富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(10429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1393

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リカバリー

2009/09/06 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX M/D15 FMVLMD15B

クチコミ投稿数:66件 夜desスタッフのブログ 

初のネットブックm(__)m
リカバリーの作成はどの様にしたら宜しいでしょうか?
後この機種を使う際のアドバイス等頂けると助かります(^O^)

書込番号:10111274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/06 21:31(1年以上前)

マイリカバリってなソフトが付属しているので、それで行います。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0904/biblo_loox/lm/soft/index.html

書込番号:10111322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/09/06 21:38(1年以上前)

アドバイスとしては
分からないことがあればまずマニュアルを開くこと。

書込番号:10111368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 夜desスタッフのブログ 

2009/09/07 00:16(1年以上前)

マジ困ってますさん
Hippo-cratesさん

ありがとう御座います。さっそくリカバリと、説明書を参考に作業してみます!! 

書込番号:10112556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

WEBカメラの性能について

2009/09/06 13:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO S/C50 FMVSC50W

このパソコンには、WEBカメラがついているのですが、
外付けの、130万画素のカメラと比較するとどちらがきれいに見る事が出来るのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
ウェブカメラ付きのパソコンでテレビ電話として使用するのが良いのか、
ウェブカメラなしのパソコンにWebカメラを、つけて使用した方が良いのか、
どちらが良いものでしょうか?
webカメラ付きだと14位の大きさしかないのですが、14と15とでは画面の大きさはずいぶん違うように感じるものでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:10109338

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/09/06 14:10(1年以上前)

外付けの、130万画素のカメラと比較するとどちらがきれいに見る事が出来るのでしょうか?
どちらも大差は、無いと思います。
ウェブカメラ付きのパソコンでテレビ電話として使用するのが良いのか、
ウェブカメラなしのパソコンにWebカメラを、つけて使用した方が良いのか、
どちらが良いものでしょうか?
初めからテレビ電話をするならカメラ内臓の方が、良いと思います。
14と15とでは画面の大きさはずいぶん違うように感じるものでしょうか?
それは、なんともいえません。それほど差は、無いと思います。

書込番号:10109407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/09/06 14:21(1年以上前)

ありがとうございます。
もう一つ この機種と同じwebカメラ付きの
S/D50が今日急に値段を下げて、84800円になりました。
少し値段は違いますが、どちらを買う方がいいでしょうか?

書込番号:10109441

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/09/06 14:27(1年以上前)

S/D50で、良いと思います。

書込番号:10109464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/06 14:32(1年以上前)


相手方もPCの14〜15インチ程度ならその違いはまったく分かりません(私の主観)気にしなくても良いと思います。

テレビ電話として使うことがはっきりしてますから、当然内蔵タイプをお選びください、配線その他PC回りがスッキリです、PC回りの配線は結構邪魔なものです、これにブルーツースのヘッドセットを使用すれば格好も良く、しかも快適です。

>webカメラ付きだと14位の大きさしかない
他のメーカーにはありますよ、ご検討してみてください。
固定的な使用ですと、15をお勧めします、字の大きさが見やすくなりますね。



書込番号:10109482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/09/06 20:36(1年以上前)

皆さん有難うございます。
WEBカメラ付きに決めました。
ネットや、メールに使うのですが、14と15ではやっぱりずいぶん違いあるでしょうか?
この部分で少し悩んでいます。
アドバイスお願いします。

書込番号:10110986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

価格について

2009/09/02 15:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70B

クチコミ投稿数:12件

ヤマダ電機価格にもかきましたが、今週は先週より5000円も値下がりしてました。
今買うか、更に値下がりするのを待つか悩みどころです。
一週間ごと値段がかわるらしいのですが、今週は今日しか行けないので凄く悩んでいます。
値下げしても、次の週には上がってしまったりしますよね?
今後の価格変動が気になります。
ネットで買えば常に安いですが、すこし心配ですし保証期間を延ばしたいため家電量販店での購入を考えています。

書込番号:10088047

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/02 16:08(1年以上前)

こんにちは
こちらは発売4−5月目かと思います。
値下がりが始まったと見ています、値上がりすることは考えにくいですが、もしご心配なら
ヤマダへ予約されるとか。
安心のため、地元でとのこと、ついでに長期保証も付ければ更に安心かと。

書込番号:10088108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/02 20:53(1年以上前)

ありがとうございます。
お店で質問したところ、そろそろ価格値下げの限界になるらしく、もうすこしすると生産も停止し始め在庫がなくなれば入手できなくなる、とのこと。
なので、思い切って取り置き予約してきました^^*
満足できそうです!
ありがとうございました^^*

書込番号:10089400

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/02 21:12(1年以上前)

それはよかったと思います。
信頼できる店なら、予約後にたとえ値下がりしてもその価格でやってくれるでしょう。
実際の購入に当たっては、ここの価格などご参考にされて値下げ交渉もよろしいいかと。
この機種は、評価も高く長く使えると思います。

書込番号:10089549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファン

2009/08/31 22:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50B

一定の周期でファンが音を立てます。

前所有していたノートPCは、消音パッケージというものだったせいか、静かでした。

普通のPCは、このくらいが普通なのでしょうか?

また、ファンを交換するといった荒業とかないのでしょうか?

書込番号:10079738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/31 22:53(1年以上前)

前のパソコンと言われても、メーカー名も機種名も型番もお書きになっていないので分からないです。

ただ、最近のパソコンはCPUやチップセットの性能が上がっているので、以前あったデスクトップ用ペンティアム4を使ったノートパソコンに比べれば静かなものの、以前の一般的なノートパソコンよりはファンの音は大きくなってきつつあります。

そういった点からは、前よりも大きいというのはあり得る話だと思います。

ファンの交換は無理です。出来るとすればこういったところで質問しなくても自分で工作機械を使って改造できる人ぐらいでしょう。

書込番号:10079779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/31 23:10(1年以上前)

負荷がかかると五月蝿くなる場合があります。

書込番号:10079915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/01 06:44(1年以上前)

メーカー名も機種名も型番も記入せず、失礼致しました。

また、詳しく説明していただき、ありがとうございました。

これが、普通なんですね。音が気になりますけど、我慢します。

PC自体の性能は、早いしすごく満足しています〜!

書込番号:10081018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/01 23:17(1年以上前)

残念ですがファンは仕様のようです。

音自体は大きくありませんがクリックのたびにファンが回ります。

修理にも2回出しましたが直りませんでした。
今は仕方なく買い替え前の旧PCをメインにたま〜に本機を省電力モードで使っています。
とても残念です!

参考に↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000032051/SortID=10017481/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83t%83%40%83%93

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000032051/SortID=9902663/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83t%83%40%83%93

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83t%83@%83%93&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000032049&act=input

書込番号:10085157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/03 06:23(1年以上前)

過去レスにもあったんですね。すみません。

参考になりました!ありがとうございます。

書込番号:10091716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間

2009/08/27 21:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

起動して使える状態になるまでに2分30秒くらいかかります。
(ウインドウズのマークが表示されるまで1分かかります。)
非常に遅く感じます。
普通はどのくらいなんでしょうか?

書込番号:10059064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/27 21:40(1年以上前)

>普通はどのくらいなんでしょうか?

出荷状態なら比べる事も可能ですが、ある程度使った状態「アプリのインストールとアンインストール実施」だと比べられないと思いますが・・・

個人的な意見ですと、ウイルス対策ソフトで結構変わってくるので、一度アンインストールして調べてみるのもありかと思います。
※ウイルス対策ソフトが復元できる環境が前提でのアドバイスなので、そうでなければお勧めできません。

書込番号:10059140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/27 22:00(1年以上前)

XPやVista等はOS仕様開始直後〜2日間程度はIndexの作成やPrefetch処理で動作が
緩慢ですが、処理が完了するとだんだん早くなってきます。
またデフラグ専用ソフト等でデフラグをさせておくと起動時間も改善すると思い
ます。

暫く使ってみて換わらないようであればCHKDSKを実行して、ハードディスクに
異常が無いか確認してみては?

書込番号:10059260

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2009/08/27 22:10(1年以上前)

アドバイス、どうもありがとうございます。

リカバリー(ディスク)して、
いらないソフトをできるだけアンインストールしました。
ウイルス対策ソフトはウイルスバスターです。

デスクトップのパソコンがあるんですが、
起動時間は40秒程度です。

デフラグは以前やってみたんですが、
あまり変わりませんでした。

ノートパソコンだと2分以上になるのは、
普通なのでしょうか?

書込番号:10059330

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/08/27 22:24(1年以上前)


そのデスクトップはVistaを搭載してその早さですか?

書込番号:10059449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/27 22:28(1年以上前)

>ノートパソコンだと2分以上になるのは、普通なのでしょうか?
スペックとか常駐ソフトの数で違ってきますから結構幅があると思います。

Vistaだと速いノートで1分くらいかな?
XPだと30秒で立ち上がる機種もあります。

※自分のノートを計ってみました。
XPとWindows7とのデュアルブートなので、起動OSを選択してからの測定ですが・・・
XPが26秒。Windows7でサイドバーが出るまでが36秒でした。

書込番号:10059481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/27 22:38(1年以上前)

BIBLO NX70W/DでCPUをCore DUO T2400に換装してHDDが7200回転の場合が60秒弱だったかな、VistでHDD搭載の場合、大体1分〜1分20秒程度と認識してますね。

書込番号:10059543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/27 22:40(1年以上前)


メモリはいくら乗せてますか?

書込番号:10059559

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2009/08/27 22:48(1年以上前)

デスクトップのパソコンはxpです。

>XPとWindows7とのデュアルブートなので、起動OSを選択してからの測定ですが・・・
XPが26秒。Windows7でサイドバーが出るまでが36秒でした。

すごい早いですね。

リカバリーディスクで出荷状態にして、
(メモリーは2ギガ)
ウイルスバスターとキャノンのプリンタ(印刷ソフト)、筆王くらいなんですが。
あと、何を削ったら良いのか分かりません。
xp homeに変えてもみようかな?

書込番号:10059621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/27 22:58(1年以上前)

機種はこれ↓
http://www3.airnet.ne.jp/~yoko/pc/pc_kaizou_058.htm
今現在はCPUをP8600で使用中。

>あと、何を削ったら良いのか分かりません。
OSとかソフト削除「常駐停止」も効果的ですが、速いHDDとかSSDに交換するのが一番効果的。

書込番号:10059703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2009/08/27 23:27(1年以上前)

SSD!!
初めて聞きました。

このページをみてみたら
http://getnews.jp/archives/21958
HDDからの起動時間:58秒08
SSDからの起動時間:19秒83
すごい。

このノートパソコンのHDDと変更できるSSDはあるんでしょうか?

書込番号:10059936

ナイスクチコミ!0


かわづさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/28 00:58(1年以上前)

シリアルATAを通信規格とする2.5インチのSSDであればできます。
SSDのカテゴリで自分に合った容量を探してみては如何でしょう。クチコミの多いところが無難です。
問題は、ハードディスクと比べて「容量に対するコスト」が高いことですね。

一例ですが
HDD 500GBで約8500円
 http://kakaku.com/item/05366010669/
SSD 80GBで約25000円
 http://kakaku.com/item/05371910212/

あと、換装の際にリカバリディスクの準備を

書込番号:10060586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2009/08/28 08:31(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
SSDで起動時間の短縮を目指したいと思います。

書込番号:10061429

ナイスクチコミ!0


t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/14 18:23(1年以上前)

お気持ちわかります。
私も今年の冬モデルを
買ってセットアップして
TVを楽しんだだけで
再起動したら5分もかかります。
たえられません。

書込番号:13892095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/12/14 18:28(1年以上前)

>再起動したら5分もかかります。
たえられません。

物理メモリを増設したらかなり改善すると思う。

書込番号:13892120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

この2機種の違いは何ですか?

2009/08/27 01:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/D75 FMVMGD75P

クチコミ投稿数:17318件

みなさま こんばんは。

初歩的なことで恐縮ですが、この2機種の違いはなんですか?

>FMV-BIBLO MG/D75 FMVMGD75P

>FMV-BIBLO MG/D75N (Business/ハイスペックモデル)

こちらで調べようとしたら、同じような型番があったので。。。

カタログには「FMVMGD75P」しか載っていないので、疑問に思いました。

よろしくお願いします。

書込番号:10055588

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/08/27 01:22(1年以上前)

富士通でNがついてるのは直販サイトのカスタマイズモデルの意味ですよ。

書込番号:10055601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2009/08/27 01:30(1年以上前)

E=mc^2さん こんばんは。

迅速なレス有り難うございます。

「直販」了解しました

ところで、直販は安いですか?

書込番号:10055632

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/08/27 01:49(1年以上前)

マリンスノウさん こんばんは
 一般の直販の場合それほど安くはないですか、型落ち品やキャンセル品などは安く買えます。
 下記に富士通のをリンクしましたが、お探しの機種は安くなっていませんが。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui1259.jsp#qo

カスタム化も出来るようです。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=44

書込番号:10055692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/08/27 01:49(1年以上前)

直販サイトは自分の好きな構成にカスタマイズしたいという向きです。
例えばSSDを選択したりとかですね。
安さという点でいえばカタログモデルを量販店などで買う方がお得なことが多いです。
しかし不要な機能を省ければ(例えばMS Officeの代わりにフリーのOpen Officeを使うなど)安く上げることも可能です。
試しに希望のスペックでシミュレーションしてみては。
SSD選択してもアンケートに答えれば18%引きで14万くらいですから悪くはないかと。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=44

(私ならVAIO type Zの方を選びますがね。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Z/index.html

余計なお世話だったら無視してください。

書込番号:10055694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2009/08/27 02:01(1年以上前)

E=mc^2さん 撮る造さん

有り難うございます。
大変参考になりました。

先日、不注意で落下させてしまい、修理に出しても良いのですが、
その間、仕事に差し支えますので、約6年ぶりの購入になります。

この先は自力でいきたいと思います。

m(_ _)m

書込番号:10055715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/27 02:03(1年以上前)

カスタマイズしなければ、量販店などで購入された方が、故障時の対応など
スムーズに進む場合があります。

それと、数式さんは特定メーカを買わせたいだけの書き込みなので放置で構わないですよ。
(余計なお世話だと思うなら、書かなきゃいいのに。)

書込番号:10055725

ナイスクチコミ!8


chenbarさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/27 10:27(1年以上前)

今回は別に間違ったことも言ってないんだからいちいち噛み付かなくていいんじゃん

書込番号:10056575

ナイスクチコミ!3


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/27 12:15(1年以上前)

店頭で買う方がサポートを受けやすいですね
直販で買うと何かあった場合、メーカーへ直接送る必要がありますからね・・・


今回何で数式氏が叩かれるんでしょうね?
確かにVAIOを薦めるのはいつも通りですが、いつもと違って謙虚な姿勢ですし、
「余計なお世話」かどうかはスレ主さんが決める事では?

書込番号:10056916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/27 12:40(1年以上前)

>今回は別に間違ったことも言ってないんだからいちいち噛み付かなくていいんじゃん

惜しいんだが
>(私ならVAIO type Zの方を選びますがね。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Comp
uter/Vaio/Z/index.html)

余計なお世話だったら無視してください。

の部分が間違いw
これが無ければ突っ込まれないと思います。

富士通の機種に絞った質問に対して

返信のルール&マナーの
スレッドの主旨や掲示板のカテゴリとは関係のない話題はご遠慮ください。
に抵触しますので。。。

書込番号:10057015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件

2009/08/27 18:53(1年以上前)

みなさま こん○○は。

先ほど、FMV-BIBLO MG/D75 FMVMGD75P注文してきました。

VIOも一旦は考えたのですが、色々考えて今回はこちらにしました。
最終結論です。

E=mc^2さんの
>(私ならVAIO type Zの方を選びますがね。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Z/index.html
>↑
>余計なお世話だったら無視してください。
は、
私の選択過程を存じ上げる要素が本スレッドにはないので、助言として受け止めました。


皆様には重ねて御礼申し上げます。m(_ _)m



書込番号:10058315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件

2009/09/01 03:58(1年以上前)

Windows7の発表を目前にしての購入、ちとはやまったか?????

購入価格税込み\167,800。数店で値引き交渉しましたが、田舎なんでヤマダが「最安」でした。

通販はちょっと心配だったのと、仕事ですぐ使いたかったので、、、。


Windows7のメリットはなんだろう?

書込番号:10080880

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/09/01 11:19(1年以上前)

マリンスノウさん ご購入おめでとうございます

 現在WINDOWS7RC版をノートPC2台に入れています。

 >Windows7のメリットはなんだろう?ですが

 Dore2Duoのノートに入れると、起動がやや早い、終了が大分早い、ファイルコピーが早いなどの速さと軽快さが特徴ですね。あとはVISTAから導入されたユーザーアカウント制御(何か変更するたびにいちいち許可を要求する)がスマートになったことと64ビットOSの完成度が高いこと(システム系でなければまず32ビットアプリが動く)。私的にはAVCHDへの対応がうれしいですが。基本的なドライバーなどの互換性の問題は今のところ感じていません。
 操作感から言えばXPからVISTAに換えると違和感がありましたが、WINDOWS7はそれほどでは無いです。
 ネットブックに入れた方はXPから換えると逆にやや重くなったみたいです。

 これは私だけの不満ですが、長年使ってきたクラシックスタートメニューがなくなったことですか。セキュリティソフトはまだ充分対応が出来ないようで不安定ですが、まだ日数がありますので。
 ただ、OSの機能はXPでほぼ完成していると思っていますので、実用上はVISTAを使い続ければ良いのでは無いですか。
(我々はOSではなくアプリが重要なのですから)

書込番号:10081653

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング