富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(10429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1393

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NF-D75でのデュアルブート

2010/02/26 19:53(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通

クチコミ投稿数:47件

WIN7の板で回答があまり頂けなくこちらにも再度質問させて頂きます。

現在所持している富士通 ビブロ NF-D75にWIN7「製品版」64bitをインストールしようと考えております。

そこで既存のVistaとディアルブートでしようかと思っていますがパーティションで区切ってインストールしたほうが良いのでしょうか?

この場合、マイリカバリのデータが無くなるのは調べられたのですが、デュアルブート後にデータを再度入れれば問題ないのでしょうか?

他の質問も見たのですがデスクトップの場合しか見つけられず躊躇しております。
ノートパソコンでのメリット、デメリットも踏まえて御教示お願いいたします。

このパソコンが初めての初心者ですので皆様のご意見をお願いします。

書込番号:11002312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/02/26 20:37(1年以上前)

VISTAとWindwos7は基本設計(アーキテクチャ)が同じなので
デュアルブートにする意味があるのか考えた方が良いよ。
64bitでしか動かないソフトでも使う用途が無い限りメリットは低いです。
それにメーカーPCだとWindows7(64bit)用ドライバー類が
入手出来ない事が多いので苦労します。

リカバリー領域はフォーマット形式も違うし一旦削除すると復帰は非情に困難です。

ノートでデュアルブートにするメリットは皆無じゃないかな。
64bitのメリットも生かし切れんだろうし。

メーカー保証・サポートも受け難くなるしそのまま使用する事を薦めます。

書込番号:11002476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/02/26 20:47(1年以上前)

ダウングレート「XP 32bit」なら分かるのですが、なんでWindwos7「64bit」が必要なんですか?

書込番号:11002526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/02/26 21:21(1年以上前)

ラスト・エンペラー様
マジ困ってます。様

返信ありがとうございます。
>リカバリー領域はフォーマット形式も違うし一旦削除すると復帰は非常に困難です。

パーティション切るのは危険と言うことですね。ではDドライブに入れる方法は如何でしょう?

>ダウングレード「XP 32bit」なら分かるのですが、なんでWindwos7「64bit」が必要なんですか?

たまたまWIN7製品版を入手したのでビスタ32bitと7 64bitのデュアルだったら動かないソフト等が有っても対応できるのでは?と考えた次第です。
このPCが初めてのPCなので資産等は無くXP環境は考えていませんでした。

ドライバ等はNF−E75でセレクタブルOSになっていたのでそちらから入手出来ないかと考えておりました。
↑そんなに簡単ではないですかね?

どうやら私には敷居が高い作業&メリット少ないの感じですね(>_<)

書込番号:11002703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/02/26 22:40(1年以上前)

FMV-BIBLO NF/D75ってWindows7優待アップグレードモデルですよね?

キャンペーン延長になっていて、1月31日までに購入されたのなら3月31日までに申し込めばアップグレードキットを格安で入手できますよ。
http://www.fmworld.net/campaign/win7/?azbyfrom=win7_sg
導入アシスタントディスクが添付され、マイリカバリ等プリインストールソフトも7対応版にアップデートできると思うのでお勧めです。

既にお持ちの製品版の方は転売なさるか、OSなしPC購入して遊んでみるのも楽しいですよ。

書込番号:11003185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/02/27 19:46(1年以上前)

グラリスト様

そっちのキャンペーンのも申し込み済みで来たら嫁のPCに入れようと思ってました。

アシスタントディスクは自分のに使えたら(64bitで使えるかは不明ですが)と考えてました。

やはり素直に優待キャンペーンを自分のに入れるべきですかね?

嫁は今2台目を使ってるぐらいPC歴は有るのですがこういう事は無頓着な人間でしてf^_^;

書込番号:11007533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/02/27 22:40(1年以上前)

>やはり素直に優待キャンペーンを自分のに入れるべきですかね?

FMV-BIBLO NF/D75専用のキットが届くわけですから、普通はそうしますね。
アップグレードディスクは他のPCへの転用は認められてないと思いますよ。
Windows7でありながらサポート先は富士通です。

書込番号:11008598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


koumaybeさん
クチコミ投稿数:24件

2011/03/30 17:39(1年以上前)

今更なんですが、デュアルブートは可能です。
@PCの起動後、F2キーを連打して、BIOSを立ち上げます。
ABOOTメニューで、読み込む順1.FDD→2.HDD→3.CDを変更し、HDDの前にCDを読み込むようにし、保存終了します。
Bwin7のDVDをCDドライブに入れ、あとは画面の指示に従えばいいです。
注意する点は、新規インストール先のドライブとしてDドライブを指定することと、不具合が生じてもメーカーのサポートを受けることができないことでしょうか。

書込番号:12839873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU使用率

2010/02/26 16:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)

クチコミ投稿数:111件

届きました!
赤を購入したのですが、さっそく持ち歩いています。
大きさはギリギリ持ち歩けて使えるというベストなサイズだと思ってます。

ところで、用途が違うと言われればそれまでですが、
動画を見ようとすると、かなりもっさりしています。
WiMAXにつないで、
オリンピックのページで真央ちゃんの演技を見ようと思ったのですが、
とてもじゃないけど、見られないです。

私見ですが、CPU使用率を下げたらいいのかなとか考えて常駐ソフトを切っていってます。
わかる範囲でスタートアップから削除しているのですが、
どのソフトを、どのようにしたらいいのかどなたかご教示ください。

すみません、見当違いかもしれませんが、それはそれでご意見くださいますようお願いします。

書込番号:11001495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/26 16:44(1年以上前)


AtomZでは全画面にするとサッパリなのはあなただけではありません。
でも液晶がそのサイズですから全画面でないと!

努力はしてみるべきですが、恐らく無駄に終わると思います。

書込番号:11001543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/26 17:20(1年以上前)

表示拡大ボタンで表示自体を一番荒い状態にして再生させると全画面でも比較的低負荷で再生できると思います。
当然画質はそれなりですがw

ところでCPUはどれでしょう?
3種類ありますが。。。

書込番号:11001694

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2010/02/26 17:52(1年以上前)

Z系のAtomのGMA500のドライバーの完成度がかなり低いので、他のPCで当たり前にできることが、結構できないのがGMA500です。
ストリーミングも結構苦手な部類です。
ウインドウサイズではかろうじて見られても、フルスクリーンにすると目も当てられないなんて言うことはざらです。

一応得意とするH.264やWMVのローカルでの再生では1080pでもそこそこ再生するんですが。
動画関係は色々と制約が多いです。

FLASHプレーヤーの10.1β3でGMA500に対応とありましたが、うちのGMA500+XPでは誤差としか言いようがないくらい全然駄目でした。

書込番号:11001830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2010/02/26 19:13(1年以上前)

カオサンロードさん、ありがとうございます。
いくら常駐ソフトを切ってもダメだということということですね。

書込番号:11002139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2010/02/26 19:23(1年以上前)

ひろまさん、ありがとうございます。
やってみます!

CPUはZ550にしましたが・・・。

書込番号:11002175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2010/02/26 19:29(1年以上前)

yjtkさん、ありがとうございます。
CPU周波数が高ければいいというわけではないということみたいですね。
勉強になりました。

書込番号:11002202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/26 21:36(1年以上前)

>カカコムさん

いや、私のもZ550なので、もしそれ以外のCPUだと感じ方が違うかも?と思ったものですから。

ちなみにYoutubeは最大化してもほとんど引っかかり無く再生してくれるんですよね。
よくミュージッククリップなどを見ていますが快適です。
DVDドライブを接続して映画などを見ても全く問題無いですし。

得手不得手があるんですね〜

書込番号:11002794

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2010/02/27 09:57(1年以上前)

XPでの話ですが、
youtubeのSDのflvはフルスクリーンにすると拡大がギザギザになります。
一般的な動画再生支援のスケーリング(拡大した際にバイリニアフィルターをかけてスムーズに拡大する機能)が働いていません。
youtubeのHDで720pはflash playerの10.1β3でもまともに再生できません。
480pくらいならどうにか再生します。
拡大してもギザギザにはなりません。

そんな感じでしょうか。
VLCはすべてのCODECでギザギザになってしまいますし。
GOMも出力をvmr9にしないとギザギザです。
MPCHも一部Codecは出力をVMR7か9にしないとギザギザになってしまいます。

PowerDVDもかなり制約が多いです(出力がいじれないので解決しない問題も多い)。

N系Atomでは全く無理なH.264やWMVの1080pの再生ができる反面、N系Atomが普通にできるVLCやギザギザにならない再生ができなかったり、かなりドライバーの完成度が低いのがGMA500の微妙な点です。

書込番号:11005205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/27 14:51(1年以上前)

U/G90NでDVDを見るときは標準のWindowsMediaPlayerが相性良いみたいですね。
ネットでレビューなど見てもWMPを推奨しているのを見かけました。

実際、WMPでDVD視聴していて不満に感じるところは特にありません。
この画面サイズで高精細な映像が滑らかに再生されるのは気持ち良いですw


ネット動画も私が普段見るようなものはほとんど問題なく視聴できているんですが・・・

書込番号:11006286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/27 15:28(1年以上前)


>WMPでDVD視聴していて不満に感じるところは特にありません。
この画面サイズで高精細な映像が滑らかに再生されるのは気持ち良いですw

このサイズでの視聴は10分もすれば感覚がおかしくなり、しんどいです。

書込番号:11006425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/27 15:47(1年以上前)

<このサイズでの視聴は10分もすれば感覚がおかしくなり、しんどいです。

実際、このU/G90Nで4本ほど映画を見ましたが感覚がおかしくなどなりませんでしたよ?

書込番号:11006483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/27 16:16(1年以上前)


>4本ほど映画を見ました

こんな場合は、最初からTVで見ます、こんな画面で見るのはナンセンスでしょう!

これしかないのなら、ごめんあそばせ!

書込番号:11006583

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2010/02/27 16:29(1年以上前)

xpだとデフォルトではDVDは見られないので直接比較はできませんが
mpchを使うと一応DVDを再生できるのですが
インターレース解除が美しくないのと
音声付き2倍速ができないのが
本来ならPowerDVDがその辺の不満を一気に解決してくれるはずなんですが
GMA500では具合がよろしくありません。

書込番号:11006630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/27 16:39(1年以上前)

>カオサンロードさん 

私はU/G90Nで映画をかけながら別のPCで作業をしています。
ご自身の利用環境からはナンセンスと判断されたのでしょうが、そういう時間のない人間も居るんですよ(苦笑)

私もゆっくり映画を見たいときはリビングのTVで見ます。
当然その方が快適ですし集中して視聴できますからね。

しかし悲しいことに見たい映画を全部ゆっくり見る時間はとれません。
そんな人間にはコンパクトなスペースで映画を見られるこのPCはとても便利なんですよ。
そんな使い方をする人間も居るんです。

書込番号:11006666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/27 17:02(1年以上前)

このPCは携帯性が身上ですから、ドライブまで携えてDVDの視聴はいかがなものでしょうか、時間が取れないと言って、まさかこのPCをドライブまで持ちなが視聴してるのでしょうか、置いての視聴ならもう少し画面の大きなものでドライブ搭載のものがベターなのではないでしょうか。

出先で、ネット、それに付随してYoutubeの視聴程度がふさわしく思います、これなら持ちながらでも行けますから、軽いこの機種の存在価値は大きいと思います。

書込番号:11006766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/27 17:21(1年以上前)

う〜〜ん・・・
このPCで映画見ちゃいけないのでしょうか?
同じ道具でもいろんな使い方する人が居るんだなぁ〜って事で許していただけないものでしょうか?


<このPCは携帯性が身上ですから、ドライブまで携えてDVDの視聴はいかがなものでしょうか、時間が取れないと言って、まさかこのPCをドライブまで持ちなが視聴してるのでしょうか、

外出時にそんな事はしませんよ。
自宅(兼 事務所)でPC作業をする時くらいです。
携帯性に優れたUMPCを自宅でDVDドライブつないではいけませんか?
映画も見れて充電も出来て一石二鳥なんですが。

<置いての視聴ならもう少し画面の大きなものでドライブ搭載のものがベターなのではないでしょうか。

ベターかもしれませんが私のデスクにはそのスペースがありません。
Let's note W5も持っているのですがノートPCって意外とフットプリントが広いです。

<出先で、ネット、それに付随してYoutubeの視聴程度がふさわしく思います、これなら持ちながらでも行けますから、軽いこの機種の存在価値は大きいと思います。

出先ではそのようにも使用しています。
とても便利です。

書込番号:11006847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/27 20:19(1年以上前)

使い方は自由なのはもちろんです、貴方には特殊な事情があったことを理解できました。貴方の使い方が、あたかも快適でこの掲示板でそれを勧めているかのような印象を持ったものですから突然お邪魔しました、私は一般的な正論を述べたつもりですので、お気に触ったらお許しください。

Vaio Pが丁度良く似た感じです、これを持っていますが、とても快適に動画を視聴できるものではないので投稿しました、快適でないと言うのは、映りも然ることながら、画面の大きさも災いしています。

書込番号:11007692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/27 22:31(1年以上前)

>今はまだPCを語らずさん

画面が小さいのはあえて言うまでも無く判り切ったことですからね〜
これで12インチや15インチのノートPCより快適に視聴出来ると思う人は居ないでしょう?

動画再生の滑らかさや解像度などの面で問題なく視聴可能だと言う事が言いたかっただけです。

当然、このような使い方が正しい用法だなどと言うつもりは毛頭ありません。
自分が一般的な正論を言っていると主張する気も勿論ありません。
でも、これでDVD見たい人は(画面が小さいのは当然判りきった事として)性能的に問題なく見れますよ。と言う意味で書かせていただきました。

書込番号:11008535

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ライバルに勝る点はどこでしょう?

2010/02/25 20:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70W

スレ主 SORA+さん
クチコミ投稿数:90件 i-DOG開業奮闘記 

今のところ、ライバルのLaVie L LL750の方が売れているようですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/19/news056.html

機能は似ていますが、LaVieより勝るところはどこだと思いますか?

私は、
1、ハードの故障診断ができること。
2、BDドライブが左にあるところ。
3、LEDバックライト液晶。
4、全体的なデザイン

逆に劣るところ
1、液晶が少し小さい。

皆さんはいかがですか?

書込番号:10997792

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/25 22:59(1年以上前)

そうですね。
あとはUSB 3.0くらいでしょうかね。
これは今後を考えると、ひとつでもあるのは結構ポイントかも。

それと個人的に言えば、Lavieの「グロッシーキーボード」は
見かけは美しいのですが、肝心の入力時にどうも滑ってしまって
しっくりきません。

まああとは価格面でしょうか。

書込番号:10998673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/25 23:07(1年以上前)

失礼、価格はほぼ同じでしたね。

書込番号:10998737

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/02/26 01:24(1年以上前)

LEDバックライトかなぁ
なんか時代の流れに乗ってる感じがして・・ww

あとは個人的な感覚だけどテンキー含めたキーボードが使いやすいのも大きいかもw

あと、使う人は限られるけど64Bitリカバリディスクが付属であるのは大きいかなぁ
あれ、作るの面倒なんですよw

書込番号:10999547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/01 02:01(1年以上前)

日本製であること。
信頼性があること。
ACERと価格比較しても、オフィス、ブルーレイ、キーボードなどを計算していくと、この価格は高くありません。

書込番号:11015247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SORA+さん
クチコミ投稿数:90件 i-DOG開業奮闘記 

2010/03/01 16:58(1年以上前)

コメントありがとうございます。

もうすぐ決算セールで、買い時ですね!


書込番号:11017167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/01 20:38(1年以上前)

価格が安くなっていますね。
2002年購入のノートブックを使用していますが、買い替えるときはこの機種に決めています。
最近のノートブックはインターフェイス(コネクター類)が左右に集中しているのに対して、本機種の場合は本体後面部に多く装備されていることが優位点だと思います。後面部のケーブルは着脱操作性は良くないですが、机上に置いて使用する場合は本体の左右から出る目障りなケーブルが少なくて机上がスッキリすると思っています。

書込番号:11018131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/02 23:41(1年以上前)

店員さんに聞いたところ富士通共通らしいですが発熱が少ないそうです。実際稼働している展示品のモニタの下部に触ったところほとんど熱は感じられませんでした。この方が長生きするかもしれませんね。個人的には色のバリエーションもこっちの方が好みです。

書込番号:11024751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 10:45(1年以上前)

>店員さんに聞いたところ富士通共通らしいですが発熱が少ないそうです。

そうですかぁ…。
ファンの音とかどうなんでしょう?

私は2004年くらいのFMV-BIBLOを所有していますが、結構ファンの音がうるさいですよ(間歇的ですけど)。
ということは、結構発熱しているんじゃないかと思いますが、最新モデルでは改善されているということなんでしょうか?

書込番号:11041234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

BDドライブについて

2010/02/24 22:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70B

スレ主 Travelさん
クチコミ投稿数:7件

素人質問ですみません。
BDドライブが付いていますが、
これは読み込みのみ可能でBDへの書き込みは出来ないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10993521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/02/24 22:38(1年以上前)


>素人質問ですみません。
>BDドライブが付いていますが、
>これは読み込みのみ可能でBDへの書き込みは出来ないのでしょうか?

焼けますよ。
下記リンクをご覧ください。
http://kakaku.com/item/K0000081059/spec/

書込番号:10993613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/02/24 22:40(1年以上前)

BDが付いていないなら書き込みできません。

書込番号:10993633

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/02/24 22:40(1年以上前)

これを見る限り書き込み可能なようです。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/hard/index.html#anc001

書込番号:10993636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Travelさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/24 23:49(1年以上前)

ありがとうございます!
疑問が解消されました。

こちらの機種を購入したいと思います。

有楽町ビックカメラは回線申込無しで
16万円+ポイント10%でした。(未交渉)

池袋のヤマダも見てから考えたいのですが、
時間が無くてなかなか見に行けません。
どなたか最近の価格情報をお持ちでしたら共有して下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10994221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/25 02:26(1年以上前)

メーカー直販サイト↓
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui3000.jsp
で今、モニタークーポン利用などでカスタムモデルがカタログ仕様で14万弱で買えそうです。
メーカー保証も3年になりますし、好みによってはノングレア液晶も選べます。
ちょっとシミュレーションしてみてはいかがでしょう?

ちなみに3/3までのようです。

書込番号:10994824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Travelさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/28 21:19(1年以上前)

ありがとうございます!
メーカー直販も検討してみます。
家電量販店が1番安いものとばかり思っていましたが
そんなことないんですね。。。

書込番号:11013450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/01 15:55(1年以上前)

直販で買いました。
オフィス抜きで注文し、クーポンと光加入で91000円でした。
仕様によっては、7万くらいからあると思います。

書込番号:11016962

ナイスクチコミ!0


スレ主 Travelさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/02 22:37(1年以上前)

10万円切るとは・・・。
すごいことですね。
私の希望するオプションを付けると
13.5万円ぐらい行ってしまいます。。。
このサイトの最安価格が11.3万円。
迷いますー。
迷ってるうちにモニタークーポンは明日で終わりだし。

多分明日までには買わずにもう少し値が下がるの待つと思います。


>馬場の人さん

インターネットは無線LANですか?
光+無線LAN、サクサク動きますか?
私の家(戸建)も光+無線LANにしているのですが、
PCが古いせいか全然早く感じません。
マンションに住んでいたときより遅い気さえします。

書込番号:11024274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/03 01:08(1年以上前)

直販に関しては私の場合、パワポを付けるとお得な事と
保証面、それと低金利の分割を組める点も魅力です。
贅沢を言えばNECやSONYくらいにカスタマイズ幅(選択肢)
を広くしてほしいかな。

ちなみにモニタークーポンは終了しますが、また何かしらの
セールは実施するようですよ。
まあ他社は3月下旬までクーポン出してますからね。
そうこう考えているうちに夏モデルがあと2ヶ月しないうちに
発表になるんでしょうね。

そうそう、直販を電話で申し込む、或いは相談すると百円台の
端数はカットしてくれたり、ちょっとした融通が利く感じでした。

直販板でもないのに何度も失礼しました。

書込番号:11025250

ナイスクチコミ!0


スレ主 Travelさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/03 22:42(1年以上前)

直販サイトではアンケートに答えて18%OFFですね。
直販もありだなあ。3/17までだそうです。

>直販板でもないのに何度も失礼しました。
すみません。
私が脱線させてしまっていますね。
いろいろとありがとうございました。
本当に助かります。

書込番号:11028983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/04 17:41(1年以上前)

返信が遅くなりました。有線使用です。
NF/G70の前に仕様していたのは 約10年前のBIBLOでした
光で約15Mで 新機種ですと、約100M程です。
ちなみに64Bitで使用しています。
難点は、古い15インチからの買い替えですので、画面が小さく感じます。

書込番号:11032403

ナイスクチコミ!0


スレ主 Travelさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/06 02:04(1年以上前)

ありがとうございます。
うちも古いVAIO14.1インチからの買い替えで、
15.6インチの方が小さく感じてしまいます。
ワイドって小さく見えますよねー。

書込番号:11040139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

実際に消費電力の低いノートは?

2010/02/23 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO S/G50 FMVSG50PK

私はよく車にノートを積み、インバータで充電しています。
使っている機種はS/C50、去年の春モデルです。去年3月、ドコモを同時契約することで2万円引きの10万円で購入。ですが、COREiシリーズに変わるまでの間、値段はもっと下がっていきました。メモリが2G増えようが、OSが7になろうがそんなことはおかまいなしに。。

それはさておき。

14インチの割には80Wと消費電力が高く(本体裏面に記載)、充電しながら使っていて1時間もすると、インバータがピーっと鳴ってきます。
カーバッテリーの電圧が低下したことを知らせるブザーです。
え?もう??て感じです。カーバッテリー充電したばっかなのに。これ自体の劣化もあるんですけどね。
家庭の商用電源でも80%までは早く充電できますがそこから100%までは10時間以上かかります。まだ1年も経ってないのに。
安かろう悪かろうなんでしょうか?
昔使ってたエプソンのNT7100Proはこんなことなかった。家族の手によりバルサンで壊されてしまったけど。。

結局なんなのかと言いますと

みなさんが思う経済的なパソコンを教えて下さい

よろしく

書込番号:10988298

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/02/23 23:30(1年以上前)

とりあえずArrandaleなら語尾にUMの付くCPUが低電圧版です。
http://www.4gamer.net/games/103/G010355/20100103002/

Core 2系は下記に載っているものとか。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091030/1029962/?ST=yahoo_headlines&P=2

でも、たぶん消費電力が一番低いのはネットブックかも
Atomって消費電力の良さも売りの一つだし

ただ単に駆動時間が長いのが欲しければ、ここで検索すればいい

書込番号:10989041

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/24 00:09(1年以上前)

S/C50の話ならそっちに書いてよ。紛らわしい!!

書込番号:10989332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50R

スレ主 GONヒロさん
クチコミ投稿数:178件

ATOK15を使用していますが通常の文字をうつ部分(たとえば現在記載してるここ)などは問題なく日本語入力を出来るのですが、
検索窓で同じく日本語を打とうとすると文字化け?になって打てません。
ちなみにローマ字入力を使っていますが、半角英数で打つ場合は問題ありません。



もじばけ→リターンキーを押すと →m j ばk となってしまいます。

同じく
ふじつう→リターンキーをおすと →f j t  となります。
あいうえお→リターンキーをおすと→あ     となります。

よするに「あ」いがいは全てそのままの英字か空白(スペース)になります。

何かの設定でしょうか?

書込番号:10984812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/23 08:54(1年以上前)

 GONヒロさん、こんにちは。

 ブラウザはおそらくIE8かと思いますが、ATOK15ということですので、その部分が対応していないのかもしれません。

書込番号:10985249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20411件Goodアンサー獲得:3410件

2010/02/23 10:55(1年以上前)

そもそもATOK15はWindows7に対応してないですね。
http://www.justsystems.com/jp/os/win7/detail.html

書込番号:10985598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20411件Goodアンサー獲得:3410件

2010/02/23 17:42(1年以上前)

FireFox、Google Chrome等の別ブラウザでも同じでしょうか?
現在IEだけをお使いなら試してみる価値はあるかと思います。

書込番号:10986966

ナイスクチコミ!0


スレ主 GONヒロさん
クチコミ投稿数:178件

2010/02/24 03:23(1年以上前)

ブラウザーはIE8とChromeを使っていますが両方とも同じ現象です。
WIN標準のIMEに変えてやれば問題なく変換・キー打ちができますがATOKに変えた場合のみ正しく表示されません
ちなみにPCを購入して1週間後にATOK15をインストールして約1カ月は問題なく使えていました。

参考までに画面コピーを添付します。
右上のグーグル検索窓に「きょうはがっこうに」とローマ字変換でキーを打った場合のをコピーしました。
尚、ひらがな入力は問題なく可能で、ローマ字入力だけがNGです。

すみませんが宜しくお願い致します。

書込番号:10989956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/24 03:41(1年以上前)

 GONヒロさん、こんにちは。

 ATOKでブラウザでの日本語入力が不正になる…で下記のクチコミを思い出しました。
「GuardedIDを入れると日本語入力がヘン?」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055893/SortID=10894866/

 もしもお使いのセキュリティソフトがウイルスバスター2010で、
 約1ヶ月前にGuardedIDをインストールされた…ということならピタリなのですが。

書込番号:10989978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GONヒロさん
クチコミ投稿数:178件

2010/02/25 04:18(1年以上前)

皆様、いろいろとありあとうございました。

ATOKの設定が原因だったようですm(_ _)m

未だに設定がなぜ変わったのかよくわかりませんが添付画像の×→○にしたところ
問題なく戻りました。

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:10994953

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング