富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(10429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1393

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どこでもDIGAって使えますか?

2023/03/15 17:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Chromebook WM1/F3 FCBWF3M11T Amazon限定モデル

クチコミ投稿数:236件

この機種でどこでもDIGAって使えますか?
試した方、教えて下さい。

書込番号:25182341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2023/03/15 18:04(1年以上前)

>どらえぴょんさん

スマホで「どこでもDIGA」使ってます。
ネット環境さえあれば、端末は選ばないんじゃないでしょうか?

書込番号:25182356

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2023/03/15 19:17(1年以上前)

>どらえぴょんさん

スマホはアプリ使用です。

書込番号:25182438

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:188件

2023/03/15 21:15(1年以上前)

DIGAの使える環境にありません。
ChromeBookのAndroidアプリとして、インストールは
可能なようです。

DIGAアプリの評価を見ると、ChromeBookでの
使用は問題がある書き込みが多いです。

所詮 ChromeBookのAndroidアプリはおまけですから...

書込番号:25182567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2023/03/16 19:25(1年以上前)

>Audrey2さん
ですよね、なので使用実績ある安い機種探してて。

書込番号:25183541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:188件

2023/03/17 22:35(1年以上前)

有料アプリの DiXiM Playでしたら、正式に
ChromeBookに対応しているみたいですね。

書込番号:25184975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2023/04/17 18:40(1年以上前)

実績報告無く、残念。。。

書込番号:25225502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/04 23:19(1年以上前)

>どらえぴょんさん
この機種ではなく、某WindowsノートにChromeOSを無理やりインストールして、どこでもDIGAを使った場合についてになりますが、動画視聴できましたよ。ご参考まで。

書込番号:25724344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キーボード、キーの違和感

2023/03/10 16:38(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/F3 2021年10月発表モデル

スレ主 青空39さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの情報をもとにコジマネットで購入しました。
画面が大きく見やすいのですが、変換、M、N、B、J、Kのキーを押すとバタバタと収まりの悪い音をが出ます。
他のキーはソフトな感じでバタバタと音が出ることはありません。
変換キーを押すとMとNのキーも若干沈みます。
近所の量販店にあった同機種を試すとバタバタと音がしなかったのでメーカーへ修理依頼しましたが仕様なので問題無しとの回答でした。
この機種をご使用になってる方々は上記の6種のキーに違和感はありませんでしょうか?

書込番号:25175978

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/11 18:07(1年以上前)

富士通はわざとキータッチ変えてなかったですかね?
好みと慣れの問題かと

書込番号:25177161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 青空39さん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/11 19:00(1年以上前)

>男・黒沢さん
そうそうのご返信ありがとうございます。
3段階押下圧では無いです。
同じ重さの設定である「変換キー」と「カナひらがなキー」が全く別物。
例えるならショックアブソーバーの利いたソフトなキーとショックアブソーバーが抜けてしまったバタバタしたキー。
近所のケーズとヤマダの展示品を試してみましたが自分のとは別物でした。
黒沢様のキーは違和感ありませんか?

書込番号:25177223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/03/15 18:49(1年以上前)

2月上旬に同機種を購入したものです。
スレ主様と同じようにスペースキー周辺のキー(V、B、N、変換、スペース)を押すと違和感があります。
私も気になって、店舗の展示品を確認したところ、同じ症状だったため、こういうものなのかと納得しておりました。

個体差があるとなると、仕様かどうかは怪しいですよね(製造ラインやタイミングに原因があるのだろうか。。)
とりあえず、1か月程度使用して不具合等はでていないので、
好みの感触とは違うのは残念ですが、製品として問題はないかと思います。

書込番号:25182410

ナイスクチコミ!0


スレ主 青空39さん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/15 20:51(1年以上前)

>通りスガリにてさん
返信ありがとうございます。
違和感ありますよね。
他の人にも打ってもらいましたが、違和感があると言ってました。
カタログの説明には、「打つ」心地良さにこだわったキーボード。パソコンの使いやすさの決め手がキーボード
と書いてあります又メイドインジャパン出雲モデル。高品質、高信頼の製品作りと書いてあるので、この製品を選んだのですが、このキータッチが標準仕様だとしたら非常に残念です。








書込番号:25182540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画編集やzoomの主催について

2023/03/05 11:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/F3 2021年10月発表モデル

クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】
趣味にしていることを、自分で動画をとって編集するのは問題なくできますか?
また、zoomなどで主催者側の作業などに支障はないでしょうか?
正直、PC扱いは素人ですがやってみたいことがありスペックや操作性などが気になり質問してみました。
よろしくお願いします。

書込番号:25168896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2023/03/05 12:07(1年以上前)

パソコンのパワーが必要とするのは、レンダリングという作業の時だけです。普通に使えるでしょう。

core2duo クアッド という骨董クラスでも時間はかかりますができますので。

書込番号:25168991

ナイスクチコミ!2


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/03/05 15:59(1年以上前)

>もも猫ちゃんさん

こんにちは。

>趣味にしていることを、自分で動画をとって編集するのは問題なくできますか?

動画の解像度や長さなどにもよりますが、このスペックなら、ほぼ問題ないと思います。

4K とか 8K などの高解像度だったり、長時間の動画の場合 CPU パワー不足やメモリ不足などが発生して、編集中の動作が重くなる(サクサク動かない)可能性はありますが、フルHD 程度の解像度なら問題ないと思います。

なお、編集した動画を実際の動画ファイルにする際(これをエンコード、またはレンダリングと言います)に時間がかかるかもしれませんが、その間は、お茶を飲んだり、好きな音楽でも聞きながらゆっくり待ちましょう。


>また、zoomなどで主催者側の作業などに支障はないでしょうか?

こちらも問題ないと思います。私も Zoom の主催者をやったことがありますが、もっとスペックの低いPCでも、問題なく出来ましたので。

Zoom の場合、PCのスペックもそうですが、回線速度も重要です。もし可能なら有線LAN で接続なさるほうが安定して使えると思います(無線LAN の場合は、その時の状況によって接続が不安定になったりします)。

(⌒▽⌒)

書込番号:25169262

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2023/03/05 17:18(1年以上前)

Zoomは問題ないです。

動画制作の方は、解像度と編集内容と使うソフト次第。

最終的にAdobeに行く可能性があるならAMDはお勧めしません。編集時に極端に遅くなったりします。
同様にマルチカムとかやるなら、AMDのGPUはお勧めしません。編集時の性能(再生能力)が悪いです。

ただ、内容によっては間に合うし、間に合ってしまえば支障はないので、つまるところはあなたの思ってる内容次第。
それが不明な間は出来ないとか支障があるとは言えないんですが、ふわっと聞かれたらAMDもUのCPUもやめといたほうかいいとアドバイスします。

書込番号:25169401

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2023/03/05 17:26(1年以上前)

動画の切り貼り編集はともかく、レンダリングやエンコード処理は非力。

Zppmは問題なし。

書込番号:25169418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LAVIE Direct N15(S)と検討中

2023/02/26 10:07(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/G3 Core i5・8GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWG3A153_KC [ブライトブラック]

クチコミ投稿数:98件


LAVIE Direct N15(S)とどちらがおすすめですか?

書込番号:25159423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2023/02/26 11:08(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2023/02/26 11:37(1年以上前)

追記。
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/G3 Core i5・8GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWG3A153_KC [ブライトブラック]のディスプレイ解像度はFWXGA (1366x768)。
10万円に近いノートPCはフルHD以上なので、FWXGA (1366x768)の低解像度とはひどい。
なので、FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/G3 Core i5・8GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWG3A153_KC [ブライトブラック]は止めた方が良いです。
なお、どちらもTNパネル。

書込番号:25159575

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2023/02/26 12:40(1年以上前)

>キハ65さん  早々のご返信ありがとうございました。
解像度の違いがあるんですね。
では解像度気にしなければどうでしょうか?

書込番号:25159657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2023/02/26 12:55(1年以上前)

>>では解像度気にしなければどうでしょうか?

バッテリー駆動時間。富士通はJEITA Ver2.0:10時間。NECはJEITA Ver2.0:6.9時間。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/214q/11/lavie/n15s/spec/index.html?_ga=2.119088521.1663327777.1677378351-1340263932.1658536586

無線LAN。富士通はEEE802.11a/b/g/n/ac/ax。NECはIEEE802.11a/b/g/n/ac。

それ故に、富士通の解像度の低さが残念。

書込番号:25159674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2023/02/26 14:22(1年以上前)

>キハ65さん ありがとうございます。

解像度を気にしなければ
バッテリー駆動時間
通信規格
SSD容量
の違いでこちらの機種がおすすめと考えてよいでしょうか?

書込番号:25159793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2023/02/26 14:31(1年以上前)

私なら、外付けモニターをHDMI接続する条件付きで富士通モデルを選択します。

どうしてもFWXGA (1366x768)は我慢できない。

書込番号:25159804

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2023/02/27 01:50(1年以上前)

NECのPCは資本にLenovoが絡んでますが、恐らく部品調達とかで関係があるでしょうからセキュリティ上の問題が発生する可能性が否定できないです。

まぁ、その辺大丈夫なのかどうか。

書込番号:25160692

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

満充電でも1週間置くと0%

2023/02/24 20:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/E2 2020年6月発表モデル

クチコミ投稿数:5件

シャットダウンしても電力を消費するのでしょうか?1週間して立ち上げると0%です。
これで普通でしょうか?

書込番号:25157274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/02/24 20:37(1年以上前)

ちょっとおかしいです。

シャットダウンしたつもりで、実はスリープになってるとか?

まぁ、でも使わなくても徐々に電力は減りますから、使わないときでも電源アダプタはつけっぱなしのほうがバッテリーにはいいと思いますけどね。

書込番号:25157281

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2023/02/24 21:15(1年以上前)

完全シャットダウンして下さい。

>1.[スタート]ボタンを選択します。
>2.スタートメニューが表示されるので、[電源]を選択すると、さらにメニューが表示されるので
>[Shift]キーを押しながら [シャットダウン] を選択します。
>Windowsが終了した後、自動的に電源が切れます。
https://solutions.vaio.com/4350

書込番号:25157338

Goodアンサーナイスクチコミ!2


uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:149件

2023/02/25 01:28(1年以上前)

大きなお世話、勘違いかもしれませんが、そんなことをしたら、電池が速く痛みます。

書込番号:25157621

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2023/02/25 05:52(1年以上前)

最初からじゃないならバッテリーがお亡くなりになってるのでは?

容量見るツールとかあるから、残容量が80%切ってないかチェックを。

書込番号:25157669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/02/26 19:31(1年以上前)

コメント有難う御座います。
対応は...悩ましいですね。

書込番号:25160226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/03/09 22:05(1年以上前)

完全シャットダウンを試しました。確かにバッテリーの減りは改善しました。ただ、起動に時間が掛かる様になりました。通常のシャットダウンは所謂スリープと近いものなのでしょうか?

書込番号:25175160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

win11へのアップデートについて

2023/02/21 16:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:2076件

現在OSをwin10に挙げてあります
HDDをSSD換装してあります
メモリは増設していません


このPCのOSをwin11に上げようと思いますが
・今でもwin11のシステムは無償でアップデートできますか?
・このPCでアップデートしても問題ないでしょうか?

書込番号:25152585

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:1137件

2023/02/21 16:27(1年以上前)

>・今でもwin11のシステムは無償でアップデートできますか?
アップデートできるんならWindows Updateでなにか言われるのでは?

>・このPCでアップデートしても問題ないでしょうか?
要件を満たさないPCでアップデートは問題ありでしょうね

書込番号:25152591

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2023/02/21 16:40(1年以上前)

>>・今でもwin11のシステムは無償でアップデートできますか?

CPUなどWindows 11アップグレード対象外です。

>Windows 11 無償アップグレード方法や条件を解説
https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/smb/column-windows-11-free-upgrade.aspx

>>・このPCでアップデートしても問題ないでしょうか?

Windows 11に無理やりアップデートする方法はあるそうですが、正式にサポートを受けれれませんので実験と思って行ってください。

書込番号:25152605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2023/02/21 16:58(1年以上前)


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2023/02/21 17:34(1年以上前)

>知りたい〜さん
>・このPCでアップデートしても問題ないでしょうか?

問題は無いと思いますが、CPUの世代で通常手段では出来ません。

自己責任(Windows のアップデートの都度設定しなおすとかが必要になるかも?)で、裏技で可能だと思います。

書込番号:25152655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:21件

2023/02/21 17:41(1年以上前)

「Rufus」を利用して「22H2」インストール用USBメモリを作成する

でやってみてください

10年前の古いPCでもできそうですよ!
自己責任で

-----------------------------------------
■システム要件を満たさないPCでWindows 11「22H2」をアップデートしてみた!

https://otona-life.com/2022/10/23/141008/3/

書込番号:25152665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/21 17:50(1年以上前)

>知りたい〜さん

私のノートパソコンは2014年発売(Windows7)で、たまたまTPM1.2が搭載されていたので、CPUは該当しませんが、マイクロソフトのやり方でアップグレードできました。よくわからないのですが、HPに載せといてお勧めしませんって、はっ? でしたが。
要は、自己責任ということみたいです。

URLは、
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-e0edbbfb-cfc5-4011-868b-2ce77ac7c70e
Windows 11 をインストールするその他の方法 (お勧めできません) にあります。

書込番号:25152685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2023/02/22 10:04(1年以上前)

有難うございます。

win11の仕様を満足していない前提で、
出来る様なので努力して見ようと思います。

win11の購入と言う事になるなら見送るつもりでしたが、
購入しなくても出来ると言う事で、
いくつかの方法例を教えて頂き助かります。
(手順もしっかりと記載されていますので大きな失敗はしないだろうと思います)

書込番号:25153503

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2023/02/22 16:27(1年以上前)

安定して動くと思わない方がいいですよ。
FUを境目にやり方変わってるようだから。

そもそも無理に11にしなくても10で良い訳で。

22H2は例のdllを中身空(0バイト)のファイルに入れ替えるだけでOKです。
逆にそれ以外は受け付けない感じ。
旧い情報みてもしょうがないので情報の選別からってことですが。

書込番号:25154017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2023/02/22 16:29(1年以上前)

>安かろう良いかろうさん

が書かれているリンクの方法は、現在はうまく行かないと思います。

書込番号:25154021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2023/02/22 18:38(1年以上前)

有難うございます。

>安かろう良いかろうさん
このURLはマイクロソフトに記載されている内容ですが、
「Windows 11 をインストールするその他の方法 (お勧めできません) 」
上記文言通りだと言うことでしょうか。

皆さんの声を聞いていると、無理しなくて良いかな?
と思うようになってきました。
win11にアップデートするときは、上記マイクロソフトの方法は見送りたいと思います。
(安かろう良いかろうさんの、情報は有難うございます)

書込番号:25154153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/22 20:05(1年以上前)

>知りたい〜さん
文言通りです。
私は出来るか出来ないか、やってみただけで、たまたま出来てしまったようです。
あくまで自己責任なので、採用するかしないかは、ご自身で判断してくださってかまいません。

書込番号:25154310

ナイスクチコミ!0


真Gangerさん
クチコミ投稿数:4件

2023/09/15 08:59(1年以上前)

Win11化するにせよメモリ増設のほうが優先事項の様な‥
Youtube動画『メモリ増設 LIFEBOOK AH77/G』
https://www.youtube.com/watch?v=4WhKzXT9-WM
のコメント欄の様に記載しましたが、
AH77/Eの最大メモリ容量カタログスペックは8GBであるはずなのに、
個体差があるかもしれませんが16GBまでは増設可能な様子です。

書込番号:25423234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング