めです。
(外出時は、我慢して使っています。)
書込番号:68657
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53 FMVLS553
>また、ソフトウェアの動作が0.5秒くらい時折止まってしまうことがあるの
はクルーソ固有の問題でもあるのか、どなたか知りませんか。
はぃ、色々な問題が絡んでいます。
・アプリテンコモリ常駐リソース多すぎ
Meをリカバリしてもまだ重い
・WinMeの挙動、ハッキリいって重い!
SEをインストールすると全体的にマシになる
・ディスプレイドライバのデキが極悪
GDI描画パフォ-マンス極悪。
ということでWin2Kを使えば快適になります。
Win2Kインストール情報
http://homepage2.nifty.com/ooedobou/index.htm
ちなみにパフォーマンスとしてはセレロン400MHzぐらいと考えています
が、この下ぐらいですか。
そうです、ちょい下です。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



