- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
以前の書き込みで、富士通が新型LOOXの製造を中止すると言う話が有りましたが、どうやら本気で富士通は検討しています、理由は”メーカーとしてお客様に大変ご迷惑をお掛けする様な商品を発表してしまった”CPUの安定供給が望めないままでは、メーカーとしてはこの様な商品を販売できない、と言う見解みたいです、私としては何とか富士通さんに考え直してほしいのですが
富士通のHPに販売中止の文字が書き込まれないことを、みなさんで祈りましょう。
0点
2001/12/12 13:57(1年以上前)
いかにも、富士通の重役さんか何かが語ったかのような書き込みですが、
情報源は何なのでしょうか?
製造中止の話ですが、現在の日本のパソコン市場では、最低年に3回は
新製品が出るのが、通例になっています。
春商戦向けに2月頃、夏のボーナス向けに5月頃、年末商戦向けに9、
10月頃。元々、新製品の間隔が最悪3ヶ月程度しかないのですから、
年末商戦向けの製品を出しそこなったら(そのこと自体は富士通は責め
られるべき)、すぐにも春商戦向けの新製品発売時期になってしまうの
は、例年通りのスケジュールで、そこでもし、T8の後継機種が出たとし
ても、当たり前のことであり、仕方ない思います。
それから、物が作れない原因がCrusoeの歩留まりにあるようですが、歩
留まりが問題なら、チップを製造しているTSMCも馬鹿ではありませんか
ら、それは時間が解決してくれます。今がダメだからと言って、未来永
劫、ダメなんてことはありません。
ただし、800MHzとう周波数は、TM5800発売時では最高周波数だったと記
憶しますので、そんな石の歩留まりがすぐに飛躍的に伸びるとも思えま
せん。ソニー用の766MHzは沢山取れるようになったけど、800MHzはまだ
まだ取れない、というような状況も考えられ、ヘタをすると、発売を延
期したソニーは順調に生産を伸ばせても、T8は当面量産できない可能性
もあると思います。
その意味では、富士通はCPUに関して、欲張り過ぎて失敗したと思われ、
反省すべきだと思います。これがもしインテルの石だったら、沢山数が
出るローエンドに近いマシンに、発売されて間もない石の最高周波数の
ものを使ったりしなかった筈です。
書込番号:419994
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
今日電話して12日という回答を頂きました。
(田舎なので13かも)
TKEO さんと同じですね。WEBMART向けの第一次出荷なのでしょうか。
まずは市場、次はWEBMARTという感じでしょうか?その次はまた市場でしょうね。
予約されている皆さんの所にも早く届くように祈ってます。
とりあえず生産していて、順にまわしているというところでしょう。
Kiyoshi Imai さん がおっしゃっているように細い生産量で
出荷先を割り振るのは大変でしょう。
もうちょっと説明してくれれば、土日に家でじっと宅急便を待つこともなかったでしょうが。
説明等が不足していることは苦情を言っておきました。
0点
2001/12/10 21:59(1年以上前)
そうですね。説明不足や、オーダーステータスの不備は否めませんね。
私は、通販にての予約で、
今日、店へ届いた。
今日、代金を振り込み、
明日、入金確認
明日、発送
明後日、配達
とのことで、12日になりそうです。
ところが、12日夜ははずせない予定が有りまして、
遊ぶのは13日かな?
書込番号:417165
0点
うらしまんさんも12日ということは、WEBMARTの第一弾はこの日のようですね。
相変わらずオーダーステータスは8日のままですが…
あとは本当に届くことを祈るのみです。
私も苦情を言っておけばよかった…
実際、何台くらい出ているんでしょうね?
書込番号:417279
0点
Yahoo!オークションで LOOX T8/80W + 256Mメモリ に234000円の値段が付いています。
こういうのから考えても、やっぱり数は相当少ないんでしょうね。
どう考えても、買った値段より高いでしょうし…
書込番号:417301
0点
Yahoo!オークションの最終金額は257000円でした。
すごい…
ホントにプレミアですね。
ちなみに、新宿西口のヨドバシカメラにSが数台残っているようでした。
初めて実機を見ました。
書込番号:418988
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
今日の日本経済新聞朝刊。1ページ全面広告!「キムタク、LOOXを持つ」の図!!しかも○○賞受賞の大見出し付!!!
そんなにいいパソコンなら、大々的に発売してください。販売量が限られるのであれば、せめて予約しているユーザだけには届けてください。
発売中止にするなら、広告は出さないでください。
広告を出すってことは、これから生産するということの宣言でしょうか?
答えてほしい!富士通さん
0点
2001/12/11 22:34(1年以上前)
自己レスですみません。「キ**ク」ではなく「指先LOOXを乗せるの図」でした、、、。何を思い込んでいるのでしょう。
書込番号:418962
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB8/1000L FMVNB810L
ここの掲示板に来て,この商品に対する評価等を見ようと思っていたのですが,みなさんの発言にびっくりです・・・。(まともな方もいらっしゃいますが。)相手を中傷するような発言はやめないと・・・。みんなの掲示板なのですから。
それはさておき,私はまだ初心者で二台目のパソコンに何を購入するかに迷っています。候補としてあがっているのが,シャープのPCG-GR7E,FMV-BIBRO NE8/1000H,SOTEC WE3100xp,etcです。卒業研究でハードに使っていくので
それなりのものを購入したいのですが。何か購入の参考になるご意見をよろしくお願いいたします。
0点
2001/12/06 21:27(1年以上前)
また駄レスがつかないように訂正しときます。
>シャープのPCG-GR7E→SONYのPCG-GR7E
>卒業研究でハードに使っていくので
卒論ですね。理学部?医学部?それとも文学部ですか?
どんなことに使われるのかによって、答えも違ってきますので、詳しい用途をお書きください。
書込番号:410555
0点
2001/12/08 15:57(1年以上前)
>ハイホさん
お返事ありがとうございます。シャープで考えていたのははPCG-GP1-C3Uでした。
私は理学部です。CPUが1G以上のもので,コンボドライブでIEEE1394コネクタが標準搭載されているものが必要です。卒論に使うのですが,修士課程にすすんでからも使います。主に実験データの解析を行うのが目的です。用いているソフトがわがままなので,それなりのパソコンの購入を考えております。
書込番号:413338
0点
2001/12/09 05:47(1年以上前)
>CPUが1G以上のもので,コンボドライブでIEEE1394コネクタが
>標準搭載されているものが必要です。
>主に実験データの解析を行うのが目的です。
もう少し詳しい用途をお聞かせ願いたいのですが・・・。
ただ単にPCを使って解析をするだけなのか、それとも例えば、実験結果をデジカメで撮るなど画像を扱うのか。
どうしてCD-RWとDVDのコンボやIEEE1394がいるのでしょうか?
書込番号:414448
0点
2001/12/09 15:11(1年以上前)
デジカメの画像を扱うこともありますが,主には実験結果の解析がメインです。
しかし,この実験結果の解析というものが少々大変で,オリジンというソフト(のなかのピークフィッティング)を用いています。実験結果よりグラフを
作成して関数をあてはめたりして実験結果を解析する,とでもいえばいいのでしょうか。(二次元のグラフですが)。よくバグルのでバックアップをとって
おかねばなりません。
このソフトを用いたデータは大変容量を必要といたします。それ故,保存はCDRかMOということになってきます。解析なので何度もやり直したり,ということが必要なのでMOを用いています。他大学などの先生方ともやりとりをいたしますのでMOは必要不可欠です。
学外の研究機関で実験(測定)をしていますので,当然外でも用いています。IEE1394はMOとつなぐため,CDRは外で使うときのデータの保存,やりとりのためです。
DVDは趣味ですね。今のところさほど必要性を感じませんが。
・・・といったところです。まだ目的が漠然としていますかねえ?
書込番号:414999
0点
2001/12/09 23:07(1年以上前)
>オリジンというソフト(のなかのピークフィッティング)
このソフトが何か、調べてみましたがわかりませんでした。
これはDOSで動くソフトでしょうか?それともWindowsにも対応してますか?
ノートPCではどうしてもWinXPや画像編集ソフト、その他チャラチャラしたおまけソフトが山のように付いてきますので、無駄というか不要になると思います。
で、どのような環境が必要なのか推測ですが、ひたすら速くてメモリもHDDも多ければ多い程良いのではないかと思います。ただ、ノートPCでは今のところCPUはPen3の1.2Ghz、HDDは最大でも40MB、メモリも256MBです。
ソフトは何もない方が良いので、これは買ってからはずしてしまうとしても、本音を言うとノートよりデスクトップの方がいいかと思うのですが・・・。
ご予算がわからないので何とも言えませんが、
PentiumIII 1.0Ghz、メモリ128MB以上(増設が必要)ハードディスク30GB以上で、15インチTFT液晶搭載、CD-RW、IEEE1394装備を満たすもので、
SONY PCG-GR9E
>PentiumIII 1.2Ghz、メモリ256MB、HDD40GBでたくましい。
>液晶が1600×1200ドットのUXGA
>それにあまり余分なソフトが付いていなくていい。お薦めです。
NEC LaVie T LT900
>これだけHDD 60GBと80GB搭載のものがあります。メモリも256MB
>おまけソフトは多すぎ・・・で、高価(30万以上かな?)
>でも基本はしっかりしているのでお薦めです。
富士通 FMV-BIBLO NE7/1000H
>これもおまけソフトいっぱいで、いかにも一般向け
>でも液晶はSXGA+で、基本的な能力は高い。
東芝 DynaBook G3/510PME
>DVDとサウンドとデザインにこだわり一般向け・・・研究用って感じではない。
シャープメビウスノート PC-GP1-C3U
>15インチ液晶でも1024×756ドット
>で、液晶のシャープにしてはちょっと変わった鏡のように反射する画面で、好みの分かれるところ。研究用って感じじゃないねぇ・・・。
あとは予算と好みですが、ご参考になりましたでしょうか?
書込番号:415674
0点
2001/12/11 20:52(1年以上前)
>ハイホさん
お返事ありがとうございます。とても参考になりました。
もうしばらく,いろいろ考えてから購入したいと思います。
デスクトップを買いたいのは山々なんですが,やはり外で使うので
ノートでないとダメなんですよ。今使っているこのパソコンは
親にあげるので。
>オリジンというソフトが何か,調べてもわかりませんでした。
オリジンというのは正しくはORIGIN(Lab)で,研究者用のソフトなんで,
一般の方は使わないでしょう・・・。windowsで動きます。mac向けも
あったと思いますが。
今のところ,FMV-BIBLO NE8/1000H かSOTEC WE3100xpにしようと思って
おります。なんか両極端な機種のような感じもしますが。
現在FMV−BIBLO NE4/600Dを用いているので,慣れているという意味では
いいですね。(添付ソフトはそれなりには役に立っていますし。)
しかし,1つの会社,機種にとらわれるのもどうかな?って思っています。
いまのうちに冒険(?)もしたいかなあって。いろいろ調べてくださって
ありがとうございます。
書込番号:418766
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
発売前に予約して無かった俺が悪いんですが、どこの店に問い合わせても在庫なしだし、予約も受け付けられないとのこと・・・。
富士通自体が予約を受けないでくれって言ってるらしいし。
大阪でどこか手に入るところ無いですかねぇ?
0点
2001/12/11 10:19(1年以上前)
通販でもかまわないならまだ探す余地はあると思いますよ。
私は通販で今日注文して在庫押さえられましたよ。
書込番号:417947
0点
2001/12/11 11:29(1年以上前)
こんにちは。
実は昨日、衝動買いしてしまいました。(^^;
PC DEPOT には在庫がまだある店舗があるそうです。
通販もしてくれたはず...(違ってたらごめんなさい)
http://www.pcdepot.co.jp/
書込番号:418030
0点
2001/12/11 13:25(1年以上前)
わたしも午前10時で電話して在庫押さえました。幸運でしたが、予約しててもまだ手に入らない人のことを思うと複雑な気持ち・・
書込番号:418160
0点
2001/12/11 13:40(1年以上前)
皆さん、情報ありがとうございます。
通販も考えてたんですけど、丸二日潰して何軒も店舗巡りや電話をして在庫が無かった時点でもう疲れちゃいました。(´-`)=3
LOOXが手に入れば一番良かったのですが、結局すぐ手に入るMG8/800に変更しました。
モバイル用に購入するので、やはりLOOXが欲しかったんですが、もう新モデルまで待てないですし。
しかし、発売から三日ほどで生産中止とは・・・。(^_^;
書込番号:418173
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
予約してたショップからはキャンセルされ、他のどのショップからも
受注終了ということで予約を受けつけてもらえません。
さらに、WebMartもまた受注停止に...
こりゃ、ほんとに生産終了ですね。
次期マシンに期待するしかないですね。
0点
2001/12/08 22:12(1年以上前)
私もそろそろ力尽きました・・・。
今日、私が予約しているショップからのメールで
「今日、発売なのだが生産が間に合っていないようだ。
いつ届くのかわからない」という主旨の
メールが届きました。加えて
「1月の新機種発表については定かではないが、そう聞いている」
との回答も。
これまで、12月8日の発売が決定するまでやきもきし、
今日の日をどれだけ楽しみにしていたか・・・
ここの書き込みを見ても、WEBMARTで注文した人でも
手元に届いていない方もいるようで・・・
いったい、何のための発売前の予約なのでしょう?
私はもう、力尽きました。
この落とし前、富士通さんはどうつけて下さるのでしょう?
富士通のサイト上ででも、謝罪なり、弁解なりするつもりは
ないのでしょうか?
あぁ、でもスミぱんさんの書き込みのリンク先を見てみると
期待するのは無理なんやろなー。
書込番号:413837
0点
2001/12/08 23:09(1年以上前)
本当に生産終了でしょうか?
これまでも発売開始日に対して様々な噂が流れました。
ショップの店員の話も信用できません。
以前、富士通関係者から聞いた話と言うのもありましたが
結果的には正しくありませんでした。
生産終了の話にも疑問が残ります。
例えばCPU以外のパーツが無駄になる。どーするのでしょう。
普通は最大限回収しますよね。そのためには安易に仕様変更など
しないはずです。
また、あれだけCM流しておいて限定生産するでしょうか?
相変わらずFMWORLDにもCOMDEX大賞受賞なんて書いてありますし。
ショップの方はお客に何らかの説明をする必要があるので
噂を引用したりして、どんどん噂に尾ひれが付いてくるのでは無いでしょうか。
やはり本来説明責任のある富士通が黙り込んでいるのが一番悪いと思います。
書込番号:413924
0点
2001/12/09 00:05(1年以上前)
私も朝から7店回りましたが影も形もありませんでしたね。
雑誌のクルーソーを持ってにっこりしながら
「メーカーとの関係は悪化していません」
というトランスメタの発言に対して言ってあげたいです。
「ユーザーとの関係は悪化してますよ」と。
この事態に対してトランスメタはメーカーに
違約金のようなものを払うんでしょうか?
もしそうなら次期機種の値下か、大幅なスペックアップに
期待したいです。
書込番号:414011
0点
2001/12/09 01:22(1年以上前)
福岡市内の量販店も全滅でした。疲れました。
トランスメタはタコだ!富士通さんにはちょびっと同情。
今頃社内はドタバタなんでしょうね、年末だというのに。お気の毒です・・・
書込番号:414162
0点
2001/12/09 07:09(1年以上前)
製品がどのショップでも置いてないというのではなく、
どのショップでも受注終了ということで予約すら受け付けて
もらえないということなんですよ。
私も入手できる可能性を信じたいのはやまやまなんですけど、
生産終了としか考えられません。
(大体、FMWORLD自体信用できないじゃないですか!)
書込番号:414492
0点
2001/12/09 08:11(1年以上前)
11月に予約してたのに、1月下旬って言われました。
3ヶ月も待たないと買えないなんて・・・。
怒りを通り越して、何か気が抜けてきました。
その1月下旬って話ですが、ここで大量出荷すると富士通からビッ○カメラは
聞いたそうです。やっぱりクルーソらしいですよ!
書込番号:414522
0点
2001/12/09 09:21(1年以上前)
loox s8 ですが、昨日(8日)日本橋のソフマップザウルス館で入手しました。10月に予約したものですが、s8は、即納と書いてありました。t8は特に入荷が少ないみたいです。「必ず、実行してください。」を使わずに、使用しています。s8は、小さくて、質感もよくていいマシンですよ。メモリが128なのが、ちょっと心配ですが・・・。
書込番号:414573
0点
2001/12/09 10:27(1年以上前)
ほんと今回の件、富士通にとって市場の信頼を大きくダウンさせましたね。
発売されているだけに販売台数が少なくて、商品が魅力的なもんだからユーザーの怒りは大きいですよね。
すべてトランスメタが原因ですから、富士通はこんなトラブルメーカーな企業といつまで付き合うつもりなのでしょう。
愛想つかしてインテルのCPUなんかが使用された場合、スピードアップしてファン付きで少々大きさが大きくなって、逆にスピードが遅いなどと言われなくなって、購入者が増えたりして。
書込番号:414625
0点
2001/12/09 11:06(1年以上前)
もし今回のモデルが生産終了ならば
予約していて入手できなかった人たちの予約は
一方的にキャンセルされていまうんですかぇ。
生産終了ではなく受注生産だとして
もし予約者が2,3ヶ月待って1月下旬に入手できたとして
その後すぐの新モデル発表で
VRAMがパワーアップなんかされていたら・・・
1月下旬購入組みは大激怒するとおもうのだが・・・
この件を富士通はどのように対応するのかなぁ
もし次期モデルの石をインテルにしファンを付け
少々スピードアップしたとしても固体が巨大化したならば
たぶん購入しないだろうなぁ・・・
書込番号:414671
0点
2001/12/09 11:18(1年以上前)
現実にショップからキャンセルされてますからねぇ。
11月に予約しながらキャンセルされるんですから、
受注生産というのもありえないと思いますが。
(私の受注分は何で生産してくれなかったの?)
書込番号:414692
0点
2001/12/09 12:49(1年以上前)
みなさんのコメントを読んでいて、なんだか悲しくなってきちゃいました。
私は現在3年前のNEを使っていますが、故障もなく使い心地も良く、富士通に対してもしっかりした信頼できる会社というイメージを持っていたので、今回サブノート購入にあたっても、富士通製品を第一候補に考えていました。
でも、みんなの期待をこんなに裏切った上に、何の説明もないなんて、そんないい加減な会社だったのかとびっくりです。
私は元々すごく優柔不断な性格なのですが、今回は一生懸命研究してLOOXに決めて、思い切って予約までして、とても楽しみにしていました。お店によると、「今のところ中旬に入荷の予定だが、月曜日にメーカーに再確認する」とのことでしたが、こんな状況ではきっと明日、結局年内入荷不可能と言われるのだろうな。。。
年内に入手出来ないのなら、多分しばらく購入はあきらめると思います。
でも、私よりもずっと楽しみに、ずっと前から予約されていた方々の話を読んで、私なんか全然マシだと思いました。
富士通が、ちゃんと状況をクリアにして、誠実に対処してくれることを願っています。
書込番号:414804
0点
2001/12/09 13:35(1年以上前)
TM5800の開発遅延に伴い、日本企業が発売延期を決めたとき
「ソニーは1月なのに、富士通は12月。大丈夫なの?」
という指摘があったと思うんですけど、やっぱ大丈夫じゃなかったみたいですね。
善意に解釈して、富士通にしてみれば「早く消費者に届けたい」
との意思があったのかも知れないけど、結局無理だったわけで
これってやっぱ経営陣というか発売日を12月8日でOKした上層部の
責任だと思うんですよね。
経営って、人員配置から原材料の手配とか、それに伴うコスト面とか
消費者へのサービスとか、すべてを勘案するもんだと思うんですけど
・・・富士通の場合、違うのかなぁ。
悪意なら、11月までの予約状況をみて
「ボーナス時期の発売を発表すれば、さらに予約が増える」
「商品の確保?何とかなるんじゃないの。まず予約の確保だ」
ってな感じでこの発売日を決めたとか、考えちゃうんですよね。
1月のソニーよりも1か月も早く手に入るのだから、
ソニーフリーク以外のユーザーにしてみれば、目が向いちゃいますよね。
スペックとかを無視した場合ですけど。
まぁ、どっちにしてもうらしまんさんのご指摘の通り、
これらの消費者の不安や噂を払拭してくれる説明のない
富士通さんの「ポカ」なんでしょうね。
私の場合、ここで誠意ある対応がなければ、今後の買い替えで
富士通製品が候補に上がることはきっとないでしょうね。
いくらスペックが良くても、です。
そんな人、結構いるんじゃないのかなぁ・・・?
書込番号:414872
0点
みなさん否定的な意見ですが、肯定的な意見も。
私は、この騒動で、富士通に対する信頼がなくなるということはありませんでした。
この商品、数が少ないとはいえ、結局12月8日に発売されたことは事実です。
その点、富士通はウソはついていません。
私も発売日の入手は無理でしたが、12日には届く(予定だ)そうです。
ソニーのように、1月発売にしていたら、これはありえません。
入手できない人の怒りはもっともだと思いますが、少なくとも私は12月発売にしてくれた富士通に感謝しています。
ホームページにも、
発売開始当初は、販売地域等により納入状況が異なる場合がございます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご購入にあたり取扱販売店に在庫状況等
をご確認いただきますようお願い申し上げます。
と書いてありますし、これはこれでいいんじゃないかと思うんですが…
店への説明不足の感は否めませんが…
富士通だって、こういう状況になってたたかれることぐらい予想しているんでしょうが、それでも早く届けたい、という姿勢は評価したいです。
数がそろいそうな1月発売の方がよかったのでしょうか?
既に入手した人もそう言うでしょうか?
人数は圧倒的に少ないでしょうが、入手した人にとっては12月発売でよかったのだと思います。
手に入れられそうな者だからそんなことが言える、と言われると、そうかもしれませんが。
ちなみに、某掲示板での社員と思しき人の書き込みによれば、まだLOOXの生産は続いているそうです。
書込番号:414892
0点
2001/12/09 14:56(1年以上前)
やっぱり「出荷数が少ない」ことが問題なのだと思います。
このBBSに書き込んでいる人の多くは、発売日を前に(それも相当前に)
予約をしているわけで、その予約者に対し、すでに商品を受け取っている人と受け取っていない人とが混在していることが問題だと思うのです。
発売日前日に予約した、という人や当初から発売日を大幅に越えての
納入に納得していらっしゃる方は別ですけど。
12月8日に入手いらっしゃる方がいる以上、
「発売」という責任は果たしているのでしょう。
しかし、それで、すべての購入希望者=予約者に対し
メーカーの責任を果たしたと言えるのでしょうか?
確かに、予約以外の需要を予想することは難しいかもしれません。
しかし、少なくとも予約者は明確に購入の意思を示している
のですから、その需要に答える体制は準備しておくべきです。
まぁ、発売日(と言ってもいいのかどうか・・・)から2日しか
たっていないので、この段階で「なぜ、届かない」と言うのは
大人げないのかも知れませんが、ユーザーの手元にマシンの到着が
大幅に遅れるのであれば、この状況は事前に回避するよう、説明すべきです。
(「1月になる」とショップに言われた方もいるようですので)
これでメーカーに誠意がある、とは言えないと思います。
さらに、富士通サイトでの地域によっては入手時期に違いがあるという
ことわりは、多くの人には「店頭販売」という主旨に取れるでしょう。
これに予約者を含めるのであれば、事前にそう書くべきです。
そうでなければ、消費者にはわかりません。
私はこれほど、多くの人に迷惑をかけるのであれば、
発売日を1月にしても良かったと思っています。
そりゃ、早い段階で欲しいとは思いますけど、
現状は、目に余るものがあるような気がします。
富士通にはどんな形でもかまわないので現状の説明をして欲しいですね。
待っている人が「大勢」いるのですから。
書込番号:414980
0点
2001/12/09 14:57(1年以上前)
私もTKEOさんの意見に賛成です。もともと12月8日には少ししか出荷できないと言っていた訳だし、トランスメタも1月中旬から量産すると発表してる訳ですから今回のことは、予想できたと思います。
CPUが、手に入っただけでも作って出荷しようと決断した富士通をあまり責めてもいかがなものかと思います。
でも、私の所には届かない。
書込番号:414981
0点
2001/12/09 14:59(1年以上前)
そうですね。きっと今、一生懸命生産しているところで、でも、実際にどれだけ出せるかまだ確定していない為に混乱しているんでしょうね。
状況が明確になり次第、きっときちんと説明してくれますよね!(?)
書込番号:414985
0点
2001/12/09 14:59(1年以上前)
TKEOさんの言われていることは、納得できますが、、、
富士通が販売店に対して、1月下旬に新モデルの発表をすると言っていることは、納得できないです。このような状況で、新モデルの発表なんてユーザーを無視してますよ。
今回のモデルを買った人は、納得できないでしょう?
書込番号:414986
0点
2001/12/09 15:05(1年以上前)
たびたびですみません。
ぷりぷりさんの書き込みあった「少数の出荷しかできない」と言っていた
というのは、どこにあったのでしょう?すみませんが、差し支えがなければ
出所を教えて下さい。
確かにトランスメタ社は1月からの量産を表明してました。
ただ、この事態を予想するのは消費者である我々ではなく、
生産者である富士通さんのような気がするのですが・・・。
だって、予約は受け付けているんですもの。
書込番号:414995
0点
2001/12/09 15:14(1年以上前)
すみません。少ししか出荷できないという発言は、不適切でした。
ホームページの
発売開始当初は、販売地域等により納入状況が異なる場合がございます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご購入にあたり取扱販売店に在庫状況等
をご確認いただきますようお願い申し上げます。
を拡大解釈したものです。
書込番号:415002
0点
2001/12/09 16:00(1年以上前)
なるほど、そういうことでしたか。
確かに、ぷりぷりさんのおっしゃる通り「出荷数が少ない」
との解釈はできますね。
ただ、私の場合、
「これじゃ、店頭で買うのは難しそう。予約していてよかった」
と、予約分は確実に用意してあると思ってました。。。
お気楽でした。
どちらの解釈が正しいにしても、
こんなところでも相違があったんですね。
わかってんのかなぁ・・・富士通??
そういえば、この騒動ってYahoo!BBと一緒のような・・・
あそこまでひどくはないことを期待します。
書込番号:415044
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






