このページのスレッド一覧(全1247スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年5月21日 23:24 | |
| 0 | 13 | 2002年5月19日 04:27 | |
| 0 | 1 | 2002年5月18日 09:02 | |
| 0 | 0 | 2002年5月17日 15:29 | |
| 0 | 3 | 2002年5月16日 09:17 | |
| 0 | 4 | 2002年5月15日 16:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM
土曜日に購入しました。大手電器店では在庫切れ続出みたいですね。私も電話しまくってやっと、1台確保しました。欠点といえば、無線LANの規格が最新のものではないことかな?まあ、旧型の欠点がしっかりなおされていて、バランスに優れた1台だと思います。
0点
2002/05/20 13:25(1年以上前)
だけど、オフィスがついてないんでしょ。
でも、いいじゃないですか、無線LANが搭載されていますから。
やっぱり13.3インチの液晶が受けているんでしょうね。
書込番号:723694
0点
2002/05/21 14:34(1年以上前)
officeやこうは後で買ってインストールすりゃいいわけで、問題はハードのほうなんだよね。
しかもofficeを外して、前とほぼ同じ値段にしているからいいんじゃないのかな。ほかの機種は値上がりしているのに比べたら。
sonyのなんか中身ほとんど一緒なのに値段だけ2万もあがってるじゃない。
書込番号:725828
0点
2002/05/21 23:24(1年以上前)
単に前モデルがぼったくりだったということ
だったりして(w
書込番号:726752
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
T10、じゃなかったT86A(でしたっけ?ちゃんと覚えてません)。
筐体はそのまま、多くの人の予想通りクルーソーのクロックアップとVRAMが
8MBになっただけ。面白くもなんともな〜い!
さっさとT9/80M買ってよかったわー。淀で2ヶ月以上待たされたけど(爆)。
0点
2002/05/14 10:54(1年以上前)
まあ、当たり前といえば当たり前でしょう。筐体の減価償却が、すんでないでしょうから。
しかし、富士通のWebにもまだ情報載ってませんが、どこで見られたのでしょうか?
実質の売価がどうなるのかと、AirH"128KBPS対応がどうなったかが気になるところです。
パソコンは値上がり傾向だと聞きましたが、値段が上がるなら、在庫処分のT9の方が、お買い得かもしれませんね。
書込番号:712351
0点
2002/05/14 13:36(1年以上前)
これではT9と比べてCPUしか変わっていない?
書込番号:712523
0点
2002/05/14 14:30(1年以上前)
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0205/biblo_loox/index_loox.html
メモリーが256Mオンボードになりましたね。
書込番号:712581
0点
2002/05/14 14:57(1年以上前)
もう、ご覧になられた方も多いと思いますが、今日発売の週刊アスキーに紹介されています。
私は深夜残業(泣)からの帰宅途中、コンビニで立ち読みしました。
今までの供給形態を反省して(Fさん!)、店頭で欲しいときに誰もが購入できる
生産体制を確立してくださいね!!
#今になって思えば、店頭にない、すぐに買えない、予約しても待たされるってことで、
なんとしても欲しいと思う気持ちがメラメラしていた(あちこち情報収集して)
っていう状況が、実は結構楽しかったりして。ね、皆さん。
また、手に入ったときの喜びといったら、この上なかったですからね。
書込番号:712601
0点
2002/05/14 15:36(1年以上前)
微妙なスペックです。T9を確保したほうがよさげ。
書込番号:712650
0点
2002/05/14 17:04(1年以上前)
2002/05/14 17:11(1年以上前)
AirH"モデルの方だけが、バッテリー動作時間が微妙に減っている(-0.1時間)のは、何故に?
書込番号:712745
0点
2002/05/14 21:49(1年以上前)
正直、Radeonは積んで欲しかった。
まあ新しくなって多少は向上しているので
無意味だとは思いませんよ>T86A
値段が1万円程度の差なら、T9よりT86Aでしょ。
T10を期待して待ってた人は残念かもしれないけど・・・
書込番号:713140
0点
2002/05/15 08:58(1年以上前)
予想価格のは、22万円。T9の発表時は20万円だったから、2万円アップですね。ソニーもそのぐらい値上げしていたから、妥当なところなんでしょう。ある意味、値上げのための、無難な言い訳のスペックアップといえないこともない。
T9がポイントバック込みで、17万円台で買えるなら、値差は4万円にもなるから、その方が得じゃないかなぁ。
書込番号:713880
0点
2002/05/16 13:49(1年以上前)
2002/05/18 01:34(1年以上前)
T9とT86Aの差額は2万円では?
ポイントうんぬん言うのなら同じお店で比較しないと。
書込番号:718860
0点
2002/05/19 04:27(1年以上前)
T9を198000円として、多くの店で使われてる10%ポイントバックで実質178000円。
T86Aの予想価格が22万だから、その差約4万という意味では??
文章をよく読みましょう。
書込番号:721139
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10AM FMVMG10AM
2002/05/18 09:02(1年以上前)
前のがショボかっただけに余計嬉しい、あのうるさいキーボードは改善して欲しいもんだ
書込番号:719259
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG10A FMVMG10A
本日ヨドバシで見てきましたが、結構良いですね。
大きさもちょうどいいくらいだし。
でも、画面がちょっと暗かったです。調光?でMAXにしてもう〜んって感じでした。
でも恐らくこれ買っちゃいます。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W
いよいよ噂の夏モデルが発表されましたね。CPUスペックアップ、空きメモリ
スロット、ビデオメモリ拡張等らしいですね...22万円位とか。
T9/80Wを17.8万円で購入しましたが、予想以上の満足感です。家庭内LANが
ない私の自宅なので、IEEE1394で2台のみの超小規模ネットワークを試した
り、DVDで映画を見たりして(意外とこま落ちしません..あらゆる設定OFF)
楽しんでおります。出張の際は是非携帯して行こうと考えています。
これなら、夏モデルを待たず購入に踏み切ってよかったと実感しています。
他のT9/80Wユーザーの方はどんな感触をお持ちでしょうか。
0点
2002/05/14 22:15(1年以上前)
DVDのあらゆる設定がONにできるんじゃないですか?
8MということはフルカラーでDVD再生できるわけだし、
CDRも書き込み16倍速でしたっけ?結構大きいですよね、
メモリもオンボードで256だし、もしかするとメルコの増設
つかって512が可能かもしれないし、2万アップでこの内容だと
T8は別にして数ヶ月でこのスペックは痛い気がするのですが・・・
書込番号:713187
0点
2002/05/15 23:14(1年以上前)
でも、ビデオメモリ容量は基本的に表示速度には関係ないし、DVD再生でこま落ちはCPUとかビデオチップの性能が大きいわけだから、フルカラーで再生できたとしても、処理が追いつかない可能性ありだね。
MGでさえこま落ちする記述があったので、ビデオメモリ増量はあまり意味ないかな?ゲームする人には最高でしょうがね。でも、LOOXの処理速度で8Mフルに使うゲームがスムーズにできるとは思えないが。
まあ、基本が変わらなくてよかったなというとこですか
書込番号:715090
0点
2002/05/16 09:17(1年以上前)
CPUの性能に関しては満足...とはいえませんが、メインマシンではなくモバ
イルを考えるとファンレス・低消費電力がやはり魅力ですね。
でも、bbnさんのレスにある“512拡張”が可能だったら魅力的ですね。
しかしながら、5月発売で入手できるのが2〜3ヶ月後と考えると、やはり
待ちきれないですね〜 果たしてCPU供給体制の問題なのか、富士通の販売
戦略なのか...品薄と聞くとかえって欲しくなる人間心理ですねぇ...
書込番号:715749
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG9/850 FMVMG985
2002/05/14 23:09(1年以上前)
メモリーいくらつんでも、830MGの統合チップ
だから、多分無駄だよ。肝心な、エンジンが古い
から、いくらメモリーつんでも早さは、変わらない
と思うが・・・・
最低、Mobility Radeon-D くらいつまないと、
メモリーの無駄遣いと思いますが・・・
書込番号:713311
0点
2002/05/14 23:16(1年以上前)
高画素デジカメの画像レタッチなどは有効だと思います。
グラフィックチップとメモリーの搭載量になにか関連があるんでしょうか?
書込番号:713331
0点
2002/05/15 00:49(1年以上前)
私も最大メモリ256が気になっていましたが、改善されたようですね。
でも、メモリの価格が、ずっと高くなってしまって、手が出ない。
書込番号:713530
0点
今日、PC-DEPOというパソコンショップに出かけたら、5月17日に新製品FMVMG10(Pentium1GH)が出るというチラシがFMVMG985の上に張ってあったよ。
書込番号:714384
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



