このページのスレッド一覧(全1247スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2015年10月6日 18:18 | |
| 9 | 3 | 2015年9月12日 23:10 | |
| 5 | 1 | 2015年9月11日 20:45 | |
| 10 | 5 | 2015年9月5日 20:15 | |
| 1 | 1 | 2015年7月26日 00:05 | |
| 33 | 8 | 2015年7月3日 20:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH760/BN S760BN7_A71 価格.com限定 Corei5搭載モデル
win10のアップグレード可の通知が右下に出ましたので早速インストール実施するもエラーが出て不可のため富士通サイトで調べたところwin10適応外でした。折角やる気を出したのにと色々ネットで調べているとCパーテーションの前に40メガほど名無しパーテーションがありそれを大きくしたらOKのような事だったのでcから確か5G程移動し再試行するも不可だった。諦めかけていたところバイオスでUSBレガシーサポートを使用しない設定にすればいいような事が載っていたので再挑戦したところ何の支障もなくインストール出来ましたので報告させていただきました。(念のため実施する前にクローン作成はしておきました)
なおアップグレードには起動不可能等色々な面倒なことが付き纏いますのでくれぐれも自己責任でよろしくお願いします。
win10の使用感はあまり前と変わりませんがまあ新しいOSを使っている満足感はありますね(^^♪
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/D 2011年夏モデル
別スレに書き込んだのですが、急に液晶パネルが故障したので、自分で交換してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19092876/#tab
この時わかったのですが、液晶パネルは「サムソン LTN156AT14」という型番で、横には「MADE IN CHINA」と記載がありました。
MADE IN JYAPANと書かれた、富士通製パソコンのパーツ(液晶パネル)はサムソン(韓国メーカー)に発注し、
サムソンは受注した液晶パネルを中国で製造している。
よくある流れなのでしょうが、あらためてなるほどと実感しました
4点
コストを下げるって、そんなもんですよ。
製造国を信じていましたか?
書込番号:19134736
2点
>製造国を信じていましたか?
製造国の役割は組立と品質管理ですかね。
たまたま液晶パネルが壊れて同商品を購入するために分解・型番確認したら、なんとなく笑ってしまいました。
多分、サムソン = MADE IN KOREA だと思い込んでいたからですね。
海外製パーツの利用に違和感ないです。(コスト削減には必要ですね)
書込番号:19134790
1点
>製造国の役割は組立と品質管理ですかね。
品証コストもカットのご時世ですので、想像よりは追従していないと思いますよ。
JAPAN直でないとしたら。
書込番号:19134812
2点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH30/G 2012年春モデル
Win10にしてみました。
これでWin7starterのメモリ2Gとうい制限がはずれたので
PC3-10600(DDR3-1333)の4GBを他のノートPCから外して入れていましたが
残念ながら起動すらせず失敗です。
とりあえず、メモリ2GBとReadyBoostで使ってます。
1点
搭載CPUはAtom N475ですから元々2GBが上限で、4GBメモリで動作しても認識したかは怪しいです。
http://ark.intel.com/ja/products/49492/Intel-Atom-Processor-N475-512K-Cache-1_83-GHz
書込番号:19131223
4点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK GRANNOTE AH90/P FMVA90P
あくまでも私的な感想で、消費者立場から
基本考察は価格とのバランスです、
関係各位は黙殺して下さい。
GRANNOTEが発表になり、
大人のノートパソコンというキャッチフレーズに惹かれて、
仕様を見てみると。。。!?
感想は、ずばり5万高い(根拠はないヨ!)
CPU=Core i7-4500U(1.8GHz/2/15W)
稼働時間を延ばす為に、低電圧版仕様を選択しているが、
コア数が2しかない (4ほしい)
液晶=IPSを強調しているが、
肝心のグラフィックスがオンボード(Intel HD Graphics 4400)
そのためにメモリー(8G)も制約を受ける
HDD=1T 5400rpm---別キャッシュはあるが、SSDでもなく、5400回転
無線LAN=a/n/g/b---acには未対応
OS=Win 8.1 (PROではないー仮想化が使えない)
ネット上のサービス付加を強調しているが、
私個人も購買対象年齢で、
常時PCを使用している者としては、
今までに十分サイトやノウハウは知っている筈です。
所詮、団塊世代の財布を当て込んだPCとしか思えません。
着想やカテゴリは良いと思いますが、
PC使いのおじさんとしては、
価格に見合った、仕様を絞り切った
外資系パソコンのように、
無用な添付ソフトやサービスは除外しての、
MADE IN JAPAN を期待しています。
3点
ごろた2さん、おはようございます。
わたしは 55歳のおっさんです。(笑)
サイズ 15.6インチ 解像度 フルHD ディスプレイは 60歳前後のおっさんには厳しいと思います。(企画ミス?)
従って、メーカーが期待した程、売れないように思います。
まぁ、おっさんは銭を持っているので、値段的には問題ありませんが…(汗)
*最近、家電が少し値上がりしていますが、リーマンショック前の価格には程遠いと思います。
頑張れ、日本!!!
失礼しました!
書込番号:17246870
2点
当方64才。
このPCの狙いの層の上限に近いです。
(現在、画面の大きさから一体型PCをメインに使用)
家にあるXP−PCの買い替えでPCを探しています。
きれいな液晶と良い音が条件で、AH77/Mが候補ですが、
店頭でみると暗い(高輝度と表示があるのは、発光部だけ?)
このGRANNOTEも候補になりますが、上にあるように5万円高い。
それは、
- キーボードへのこだわり(キータッチ力の衰え補正も含む)
- 映像/音(高齢者への視覚、聴覚への補正)
- SNSや、OFFICEテンプレートなどのお世話サービス
ただし、HDDがSSHDなどとなっていなく、素早い起動は見送り。
これらの”おもてなし”のためと思います。
我が家の実使用にあったPCは、
AH77/M を本当に高輝度にし、光が入るLIVINGで使えるようにすれば十分です。
GRANNOTEを店頭で見て、
NEC LL850/RS --- 液晶の輝度は高いが、映り込みが激しい。
DYNABOOK T654 --- 東芝が、(久々に?)IPS液晶採用。
と比べてみたいと思います。
書込番号:17247775
2点
こればかりは富士通にガッカリしてしまい、『もう少し尖った製品出してみろよ』と言いたい。
それだけ企業自体弱体化している様にも思えるが、こんなふざけただまし討ち買うくらいだったら、私は宇宙人やBTOを購入している。
『GRANNOTE?いいえ違いますよ【素人騙しの初心者向けノートPC】です』と私は答えるでしょうね。
映り込みを気にされる場合、アンチグレア一択でしょう。
書込番号:17250497
1点
このGRANNOTE 含めAHシリーズはファンクション・キーの
F4とF5、F8とF9の間にすきまがないのはどうでしょうか。
日本語変換入力ではファンクションキーを多用するので
会社でデスクトップPCを使った経験のある者なら、
自宅のPCもなるべく106/109キーボードに近い配置の方が
望ましいと思うのですが。
UltraBookなど面積のない筐体なら仕様が無いですが、
テンキーが付けられるほど面積のある筐体で、
こういう配慮が無いのは、結局コストを掛けてない、
見栄えをよくしただけの手抜き製品と思っています。
書込番号:17254520
1点
じい様方がプライド傷つけられた。って感じでしょうか?
書込番号:19113584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/S WSA1 価格.com限定 Core i3搭載モデル
富士通はたまにこういうことをしてきますね。今までの経験ですと、買わずにいると、価格を下げてくる可能性があります。あくまで可能性ですが、、。ご参考に、、。
書込番号:18999011
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデル
おは〜!
あなたなら使えるように出来ると思うね d(-_^)
書込番号:18930964
3点
これが,メーカーとしてのあるべき姿でしょう!
書込番号:18930977
7点
Vistaの東芝ダイナブックの時は、
Windows7へのアップデートプラグラムがメーカーで準備されていたので、
(ライセンスは自分で準備する必要はありました。)
比較的簡単にアップデートできました。
今回も同じようになるかと期待していましたが…
今回のアップデートは無料ですし、新しいPCの売り上げにも影響するのを恐れて?
書込番号:18930984
4点
サポートしていたらセンターがパンクしてしまうでしょうから、このようにしないといけないのだと思います。相応の処置だと思います。
win 10の予約画面にあるPCチェック(通知の着ているパソコン)を見ると、この理由で10には出来ませんという文章が提示されることもあるのでこれを確認するのが先決だと思います。
不適合といわれたパソコンにプレビュー版を入れてみたら普通に使えたということはどういうことでしょう ?
ぜんぜん使えないとは言っているのではないのですょ。解釈の仕方ですが。使えない場合はインストール時に警告が出るのでしょうと思います。
つかえた旨は、インターネットエクスプローラーのニコニコマークを使って電網でMSに入れておきました。
書込番号:18931160
2点
アテゴン乗りさん
報告お願いします。
私は当面このままで様子をみます。
書込番号:18931264
3点
サポートしないのは、予想通りですが、
自己責任としっかり謳って、
ドライバーセットの提供のサービスぐらい欲しいと思った次第です。
特殊なハードも乗っていないPCなので多分問題ないとよんでいます。
実際アップデートしてみた際には、
結果はここへでも書こうとは思っています。
書込番号:18931297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アテゴン乗りさん、こんばんは!
いよいよ、今月末ですね! アテゴン乗りさんの雄姿に感動して、自分も2001年製の
dynabook T351 T351/57CWで予約しちゃいました!
サポートに聞いたら、サポートしますって言ってましたが、どうも頼りないおね〜ちゃんで、
7月29日の日も最初、わからなかったみたいで、まあ、サポートなくてもノートなんで、
試しにやってみようって感じです!
東芝はこんな感じで、2013年7月以降もとありますが、2011年はたぶん対象外だと思います!
http://dynabook.com/assistpc/osup/windows10/target/index_j.htm
書込番号:18932411
3点
私が使用しているR734のWindows10用ドライバーに関しては、企業向けの物と直販向けのR73のドライバー併用の選択肢が残っているからのんびり待てる。
元々入っていないはずのプレインストール動画編集用ソフト等も、強引にインストール出来るから気にしていない('A`)ジツハプレインストールヨウノコードクミコマレテイル
書込番号:18932688
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





