富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(10429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1393

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

64ビット化

2010/03/12 17:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D75 FMVNFD75R

スレ主 makeboyさん
クチコミ投稿数:144件 FMV-BIBLO NF/D75 FMVNFD75Rの満足度4

このPCの64ビット化をもくろみ、ためしにインストールしてみたのですが、富士通製ソフトの半数がインストールできず(アップデートナビなど)、ボリュームや明るさ調整もまともに動作しませんでした。
32ビット版に戻そうにもリカバリー画面が立ち上がらず、32ビット版を再クリーンインストールしてようやくマイリカバリで戻せたというありさまでした。

このPCで64ビットは無謀なんでしょうか?後継のE75は64ビット版もありますが…

書込番号:11074421

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/03/12 18:24(1年以上前)

無謀とまでは言いませんが
そもそも64ビット化したい理由は?

書込番号:11074564

ナイスクチコミ!1


スレ主 makeboyさん
クチコミ投稿数:144件 FMV-BIBLO NF/D75 FMVNFD75Rの満足度4

2010/03/12 18:31(1年以上前)

利用できる領域が3,003MBではちょっと少ないのがその理由
あと200〜300MB増えるだけでもいいんだけど…

書込番号:11074584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/12 18:59(1年以上前)

>利用できる領域が3,003MBではちょっと少ないのがその理由
って事は、3GB以上物理メモリを使ってるんですね。
ちなみにどんなソフトを使った時に3GB超えちゃうんですか?参考まで教えてくださいな。

書込番号:11074685

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/03/12 19:06(1年以上前)

64だとOSの推奨が 2GBでは

書込番号:11074708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/03/12 19:08(1年以上前)

Sony VAIOは64bit化に力いれている様にですが。

書込番号:11074718

ナイスクチコミ!1


スレ主 makeboyさん
クチコミ投稿数:144件 FMV-BIBLO NF/D75 FMVNFD75Rの満足度4

2010/03/12 19:32(1年以上前)

>ちなみにどんなソフトを使った時に3GB超えちゃうんですか?
仮想マシンを構築すると最大3GB近く使います。結構Linuxとか仮想ブートさせますので…

書込番号:11074808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/12 19:59(1年以上前)

>仮想マシンを構築すると最大3GB近く使います。結構Linuxとか仮想ブートさせますので…

了解。
自分の環境「Windows 7 Professional x64」でも、XPモードを使うと1.2GBから1.8GBくらいまで上昇しますね。

64bit化は不可能ではないと思いますが、富士通製プリインストールソフトは諦めて別途購入またはフリーで探す事になるかな?

書込番号:11074908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/03/13 05:37(1年以上前)

makeboyさん>
私自身も検証環境で Vmware Server2.0を 32bit環境(Windows XP Pro)上に作って、その上で VM上に 64bit環境を作っていますけど、そこそこ使える程度ですね。
というか、仮想マシンで動作するものを作る場合、基本的には必要最低限度の Resourceで構築するのがよいでしょうし、特に Linux等の場合はウィンドウマネージャの選択でかなり Performanceが異なりますので、場合によっては twmや fvwmでインストールという無茶もやったりします(苦笑)。KDEや gnome使うと Resourceをバンバン食ってくれますので。

確かに VM構築すると 4GBではメモリが足りなくてたまりませんけどね:-)。

#私の場合は検証環境なので前述の状況で
 Nestさせた VMware ESX&ESXiを使って
 いますが。
 CPU Clock&VT Supportやら.....で
 結構調整しますけど、まあ何とか使える
 かな?程度ですかね。

書込番号:11077288

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新規インストールでマイリカバリの使用

2010/03/12 15:30(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通

クチコミ投稿数:47件

皆さんこんにちは。

以前デュアルブートで質問させて頂いた者です。

あれから富士通のアップグレードキットでWindows7にUPGしたのですが起動に時間がかかってしまいます。

改めて新規インストールしたいと思っているのですが新規インストールだと富士通のマイリカバリが使用不可にあるとFMWORLDで書かれていたのですが使用可能にする方法は無いのでしょうか?

例えばマイリカバリのソフトをコピーしてOS新規インストール後にマイリカバリインストール

どなたか良い方法がありまたら御教示お願いします。

当方使用PCはNFーD75です。

書込番号:11073977

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/12 15:57(1年以上前)

( ̄▽ ̄)オデさん こんにちは。  富士通のマイリカバリを使わずにHDDのクローンを作られますか?
市販ソフトもあるけど、数日前にフリーソフトを使って出来ました。
HDD内のデータを丸ごと別HDDへコピーできるフリーソフト「EASEUS Disk Copy」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/26/easeusdiskcopy.html

パーテイション操作するフリーソフトもあり、それも試しました。
GUIでパーティションを編集できるフリーソフト「EASEUS Partition Manager」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html

書込番号:11074056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/03/12 16:54(1年以上前)

BRDさんこんちわ

早速の返信ありがとうございます。

さてクローンHDDを作成したらそこからマイリカバリのソフトを移動出来るのでしょうか?

無知で申し訳ありませんがその場合の方法も御教示お願いします。

書込番号:11074233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/12 18:24(1年以上前)


>例えばマイリカバリのソフトをコピーしてOS新規インストール後にマイリカバリインストール

はて?  何のOS新規インストール  でしょうか?
純生OSだとEISA領域ができないからマイリカバリは使えないよ、お持ちのFM機に付いてる、メーカー製リカバリDVDを使ってリカバリしてからなら、マイリカバリのファイルでも、DVDに焼いたものでも使えます。

書込番号:11074560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/03/12 21:26(1年以上前)

カサンロードさんこんにちは。

手持ちのPCはビスタなのでWIN7に新規インストールを行ってからマイリカバリを使用できるようにしたいのが目的です。

WIN7に新規インストールするとマイリカバリは使用できなくなると富士通のアジィクラブにかかれていたのですがせっかくの機能を失いたくなく質問させて頂きました。

WIN7に上書インストールだとマイリカバリは使用可能なのですが、、、

言葉足らずで申し訳有りませんが質問の内容をご理解頂けたでしょうか?

下記にアジィクラブのURL貼っておきます。
http://azby.fmworld.net/support/win/7/ryuui/appli.html

書込番号:11075359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/12 21:48(1年以上前)


要するにWin7のクリーンインストールなんですね!無理です。
このマイリカバリは、裏ではDOSで動いてるから、他のソフトとは違うよ、そのためEISA領域があり、ここがDOSをコントロールしてますからね。

クリーンインストールだとEISA領域ができないでしょう、だからダメ。
マイコンピュタのディスクの管理を見てごらん、妙なEISA領域なるものがあるのがわかります、そしてOSと連動してるから切り離すことができません。
マイリカバリは便利なソフトだが、無くても困りません、他のクローンソフトを使いましょう。

書込番号:11075495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/03/12 22:18(1年以上前)

カオサンロードさん

なるほどそういうことでしたか。と言っても何となくしか理解できない知識ですみません。

新規インストールでマイリカバリは諦めます。とりあえず新規インストールをしてみてどのくらい起動時間短縮なるかを実験してみます。

ご丁寧な説明ありがとうございます。

書込番号:11075696

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/12 22:34(1年以上前)

こんなのもあります。
Comfortable PC  Vistaや7にも対応、初心者でもラクラク使えるWindows高速化ソフト
http://pc-zero.jp/software/comfortablepc_dl.html

おまけ
私のホームページの 22 OS関係、より快適に欄などご覧ください。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:11075811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ここ最近の池袋価格は?

2010/03/09 13:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75P

クチコミ投稿数:268件

初めて書込みします。この土曜日にこの機種を買いに行こうと思っています。出来ましたら、ここ最近の池袋や秋葉原のヨドバシ等で買われた方の情報がありましたら参考にさせて頂きたいと思います。それと増設用内蔵バッテリーや液晶保護フィルムをお買いになりましたか?どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11058280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/03/09 15:28(1年以上前)

購入してはいませんが、価格を確認するだけであれば直接電話を掛けて聞いてみてはどうでしょうか?。その方が労力も少ないと思いますし、価格判断の目安になると思いますよ。

現状の販売価格は最終的な価格交渉で決まるところも多いので、どなたかが購入した金額がそのまま保証される訳ではない、と言う事もきちんと念頭に置いておく必要がありますので。

書込番号:11058705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件

2010/03/09 16:18(1年以上前)

>はむさんどさん 早々にお返事どうもありがとうございます。そうですね。問合せてみますね。それともし良かったら 何分よくわかりませんので(J:comのウルトラ160Mコースに入るつもり)初歩的な質問で誠に申し訳ありませんが教えて下さいね。無線LANにする為にJ:comから1000Base-T対応のLANアダプター及びUTPカテゴリ5e以上のストレートケーブル・無線LANブロードバンドルータが必要なのです。本当に申し訳ありませんが 手頃で良い物がありましたら 教えて頂きたいのですが宜しくお願い致します。本当にすみません。

書込番号:11058879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/03/09 18:18(1年以上前)

家では家電主婦さん>
自宅も実は J:COMで契約しています。最近速度が上がったので、もしかしたら家族が 40Mbps以上に契約変更したのかもしれませんが.....。

で、J:COMの契約ですが、速度と価格の折り合いがつくところを選択するのがよいと思います。TV+インターネット(40Mbps)で契約の場合、月額で¥10,000-近くになりますので。詳しくは J:COMの各地域別サービスページを確認してください。

ちなみに自宅はケーブルモデム(インターネット接続のための機器。ここから宅内 LANへと変換します)がBNMUX(ブロードネットマックス)製ですが、それに NECの Aterm WR8300Nを接続しています。そこそこ評判はよい機器ですので、選択してもあまり大きな問題はないと思います。

また、地域によってはケーブルモデムに無線 LAN機能が内蔵されているもの(NETGEAR製、モトローラ製など)を提供している場合もあります。この場合はレンタル費用が高くなる反面、無線 LAN機器が故障した場合の対応もケーブルテレビ局側で可能な場合がありますので、いろいろと相談してみてはいかがでしょうか。

でも間違っても「サービサー側の言うままに契約するのはNG」ですので。判らない事は素直にきちんと確認して、納得した上で契約してください。

ケーブルテレビインターネットも条件が良ければフレッツなどの光接続の速度を超える場合がありますので、一長一短ではありますが良い選択をされる様に検討してみてください。

書込番号:11059384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/03/09 19:43(1年以上前)

>家では家電主婦さん 
はじめまして
富士通のWEBサイトでカスタムモデルを購入しました。
その時に増設バッテリーも一緒に購入
使用目的がモバイルが多いのでそのためもあります。

書込番号:11059820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件

2010/03/09 20:15(1年以上前)

>はむさんどさん 本当に初心者の私に詳しく、丁寧に教えて頂きありがとうございます。よく J:comにわからない事は聞いて 理解してから契約使用と思います。本当にありがとうございました。

書込番号:11060000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2010/03/09 20:21(1年以上前)

>セリカTA45さん わざわざ どうもありがとうございます。カスタム製ですか…良いお買い物出来ましたね。確かに、モバイルとゆう事も考慮して私も増設内蔵バッテリーも考えてみようと思います。いろいろ、どうもありがとうございました。

書込番号:11060031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2010/03/19 18:18(1年以上前)

>はむさんどさん >セリカTA45さん いろいろ、アドバイスをありがとうございました。お礼が遅れましたが、14日にLABIヤマダモバイル館にて この機種を購入しました。事情があり、23日に届く予定です。又 J:comに加入する事になりました。これから 疑問等がありましたら その時は宜しくお願い致します。本当にどうもありがとうございました。

書込番号:11109293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間

2010/03/07 22:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N CDSP1001006 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:84件

先日購入しました!
軽さには感動ですが、windows7の起動が遅い!
数十秒だとうわさが実測2分強。

このpcならしかたない?

ご意見ください。

書込番号:11050683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/03/09 15:24(1年以上前)

起動時間の測定をどこから行っているのか?にもよりますが、Windows 7でも電源投入直後からの起動時間を計ると確かに2分位はかかってしまうと思いますが。CPUも Atomですし、多少遅くなるのは致し方ないと思いますが。

高速起動を必須とするのであれば、シャットダウンせずにスリープを常用するなど、ユーザー側で対策を取ってみるのも良いと思います。

書込番号:11058687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2010/04/18 19:01(1年以上前)

問題が解決しました。
動作速度の謎がわかりました。

書込番号:11249988

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/04/18 19:10(1年以上前)

HDDが馬鹿みたいに遅いので仕方ないです。
なんせこのサイズまで小さくしてそこに部品を詰め込んでいるのですから。

書込番号:11250025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 文字入力時、カーソルが飛びます

2010/03/07 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E50 FMVNFE50W

NFE50Wの機種を購入して、1か月になります。
ワードで文書を作成している時や、ネット検索バーに文字を入力している最中に
突然、カーソルが飛んでしまいます(消える事もあります)
改行マークが、10個ぐらい並んだ先にカーソルが現れるので
困っています。

どの部分のトラブルか分からず、サポートセンターにも連絡できません。
電子マニュアルで探したりしていますが、勉強不足でわかりません。
ふつうに、文字入力したいです。

どうすれば、解決するでしょうか・・・。
どなたか、アドバイスをお願いします。

書込番号:11048658

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/03/07 15:56(1年以上前)

何年も前からある有名なトラブルですが、
入力してる最中に、タッチパッドに親指が触れてませんか?

コントロールパネルからタッチパッドの設定を出して、タッチパッドを完全に無効にするか、
キーボード入力中はタッチパッドを無効にする、というような設定をしてみてください。

書込番号:11048682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/07 16:30(1年以上前)

僕はタッチパッドに全然なじめない派。予期しないカーソルジャンプがだめなんだ。20年近く慣れない。

文字入力しないなら、なんとかなるけど、指を浮かして文字入力なんて耐えられない。入力中はタッチパッドを無効にする、とか感度調整 って完全じゃないよね。

大昔のPowerBookシリーズ、タッチパッド位置に中球トラックボールがあった。
あれは、逆に最高に使いやすかったんだけどな。次善は、IBM/Lenovoのトラックポイント位かなぁ。

書込番号:11048854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/07 16:48(1年以上前)

>どうすれば、解決するでしょうか・・・。

マウスつないで、タッチパッド無効にする位ですかね。

書込番号:11048922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/07 16:54(1年以上前)

または、タッチパッドを細かく調整したうえで、文字入力中には絶対にパッドに触れないような修行を積むのかなぁ。親指がツルかも知れない。

僕も文字をたくさん打つ人向けのパッドのコツを知りたい。

書込番号:11048951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/08 17:31(1年以上前)

こんにちは。
早速、みなさんのアドバイスをもとにタッチパッドの設定を「無効」にしてみました!
文字が普通に入力できて、うれしいです。

これからも、無知ゆえ、色々な事が起こりそうですがPCを楽しみたいと
思います。
また質問させていただくと思いますが、アドバイスいただけると幸いです。

05さん

太陽を射るものさん
 
ココナッツ8000さん 

ありがとうございました!!

書込番号:11054204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音が・・・

2010/03/06 07:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E70 FMVNFE70L

スレ主  00さん
クチコミ投稿数:209件

この商品を去年の夏に買いましたが、今年の1月ごろからスピーカーから音が出ている時に「ブツ、ブツ」と鳴ります。イヤホンも試しましたが、同じようになります。これは本体のサウンドチップなんかが異常なのでしょうか?また、対処法はありますか?同じような症状の方、そこらへんに詳しい方、お願いします。

書込番号:11040556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/06 07:28(1年以上前)

うん。異常だと思いますよ。
ただ、ソフトかハード、どちらの不具合か検証する必要があると思います。
手っ取り早いのはリカバリですが、面倒なら、サウンドドライバをロールバックするのもありかと思います。

書込番号:11040564

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング