このページのスレッド一覧(全1393スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 23 | 2023年9月4日 20:39 | |
| 6 | 10 | 2023年8月6日 09:16 | |
| 3 | 6 | 2023年7月29日 09:57 | |
| 52 | 13 | 2023年8月10日 05:43 | |
| 14 | 4 | 2023年7月25日 16:27 | |
| 17 | 12 | 2023年7月13日 17:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデル
2010年製のPC-LL750BS6が完全に起動しなくなり、
2014年製のE5-571-A34D/K7を購入し使っていました。
今回は怪しい動きをしているうちに当機種を購入しましたが、
結局届いて使える状態にしているうちに起動しなくなりました。
それぞれHDDは取り出し、外付けHDDとして使い、残った本体は…
当方の自治体回収は無く、リオネットジャパンにでも頼んでみようかと思っていますが、
皆さんはどうされていますか?
2点
HDD等を取り出せれば、後はそのまま最寄りのハードオフに持っていきます。
書込番号:25407516
2点
>かおり16さん
早速ありがとうございます。HDD取り出したり、動かなかったり、
こんなに古かったりしても値が付くものなんですかね?
書込番号:25407526
1点
私はPCが起動できればヤフオクで専ら処分です。それ以外は自作PCのケースなどは粗大ゴミ処分です。
私の在住地は家庭用廃パソコン処分は粗大ゴミなどとして処分制度はありますが、リネットジャパンは便利そうですね。
>家庭用廃パソコンの処理方法
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/gomi/dashikata/pc_sodai.html
>不要なPCを無料回収してくれる2つの方法を比較。リネットジャパンとメーカーによる直接回収、どう違う?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1489697.html
書込番号:25407529
![]()
2点
>キハ65さん
いつもながら、迅速な回答誠にありがとうございました。
「Time Machineと似た、Windows用ソフトってありますか?」
に追加質問をさせて頂いたので、宜しければそちらの回答もお願いします。
書込番号:25407537
0点
リサイクルマークがついているものは買ったところに引き取ってもらうがいいと思います。
書込番号:25407541
0点
これですね。向こうは既に解決済みになっているので、ここで解答させてもらいます。
>> >キハ65さん
>> いくつかある中で、EaseUS Todo Backup Freeを選択されたのはなぜですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001510052/SortID=25395654/
バックアプリの変遷ですが、
最初はAcronica Treu Image。
次にフリーのクローンソフト絡みでAOMEI Backupper StandardとEasuUS Todo Backupp Freeでバックアップを順次取って行ったのですが、結局は使い勝手が良かったのかEasuUS Todo Backupp Freeが専らバックアップアプリとして使用しています。
書込番号:25407562
![]()
1点
>ZR-7Sさん
>ありりん00615さん
富士通製のPCのパソコンリサイクの申込みは以下でしょう。
https://azby.fmworld.net/recycle/index.html?_bdld=pQBwE.oF72CHJ.1693731003&_bdsid=pQBwE.oF72CHJ.1693730988488.1693731003&_bd_prev_page=https%3A%2F%2Ffmv.fccl.fujitsu.com%2Fguide%2Fui0068.html&_bdrpf=1&_gl=1*yuc9qo*_ga*NzQ3ODc0MDUuMTY5MjU5OTAxMg..*_ga_0CV41NDFWB*MTY5MzczMDk4OC4yLjAuMTY5MzczMDk5MC41OC4wLjA.
https://azby.fmworld.net/recycle/recycle_flow.html?recyclefrom=top
NECでは富士通のPCのリサイクルを断れると思います。
書込番号:25407573
0点
NECに出すのはPC-LL750BS6の方ですね。
間違えても型番ではねられます。
書込番号:25407578
0点
>>2010年製のPC-LL750BS6が完全に起動しなくなり、
>>2014年製のE5-571-A34D/K7を購入し使っていました。
>>今回は怪しい動きをしているうちに当機種を購入しましたが、
私も勘違いです。
PC-LL750BS6の処分はNEC、E5-571-A34D/K7は処分はAcerへ申込みが原則ですが、リネットジャパンなら2つのPCの処分が一回で完結出来ます。
書込番号:25407602
0点
査定ゼロでもハードオフにXXXです。
HDDだけ取り外してあとは各自治体のごみ回収日にゴミとして出すのも良いと思います。小型家電の回収日にパソコンは出しています。
書込番号:25407658
0点
>ZR-7Sさん
友人にジャンク好きなのいて差し上げてます
壊れても部品とったりしてニコイチpc作ってますね
書込番号:25407684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>からうりさん
NECはヤマダで買ったのですが、その時初パソコンを処分して貰い、これまでリサイクルという観念が抜けておりました。ありがとうございました。
書込番号:25407688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
具体的なホームページまでありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25407690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
聞きたかった情報、ありがとうございました。私もそれを使ってみます。
書込番号:25407692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
本機種の時に、参考にさせて貰います(^^)
書込番号:25407694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
確かに、作業が一回で済むのは良いですね。ありがとうございました。
書込番号:25407697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
返信ありがとうございます。
>>査定ゼロでもハードオフにXXXです。
なのはなぜですか?
書込番号:25407698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Miyazon.comさん
私の周りにはそういう友達はおらず、処分を勧める人ばかりでした。返信ありがとうございました。
書込番号:25407700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ZR-7Sさん
フリマでジャンク好きいますからどうでしょうか?
ただ手数料と送料発生しますけど!
書込番号:25407740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハードオフに出して査定ゼロでも、50円でも100円でも構わないと個人的には思います。
売るためにネットに登録したり、梱包したり、発送したりする作業は面倒で時間やコストがかかります。若い人ならまだ良いですし、好きでするのは自由ですが、年を取ると手間がかかるのは敬遠したい、お金を出してでも他人にしてもらいたいと思うことが多々あります。家事なんかもそうですしね。洗濯なんかは面倒なのでクリーニングに出すとか。お金を出して解決するわけです。
また、それをジャンク品として500円で手に入れて再生する人や、部品取りに使う人がいるので、他の人の役に立つのだと思えば、それはそれで役に立ってよかったと思えます。
書込番号:25407883
![]()
3点
>Miyazon.comさん
今のところ、ダメ元で店舗に持ち込んで、引き取って貰えなかったら処分で考えてます。ありがとうございました。
>かおり16さん
職場の近くにハードオフ、アプライド、帰る途中にはパソコン工房があり、そのうち2、3店舗で見積り貰おうと思っていましたが、凄く共感できました。ありがとうございました。
書込番号:25407898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
EaseUS Todo Backup Freeは無料でも使えますか?
書込番号:25409322
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/F3 2021年10月発表モデル
最近、モバイルパソコンを購入しようと日々検索して価格が下がったのでショップに行くのですが、某大手量販店の価格が価格.comの表示より大幅に高いのです。
何度かトライしたのですが、同事象が変わりません。
自分の検索の仕方が悪いのか、何らかの意図がある操作が行われているのか、分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。
最終的にどうすれば購入出来るのか、はたまた購入しない方が良いのか、教えて下さい。
因みに同事象は、このケースが初めてです。
書込番号:25369640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>chiba tennis boyさん
送料の加算の場合は有りますけど・・・。
書込番号:25369655
1点
ここに掲載されている価格はオンラインショップでの価格です。
ノジマはオンラインと実店舗では流通経路や販売価格が異なります。ヨドバシの場合は、指摘すれば値下げしてもらえます。
書込番号:25369658
1点
皆さま
早速のご回答をありがとうございます。
・定期的に最安値となって、直ぐに閲覧しますが、売り切れではなく値段がかなり高くなっています。
・送料は無料となっています。
・もう一つの大手量販店です。
すみませんが、未だ解決していません。
でもこれは立ち入っちゃダメな問題なんですかね。
と思うこともありました。(笑)
書込番号:25369671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヤマダのことを言っているなら、展示品なので安くて当然です。
オンラインでの価格は既に169800円と新品クラスに戻っています。
書込番号:25369684
0点
どうも(^o^)/
ヤマダデンキなら、
オープンセールやリニューアルセールの
特価品の余りですね
カートインで、
何万円値引きのキャンペーンを
毎週末、やっていますね。(´・ω・`)
この商品は、展示品との記載有りです。
長期(延長)保証を掛けられるなら、
まぁ、有りな商品も出て来ます。
書込番号:25369708
![]()
1点
皆さま
具体的なアドバイスをありがとうございます。
・展示リカバリが明記されているのに高額なんですよね。
・平日の購入画面でも値引きコメントが出てこないので週末が狙い目なんですね。
会員登録は関係ありますか?
長期保証に入れば展示リカバリ品でも安心ですね。
すみませんが、購入していませんので解決していません。
週末に試そうと思います。
書込番号:25369726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
安い展示品は売り切れたら終わりでしょう。
17万円を大きく下回っていたのは、程度が悪かったからだと思います。
書込番号:25369751
0点
皆さま
本当に精通されていて非常にありがたいです。
・カートインで値引きは確認できました。
ありがとうございます。
・展示品の程度の問題は、現品を確認できないので画面や本体の傷等はわかりませんね。
店頭で常時充電状態のためバッテリーや電源系統も劣化しているかもしれません。
でも、通常の店舗でも展示品販売は行わられているのでリスクとコストを比較するということですかね。
今の展示品は見学者が操作する機会は少ないようなので大丈夫だとの話もありますが、当たりハズレの世界かとも思います。
どなたか展示品を購入された方はいらっしゃいますか、ご意見を伺いたいと思います。
書込番号:25370293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さま
短期間の間に様々な情報を頂きましてありがとうございます。
先に進めてみなければ分からないからことが良くわかりました。
また、疑問点が有りましたら、ご支援をよろしくお願いいたします。
書込番号:25372702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK CH55/F3 FMVC55F3M
Microsoft Office Home and Business 2021搭載でレポート作成は出来ます。
ZOOMなどでリモート授業を受けることが出来ます。
書込番号:25362867
0点
とりあえず十分使えると思いますが、使っていると段々重くなってきます。
在学中に買い換えになるかもしれません。
また、大学で推奨スペックを定めている場合もありますから、調べてみた方が良いですよ。
書込番号:25362877
1点
出来る出来ないと言うより、我慢できるかどうかですが。
CPU。スコア6164。高いとは言いがたい性能。
メモリ8GB、ストレージ256GB。潤沢とは言えないけど、Office系用途ならなんとか。
モニター13.3インチフルHD。フルHDはともかく、13.3インチは視力と相談。…富士通はなんでTFTって書くんだろう?
値段。Office付きの部分を考慮しても、8.4万円はちょっと高いかな。
とまぁ。携帯性にかなりふっていて、作業性はあまり良いとは言いがたいです。
自宅にメインPCを別途持っていて、本PCは持ち運び用と割り切るのならありかとは思います。
書込番号:25362880
0点
まあ使えますね
あたしなら富士通はうーん、、
てか、これ性能の割に高い気が
書込番号:25363025
0点
大学に持って行くのが前提でしょうか
大学に持って行けたら良いけれど、必ずしも持って行かなくても良いのなら、このくらいの予算ではモバイルではない15インチのパソコンを選んだ方が良いと思います。選択肢も豊富です
大学に持って行かなくてはならずにモバイルならば予算はもう少し、12万円以上くらいは用意して、少し上位のパソコンを検討した方が良いと思います
Microsoft Officeが要るならMicrosoft Office付きのパソコンを買った方がお得ですが、機能は制限されるものの無料で使えるWeb版も有ります。大学ならMicrosoft Officeが安く購入出来ることがあります。大学にご確認されてください
この機種は中途半端な感じがします
書込番号:25363049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大学によっては学生用にMicrosoft 365を契約していて、在学中はフル機能のOfficeが無料で使える場合もありますね。
書込番号:25363179
2点
ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite 3015/G FMV3015GB [オーシャンブラック]
Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア メモリ容量:2GB ストレージ:eMMC64GB OS:Win10Homeの、古い古いパソコンからの乗り換えPCを検討しております。
この古いパソコンでも自分の使用用途では困っていないのですが、バッテリーが膨らみだして修理が高価、無料のOpenOfficeの互換性がイマイチなので買替えを考えております。
日本ブランドのパソコンで、DVD-Rも作成でき、大きなTFT液晶とWPS Office 2 Standard Editionがついていてこの価格は大変魅力的です。(WPS Officeは互換性が高く操作もしやすく評判がいいと聞いております)
ハードウェアのスペックは確実に前述の古いパソコンよりも上なのですが、少し気になるのがWin11と4GBのメモリ容量の組み合わせです。
私の用途はChromeでタブを数枚開くことや、オフィススィート、ユーチューブを見るくらいしか使わないのですが、この程度の使い方で、Win11にメモリ4GBで困っている方はいらっしゃいますか?
そして冷却ファンがついている機種なのでしょうか?
この機種のユーザーの方はもちろん、同程度のCPU(Celeron3350やN4020など)+4GBメモリ+Win11ユーザーのみなさまのご意見ご感想いただけましたらありがたいです。
6点
>>ハードウェアのスペックは確実に前述の古いパソコンよりも上なのですが、少し気になるのがWin11と4GBのメモリ容量の組み合わせです。
>>私の用途はChromeでタブを数枚開くことや、オフィススィート、ユーチューブを見るくらいしか使わないのですが、この程度の使い方で、Win11にメモリ4GBで困っている方はいらっしゃいますか?
ユーザーではないので使い勝手は分かりませんが、メモリー不足と感じたらメモリー増設(または換装)したら良いでしょう。
取扱説明書<活用ガイド>参照
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=0&driverNumber=DD005534
>>そして冷却ファンがついている機種なのでしょうか?
底面図を見ると、給気口、排気口があるのでファンはありそうです。
書込番号:25358906
![]()
5点
CPUスコア2075。Atom Z3735Fの4倍の性能とはいえ、焼け石というかどんぐりというか。
メモリ4GB。昨今はブラウザでも4GBくらいはすぐ使うので、けっこう厳しい。
TFT。逆にTFTでない液晶って何? TN液晶だってTFTだし。富士通はこんな化石みたいな記述をいつまでしているんだろう…15インチはともかく1366x768も貧弱。
Office、互換ソフトだから安くて当然。
DVD、4.7GBってUSBメモリでいいんじゃね?とか。バックアップにDVD-R使う人がまだ居るのか?あたりから。多分デッドウェイトのデッドスペース扱い。
さすがに、次のWindowsの要件からは外されそうな低スペックなので。むしろ中古PCを買った方が満足度は高いのでは?という感慨。
>第8世代Core/光沢パネル搭載の15.6インチノート「Latitude 3500」がお得!中古PCセール
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1516400.html
CPU性能はこの富士通の3倍ほど。
書込番号:25358920
3点
こんばんは。
Win11でメモリ4GBのCPU Celeronといったほぼ同スペックのノートパソコンを1台所有していますが、その用途でしたらこのCPU・メモリでもまったく問題ないです。もし、Chromeのタブを20〜30くらい開くとメモリ4GBだとちょっと厳しくなってきます。
今後、用途が広がってメモリ4GBでは足りなくなったら、当ノートパソコンはメモリ1枚まで増設できますので安いメモリ1枚買って増設すれば良いと思います。
この価格帯でDVDドライブがついている売れ筋ノートパソコンはこれくらいですね。1万くらい予算上げても大してCPU性能は上がりませんし、個人的にはこれで良いと思います。
ファンレス仕様ではないです。
ではでは。
書込番号:25358928
![]()
8点
Office用途なら最低でメモリは8GB、PASSMARKスコアも4000以上を目安に資したほうがいいと思います。
レスポンスの悪さを気にしないのであれば、この機種でもいいと思いますが。
あと、本家wpsのスタンダード版はもともと無料なので、ついていなくても問題ありません。
https://www.wps.com/ja-JP/pricing/
書込番号:25359058
4点
ファンがあると 埃の清掃からは逃れることはできない からファンレスパソコンのほうが使いやすいですね。性能は落ちてもです。
一度使うと便利と感じ入ります。ただ、該当機種はファンレスではなさそうですが。
セリロンN2920よりは性能が高いからいいんじゃないでしょうか。メモリー4GB WIN11でもネットサーフィン程度なら問題はありませんょ。
海外製のものはセリロンN100 N90とかというものが使われているようですね。こちらのほうが性能は上みたいです。
低スぺパソコンを使う人はそんな高性能機でないことを重々承知の上での使用だから何ら問題はないはずです。
書込番号:25359149
![]()
8点
Win10よりメモリーフットプリント減ってるような感じがするし、大丈夫じゃないですかね。
足りなくても今度はSSDだし。
>同程度のCPU(Celeron3350やN4020など)+4GBメモリ+Win11ユーザーのみなさまのご意見ご感想いただけましたらありがたいです。
さすがに自分や周囲の感覚だとゴミ箱行きです。
書込番号:25359414
1点
なんかN100 N90っていうのは、CORE i7 13700等のEコアをメインにしている4コア仕様らしいですが、性能は、セリロンの比ではなく、いいみたいですね。Nシリーズは種類が割とあるようです。ただし、i シリーズよりは下なのでご注意を。
セリロン ペンティアムは、廃止らしいです。
書込番号:25363869
4点
>KAZU0002さん
この価格でDSTNではなくてTFTなのは有難いです。まあ、いまどきSTNやDSTNの新品は無いとは思いますけれど。
価格から、おそらくTNだと思いますが、レビューしている方が「見やすい」書いているのでひょっとしたらIPSだといいなあと思います。恐らく解像度1366x768丁度良いです。せっかくフルHDでも拡大して使うので。
DVD-Rもたまに作るんです。ネット環境が良くない地域(海外)に自分が撮影した動画や写真をShipすることが多いですね。CD-Rも作ります。今はセキュリティ的な事情でスタンドアロンにしているVista機で作成していたのですが、さすがに古すぎてそろそろ限界かと思いまして。
中古ではなく新品で探しております。
コメありがとうございました。
書込番号:25364454
3点
>ハル太郎さん
近いスペックのユーザーさんからコメを頂けて幸いです。
タブは5〜6個、同時にWPSオフィスを起動したいと考えています。
Officeではごく簡単な関数を使う程度で、グラフなども使用しません。
いざとなったらメモリー増設できるのは安心ですね。
SSDまでは増設できないようなので、microSDカードで代用しようと思います。
ファンレスでないのが残念ですが、TDPが低めなCPUなので発熱も少な目かなと期待しております。
ありがとうございました。
書込番号:25365695
2点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
新型のCPUも楽しみですね。
コメントありがとうございます。
書込番号:25377511
2点
>ムアディブさん
この値段で、SSDが256GBも搭載されているので安心ですね。
将来的にはもっと大きなSSDに交換できればいいのですが、
残念ながらそういう記事はネットでも無いようです。
コメントありがとうございました。
書込番号:25377514
2点
>ありりん00615さん
CPUはやや遅めですがメモリを後から増やせるのが嬉しいです。
コメントありがとうございました。
書込番号:25377517
2点
ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite 3015/G FMV3015GB [オーシャンブラック]
お世話になります。
標準搭載の4GBに16GBを追加搭載して合計20GBにしたいと思うのですが、
そういう増設の仕方はOKなのでしょうか?
昔はデュアルチャネルの高速化機能は無効になるけれど、
シングルチャネルでよければ違う容量のメモリ増設が出来たPCもありましたもので。
よろしくお願いいたします。
5点
>>標準搭載の4GBに16GBを追加搭載して合計20GBにしたいと思うのですが、
>>そういう増設の仕方はOKなのでしょうか?
OKです。
4GB×2=8GBがデュアルチャンネルとして動作し。16GB−4GB=12GBがシングルチャンネルとなります。
書込番号:25357653
![]()
3点
キハ65さま
早速のアドバイスをありがとうございます。
お買い得な、
CFD D4N3200CS-16G [SODIMM DDR4 PC4-25600 16GB]
ちょっと高めだけれども安定稼働するイメージの、
crucial CT16G4SFRA32A [SODIMM DDR4 PC4-25600 16GB]
で迷っています。
買い物は迷っている時間も楽しいですね。
書込番号:25357929
2点
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001372323_K0001465667&pd_ctg=0520
Crucialは制限付永久保証、45日間の返金期間
CFDは単なる永久保証、購入後1ヶ月以内であれば返品対応
の永久保証、返品制度があるので、どちらを選択しても良いでしょう。
書込番号:25357955
![]()
2点
キハ65様
度々ありがとうございます。
CFDも良いですね。知りませんでした。
書込番号:25358818
2点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/F3 2021年10月発表モデル
SSD交換したいのですが、
Western Digital ウエスタンデジタル WD Blue SATA SSD 内蔵 2TB 2.5インチ ( 読取り最大 560MB/s 書込み最大 530MB/s )
WDS200T2B0A-EC
は、適合するのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:25340638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
搭載されているSSDは、M.2 NVMe規格のSSDです。
交換も同じ規格のSSDになります。
CrystalDiskInfo で現在のSSDについて調べてみましょう。
スクリーンショットをアップされると、アドバイスが得やすくばります。
あと、交換手順等は情報収集済みですか?
書込番号:25340651
3点
HDDを搭載しているカスタムモデルなら、HDDを2.5インチSSDに交換すればいいだけです。
HDDを搭載していないモデルに関しては、増設にはHDDフレックスケーブルが必要となります。下記のスレッドを参考にして下さい。
・SSDドライブの増設
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037018/SortID=24652291/#24652291
2.5インチSSDの増設・交換において、OSの入ったM.2 SSD NVMeを取り外す必要はありませんので、OSのクリーンインストールは不要です。
ストレージの増設や交換は自己責任となります。
書込番号:25340766
1点
一回フタ開けて確認した方が良いですよ。
ネットで検索しても、同型番の実装が違うなんてことは良くあります。
書込番号:25340788
2点
スペック表から。
>FMV LIFEBOOK NH77/F3
>SSD 約512GB SSD(PCIe)
https://www.fmworld.net/fmv/nh/2110/spec/
PCIe SSDは2.5インチSSDとは違います。
交換は不可。
書込番号:25340997
1点
>猫猫にゃーごさん
>ハル太郎さん
>ムアディブさん
回答、ありがとうございます。
>キハ65さん
回答、ありがとうございます。
交換不可・・・承知いたしました。
書込番号:25341233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あまりまともにサポート受ける気無さそうなので、簡単に言いますけど…
あくまでもM.2 SSDを2.5インチSSDには交換できないだけで、HDDを積むスペースには2.5インチ SSDは増設できますからね。
ではでは。
書込番号:25341489
4点
SSDは、詳しくないのですが、
WESTERN DIGITALの
WD_Black SN770 NVMe WDS200T3X0Eは適合するのでしょうか?
書込番号:25341953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>WESTERN DIGITALの
>>WD_Black SN770 NVMe WDS200T3X0Eは適合するのでしょうか?
適合しますけど、インターフェース PCIe Gen4 x4は活かされず、速度はPCIe Gen3 x4となり、高い買い物になるでしょう。
こちらは止めた方が良い。
安物のMVNe M.2 SSDで十分でしょう。
書込番号:25342015
![]()
1点
>キハ65さん
回答、ありがとうございます。
どれが良いのか・・・
1TBでオススメなのはどれになるのでしょうか?
書込番号:25342213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>1TBでオススメなのはどれになるのでしょうか?
下記一覧からどうでしょうか。
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=16&pdf_Spec102=8&pdf_Spec301=960-2000
書込番号:25342350
![]()
1点
なかなかハチャメチャな流れですねぇ…。
512GBを1TBに増やすだけの為に、メーカー製のノートパソコンをクリーンインストールする気ですか。ドライバのトラブルなどが生じた際、SSDの違いも分からないLeofotoさんに対処できるとは到底思えませんが…。
しかも、2.5インチSSDの増設という選択肢を捨ててまでM.2 SSDの交換をするとか、よっぽどゲームの起動速度でも上げたいんでしょうか。まぁ、最初は2.5インチSSDに交換しようとしていた時点でゲームの起動速度を重視している事は無いでしょうね。
画像も無ければ説明も足りないので何が目的かは知りませんが、Leofotoさんがご所望するM.2 SSD NVMe Gen3のリストを下記に掲載しておきます。
・M.2 SSD NVMe Gen3 1TBのリスト
https://kakaku.com/specsearch/0537/?st=2&_s=2&Sort=ranking_asc&DispSaleDate=on&Capacity=1000&Capacity=1000&Interface=16&NVMe=on
FMV LIFEBOOK NH77シリーズは随分以前からありますが、モデル(年式)が違っていたなんてオチで無ければいいですね。
まぁ、Leofotoさんは何一つ画像を載せないので、そんな間違いがあっても回答者側は知る由もありませんが。
ではでは。
書込番号:25342352
2点
>キハ65さん
回答、ありがとうございます。
換装してアップグレードしてみます。
書込番号:25342514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





