このページのスレッド一覧(全1247スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2017年10月31日 11:02 | |
| 5 | 2 | 2017年10月19日 07:23 | |
| 1 | 1 | 2017年10月18日 10:57 | |
| 11 | 4 | 2017年7月10日 11:27 | |
| 3 | 0 | 2017年6月18日 23:56 | |
| 4 | 1 | 2017年5月29日 23:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/A3 2016年10月発表モデル
換装前のスペック画像保存したがHDDの方で無いことに気がついたので
元のスペックは自分で確認してもらうとして
とりあえずハードディスクからSSDに換装してみた(自己責任で)
0点
購入おめでとうございます。
でも、どういう経緯で税込み11万だったのか書いたほうが他者の参考になると思いますよ。
書けないならわざわざ価格を書かないほうが良いと思います。
書込番号:21306095
2点
価格コムで書き込むの初めてで申し訳ない、日曜日に池袋のあるイベントが中止になって
帰りにふらっとヤマダ電機寄ったときに、限定特価品を税抜き99800円を107784円で買った
台風で店内ガラガラで、色々すすめられたが延長保証付けずに購入した
ちなみに交換前はたしかスペック180〜150MB/sだったはず
クローンの後は回復ドライブ作れないんで先に作ってからクローンしたほうがいいよ
書込番号:21306161
2点
購入おめでとうございます。
容量はいくつのSSDにされたんですか?
書込番号:21307677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
240GBですねクローンのとき分かったんですがHDDは4つのパーティーションで
3つは隠し空間で 基本 回復 データー バックアップと思われます
クローンした後は回復とバックアップはバグってるみたいなので
オリジナルHDDはそのまま保管しとくといいと思われます
書込番号:21307746
0点
SSDに入れ替えて回復USBでって感じでは換装できないですかね? リカバリUSBを使えば間違いなく出来そうですが割と高いんですよね…
書込番号:21309733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
色んな機種がある中でこの機種に決めたポイントはどこですか? 自分が買った時は4コアのi7ということとシンプルながら綺麗なデザインでした。
書込番号:21321745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40Y FMVNF40Y
一週間前にCeleronM530からT7200に交換しました。
はじめはフリーズが多発しましたが、各ドライバーをやブラウザをアップデートする事で改善されました♪気持ち良く動いています。
書込番号:20317334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
きれいで液晶も明るくて捨てるに忍びない自分のNF40Y。こちら記事を見つけてT7200+SSDにしてみました。
結果オーライ!オクで送料込み1,000円以下でwindows10が快調に作動しています。
書込番号:21289537
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH-MR/B3 FMVAMRB3B
リアルタイムでレンダリングする3Dゲームとかなら。性能はいくらあっても…ですが。
VR用の映像を再生するだけなら、さして性能は必要ありません。
…コントローラー付属だけど。このPCでゲームしろというよりは、単なるVR機器の方の付属品ですね。
書込番号:21287277
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH90/B1 FMVA90B1
ようやく、本機においてULTRA HD Blu-rayの再生が可能になりました。
さっそくソフトをダウンロードして確認したところ、再生ソフトはWinDVDで富士通専用のものでした。
ULTRA HD Blu-rayのソフトを再生したところ、あんまり通常のBlu-rayと変わらないなあというのが印象でしたので
サイバーリンクのアドバイザーで再生環境を調べてみたところ、HDR(ハイダイナミックレンジ)が未対応(ディスプレイ・OS共)
のためにSDR(通常のBlu-ray画質)で再生されているため、変化がないということのようです。
将来アップデートでHDRがサポートされるのかは不明ですが、時期尚早だっかなあ。と少し後悔しています。
6点
HDRの有無と4Kは、関係無く4K再生できると思っていたのですが、できないのでしょうか?
書込番号:21030913
2点
>ガラスの目さん
再生は4Kになります。「4K + SDR」です。
HDRが未サポートで、なおかつ、この画面サイズでは通常のBlu-ray再生、「2K + SDR」とあんまり変わらないという印象です。
書込番号:21032002
1点
PowerDVD 17 ultraをインストールしてみました。
Ultra HD Blu-rayを再生しようとするとHDR未サポートのメッセージが出ました。
書込番号:21032121
1点
所有している4Kほどでないですが、高精細ノートで写真を見てもパットしません。
やはり、画面サイズは、大切です。
ノートで、HDRに対応した機種を見たことがありません。
テレビにUltra HD Blu-ray信号を接続できると良いのですが…
書込番号:21032278
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH54/G 2012年春モデル
Windows10配布後、速攻でアップデートを実施しましたが、不具合が出て(何だったか覚えていない)Win7に戻しました。
その後、1604、1703とバージョンが上がり再度挑戦。今回はWin7インストールのSSDを外し、余っていたSSDにクリーンインストールしすぐに1703へバージョンアップ。バージョンアップ中にSDカードリーダーに互換性がないとのメッセージが出るが、更新プログラムの導入で使用可能に。デバイスマネージャの残っていた!マークのCentrino® Wireless-N + WiMAX 6150も、intel公式サイトのWin8のドライバを当ててみると!が消えて問題なくなりました。
特に不具合なく使えるのではと思います。
3点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
みなさま こんばんは
いま やっと 終わりました。
お金をかけて 馬鹿らしいと思うでしょうが、やってみたくて 仕方がなかったのです。
変わったところを 申し上げますと プライマリーハードディスクの所だけ5.9に変わりました。
これは 思っていた以上に 良くなったと思います。そのほかは、以前の数値と同じです。
上から 3.5 4.5 2.6 3.0 5.9 です。
7200rpm?のハードディスクと同じくらいでしょうか?
これで こちらの機種の改造 ( グレードアップは ) 完了といたします。
みなさまの ご閲覧 コメント あたたかい ご声援 ありがとうございます。
気持ちを つなぎとめる ことが できました。
2点
新規書き込みではなく「返信する」から書き込みましょう。
そうしないと迷子通報しますよw
1 SortID=20920648 2 SortID=20922941
書込番号:20927994
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





