このページのスレッド一覧(全1247スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年1月24日 10:40 | |
| 0 | 4 | 2002年1月22日 23:34 | |
| 0 | 3 | 2002年1月22日 21:43 | |
| 0 | 5 | 2002年1月21日 21:34 | |
| 0 | 3 | 2002年1月21日 18:45 | |
| 0 | 0 | 2002年1月20日 13:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/90R FMVNB990R
パソコンのDVDはあまり使わないが、今のPCでDVDついていない物は買う気になりません。CD-RWとDVDがついていて当たり前の気がしますので・・・
書込番号:480003
0点
2002/01/19 12:57(1年以上前)
今日は! 私は、DVDは結構お得なものだと思います。 例えば、年賀状ソフト 筆まめ の場合、CD版だと2枚ぐらいに分かれているが、DVD版だと1枚ぽっきりで、楽です。そして、確か?DVD版はCD版と比べてコンテンツが多く収録されていたと思います。 この様に、DVDの映画を見ない場合でも何か他の使用時にメリットを感じる事が有ると思います。
書込番号:480069
0点
2002/01/21 16:50(1年以上前)
内蔵のDVDなんてほとんど使わないのでは?
私の場合、DVD-R/RWドライブを外付けする予定なので
ますます不要です。
書込番号:484350
0点
2002/01/22 23:34(1年以上前)
私ならLavieLC500がいいと思います。以前ビブロとラビ1台ずつ持っていましたが、
エクセルやワードなどの処理もラビの方が早いし、安定していると感じますよ。デザインもラビの方がいいな。
書込番号:487246
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S9/70 FMVLS970S
次期(親指シフト)ノートパソコンとして何を買うか、またどのように運用するかで
迷っていましたが、LS970(無印)にUSBコンパクト親指シフトキーボード
「661」を接続して使うという方法でいこうと思います。
“自称親指シフト”の「LS970S」を買わない理由は、LS970Sのキー配列問題が原因ではなくむしろ、
USBコンパクト661が接続不可だということが大きいです(少なくとも家の中ではキーピッチの大きなキーボードが使いたい)。
また、むかしは
ノートパソコンにキーボードを外付けするなんて邪道、と思っていましたが、
LOOXクラスとなると奥行きも短いので、画面が遠いなどの不便さも少なそうです。キーボードの下にLS970がすっぽり収まるとなおよいですが(笑)。
ならLOOXでなくてもよいのでは?という異論もあるかもしれませんが、
例えばVAIO C1シリーズだとLOOX S9/70より横幅などは大きいですし、例えばリブレットだと最大メモリ量に不安があり、結局は富士通からセレクトという次第です。
0点
2002/01/22 17:41(1年以上前)
メモリーいっぱい積んで何するの?モバイルノートで。256MBあれば問題ないですがね。モバイルは。
書込番号:486537
0点
2002/01/22 18:29(1年以上前)
リブだって384載るし。
書込番号:486629
0点
2002/01/22 21:43(1年以上前)
面白い人が二人も釣れた。大漁大漁。
東芝製品はワイドテレビと電池と電球以外は買いません(笑)。
書込番号:486938
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB8/900L FMVNB890L
NB8/900Lのニューモデル、NB9/95Lのカタログを貰いに電気屋に行きました。
NB9の価格は18万ちょいと、新製品にしては結構安くなっていました。
一応カタログを見てから決めようと仕様一覧をみたところ・・・
S端子が無い〜!CPUもペンVからAMDに〜!囲碁と釣りゲームも無い〜!
こりゃ〜NB8/900Lのほうがいいじゃん!と、店に在庫状態を聞くと一台も無し
どうしよ〜!NB9/1000Lは高すぎるし・・・
0点
2002/01/20 19:46(1年以上前)
AMDのCPUはIntelに引けを取らないどころかかなり高性能だと
思いますよ.
書込番号:482581
0点
2002/01/20 20:10(1年以上前)
AMDのCPUになったことで何か問題でも?
囲碁と釣りゲームなんかはフリーでいくらでもあるとおもうけど?
書込番号:482622
0点
2002/01/20 20:39(1年以上前)
今日、春モデルを購入しました。冬モデルも会社で使っていますが、
私も、MB8/900Lよりも春モデルの方が、断然いいと思いますよ。
書込番号:482681
0点
2002/01/21 19:05(1年以上前)
NB8/900Lのユーザーです。
使用感は、cpuはペンティアムV900MHZですが、ディスクがかなり遅いので、格下のNEC LL501D(Duron900MHZ)でしたっけ?よりも体感速度は遅いと感じます。
NB9/95LはDMA100ですし、CPUもDuron950MHZですのではっきり言ってうらやましいですよ。
書込番号:484561
0点
2002/01/21 21:34(1年以上前)
お答えありがとうございました。
私にとってはS端子の重要度がかなり高いので、やっぱりNB8/900Lを買うことにしました(通販で)
お値段もかなり安くなってましたし・・・
現在使用しているPCが NEC LS13(HDD 1GB、CPU 133MHz)なので性能の差にショックを受けることでしょう(笑)
書込番号:484882
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
2002/01/21 00:38(1年以上前)
↓の返信でした。すいません。
書込番号:483364
0点
2002/01/21 13:43(1年以上前)
いいなぁ。5年間保証はいい。値引き交渉したの?
書込番号:484124
0点
2002/01/21 18:45(1年以上前)
新モデル入れ替えのための処分セールで15000円引きだったんですよ!
処分のくせに新モデル値引いたけど…。
おまけにさいころ振って2パーセント引き。T8を追い求めて店のおっちゃんと
仲良くなったかいがありました。「T9がでたら即予約行きます」って
いってたもんで…。無事に手元に届くのが待ち遠しいです。
書込番号:484530
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
私も買った3日目あたりからそうなりました。
同じくリカバリCDでクリーンインストール。
その後3週間経ちましたが、まったく問題なし
です。
あと大きく変更したのは、RAMを384Mに
増やしたことかな。XPはRAMの大きさによ
って、動作がかなり変わるようですね。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



