富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(10429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1393

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EXCEL ワードの自動保存について

2024/02/13 14:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/H2 2023年6月発表モデル

クチコミ投稿数:590件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
ここ数年?前くらいからEXCELの保存に、自動保存と言うのが出来ていて、OneDriveというところに保存されるようになってるようですが、 なんかややこしくて 保存したくないものまで勝手に保存されるのもいやだし、 やはり以前のように名前をつけて保存で自分で分かるように保存したいので 規定の設定をオフにしたのですが?
 皆さんはどうされてますか? 

書込番号:25621030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2024/02/13 15:02(1年以上前)

以下サイトを参照して下さい。

>【Windows |Mac対応】word/Excelの自動保存機能を無効にする方法
https://jp.easeus.com/data-recovery-solution/disable-autosave-in-word-excel.html

書込番号:25621039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2024/02/13 16:00(1年以上前)

わたしは、デスクトップ版の自動保存を「オフ」にしています。
なおウェブ限定盤は強制的に OneDrive 自動保存されます。

書込番号:25621105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:186件

2024/02/13 16:15(1年以上前)

簡単・明快な方法。
Onedriveアプリを消せばいいだけです。
(バグの多いアプリですから、使わないが吉)

Windows Update毎に復活するかもしれませんが、
とにかくコントロールパネルのアプリから消す。

OneDriveに作業ファイルが残っているのなら、
Web版(ブラウザでアクセス)を使ってPC内に
ダウンロードしましょう。

書込番号:25621119

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2024/02/13 18:45(1年以上前)

>ゆううじさん

Excelの 左上にある「ファイル」 ⇒ 左側にある「名前を付けて保存」 ⇒ その他の場所内にある「参照」 から保存したい場所を指定して 右下の 「保存」キー押下で、思っている所に保存できます。

OneDrive との同期をオフにされてはいかがでしょうか?

書込番号:25621282

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2024/02/13 19:25(1年以上前)

>ゆううじさん

名前を付けて保存の手順ですが、 F12 キー 押下でも名前を付けて保存が出来ます。

書込番号:25621322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:590件

2024/02/23 21:51(1年以上前)

貴重なご返答ありがとうございました! とりあえずEXCEL Word での自動保存の規定の設定をオフにすることにしましたが、OneDrive側の設定もオフにしないと自動保存されるみたいですね? まぁ
EXCELの内容を自分のパソコン内の分かるとこに保存出来たらいいか! 
まぁ バックアップもあったら安心なのかなな? 

書込番号:25634308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

住所録などのソフトは付いてる?

2024/02/04 16:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/H2 FMVA77H2B [ブライトブラック]

スレ主 yuic2244さん
クチコミ投稿数:82件

この機種は、MicrosoftOfficeが付いているのはわかりますが、他に、住所録、写真編集などのソフトは標準的に付いているものでしょうか?
私の場合、いままでのパソコンで、年賀状のための住所録と写真の処理だけはプレインストールされているソフトを活用してきましたので、PCの買い替えにあたり、これらは必須です。

書込番号:25609757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/02/04 16:28(1年以上前)

>yuic2244さん

こんにちは、いいPCかと思います、Officeは入っていますが年賀状住所録や画像編集ソフトは入っていないようです。
今お使いの住所録を同じブランドを購入することで移動出来ると思います。
筆ぐるめ、宛名職人、筆まめなど2000円〜4000円台であります。

画像編集ソフトはhttps://www.info.com/serp?q=%E5%86%99%E7%9C%9F%20%E7%B7%A8%E9%9B%86%20%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%20%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&segment=info.0388&s1aid=2772968474&s1cid=20677888753&s1agid=154326374109&s1kid=kwd-324073365754&network_type=g&utm_source=adwords&s1lid=9165703&gclid=Cj0KCQiA5fetBhC9ARIsAP1UMgG_enXNqqOGPTHH3agwgqjRPTWqG6iCIOVtObTTFfuJ-KF1Bu3_oeQaAnkwEALw_wcB

書込番号:25609797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9656件Goodアンサー獲得:601件

2024/02/04 16:32(1年以上前)

あるみたいだね。
https://www.fmworld.net/fmv/ah/2306/soft/?from=ah_float

書込番号:25609804

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/02/04 16:33(1年以上前)

>yuic2244さん

Windowsに付属する画像の傾きや明るさなどの補正はソフトを買わなくても出来ます。

書込番号:25609805

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuic2244さん
クチコミ投稿数:82件

2024/02/04 18:44(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>里いもさん
ありがとうございました。
住所録も画像編集も、プレインストールされているということがわかりました。
私には上手く調べられないことを、素速く調べて教えていただき、感謝申し上げます。
WindowsのOSにも、画像処理の機能があるんですね。
今後は、それも試してみたいと思います。
勉強になりました。

書込番号:25610002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期化

2024/02/02 07:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/B2 2017年5月発表モデル

クチコミ投稿数:590件

初期化最後に出てきた

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
初期化の最後の方にこのような画面がでてきたのですが、 YES か ノー を選択するようですがどうすればいいのですか?

書込番号:25606708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2024/02/02 08:36(1年以上前)


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2024/02/02 10:41(1年以上前)

TPMに格納されている暗号キーをクリアして良いか聞いてきています。
TPMは暗号キーを読みだせない仕組みのチップであり、消去すると戻りません。
TPMを利用した暗号化をしている場合、復号できなくなります。(鍵のバックアップは取れません)

・ストレージに大事なデータが残ってないならYes
または
・ストレージ暗号化 (Bitlocker等) してないならYes

書込番号:25606865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2024/02/02 10:43(1年以上前)

富士通のサポートすごいな。なんにでもYesって押せって書いちゃってそう。
必要だから確認しているのにw

書込番号:25606867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2024/02/02 15:52(1年以上前)

>ムアディブさん
この富士通PCに最初から入ってるのはWindows 10 Home 64bit とあるので、EnteriPriseでもProでもEducationでもないのでBitLocker機能は無いはず

なのでその点の心配もいらず、いずれも「初期化に関する選択」をしてるので特に問題にならなさそうな

書込番号:25607124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:283件

2024/02/02 16:30(1年以上前)

>新500円硬貨さん

OSの機能的には含まれているので、Home でも BitLocker機能が有効になっている場合もあるのです(^^;

書込番号:25607173

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2024/02/02 16:58(1年以上前)

>新500円硬貨さん

それがそうじゃないケースがあるんですよ。

富士通はやらかしてないのかもしれないけど、確かWin Updateもやらかしてたかと。
Homeでも勝手にBitlockerがオンにされているという恐怖のケースが、、、

そもそもHomeで出荷したものがHomeのままとも限らないし。
色々迂闊過ぎというかw
推測で適当にアドバイスしたら致命的なことになりうるんですけどね。

書込番号:25607208

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:283件

2024/02/02 17:09(1年以上前)

https://fkc-door.com/report/4239/

↑Windows Homeでも「BitLocker」が有効になっている場合がある!

書込番号:25607220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2024/02/02 17:52(1年以上前)

仮にHomeがProにアップグレードされていた場合とか、Win10がWin11になっていた場合は
サポートは富士通からMicrosoftに移るので、富士通の責任にはならなさそう。

>確かWin Updateもやらかしてたかと。
>Homeでも勝手にBitlockerがオンにされているという恐怖のケースが、、、

ホントにそんな事になってたら損害賠償モノでニュースにもなってそうな
回復キー要求されても「無い」から詰みですよ

少なくとも僕は聞いた事無いですけど・・・

https://web.sic.shibaura-it.ac.jp/faqs/faq_questions/view/74/22b9ddc92641d275dde24b9fe864ae3a?frame_id=163

によれば「ある」みたいですね;;
こわいこわい

OneDriveリンク切ってるけど、それでも起こりえるのかな・・・

書込番号:25607270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件

2024/02/05 09:55(1年以上前)

無事に初期化することが出来ました! 困ったときここで相談すると沢山の知識を持った方々がおられるので大変助かります!ありがとうございました!

書込番号:25610633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜこの機種は安い?

2024/01/29 21:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/H1 Windows 11 Home・Core i7・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWH1A171_KC [オーシャンブラック]

スレ主 yuic2244さん
クチコミ投稿数:82件

FMVシリーズの他の類似の機種と比較して、同じようなスペックのものと価格を比べると、特段に安いような気がしますが、何かこの機種のマイナス面はあるのでしょうか?
FMV Lite という名称から、何か他のシリーズと違う、機能が少ない点があるのでしょうか?
買い替えパソコン選びに色々悩んでいる、ほぼ素人の高齢者です。
確実な情報でなくても、推定でも結構ですので教えていただければ幸いです。

書込番号:25602633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/29 21:18(1年以上前)

私的にはパソコンのCPUが2世代前の物なので品物として古いので安いと思います。

書込番号:25602656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2024/01/29 21:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/29 21:34(1年以上前)

>家電好きな親父さん

3世代前じゃない

>yuic2244さん

これを購入し何がされたいんですか?

場合によっては、もっと安い機種でも事足りると思いますので

書き出してみて下さい、例えば動画編集をしたいとかネットを見るとか・・

書込番号:25602679

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuic2244さん
クチコミ投稿数:82件

2024/01/29 22:06(1年以上前)

>家電好きな親父さん
>キハ65さん
>アドレスV125S横浜さん

CPUが第11世代と書いてありますね。
2.8GHz という数値が、処理速度を表しているのでしょうか。(素人の拙い質問ですみません)
私のパソコン使用は、ネットで動画を見ることはありますが、自分で動画編集などはしません。ゲームもしません。
他に文書やEXCELで資料作成、会計ソフト、住所録ソフト、などの軽い処理です。
ただ、カメラで写真を撮る趣味があり、写真を取り込んで編集したり、ブログに載せたり、写真入りの資料を作るときに重く、遅くなるので、6年経ったパソコンを買い替え、メモリは16GB、512GBのSSDにしたいと思っていて見つけたのがこの機種です。
全体としてはその程度の軽いパソコンユーザーで、これまでに使ってきたパソコンが1.80GHzなので、十分としてこの辺で妥協するのもありか、それとも3万円ぐらい足して新しい世代のにするか、もちろん自分が判断したら良いのですが、もう少しご意見をいただけませんか? 新世代のCPUは、5GHzぐらいのようですね。それがどれほど自分にとって必要なものか考えるためにぜひお願いします。
でも、いまパソコンを買うと、これから5年以上、あるいは故障しなければもっと長く使うつもりなので、やはり最新のモデルにしておくべきだという考え方もあります。

書込番号:25602726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/30 00:31(1年以上前)

>yuic2244さん

6年前の機種はHDDじゃないですか?

最近のはSSDで動作が早くなっていますからi5とかでも良いと思いますよ

https://kakaku.com/item/K0001545019/

これだと13世代なので富士通のよりCPU性能は上ですし安いですよ

書込番号:25602867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/30 00:45(1年以上前)

>yuic2244さん

https://kakaku.com/item/K0001545020/

こちらはオフイスソフト付いてます

書込番号:25602877

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2024/01/30 01:24(1年以上前)

>yuic2244さん
一応言っておきますが、「2.8GHz」などの数字は動作周波数で、処理速度ではありませんよ。
中身が全く同じCPUであればその数字が上なら処理速度も上ですが、世代が違うCPUだと単純比較できません。

CPUを車のエンジンに例えて言えば、動作周波数=何回転まで回るか(最高回転数)だと思ってください。
でも排気量1000ccの旧型エンジンと2000ccの新型エンジンが同じ回転数出しても、当然2000ccの新型エンジンの方がパワーは出ますよね?
このパワーが処理速度に相当するもので、旧型エンジン=旧世代CPU、新型エンジン=新世代CPUだと思えば理解しやすいのではないかと思います。

ではどのようにCPUの処理速度を比較するかと言えば、最初はベンチマークの数字を参考にするのがわかりやすいと思います。
価格コムのスペック情報表の中にCPUスコア(Passmark)という数字があるので、それで比較することができます。
ちなみに個人的にはこれが2000ぐらいのCPUはお勧めしません。長く使うなら10000ぐらいからをお勧めします。
世代も壊れるまで長く使うなら12世代以降がいいとは思います。

書込番号:25602902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2024/01/30 02:16(1年以上前)

富士通、1165G7、〜16GB、〜512GB、15.6インチで検索してもこれより高いのは見当たらないけど具体的にどれですか?

書込番号:25602923

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2024/01/30 02:18(1年以上前)

RAWを扱わないならいいんだけど、現像するならもっと性能高いCPUの方がいいと思いますよ。

JPEGなら多分SSDの性能で決まると思うけど、512GBしかなくて大丈夫? という気はする。

書込番号:25602925

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuic2244さん
クチコミ投稿数:82件

2024/01/30 06:55(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>ムアディブさん
>KS1998さん


ありがとうございます。
なにしろ知識がないものですから、メモリ16GBとSSD512GBだけしか見ていませんでした。
メーカーも過去に使ったことのあるメーカーで探してみたり、これじゃダメですね。
例示いただいた機種、なるほどと納得しております。
CPUの性能のことも、よくわからなくても、新しい世代のものにしておいた方が良いと納得します。
CPUスコア(Passmark)もよく見るようにします。

なお、私の写真処理は、簡単な趣味程度のものでして、今のPCのはHDDで1TBですが、使っている容量は250GBぐらいです。
コンクールに出品することも無いただのアマチュアカメラマンです。

書込番号:25602999

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2024/01/30 08:47(1年以上前)

>処理速度を表しているのでしょうか。
価格.comでは、仕様の下の方に「CPUスコア」という項目があるので。他の製品と比較する場合には参考にしてください。
あとは、メモリやストレージの容量、画面解像度とサイズ。重量とバッテリー持ち。この辺がスペック面での比較対象になるかと思います。

CPUスコアが10341。ブラウザとOfficeに困るほどの性能ではないですが、高いとは言いがたいです。
メモリ16BにSSD512GB、まぁ標準的。
画面。IPSも低画質のTNも両方ともTFTなので。未だにTFTとしか書かない富士通には不信感を持っています。

他社製だと、同じような仕様で6万円くらいからありますので。本製品が高いのは昔の富士通というブランド効果でしょうか。

書込番号:25603080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2024/01/30 09:11(1年以上前)

> FMVシリーズの他の類似の機種と比較して、同じようなスペックのものと価格を比べると、特段に安いような気がしますが、何かこの機種のマイナス面はあるのでしょうか?

【 主なポイント 】
CPU:古い型落ち品 安い
ドライブ:DVDドライブ( ブルーレイ 比較 )安い
アプリ( ソフト ):グレード ライト( Lite )安い・低い
※下記モデルだと、メモリ 8GB 少ないですが、めっちゃ安いです!

LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
https://kakaku.com/item/K0001400858/

書込番号:25603106

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2024/01/30 09:51(1年以上前)

CPUが作られる技術が古いと消費電力が高かったりします

Core i7 1165G7(Tiger Lake 2020年 10nm) 処理速度が遅く、消費電力が高いのでその分値段が落ちるのです。
古いハードウェアは新しいOSでサポートから外されていく事が多いので、新しい高い物と比べ
製品としての寿命が短いのです。

メモリ4GB 第4世代Core i5 HDD 500GB という性能のPCが10000円で売られていても誰も手に取らないのと同じです。
メモリ8GB 第6世代Core i5 SSD 128GB でもやっぱり躊躇するでしょう。Win11の動作保証環境は第8世代以降とされてますが
マザーボードによってはWin11対応ドライバが出ていない事もあります。

今はIntel 7が主流です

これより動作速度の速い2〜3年前の製品が6万円台で出ているので、買う人はそっちを選ぶでしょう

書込番号:25603146

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuic2244さん
クチコミ投稿数:82件

2024/01/30 10:39(1年以上前)

すみません。教えてください。
Core i7 の後ろに 1165 という数字がありますが、この数値は何を表していますか?
大きいほど性能が良さそうに思いますが、そこよりもCPUスコアを見れば良いのでしょうか。

書込番号:25603194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2024/01/30 15:25(1年以上前)

>1165
単なる型番。他の同世代の製品と並べれば性能順になりますが。同じ11世代でもデスクトップ用とは別番号だし。それだけで性能を測る指標にはならないです。

先述通り、性能を"比較"したいのなら、価格.comでのCPUスコアの方を参照しましょう。

書込番号:25603536

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuic2244さん
クチコミ投稿数:82件

2024/01/30 16:00(1年以上前)

>KAZU0002さん
わかりました。
ありがとうございます。

書込番号:25603578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuic2244さん
クチコミ投稿数:82件

2024/01/31 16:04(1年以上前)

>家電好きな親父さん
>キハ65さん
>アドレスV125S横浜さん
>KS1998さん
>ムアディブさん
>naranoocchanさん
>新500円硬貨さん
>KAZU0002さん

私の機種選びの結論として、国内メーカーで、CPU第12世代、メモリ16GB、SDD512GB、マイクロソフトOffice、できればCDレコーダー、SDカードリーダー付。
これぐらいを必要条件にして絞ることにします。
従いまして、この機種は見送り決定です。
皆さま、多くの知識を与えていただきまして有難うございました。
何にも知らない小生に対して、優しくご丁寧にご教示いただきましたことに感謝申し上げます。

書込番号:25604913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル

クチコミ投稿数:2076件

キーボードの使用頻度の高い文字のボタン(?)がぐらぐらして取れそうな状況です。

こういうケースのボタンを自分で修理する方法ってあるのでしょうか?

書込番号:25593381

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2024/01/22 15:34(1年以上前)

キーボード(まるごと)買ってきて交換かな。

書込番号:25593428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/01/22 18:24(1年以上前)

有り難うございます。

1600円のキーボードが有ました。
しかし、表側からちょいちょいと修正すると言うのは出来ない様ですね。

裏から、ほぼ全部を取り外して交換でしょうか?

書込番号:25593620

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2024/01/22 19:05(1年以上前)

はい。以下のYouTubeのような感じで分解します。

https://www.youtube.com/watch?v=Fzwh3s4dEkI&t=12s

書込番号:25593673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/01/22 20:21(1年以上前)

有り難うございます。

ビデオの機種とは違いますが、
電池、CPUのグリス?、キーボードの交換、塗布の作業でしたが
ちょっと大変そうですね〜
はずのは出来るかも知れないが、組み付けが・・・・

このPCはキーボードの交換は、上半分が外れるのかな?
と外観を眺めてみたりしています。

電池はどのくらい持つのだろうか・・・

書込番号:25593758

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2024/01/22 21:12(1年以上前)

私のNECのノートPCの経験談が載っています。

どちらにしてもキーボードへアクセスするのは簡単では有りません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000105709/SortID=19171695/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83L%81%5b%83%7b%81%5b%83h%8c%f0%8a%b7#tab

書込番号:25593825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/01/23 09:19(1年以上前)

有り難うございます。

キーボード交換は、ノートPCを自作する感じになりますね〜

外付けのキーボードの接続が出来るなら、それを購入する方が素人の切り札でしょうか?

書込番号:25594304

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2024/01/23 10:02(1年以上前)

外付けキーボードを接続したイメージです。

書込番号:25594336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/01/23 18:47(1年以上前)

ありがとうございます。

これなら許容範囲ですよね。
外付けのキーボード、内蔵キーボードと価格はほぼ同じなので・・
参考までにメーカー名と価格を教えて欲しいです。

今日メモリを注文しました(8GB*2枚)
(SP016GBSFU240B22 [SODIMM DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組]:¥4980)

書込番号:25594909

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2024/01/23 19:03(1年以上前)

イメージの写真に載っているUSBキーボードは、サンワサプライ SKB-SL21UHBK [ブラック]です。

https://kakaku.com/item/K0000922223/

https://www.amazon.co.jp/dp/B01M6D0WDC/

書込番号:25594919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/01/23 21:27(1年以上前)

有り難うございます。

まだ、ノートのキーボードは使えていますので、
故障時に検討したいと思います。

対応OS windows 、windows10 となっていますが、
windows 11にも対応するのでしょうか?
(購入するときに問い合わせれば良いことでしょうが)

書込番号:25595065

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2024/01/23 21:39(1年以上前)

>>対応OS windows 、windows10 となっていますが、
>>windows 11にも対応するのでしょうか?
>>(購入するときに問い合わせれば良いことでしょうが)

サンワサプライの製品サイトを覗きましたが、ちゃんとWindows 11対応になっています。
Amazonは省略し過ぎでしょう。
実際、私は自作のWiondows 11のデスクトップ PCやWindows 11にアップグレードしたノートPC、そしてMac miniのUSBキーボードとして使ったことがあります。

>対応情報
>対応機種 各社Windows搭載(DOS/V)パソコン
>※ただし、USBポートを持ちパソコン本体メーカーがUSBポートの動作を保証している機種
>対応OS Windows 11・10・8.1・8
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=SKB-SL21UHBK

書込番号:25595085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/01/24 14:49(1年以上前)

有り難うございます。

ご指摘頂いた様に、amazonのページを見ての事でした。
定価が7150円・・・・とても定価では買えないですね。
2000円前後の実売価格で良かったです。

これで故障しても対応が出来て助かります。

書込番号:25595816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー増設

2024/01/16 09:10(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/H2 FMVA77H2B [ブライトブラック]

スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

FMV LIFEBOOK AH77/H2 FMVA77H2Bの購入を考えています。
メモリーが16なので,32GBまで増やしたいのですが,おすすめを教えてもらえないでしょうか?
又カスタマイズの4GBを購入して,自分で32GBまで増設する方法は,価格だけ考えると,
だいぶ節約になるようですが,補償等はどのようになるのでしょうか?
5年保証の加入を考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:25586061

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2024/01/16 09:39(1年以上前)

>>だいぶ節約になるようですが,補償等はどのようになるのでしょうか?

AH77/H2は底面カバーが一体型でこれを外さないとメモリースロットへはアクセス出来ないとメーカーが言う「お客様ご自身でメモリ交換できない機種をお使いの場合」に当たるので、底面カバーを開ける行為自体からして改造行為になり保証が外れると思います。

仕様表の注
>注14 お客様によるメモリの交換・増設はできません。当社のメモリ増設サービス(有料)をご利用いただく必要があります。
https://www.fmworld.net/fmv/ah/2311/spec/index.html?supfrom=/app/customer/mypc/view/index.vhtml

マニュアル関係
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlistm?modelName=FMVA77H2B&os=&category=91&kanzen=1&mode=0&reload=1&supfrom=/app/customer/mypc/view/index.vhtml

書込番号:25586081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2024/01/16 09:45(1年以上前)

メーカー延長保証サービス利用規約から。

第9条(利用者資格の取消等)
1.利用者が、My Cloud アカウントを削除した場合(当社によるMy Cloud アカウントの取消しの場合を含む)またはMy Cloud FMVサポー2.ト会員資格を喪失した場合は、本サービスの利用資格も同時に喪失するものとします。
利用者が次のいずれかに該当する場合、当社は利用者の本サービスの利用資格を取り消すことがあります。
(1)から(3) 略
(4) サービス対象機器を改造した場合
以降 略
https://azby.fmworld.net/warranty/maker/rule/?supfrom=warranty_top

書込番号:25586088

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2024/01/16 09:58(1年以上前)

それでもメモリを8GB×2=16GB → 16GB×2=32GBにしたい場合は、自己責任で行って下さい。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001560277_K0001518378_K0001365815_K0001326711_K0001383688_K0001372325_K0001579326_K0001315719_K0001376229_K0001436268_K0001367981_K0001358867_K0001272809_K0001431909_K0001217988_K0001269062_K0001533160_K0001533145_K0001324098&pd_ctg=0520

または保証を取り消されたくないなら、少々をお金を払って、

▷メモリ交換サービス対象機種・料金一覧
AH77/H2の場合、32GBで55,000円または44,000円
https://azby.fmworld.net/support/repair/replacement/list_memory.html

書込番号:25586099

ナイスクチコミ!0


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2024/01/16 10:09(1年以上前)

>キハ65さん
速攻で(早い)的確なアドバイスありがとうございました。
知りたい情報が良く分かりました。
底面カバーが一体型とは知りませんでした。
32GBに増やしたら,+55000円
ちょっと厳しいかもしれません。もう少し,考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:25586111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング