富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

改めて

2001/12/01 23:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880

スレ主 TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

いや、ホントに発売が楽しみですね。
2ちゃんねるとか他の掲示板を見ても、あまり文句が出てないですもんね。
自分で比べた中でも、これだけバランスのいい機種は見当たりませんし。

本体16万ちょい、メモリ1万5千ちょい、増設バッテリ1万5千弱で、消費税入れても20万円程度ですみそうなのに、このスペックはすごいです。
会社用のACアダプタを入れると20万は超えてしまいますが…

早く使用レポートを書いてみたいです。

書込番号:402397

ナイスクチコミ!0


返信する
himaTさん

2001/12/02 10:08(1年以上前)

ところでCPUがサンプル品だとどんな問題があるのでしょうか?
どなたか解説おねがいします。

書込番号:403115

ナイスクチコミ!0


危惧無用♪「さん

2001/12/02 11:04(1年以上前)

SONYより先にクルーソーが供給される理由って、
サンプル出荷のCPUで作ってるからじゃ無と思われ

富士通が採用するTM5800の800MHz
SONYが使うのは其れの低クロック品

書込番号:403176

ナイスクチコミ!0


@@さん

2001/12/02 18:52(1年以上前)

初期出荷分がサンプル出荷のCPUを組み込んだ物であるのは確実ですが
サンプル出荷のCPUと量産出荷のCPUで機能や性能に差は全くありません
ので、心配することはないですよ。

書込番号:403806

ナイスクチコミ!0


うらしまんさん

2001/12/03 01:46(1年以上前)

この業界にもビギナーズラックというものがあります。
サンプル出荷CPUとはまさにラッキーなCPUのこと。

すいません。半分冗談です。

書込番号:404561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

クルーソーの販売時期

2001/11/30 03:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880

スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

PC関係の雑誌を見ていましたら,Asahiパソコンに
トランスメタ社の福社長のインタビュー記事が載っていました
LOOx、C1、LaVieZに搭載するTM5800,TM5500
の0.13ミクロン技術に不具合があり台湾で製造が間に合わないそうです
CPUの出荷が早くて1月中旬以降だそうでう。
クルーソー搭載のPCが年内発売は無理ということです
早くて検査の関係で1月下旬か2月が発売時期です
LOOXを買いたい方は気長に待つべきですね
ボーナス商戦間に合わなくて、メーカーはどう対応するのでしょうか?

書込番号:399676

ナイスクチコミ!0


返信する
ステネコさん

2001/11/30 09:49(1年以上前)

マジ!? T8/80をコジマ電気で予約済みだけど、「年を超えるようだったらキャンセルします」という条件をつけておいたので他機種に変更しようかな〜・・・。今回は満足のいくノートをゲットできると思ったのに、また?それにしてもマジですか?

書込番号:399841

ナイスクチコミ!0


金田一耕助さん

2001/11/30 11:05(1年以上前)

確かに「ASAHIパソコン」にインタビューが載っていたので、さっき本件について富士通の「購入相談窓口」に確認してみた。相変わらず「現時点では12月中旬予定としか決まっていない」というラチのあかない回答だったよ。

書込番号:399919

ナイスクチコミ!0


magusさん

2001/11/30 11:31(1年以上前)

これって、今月16のzdnetに載ってた
http://www.zdnet.co.jp/news/0111/16/comdex_crusoe.html
の内容とは違うんですか?
富士通のLOOX出荷延期の発表はこのインタビューと同時期でしたし、
Transmetaからの連絡を受けた上での延期だったら12月出荷もまだ
望みがあるんじゃないでしょうか。
富士通はかつてサンプル出荷のCPUでPCを出荷したこともありますし
12月はサンプル出荷のCPUで出荷し、1月以降は量産出荷のCPUを組み
込んで出荷するというシナリオも考えられますよね。

書込番号:399947

ナイスクチコミ!0


himaTさん

2001/11/30 20:59(1年以上前)

今日、富士通のCMでキムタクとLOOXの新CMが始まったのをみました。そのような状態から見ても発売は近いのでは?

書込番号:400517

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2001/12/01 02:26(1年以上前)

HPで見ると12月8日に販売するみたいですね
Magusサンの読みどうり、サンプル出荷でしょう
同じCPUを使っているソニーのC1が1月発売に
延期してますから、NECからのコメントは聞いてないですが
富士通だけが安定供給できるわけがないです
ロットとして1万台いかないのではないかと思います

おそらく今予約した要る方に、全員が買える保障は
ないでしょう、やはり1月からが本格的な販売でしょう
今日CM見ましたが、12月に販売することで何とか
対面はたもてましたね、これで不具合が出たら
どうするのでしょうか、安定供給できる1月まで
待つソニーの英断に拍手ですね

書込番号:401084

ナイスクチコミ!0


ppp4545さん

2001/12/01 08:28(1年以上前)

それでも12月に発売する富士通に拍手

書込番号:401267

ナイスクチコミ!0


K.K.2さん

2001/12/01 19:33(1年以上前)

富士通とソニーの販売時期の差は、
それぞれの生産体制の差じゃないかな?
と私は邪推しております。
ソニーは委託生産が多いと聞きますから…

書込番号:401992

ナイスクチコミ!0


きーさくさん

2001/12/01 23:47(1年以上前)

ソニーの発売が1月なのは、”VAIO”のブランドの実績からくる自信
じゃないですか?遅くても待っててもらえるという・・・

CPUについては問題ないでしょう。
もし、今回の出荷で不具合が出るようなら量産でも同じ問題が出ますよ。
試作の最終状態か量産ラインで生産されたかの差で、CPU自体の設計が
変わるわけじゃないんだから。

CPUの不具合の発生を気にするなら、量産開始後2〜3ヶ月待つべき。

書込番号:402459

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2001/12/02 00:59(1年以上前)

トランスメタ社が富士通とソニーに供給で差をつけるようですと
トランスメタ社の未来はないです、皆さんのLOOXを早くゲット
したい気持ちはわかりますが、そして年内にゲットできるよう
かげながら応援しています
これでソニーがクルーソーから撤退したら今でも業績が良くない
トランスメタは想像つくと思います
今回の販売はサンプル出荷だと思います

書込番号:402623

ナイスクチコミ!0


pppp4242さん

2001/12/02 16:35(1年以上前)

現段階ではC1はクルーソーだからあのサイズで作れるのでしょう。
ソニーが撤退なんてしない気がするのですが。それなりの実績もあるわけですし。
CPUも別のつかっているしその点での違いではないでしょうか?
他社より早く発売体制にもっていった富士通の努力を認めるべきでは?
なんでも不安をあおるような書き込みはよくないと思うのですが。
サンプルでもちゃんと動作すれば良いことでしょう。

書込番号:403611

ナイスクチコミ!0


K.K.2さん

2001/12/02 23:33(1年以上前)

確かに富士通で12月に販売する端末にはサンプルが搭載されているかも知れませんが、
ソニーのも、初期ロットはサンプルが搭載されるんじゃないでしょうか?
それが1月に販売するだけで…
富士通はサンプル使ってソニーは使わないってことはないのでは…?
ソニーは、余ったサンプルはどうするんでしょうか?
サンプル搭載機は店頭ディスプレ用に回すのだと想像するとして、
LOOXが店頭分も客に回して(つまり店頭ディスプレイはなし)、C1は店頭分は客に回さない、
などの違いが出るのなら分かりますが…
これは単純に、生産体制の差か、量産が波に乗る時期まで発売を見合わせた(ソニー)
の違いだと思うんですけど…
勘繰りし過ぎだと思います。単純に、富士通もソニーもやることは同じだと想像する方が適当だと思いますが…

書込番号:404268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私は 満足 している

2001/12/02 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE8/1000H FMVNE810H

スレ主 bakatoyoさん

私は このパソコンで5台目です。 29日に 届きました。
ここでは 言えないような 失敗をし サポートやりとり しました。
この パソコン の性能とか 速さとか難しいことは わかりませんが
サポートは、しっかりしていますよ!

書込番号:404108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

発売次期確定のニュース

2001/11/30 21:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880

スレ主 うらしまんさん

さあ、早く次のページを観てください!!!!

http://www.fmworld.net/annc/info/loox2.html

書込番号:400551

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うらしまんさん

2001/11/30 21:28(1年以上前)

急いでいたので内容を書かなかったので自己レスします。

以下、内容です。

このたび、10月23日(火)に発表いたしました「FMV-BIBLO LOOX シリーズ」の発売開始時期が確定いたしましたのでお知らせします。
なお、このたびの発売遅延により、お客様に多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びしますとともに、今後とも、引き続き弊社製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

■対象機種

FMV-BIBLO LOOX T8/80W, T8/80, S8/70W, S8/70

■発売開始時期

2001年12月8日(土)より

※ 発売開始当初は、販売地域等により納入状況が異なる場合がございます。大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご購入にあたり取扱販売店に在庫状況等をご確認いただきますようお願い申し上げます。

以上

地域により差があると言うのが少し引っかかりますが、12月8日という線が見えただけでも最高ですね。



書込番号:400561

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/30 21:45(1年以上前)

なんか・・・ひいちゃう・・・ヾ(w ̄;)ゞ

書込番号:400579

ナイスクチコミ!0


ぶりぶりさん

2001/11/30 21:54(1年以上前)

ばんざ〜い

書込番号:400593

ナイスクチコミ!0


スレ主 うらしまんさん

2001/11/30 21:59(1年以上前)

一つ下の
「トランスメタ社の福社長」
の投稿を読んだ後でとっても不安だったので
嬉しかったです。

おめでたついでに、たった今、TVのニュース速報で
「雅子さまご出産で病院へ」
をやってます。いやーめでたい!!!

書込番号:400606

ナイスクチコミ!0


ばんざーいさん

2001/11/30 22:16(1年以上前)

いや〜〜〜っ!
ほんっとによかったぁ〜〜。
2、3日前にノートがクラッシュ(-_-)して
途方に暮れていたもんで(^_^)
いや〜〜〜っよかったぁ(^○^)

書込番号:400643

ナイスクチコミ!0


すてぃーぶさん

2001/12/01 00:07(1年以上前)

今、居酒屋から帰ってきてボーっとこのページにきて
一気に酔いがサメマシタ!

よっしゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!

書込番号:400830

ナイスクチコミ!0


pandgさん

2001/12/01 03:15(1年以上前)

下の投稿から、なんかCPUに一抹の不安を覚えますが、
(それとDVDフルカラー表示の件も)
まあ実物見て確認してみないことには始まらないし、楽しみではあります。
とかいって、8日に購入してたりして。ふふふふ

書込番号:401134

ナイスクチコミ!0


ppp4545さん

2001/12/01 08:19(1年以上前)

いやー予約しておいてよかった。
こんなに早く手元に来る可能性がくるとは。
購入の暁には、みんなでレビューしあいましょう。

書込番号:401258

ナイスクチコミ!0


K.K.2さん

2001/12/01 10:55(1年以上前)

取り敢えず、12/8には店頭で実物が見れるということですよね。
それだけでも良かったです。情報ありがとうございます。
その日に注文したとして、年内に手に入ると良いんですが…

話変わって申し訳ありませんが、万が一CPUがオシャカになって修理に出した時、
ハードディスクの中身は残るものなんでしょうか?
それが心配…

書込番号:401378

ナイスクチコミ!0


TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

2001/12/01 16:53(1年以上前)

いや〜、早く届いて欲しいもんです。
早速、メモリ、内蔵増設バッテリ、ACアダプタを買ってこようかと思いましたが、メモリしか売ってませんでした。
富士通WEB MARTだと、2割引で送料無料でいいんですが、1週間程度かかるようですし、間に合うか微妙なところですね。
まあ、明日も探してみて、なかったらWEB MARTにするつもりです。

メルコの256Mのメモリを挿しても動くことを祈ります。

書込番号:401789

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15320件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2001/12/01 22:52(1年以上前)

本日某量販店にて予約してきました。
値段はポイント還元を考慮して、
実質175,000円なので、
そんなに安かった訳ではないのですが、
その店ではまだ誰も購入予約をしていないので、
たとえ入荷が1台しかなくても
ボクのところに回ってくるらしいので、
即決しちゃいました。
そこの店員さんの話では、
初期ロットはかなり球数が少ないらしく、
まだ何台回ってくるかわからないとのことで、
12/8から数日以内に入荷できるかもわからないとのことでした。
月曜日には判明するらしいので、
月曜までおとなしく待ってることにしよう。

書込番号:402352

ナイスクチコミ!0


スレ主 うらしまんさん

2001/12/02 10:04(1年以上前)

K.K.2さんへ

CPUがHDDを道連れにしていない限り、
HDDは大丈夫だと思います。
以前、LCD交換に出したときはちゃんとLCDだけが交換されていました。
CPUの場合はM/Bごとの交換になるでしょう。
心配なのはWindowsXPのアクティベーションですね。
OEM版だと動かないはずです。まあメーカーが何とかしてくれるでしょう。

書込番号:403110

ナイスクチコミ!0


K.K.2さん

2001/12/02 11:52(1年以上前)

>うらしまんさん
レス、どうもありがとうございます。

HDDが残る可能性は少なくないんですね。
もしT8/80の初期ロットが手に入ったら、
大事なデータはまめにバックアップしながら使いたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:403218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

発売次期確定のアナウンスがありました

2001/11/30 21:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

スレ主 うらしまんさん

驚きました。もう接続をきろうかと思い、最後にFMWORLDを見に行ったら、
ななななんと発売開始のアナウンスが!!!

http://www.fmworld.net/annc/info/loox2.html

12月8日だそうです!!!

さあ、はやく観に行きましょう。

書込番号:400556

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2001/12/01 02:43(1年以上前)

コマーシャルで、代替的に宣伝していたから、もうそろそろ発売すると
予想はしていたんですけど。

ただ、発売数量は、かなり限定されるような?

書込番号:401104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

DVD再生について

2001/11/23 16:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

とある雑誌で気になることが記述されていました。
LOOX T8シリーズにおいて、最大画素数1280×768で通常のアプリは使用可能だが、DVD再生するときは1024×600にするか16色の表示にしないと再生できないらしいです。理由はビデオメモリが4MBしかないためらしい・・・
なぜ8MBにしなかったのか理解に苦しむとかかれていました。
まだ発売されていないので確かめようがないのですが、おそらく間違いはないと思います。DVD見るためだけにPC買うのではないので私は別にいいのですが、知らなかった人は注意してください。購入前に必ずチェックしたほうがいいと思います。

書込番号:389033

ナイスクチコミ!0


返信する
magusさん

2001/11/23 16:11(1年以上前)

いくらなんでも16色というのはどうも...
書き間違いですかね。

書込番号:389041

ナイスクチコミ!0


pppp4545さん

2001/11/23 16:12(1年以上前)

T7はどうなのですか
もし16ビットでしか再生にならないのでしたら、みなさんそれほど画質を気にしていないようなので、問題ないといいな

書込番号:389044

ナイスクチコミ!0


ゆださん

2001/11/23 20:33(1年以上前)

えっと、「16ビット」の間違いでしょうか?
WindowsXPだと、画面の色・・・
中(16ビット)
高(24ビット)
最高(32ビット)
なんてな表示になりますが、、、

書込番号:389311

ナイスクチコミ!0


elmさん

2001/11/23 21:07(1年以上前)

×16色→○16ビットですね。
せっかく解像度が上がるんだから実際に使用するとしたら色数を減らす
でしょうが、最新機種のしかもDVD再生が売りのパソコンでこの仕様って
いったいなんなんでしょうね?
こんな大事なことも知らされず予約した人は本当に気の毒です。

書込番号:389370

ナイスクチコミ!0


TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

2001/11/24 11:57(1年以上前)

個人的な意見ですが、16ビットでも、32ビットでも、見た目は大差はないように思えます。
16ビットの方が多少動作が軽いので、実際、うちのデスクトップ(CRT)はあえて16ビット表示にしてますし。

元々、ディザリングで32ビットにしてるのだし、液晶になればなおさら差が縮まると思うのですが…
まあ、違いがわかる人だと、気になるのかもしれませんね。
私は全く気にしていません。

むしろ、DVD再生という点では、CPUのパワーの方が心配です…

書込番号:390364

ナイスクチコミ!0


うらしまんさん

2001/11/24 23:08(1年以上前)

カタログでは
1280*768 1600万色
(ディザリング機能により実現)
としか書いてませんね。

制限があるなら解像度と色数の組み合わせをきちんと
書いて欲しかったですね。

書込番号:391229

ナイスクチコミ!0


うらしまんさん

2001/11/24 23:18(1年以上前)

すいません。
T8/80の方の書き込みを見て意味がわかりました。
仕様的にはカタログどおりなのですね。
ただ、DVDの全画面は見れないという制限があると言うことですね。

ちょっと良く分からないので教えてください。
液晶の場合、赤緑青の各色6ビット(64諧調)で、
総合では3乗になるので26万色。
この場合、6*3で18ビットですよね。
1600万色出すには各色が256諧調必要なので8ビットでこちらは8*3で24ビット。
ではOSの設定、16/32って何?3では割り切れないし。

書込番号:391250

ナイスクチコミ!0


さん

2001/11/24 23:53(1年以上前)

色数:ビットって、2のビット乗=色数じゃなかったっけ?

2の4(ビット)乗=16色
2の8乗=256色
2の16乗=65536色
2の24乗=16777216色
って感じで。
もともとCRT用の計算式なんだし、チップもCRT前提に作られたものなんだから、液晶の表示形式にとらわれるのはおかしいでしょう?<性能表記

基本的に、デジタルは2で割れればOKなので、そこまで深く考えると頭こんがらがりますよ?(^^;;;

書込番号:391310

ナイスクチコミ!0


pppp4242さん

2001/11/25 00:05(1年以上前)

16ビット表示と24ビット表示で画面上どのような違いがあるか確認してみました。
まず、グラディエーション映像を作成し、その状態で色数を変更しました。
その結果、ブラウン管モニターでは明らかな差が発生しました。
16ビットのほうでは四角状に縞模様が発生しますが、24ビットではそれがなくグラディエーションが非常になめらかです。
しかし、液晶の方はどちらも差が無く、どちらも縞模様が発生しました。
画像関係に携わる人はブラウン管ディスプレイを使用しているのはこういった点でそうしているのでしょう。
カタログを見る限りLOOXとうちの液晶画面はさほど変わりは無いようでしたので、同じ状態になると思われます。
DVDは静止画ほどグラディエーションの幅は大きくないでしょうから、どちらの色数でも変化はないでしょう。
上の書き込みにあるとおり、このクラスのパソコンでは少しでも負荷を抑えるために色数を下げて表示したほうがレスポンスは良くなるようです。
ということで、雑誌に書かれていることを明確にしていない富士通も悪いですが、それほど気にすることでもないようです。まあ、8Mになればいうことはありませんが、今の状態でもLOOXの使用目的を考えると必要十分な機能が付いているといっていいのではないでしょうか。3Dグリグリのゲームや、大きな画像を編集する事が目的なら、別の機種を選べばいいわけですから

書込番号:391337

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/25 00:28(1年以上前)

32ビットカラーは、24ビットと表示される内容は同じです。
32ビットは24ビットの場合と同じデータに冗長な8ビットが付加されています。

16ビットカラーは、一般的に各色5階調です。残りの1ビットは場合によって色々な意味を付加されて使われるので不定です。

人間の色認識が3原色になっているものの、コンピュータは2進数で動作するので、割り切れないからこうして適合させている訳です。

書込番号:391382

ナイスクチコミ!0


うらしまんさん

2001/11/25 06:26(1年以上前)

なるほど冗長なのですね。
わかりました。ありがとうございました。

>もともとCRT用の計算式なんだし、
>チップもCRT前提に作られたものなんだから、
>液晶の表示形式にとらわれるのはおかしいでしょう?

いえいえ。CRT用なんてないんですよ。
どちらもRGBの3原色で表示している以上、
デジタルで単純に2のn乗ではなくて、2のn乗の3乗なのです。
だから3乗で計算が合わないのは何かなと思った次第です。

液晶は駆動用ドライバICが6ビットばかりなのが問題なのですね。
もうそろそろリアル・フルカラーLCDなんてあっても良さそうですけどね。
LOOXの液晶はポリシリだと聞いているのでドライバはTFTで作りこんでいる
のでしょうが、難しいのかな。

書込番号:391806

ナイスクチコミ!0


K.K.2さん

2001/11/25 10:46(1年以上前)

S端子でテレビで出力して見た場合は、普通に見れるんでしょうか?
それなら私は気にならないですが…

書込番号:392014

ナイスクチコミ!0


pppp4545さん

2001/11/25 15:18(1年以上前)

外出力なら内蔵液晶に出力するわけではないので関係ないと思うのですが。
別の部位で対応しているのでは

書込番号:392391

ナイスクチコミ!0


Hydraさん

2001/11/30 21:29(1年以上前)

Rage Mobilityは、デュアルディスプレイ対応ですので、LOOXのハード設計や
DVDプレーヤーのソフトが対応していれば、S端子出力だけに、ビデオを全面に
出力することさえ可能です。
私の液晶デスクトップでは、現にできていますので、富士通も配慮してくれて
いるといいな。

書込番号:400566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング