このページのスレッド一覧(全1247スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2002年5月31日 06:56 | |
| 0 | 3 | 2002年5月28日 23:10 | |
| 0 | 2 | 2002年5月24日 23:18 | |
| 0 | 0 | 2002年5月24日 21:44 | |
| 0 | 5 | 2002年5月24日 12:03 | |
| 0 | 5 | 2002年5月23日 19:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A
いやはや、本日Yカメラで見て買おうとしたのですが、これ、前機種と同じ値段でスペックアップ、ラッキーと思っていたのですが、officeがついていないのですねー。結構、値上げしたと思うのは私だけでしょうか?これもご時勢ですねー。ですので、買い換え計画は富士通は却下することにしました。店員の態度が悪かったのもあるけれど、買わなくて今回は正解でした(貧乏学生なので)。
0点
2002/05/20 00:28(1年以上前)
使用している部品が値上がりしたので、必然と値段が上がったんですよ。ご時勢はご時勢ですけど、そういうことなんです。
書込番号:722904
0点
2002/05/20 00:44(1年以上前)
つうか、今回の新機種は構造自体、全機種と変わって著しくパワーアップしているので、これぐらいの値上がりは当然だと思うのですが・・・。CPU自体は150mhzの性能アップでしょうが、チップセットが変わったので、FSBが上がったので全体的な処理速度が向上し、メモリの最大搭載可能容量が4倍になったし、HDDのアクセス速度も向上してるでしょうし、VRAMが48MBにできるので、旧機種では動作しないソフトが動作したりするのではないでしょうか。そして、CD-R/RWの書き込み、書き換え速度が結構向上しています。俺は前機種のMG9/85Cを使ったのですが、新機種めっちゃくちゃ性能良くなったので、値段ほとんど変わらなかったらそりゃーかなりショックですわ・・・。MG10AC(celeronだけどこれのみはoffice付)でMG985Cより3万ぐらい高いみたいですね。
書込番号:722945
0点
デザインも中身も全く別物ですね。むしろ割安感すらあります。
理由はゆうーちゃんさんの言われるとおりです。
オフィスなど欲しければ別に買えばいい。いらない人も多数います。余計なものを押しつけて割安に見せるのは一種の抱き合わせ商法。
書込番号:723100
0点
2002/05/20 06:28(1年以上前)
officeのパーソナルなんかOEM版で1万5千円ぐらいじゃん。
俺の場合office2000のpro持っているからoffice付属じゃない方が良い。
それを思うとWEB MARTのMG10ANは相当、お買い得なのでは?
169,800円は。俺、密かに狙っているんだよなぁー。
書込番号:723261
0点
2002/05/20 17:29(1年以上前)
>実はマックユーザー さん
>オフィスなど欲しければ別に買えばいい。いらない人も多数います。
そのとおりだと思います。
しかし、人によってはプリインストールのオフィスしか使ったことの無い人も
いると思うんです。
そういう人たちは、きちんとライセンス契約を守っているのならば、
オフィスプリインストールのPCを買い替える
↓
次の機種でもオフィスが入っていて欲しい
ってなるのかも知れませんね。
書込番号:724028
0点
2002/05/27 00:07(1年以上前)
WEB MARTオリジナルモデルのMG10ANの発売はいつからなんでしょうか?
書込番号:736580
0点
2002/05/28 00:02(1年以上前)
>ねねねねさん
WEB MARTオリジナルMG10ANは24日頃、販売を開始して
既に完売いたしましたよ。
限定20台だったけど2日ぐらいはあったけど
さすが169,800円は魅了的だった。(officeとDVDがないだけで)
書込番号:738595
0点
2002/05/30 03:40(1年以上前)
あっきんさんは購入されたのですか? よければレポートお待ちしています。
書込番号:742725
0点
2002/05/30 22:12(1年以上前)
>ねねねねさん
購入は、すごく悩んだけど見送りました。
USB2.0で悩みました。夏モデルのパソコンには、ほとんど搭載さえれていないですけど、秋モデルのディスクトップには、ほとんど搭載されると思われます。USB2.0嫌いのソニーでさえインテルのチップを使えば必然的に搭載を余儀なくされるからね。そうなるとUSB2.0は、あっという間に広がるので使用変更が難しいノートパソコンではPCカードでの変換になってしいま、一つしか装備しないMG10では辛いかなっと思って。
今、ノートでUSB2.0を装備しているのはNECとイーヤマのNT310S(昨日発売)ぐらい(インテルがチップに乗せてくるのは2003年の春頃)やけど、
流行にのって富士通さんがNECのチップを搭載される事を希望しつつ、NECのMにしようかFのMGにしようか迷いに迷ってます。
いろいろ書きましたが私はパソコンオタクではありませんよ。
PS:るるるるさん同じプロバイダーやねヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマ
大阪の人?では、またにゃー。
書込番号:744037
0点
2002/05/31 04:12(1年以上前)
WEB MARTオリジナルMG10AN再販(?)5/29から始まっているよ。
またもや限定20台になっているけど本当に20台なんかって感じ。
富士通ってなにがやりたいのか、よーわからん。
カスタムメイドだと194,800円だし、意味わからん。
書込番号:744597
0点
2002/05/31 06:56(1年以上前)
アズビークラブで、実はノートパソコンの製造単価は(機種は不明)、12万円くらいという書き込みがありました。これが本当なら、10万円前後の利益幅があることになりますね(どうもメーカーの社員のようでしたが)。
17万円にしても、セレロンなら割安になりますので(チップセット、マザーも含めて)、もっと利益幅は大きくなるのでは?
その内メーカーが90%は取っているようですので、1台普通で7〜9万円、安売りとしているもので4〜5万円/台ってところでしょうか。
普通の商品で10%が最高値ですので、40〜50%利益なんて随分儲けているものですね。
確かに某社員さんのおっしゃるように、ノートは稼ぎ頭になっているようです。
書込番号:744668
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MR16AH FMVMR16AH
2002/05/16 16:35(1年以上前)
出たばっかり、しかも2店舗で決め付けられてもな〜。
書込番号:716302
0点
2002/05/16 18:06(1年以上前)
でも基本的にポイントもない店でこの価格ということは???
量販店だともっと高くなりますよ。
書込番号:716438
0点
2002/05/28 23:11(1年以上前)
ちょっとうざいかな?
書込番号:740279
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE12AT FMVNE12AT
基本的なスペックはNEシリーズらしく突出したものが無い万人向け(平凡?)なものですが、LaVie Tを進化させた様なワイヤレスTVチューナー兼HDDレコーダーで勝負ですかね?アンテナケーブルからの呪縛を解き放ったという意味ではおもしろいと思いますが、キワモノで終わるような気が・・・・・・。欲を言えば、(TVステーションの)HDD容量は100GB以上、ブロードバンドルーター兼用にしてHDDは外付けディスクとしても使用可、カードではなく内臓アンテナで、汎用性を持たせるために802.11b準拠、あとHDDレコーダーとして普通のTVにも接続できたら言うこと無しです。単体でも販売する計画があるらしいですが、逆にそうしたら今の仕様ではこのモデルは売れなくなるでしょうね。それにしても、どうせこういうセットモデルを設定するなら、フラッグシップであるMRシリーズにも設けて欲しかった。まあ価格が高くなりすぎて、先駆者であるNECの二の舞を踏みたくなかったのでしょうが・・・・・・(LaVie T LT-900なんて初値が40万もしたのに、消える前は23万まで落ち込んでいたし)
0点
2002/05/23 23:15(1年以上前)
HDDを100GBにしたら、誰も買わないでしょう、てか、値段が2〜3万円上がっちゃうでしょ〜【笑】ただでさえ夏モデルは値上がり傾向なのに・・・。PC本体とTVステーションとあわせて80GBだったら、十分使えると思いますが・・・。
802.11b準拠だったら、画像がめちゃくちゃになると思いますが・・・。
これ、別売して欲しいな〜。
最近、ノートパソコンにTVチューナー機能が搭載されている機種が増えましたね。
また買った人、レポートください。
書込番号:730635
0点
2002/05/24 23:18(1年以上前)
PC USERの記事を見ると、ワイヤレスTVステーション本体にLANコネクタを内蔵していて、例えばXDSLモデムと接続すればワイヤレスLANもどき(ルータ機能は無くてブリッジ接続とのことなので)に使えるらしいです(4年ほど前のLet's Noteとかでワイヤレスでモデムに接続出来るモデルがありましたが、あんな感じですね)。富士通もこの点をもっとPRすれば良いのにと思うのですが、HPを見ても目立った記述はありません。仕様表の「インターネット」欄に「ワイヤレスでインターネットに接続できます」マークが書かれていたのですが目立たないですね。それとZ-Lineさんへの質問になるのですが、802.11b接続の場合のTVキャプチャの実用度という意味で、USB1.1接続のキャプチャ機器(Smart Vision PRO for USB等)があるので、理論上の最大転送レート11Mbpsと12Mbpsを比べる限り、「画像がめちゃくちゃになる」ことは無いかと思うのですが如何でしょうか?
(まあ今のところ802.11bの方が主流なので汎用性という意味から要望として書いただけですが・・・・・・逆にモデムに接続出来るのなら高速のほうが良いのでしょうが)
書込番号:732497
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
2002/05/07 22:31(1年以上前)
今月末〜来月初旬に発表されると思います。
あっ、そうそう、来週火曜日に発売される『週間アスキー』、『ウィークリーウルトラワン』という雑誌にひょっとしたら、新機種の情報が・・・載ってるかも。
書込番号:700009
0点
2002/05/08 13:02(1年以上前)
こんちわ
そうそう そろそろT10が まちどうしいですね
週間アスキーで トランスメタTM6000は来年だと 書いてあったようなんで
また 某ソ○ーでは TM5800では867Mで 起動してるみたいだし
アスキーでは1GまでUPできると書いてあったようなんで
T10は TM5800で、1G起動 メモリーはオンモード256M MAX512M
ハードデスク40Gで 発売してほしいナ〜
(小さいPCも いいですけど あんまり小さすぎると 使いずらいし CO−ROM&DVD搭載で この画面サイズが 丁度使いやすいです)
富士通さん よろしく
書込番号:701004
0点
2002/05/08 23:33(1年以上前)
新型機はT86A
CPU TM5800 867MHz
メモリ 標準256MB+128MB
ビデオ ATI RAGE Mobility-M1 8M
液晶 10.6型 1280X768 TFT
HDD 30GB DMA/66
CD/24 R/16 RW/10 DVD/8
内臓バッテリーで3.4時間
W267XD178XH36.5 1.5Kg(DVD/CD-RW) 1.3Kg
書込番号:701925
0点
2002/05/12 11:59(1年以上前)
それはすごいですね^^まちどおしいです。
こんどもやはりクルーソーだと品薄でしょうか^^;
(vaio u1もまだ実機をおいている店がない)
モバイルPEN3とかセレロンでLOOXのようなA5マシンを
どこか開発してくれないかな?あれば絶対買うのに・・・
書込番号:708643
0点
2002/05/24 12:03(1年以上前)
T5/53Wのユーザーです。
初めてカキコします。
皆さん、た〜くさんやりとりされていて、同じLoox(古いけどネ)の
ユーザーとして嬉しく思いました。
遅いとかDVDがコマ落ちするとかなんとか・・・
みんな同じ悩みをお持ちのようで尚更親近感がわいてきます。
なんだかんだ言っても、やっぱりLooxの良さって他のモバイル
PCに無いものがあるって事でしょうね!
書込番号:731510
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MR16AH FMVMR16AH
2002/05/22 18:29(1年以上前)
大丈夫、3Dゲームをやらなきゃ、バランスは
勝ってる!!(^^)
書込番号:728098
0点
2002/05/23 01:00(1年以上前)
ハードディスクもかな
G5の方はわざわざ記載してあるし。
書込番号:728968
0点
2002/05/23 01:17(1年以上前)
G5はOfficeXPが付くけど、代わりにワイヤレスLANとCPUが少しいい、
この掲示板の書き込み件数あっちは400、こっちの情報少ない、私も検討中
です、もう少し情報が欲しい。
書込番号:728999
0点
2002/05/23 12:37(1年以上前)
ただ、いろんなソフトをつけるくらいならofficeをつけて欲しいな。
ついてこの値段だったら、即買いなんだけど。
書込番号:729638
0点
2002/05/23 19:00(1年以上前)
Officeないひとにはそうでしょうね、同感です。
ちょっと価格的には割高です、この機種は・・・
1ケ月したら¥230,000切りますよ!!!
書込番号:730120
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



