このページのスレッド一覧(全1247スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2017年4月30日 20:05 | |
| 1 | 0 | 2017年4月28日 17:51 | |
| 3 | 2 | 2017年4月26日 22:46 | |
| 8 | 5 | 2017年3月18日 15:40 | |
| 6 | 0 | 2017年3月4日 16:30 | |
| 1 | 0 | 2017年3月4日 11:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
みなさま こんばんは
気合を入れてCPU 交換に 挑戦したのですが、残念ながら、白旗です。
VAIO VGN FE20を 開けながら見比べて行ったのですが、ダメでした。
チップセットは、全く同じ表示なのですがダメでした。
1つ引っかかるのは、メモリーを3GB積む事が出来たのですが、( スロット1に1GB スロット2に2GBは、認識されますが )
スロット1に2GB スロット2に1GBを挿すと、認識されません。
良い勉強をさせていただきました。やはり、みなさまのおっしゃることは、正しかったです。平に反省します。
もう一度、CMOSクリアだけしてみます。( たぶんダメだと思いますますが )
製造年月日にもよるのでしょうか。 富士通の何かが邪魔してるのでしょうか。
完全に負け惜しみです。 残念
1点
お疲れ様でした。
残念でしたね。
現状のBIOSがV1.13より古かったらなら、アップされて再挑戦されてみてはどうでしょうか。
又、メモリを標準搭載の物に戻してみてはどうでしょうか?
富士通ノートでは経験無いですが、
東芝やソニー機等で、PC2-4200ならOKで5300は相性がでるみたいな例もありました。
最悪、内部清掃が出来たと言う事で良いのでは。
M430 にしても大差無いし。
メモリ入れすぎは、スロットに挿す順番により、起動したりしなかったりは時々ありますよ。
スロット1に小さいほうを入れると既定以上認識する場合は多いです。0.5G+2G等。
BIOSで2.5G認識して、
Windowsが立ち上げってもWindowsのシステムで2Gしか認識しない場合等ありますね。
色々なパターンがありますね。
書込番号:20855334
2点
すすすゆう さま
コメントありがとうございます。私はとても恥ずかしいです。
一人で盛り上がり、一人で 、* 撃沈 * です。
言えることは、それだけのために(古いノートPCを、CPU換装の為だけに)
買ってはいけないということを、感じました。 負け惜しみです。
幸いにも、NF70Yの、黄ばんだキーボードの交換ができましたし、
数か月後には液晶画面も出来そうです。
バッテリーも交換できそうですし、CPUファンもいけそうです。
でもでも、もう一回 CORE SOLO T1350 を入れてみます。
何とか成功例で、終わりにしたいのです。失敗のままでは、後味が悪いので...。
いろいろと教えていただき、応援までしていただき、このままでは、終われません。
すすすゆう さま に失礼になると思います。
頭の中ではいくらかのシュミレーションがあります。
光学プレイヤーのところに SSD HDDのところに変換 mSATA
お金をかけて馬鹿らしいと思われるでしょうが、変えたいという衝動には勝てません。
何でも自分で試してみたいのです。 あまり快適さは、変わらないと思いますが。
1か月後ぐらいになると思いますが、自分の思いが、ひとつでも成功するよう頑張ってみます。
やることなすことすべて、成功では面白くありません。ひとつずつ、つぶしてゆきたいと思います。
ご閲覧の上 コメントありがとうございます。
書込番号:20857431
2点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
みなさま こんにちは
先日、ハードオフで買った2160円の、NF40T CPU交換 を致します。( T2600へ )
うまくいくかどうか、ドキドキです。
現在のスペック等は windows7pro 32ビット プロセッサ intel celeron M cpu 410 実装 メモリ 3GB( 1.99 使用可能 )
エクスペリエンス インデックス
プロセッサ 2.7 メモリ 4.4 グラフィックス 2.6
ゲーム用グラフィックス 3.0 プライマリ ハードディスク 3.9 です。
それでは いざ 挑戦です。
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
みなさま こんばんは
先日、ハードオフで半ジャンク品を2160円で買いました。CPUを変えられるかどうか、こちらの書き込みを閲覧していました。
そうか、940GML だからダメか、とあきらめていました。Windows7 32ビット をクリーンインストールして終わりだなと...。
インストールが終わり、メモリー 2GBX1と1GBX1 を挿し スイッチオン やっっぱり起動しません。そりゃそうだ。
その後10時間かけて、アップデート終了しました。それでも諦めがつかず、デバイスマネージャーで、チップセットを確認したところ、
945GM の文字が...。あれれ 変わってる? ならば 再び 2GBX1と1GBX1 を挿し スイッチオン
あれれ起動しちゃったよ。 システムを見てみたら、 あらら? 3.00 GB ( 1.99 GB 使用可能 ) と表示しています。
という事は、T2600も もしや......。 胸は高鳴ります。 私だけの、珍事件でしょうか?
誰もが、無理だといってる事が、もしかして......。 1週間後に、結果報告いたします。
1点
T2600 いけると思います。ガンバッテ下さい。
この頃の富士通の、モバイルインテル940GML Express
BIBLO NF40Tと、
LIFE BOOK FMV-E8230 に、
Celeron M410から、Core DuoT2300に入れ替えた記憶があります。(古い話で、ややうろおぼえですが。)
Celeron M 専用チップセットのはずですが、
NF40TはOK。
E8230は動作せず。Celeron M530、M520もダメ。
でした。
NF40T Core DuoT2300 Windows7 32bitクリーンインストールで少しの間使ってみましたが、
DVD再生等の動画再生時に点がちらつくノイズが目立つようになり
Celeron M410に戻しましたが症状変わらず。(グラフィックチップの故障と思われる)
部品取り用パソコンとなり、処分しました。
BIOSの関係か、ロットの差で940基板でなく943か945が入っていたのかは不明ですが、NF40TはT2300で正常動作しました。
(Core DuoT2500も認識したと思います)
その後のグラフィックの故障はCPU乗せ替えとは関係無さそうです。
(NF40Wでも同様のちらつきが出る故障品があったので)
でも、中古FMV-BIBLO で遊ぶなら、
NF40T、NF40U以降の、 NF40WからはハードディスクがSATAを使えるので、楽しいですよ。
NF/A40からはWindows10での不具合もなさそうです。
書込番号:20847277
1点
すすすゆう さま
コメントありがとうございます。こんなに古いモデルでも、目を通していただけるのですね。感激です。
わたしも、部品取りでもと思い、購入した次第です。
2007年末モデルだったと思いますが、NF70Yというモデルの、キーボードと液晶画面が、そろそろくたびれてきており、
交換する前に、色々と試してみようかなと思ったのです。
ノートパソコンは、開けてみなければわからないのが面白いですね。
NF70Yは、全分解するのが初めてだったので、怖かったです。CPU T7250からT7700にして
SSDに換えて クリーニングして 5時間ぐらいかかりました。
ここまで変えると、愛おしさという感情が...。
NF70Yは、まだまだ現役です。酷評のファンの音まで( 俺はガンバっているぞー )いい音に聞こえてきます。
基盤がだめになるまで、マザーボードがだめになるまで、見届けたいと思っています。
話を40Tに戻しまして...
ヤフオクでT2600を、一昨日買いましたので、今週末に気合を入れて挑戦します。
すすすゆう さまの 応援をいただき、失敗しないように頑張ります。
書込番号:20848154
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH900/5AT FMVN905AT
Windows 10 はインストールできませんとの窓が表示される
NVIDIA GeForce GT 335MのWindows 10 ドライバーが出たのでインストール可能と思い実行
Windows 10を無理やり入れたのはいいがGT 335MのWindows 10 ドライバーを入れようとしても
インストールできませんとの表示が出て失敗
低解像度で巨大なアイコンが修正できないので使い物にならず
テレビが映らなくなるデメリットだけでWindows 10 にできると思ったが無理
GeForce Windows 10 Driver バージョン: 341.74
追加情報として例外として富士通のノートパソコンにはインストールできないとの情報が追加された
結論はGeForce GT 335M Windows 10 ドライバーはあるがこの機種はWindows 10 にはできません
4点
Geforceは、少し古い機種でも、win 10対応のドライバーを提供しているのに何か腑に落ちませんね。
何かの縛りがあるんですかね。MSもこまごまとしたものには、サジを投げてしまっているんですかね。
書込番号:19554914
1点
遅くなりましたが。。。以前私がOKWebに質問し、富士通からの回答文です。
http://okwave.jp/qa/q9054653.html
富士通のサポートからの回答以下
弊社では一部の対象機種について、[Windows 10]動作確認結果や
留意事項などの情報を、以下のホームページで公開しております。
◆Windows 10アップグレード情報
http://azby.fmworld.net/support/win/10/info/
本パソコンは対象機種に含まれておらず、弊社で[Windows 10]への
アップグレードの可否やその後の動作を含めたご案内が困難です。
また、[Windows 10]環境用ドライバーなどの提供もなく、
アップグレードされても正常な動作が困難となる可能性が
ありますことを予めご了承いただいたうえでご検討ください。
[Windows 10]の操作や設定などでご不明な点がある場合には、
提供元のマイクロソフト社へご相談をお願いいたします。
お困りのところお力添えができず、心苦しい限りですが、
なにとぞご理解を賜りますようお願い申しあげます。
ここまで
まあ、マイクロソフトに連絡してもPCデバイスのメーカーに確認してくださいのループに陥るため、自己責任でやってみろという感じですね。
とりあえずは安定しているWin7で使用した方が得策ですね。
書込番号:19917703
0点
無料版でなくて単品販売品でも使用できないということなんでしょうかね。このパソコンではないですが、お試し版では、グラフィックスだけは標準で表示はできていましたが.......。なんだ動くではないかと思いました。
MSも標準グラフィックスの表示なら可の寛容性は必要ではと感じますが。
書込番号:19927349
0点
はじめまして。
1年以上前の書き込みに対しての質問なので、返ってくるか不安なのですが・・・
Win10を無理矢理インストしたとの事ですが、どの様にしたのでしょうか?
私は、現在 FMVN90ANT1 をWin7で使用しているのですが、最近Win10を入れようとして
再起動の段階ででエラーコードが出て入れられませんでした。
そこで、検索してみたところここにたどり着きました。
なにとぞ、ご指導をお願い致します。
書込番号:20748039
3点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/B1 FMVU90B1B
本日、家電屋で本機を触ってきました。
キーボードの具合を確かめるために
デスクトップにあったATOKの変換デモを実施。
キーの4隅を叩いた場合の反応がかなり悪い印象でした。
店員さんにも確認してもらいましたが、同印象です。
また、メーカーからは今の所不具合情報はないとのこと。
個体差の可能性もあるため、本機購入予定の方は
実機で確認されることをお勧めします。
書込番号:20709308 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH75/B1 2017年1月発表モデル
今回モニター使用者になりました
富士通 FMV LIFEBOOK UH75/B1にインストールされているアプリMy Cloudのテスト動画です
容量がオーバーしたのでYOUTUBEにアップしたリンクを記載してます
My Cloudは富士通が提供する便利なアプリです
パソコンやスマホからいつでもかんたんに使えます
パソコン、スマホのアプリがあります
My Cloudの中で写真や動画を整理、編集できるMy Cloudプレイがあります
My Cloudプレイには写真を編集する機能に部分削除の機能もあり使い方によれば、とても便利に使えそうな機能です
使い方は、誰にも出すぐに使えるほど簡単なメニューになってます
ということ部分削除のテスト動画をアップしてみました
テストの結果は、どんなものでも削除できるわけではないようです
ちょっとした小さいな物など文字や邪魔だなと思う自転車とか、写真の中の細かな部分には力を発揮してくれそうです
あと、My Cloudプレイは撮りためた写真の類似する写真をまとめて、すっきり整理してくれる機能もあります
整理しても削除するわけではなく一つにまとめる機能です
まとめた枚数の数字が写真の中に表示されるようになってます
クリック一つで切り替えできるので写真が多くなったら便利な機能だと思います
少しマイナスな点もあります
My Cloudの起動に少し待たされる事
My Cloudで写真や動画を整理するには指定のフォルダに入れないといけないこと(マイピクチャ)
指定されたフォルダに入れる件についてはMy CloudにF-LINK Neoというので簡単に転送ができるようになってます
SDカードをさしたりスマホをパソコンとUSBケーブルで接続すると自動でF-LINK Neoが立ち上がります
あとは転送すれば問題ありません
立ち上がりの時間はパソコンの性能や写真や動画の枚数で読み込みに時間がかかるのかもしれません
写真や動画の一覧が表示されれば編集なども問題ありません
今回はパソコンのアプリの動画をアップしてますがスマートフォンアプリのMy Cloudはテストしてません
スマートフォンとも連携したら、さらに便利に使えると思います
My Cloud
http://azby.fmworld.net/mycloud/apps_top/?from_web=fmworld_mycloud
FMV LIFEBOOK UH75/B1☆My Cloud☆My Cloudプレイで部分削除☆便利かどうか見てみよう - YouTube:
https://www.youtube.com/watch?v=m7W8empMaHc
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




