このページのスレッド一覧(全1393スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 12 | 2025年2月11日 14:41 | |
| 2 | 6 | 2025年2月2日 14:15 | |
| 0 | 5 | 2025年2月2日 08:18 | |
| 3 | 4 | 2025年2月1日 23:07 | |
| 2 | 4 | 2025年1月27日 06:20 | |
| 12 | 11 | 2025年1月26日 13:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル
朝起きたら何度しても
bitlockerというのが表示され
回復コードを入れてくださいとでます。
でもキーボードが全く反応せず
外付けキーボードでも無理です
マウスだけは反応するので初期化を選んでも
初期化は無理ですと画面にでます。
何度再起動してもbitlocerと同じ画面です。
今10のパソコンを起動させたら、メールのところに
マイクロソフトの注文として
オフィス&ビジネス2024がUSD 0円というのが届いてましたが
このプロダクトキーは関係なさそうです。
どちらにせよ11のキーボードが、外付けでも反応しません。
今その外付けで入力もしてます。助けてください。
1点
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/bitlocker-%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B-6b71ad27-0b89-ea08-f143-056f5ab347d6
上記は BitLocker 回復キーを見つける です
書込番号:26070278
3点
マイクロソフトのアカウントの中に
昨日買ったパソコンの回復キーありました!
たぶんこれを入力すれば大丈夫そうですが
はいれたあとビットロッカーを無効にしておけば
この不具合も今後おきませんか?
初期化しなくてもいけそうなので
朝ごはん食べてから挑戦してみます。
書込番号:26070287
1点
余談ですが、お使いのパソコンには Office 2024が付属しています。
もし Officeを使うのであれば、下記リンクを参照してみて下さい。
また 高速スタートアップを無効にすると、不具合が起こる確率が下がります。
[Office 2024] パソコンの購入後に初めてOfficeを使うときの設定方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6911-3808
[Windows 11] 高速スタートアップを無効にする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2111-3152
書込番号:26070376
1点
すみませn
キーを入れましたが結局何を選んでも
再起動の後青色になって
またキーを入力画面になります
もう初期化しか選ぶ道はないのでしょうか
どうにかしてキー入力のあとウィンドウズ11の画面にいけば
美っとロッカーを無効にできるのに・・・
>naranoocchanさん
>QueenPotatoさん
助けてください
書込番号:26070527
1点
コマンドプロンプトがでるので
この画面で何か入力をすれば
11の起動ページに行けそうな気がします・・・
書込番号:26070545
2点
コマンドプロンプトで
入力もだめでした
あとはuefiという biosみたいなものだけです
これはどう入力すればいいかわからないので
もう初期化しか道は残ってないのでしょうか。
書込番号:26070612
1点
ビットロッカーは、セキュリティのため、SSDをロックするものなので、初期化も無理ではないですかね?
買った店または、メーカーには連絡しました?
書込番号:26070624 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
そもそも Windows11 Home だと、BitLocker ドライブ暗号化で無くて、デバイスの暗号化です。
システムに不具合が出ていると思うので、初期化するしか無いと思います。
なお 初期化しても上手く行かない場合は、購入元に相談してみて下さい。
お役に立てなくて、ごめんなさい。
書込番号:26070635
![]()
2点
相談はまだです
初期化が無理だったときはもう問い合わせで
返品なども考えます
書込番号:26070636
1点
パスでロック解除はできてるんです
でもそのあとどうしてもウィンドウにいきません
https://www.partitionwizard.jp/disk-recovery/bitlocker-recovery-key-bypass.html#
一応これもいまためしてますが・・
書込番号:26070669
1点
結局初期化しました
まだソフトも2つしか入れてなかったのだ。
こんなすぐ初期化できるなら
今朝すればよかったです
書込番号:26070749
2点
ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル
【質問内容、その他コメント】
パソコン初心者です。約10年前の富士通のパソコンを使用しておりましたが、サポート終了が迫っていることからこちらの機種への買い換えを考えております。
ある動画サイトで、「これからパソコンを買うならSSDの中でもM.2 SSDが速くておすすめ」と聞きました。こちらのパソコンはメーカーサイトでみると(PCle)と記載されているのですが、PCleとM.2は別モノでしょうか?ご教授いただければ幸いです。
書込番号:26058520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
M.2はスロットの形ですね。
M.2スロットのSSDには、SATAとNVMeの2つのタイプがありますが。NVMeはPCI-Exp接続のM.2 SSDとなります。
普通はPCIeなんて書き方はしません。今時、液晶のタイプにTFTなんて書き方もしません(20年以上前の分類です)。この辺、富士通の製品紹介は、"古い人向け"ですね。
要は。
PCIeと書かれている物で、お求めの高速SSDとなります。
書込番号:26058536
![]()
0点
スペック表には、約512GB SSD(PCIe)と書かれていますね。
SSD(PCIe)とはPCIe接続のSSDのことを言います。
上記のSSDはNVMe M.2 SSDを指しますが、NVMeはインテルをはじめ、サムスン、デルなどが参加する団体から策定されたSSD接続規格で通常のSSDと比較して高速でかつ小型であると言う点が特長、M.2はSSDの「接続端子の規格」です。
NVMeは「PCIe3.0×NVMe接続」のようにPCIe接続が用いられています。
引用元
https://www.dospara.co.jp/parts_accessory/str_parts_nvme.html
書込番号:26058544
![]()
0点
>猫猫にゃーごさん
>KAZU0002さん
>キハ65さん
みなさま、教えていただき、本当にありがとうございました。色々専門用語もあって難しい内容でしたが、高速のSSDということで安心しました。
富士通のキーボードのストロークの深い感覚が好きなので、こちらの機種で前向きに検討したいと思います。
書込番号:26058553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>のり draさん
このCPU古いですよ。少し高い気がします。(*^◯^*)
書込番号:26059327
0点
>KAZU0002さん
どっちかというと「M.2が速くって〜」って書いちゃう人の方がどうかと思うけどね。
書込番号:26059466
0点
FMV LIFEBOOK AH53/J3 FMVA53J3Gの購入を考えています
自分で調べてみても分からなかった点を教えていただきたいです
・LEDバックライト付 高輝度・広視野角 TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)(WUXGA)
この液晶は目に優しい?ハッキリした色味で見える?パソコンの角度を変えても綺麗な状態で見える?
・Microsoft 365 Basic(注26)+ Office Home & Business 2024(個人向け)(注27)
となっているのですが、Windows homeからpro変更後も使えますか?
(初めからproになってるのは色が限定されるのでhomeを買ってProに変更する予定です)
・Microsoft 365 Basic(注26)+ Office Home & Business 2024(個人向け)(注27)
(注26)本製品に搭載される「Microsoft 365 Basic」は、Windowsのセットアップ後180日以内に、クレジッドカードまたはPaypalの情報を入力し、サブスクリプションの利用開始手続きを行うことで1年間無償でご利用いただけます。利用開始手続きを行わないまま180日経過すると、1年無料版は利用できません。サブスクリプションは自動更新されるため、利用開始日より2年目以降は有償となります。サービスを継続して利用しない場合は、こちらをご確認のうえ、事前にサブスクリプションのキャンセル手続きを行ってください。
(注27)商用利用権が付属しています。商用利用権の詳細は、こちらを確認してください。本製品をご利用になるにはインターネット接続が必要です。また、利用開始時、再インストール時には、Microsoft アカウントでのサインイン(登録)が必要です。
となっていますが今が2021と2024の狭間なので1年間365を使ってその後2024を使うという感じなのでしょうか?
書込番号:26058773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> > ・LEDバックライト付 高輝度・広視野角 TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)(WUXGA)
>>この液晶は目に優しい?ハッキリした色味で見える?パソコンの角度を変えても綺麗な状態で見える?
実態はグレア(光沢)処理のTNパネルです。
グレア(光沢)処理なので外光の反射を受け、Officeなどの文書処理などじっくりディスプレイを見つめるには向かないです。
色鮮やかに映すように設計されているので、動画を見るには向いているでしょう。
だからと言って、色域は正確でないので、写真処理や7動画処理には向いていないです。
書込番号:26058784
![]()
0点
済みません。ディスプレイの追記です。
FMV LIFEBOOK AH53/J3は、下記のLIFEBOOK WA3/D3に近いかもしれません、
>グレア(光沢)液晶なので写り込みはしやすい
>富士通 LIFEBOOK WA3/D3のディスプレイは、鮮やかで綺麗ではありますが、グレア(光沢)液晶なので、写り込みしやすいです。
https://yrpc.jp/review/lifebook-wa-d3/
色域は狭いと上で書きましたが、カバー率 sRGB 93%とあるので、色域は広い方だと思います。
海外製の大半のノートPCのディスプレイでIPSパネルと言っても。sRGBカバー率 70%程度のものも多く色域が狭いです。
書込番号:26058799
0点
>>・Microsoft 365 Basic(注26)+ Office Home & Business 2024(個人向け)(注27)
となっているのですが、Windows homeからpro変更後も使えますか?
(初めからproになってるのは色が限定されるのでhomeを買ってProに変更する予定です)
Proへの変更後も引続樹使用できます。
>>・Microsoft 365 Basic(注26)+ Office Home & Business 2024(個人向け)(注27)
(注26)本製品に搭載される「Microsoft 365 Basic」は、Windowsのセットアップ後180日以内に、クレジッドカードまたはPaypalの情報を入力し、サブスクリプションの利用開始手続きを行うことで1年間無償でご利用いただけます。利用開始手続きを行わないまま180日経過すると、1年無料版は利用できません。サブスクリプションは自動更新されるため、利用開始日より2年目以降は有償となります。サービスを継続して利用しない場合は、こちらをご確認のうえ、事前にサブスクリプションのキャンセル手続きを行ってください。
(注27)商用利用権が付属しています。商用利用権の詳細は、こちらを確認してください。本製品をご利用になるにはインターネット接続が必要です。また、利用開始時、再インストール時には、Microsoft アカウントでのサインイン(登録)が必要です。
となっていますが今が2021と2024の狭間なので1年間365を使ってその後2024を使うという感じなのでしょうか?
Microsoft Office2024は永続版のアプリで最初から使用開始し、Microsoft 365 Basicは1年無料で試用し、気に入ったらサブスクで契約して下さいと言うもので、Microsoft 365とは別物です、
Microsoft 365 Basicは、1年間は無料で試用でき、2年目から有料となる⾃動継続のサービスです。
以下参照。
>Microsoft 365 Basic(1 年無料版)について教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6811-3599#case2
Office Home & Business 2024(個人向け)は、プリインストールされた永続版のMicrosoft Office 2024となります。
以下参照。
>[Office 2024] パソコンの購入後に初めてOfficeを使うときの設定方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6911-3808
書込番号:26058815
0点
NECサイトの説明
>Officeモデルをご購入いただいたお客様へ
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202411/pdf/v3/#!/5_000_040
Panasonicサイトの説明
>Office Home & Business 2024、Microsoft® 365 Basic(1年無料版)について
https://jp-pc-support.connect.panasonic.com/info/in241001
Microsoftサイトから。
>Microsoft 365 Basic についてよく寄せられる質問
>Microsoft 365 Basic は 1 人のユーザーのサブスクリプションです。 Outlook と OneDrive 全体で使用できる 100 GB のクラウド ストレージにアクセスできます。
https://support.microsoft.com/ja-jp/account-billing/microsoft-365-basic-%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%88%E3%81%8F%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F-4f39a693-4dc6-47bc-82b6-c2ef5f3afa38
書込番号:26058840
0点
Office関連だけの回答で恐縮ですが…
Microsoft 365 Basicは OneDrive( 100GB クラウド )使用できるサブスクリプションサービスです。
Microsoft 365 Basic 1年間の無料お試し版が付属していますが、解約手続きを忘れるとお金がかかりますし、Officeアプリは使えないので注意して下さい。
従って、Office を使いたい場合は Office Home & Business 2024をお使いください。
余談ですが、Office 2021 サポート期限は 来年10月ですが、Office 2024 サポート期限は 2029年10月です。
こちらは、何時から使い始めても変わらないので注意して下さい。
書込番号:26059009
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/H2 2023年6月発表モデル
3極 4極 変換 プラグで見つかるでしょうか。
Amazon
https://www.amazon.co.jp/4%E6%A5%B5-3%E6%A5%B5-%E5%A4%89%E6%8F%9B/s?k=4%E6%A5%B5+3%E6%A5%B5+%E5%A4%89%E6%8F%9B
ビックカメラ
https://www.biccamera.com/bc/category/?q=3%8B%C9+4%8B%C9+%95%CF%8A%B7+%83v%83%89%83O
書込番号:26058697
2点
メーカー仕様表には、
>オーディオ マイク・ラインイン・ヘッドホン・ラインアウト・ヘッドセット兼用端子(φ3.5mmステレオ・ミニジャック)(注27)
と記載されているので、3.5mmステレオミニプラグ(3極/4極)の製品が接続できます。
接続しようとしているヘッドホンの正確なメーカー・型番の開示と、
接続端子(ヘッドホン、PC側両方)の写真をアップされると
ホントに接続できないのか判断できます。
書込番号:26058706
![]()
1点
すいません、PCが新しかったからなのか、少し固かったのですが、入りました。音も聴けます。
ご返信いただいたお二人様ありがとうございました。
キハ65さんの返信文を見て、もしかしてと思いました。
>猫猫にゃーごさん
すいません、ご丁寧にありがとうございました。
>キハ65さん
もしかして刺さるのかと強く押し込んだら刺さりました。
書込番号:26058735
0点
すいません、間違えました。猫猫にゃーごさんさんの返信文を見て、もしかしてと思いました。
書込番号:26058744
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル
ドライブがあるかないか、だけですか?
下のは当面買えないようなので
こちらにしようか検討中です
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WAA/J2 Ryzen 5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWJ2AA52_KC [ブライトブラック]
0点
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001664934_J0000046649&pd_ctg=0020
CPUの種類やディスプレイ、USB Type-Cの機能が違います。
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WAA/J2 Ryzen 5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWJ2AA52_KC [ブライトブラック]
CPU AMD Ryzen 5 5500U モバイル・プロセッサー (6コア/12スレッド)
ディスプレイ LEDバックライト付 広視野角 TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)(フルHD)(光沢TNパネル)
USB Type-C USB 3.2(Gen2)×1(注18)(注19) (データ転送のみ)
注19USB Power Deliveryは非対応であり、本製品への充電はできません。
DVD/CDドライブ スーパーマルチドライブ(DVD±R DL(2層)書き込み対応)
https://www.fmworld.net/fmv/ah/2411/mart/wj2aa.html#spec
FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル
CPU インテル Core i5-1235U プロセッサー (10コア/12スレッド)
ディスプレイ LEDバックライト付 TFTカラーLCD(フルHD)(ノングレア液晶)(非光沢TNパネル)
USB Type-C 右側USB 3.2(Gen2)×1(USB Power Delivery対応(注17)、DisplayPort Alt Mode対応)、左側 USB 3.2(Gen1)×1(データ転送のみ)
DVD/CDドライブ なし
https://www.fmworld.net/fmv/ah/2411/mart/wj2a1.html?i5=1&0=1#spec
Office文書作成など作業をを中心にするなら、外光が映りにくて眼が疲れにくい非光沢パネル搭載のFMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルをお勧めします。
動画視聴用なら、色鮮やかに映る光沢パネル搭載のFMV LIFEBOOK AHシリーズ WAA/J2 Ryzen 5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWJ2AA52_KC [ブライトブラック]をお勧めします。
書込番号:26051563
![]()
0点
>バード1990さん
はっきり言いますとCPU以外はAMDのものより性能は劣りますが、このモデルのほうがCPU性能はいいので、長く使えるとは思います。
またメモリー交換もできますので、重くなってきたら、メモリー交換されればいいかとは思います。
書込番号:26051575
![]()
2点
CPU性能jは大差ないですが、インテルの内臓グラフィックスのXeの方が動画再生などは無難な動作をします。
QSVもありますのでそういう作業をするならインテルが良いです。
https://www.cpubenchmark.net/compare/4141vs4765/AMD-Ryzen-5-5500U-vs-Intel-i5-1235U
i5の方がシングル性能は上なんですが、そのシングルで動くのは2コアだけなのでそういう動作があるかも問題ですね。
キハさんがおっしゃる通り光沢か非光沢のどちらが好みかの問題の方が大きいと思います。
光沢は蛍光灯など反射が大きいのでちょっと気になる方はいらっしゃいます。
書込番号:26051625
![]()
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WAA/J1 Windows 11 Home・Ryzen 5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル
office 2021付属だとすると、来年( 2026年 )10月にサポート終了します。
それでも構わなければ、コスパ良し・国内メーカーで、良いと思います。
書込番号:26050044
![]()
3点
ディスプレイが15.6型ワイド フルHD (1920×1080) スーパーファイン液晶と有るのは、光沢処理をしたTNパネルです。
https://www.fmv.com/store/pc/catalog/FMVWJ1AA52_KC_M.html?src=275&K=180682&argument=ewrtkV29&dmai=a65add6a548011
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7211-3780
書込番号:26050058
![]()
1点
>バード1990さん
https://kakaku.com/item/K0001664934/spec/#tab
こっちのほうがいいんじゃないですかね、オフィスも最新ですし、ただ、納期が未定なので買えるかどうか?。
まあ自分なら、こっちにしますが、
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:4283&ProductSKU=BASE:43361
これにDVDドライブを、別で買って10万3−4千円くらいで、液晶もIPSですし、CPUの世代も新しいですし。
書込番号:26050076
![]()
1点
11だけじゃなく、そっちの問題もあるんですね。
オフィスは普段ワードしか使わないんですが、
やはり変えたほうがいいですか?
書込番号:26050122
0点
ちなみに外付けドライブは一応もってるんです。
でも7時代に買ったので11では
動かないかもしれないので、標準搭載がいいのかなぁと
書込番号:26050126
0点
>19ちゃんさん
これLANケーブルの差し込み口がついてないのでは・・・?
書込番号:26050157
0点
>バード1990さん
USB接続のLANアダプターを買ってくださいとしか、、、、(自分はLANケーブルノートでは使わないので)
千円台で買えます、それでも富士通より安くなおかつ、納期未定よりは(ないかもしれない)ましかとは思いますが。
書込番号:26050188
3点
無線LANも家族は使ってるんですが、私はつい有線のほうが
気持ち落ち着くので・・。
今はノートに3つマウスとか差してUSBもタイプAとC全部使ってるんです。
書込番号:26050200
0点
>バード1990さん
それならUSBハブを使えばいいかと、これならLANポート付きですし
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-%E6%9C%89%E7%B7%9ALAN%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-Type-A%E6%8E%A5%E7%B6%9A-USB%E3%83%8F%E3%83%963%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BB%98-EDC-GUA3H2-B/dp/B09TD2YPTC/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1P6P3HCDBVTCJ&dib=eyJ2IjoiMSJ9.oZYMxao89aKOVGKKUOJ34b1eY6GBBQgxTeJX73O0wj7iUS6TjCFgSevWWxtNGBuh2K5efuosO39YhB5t8MLsag_4Iq2Kw_Vf3quqsA-QJ-PlvLje8Bi8R5bn4IqpSZ56BBEA6064VK3OWUyLcrrD7xdQ7UzUviSBSxtbuYiHBKYU6vo8nDti5B3M9k2zmKRrpfGkBx3lTJYhspOAT3bNaCstlghZ_7Mor0UNb9e5s1eemk-AacPjyPtLHDTk5jy1ByJRBjHKq7R1h_P_03-PAVAg6hRidLdRtQ7hvxZ1J83OcF4PGBuZsHFk3uCsSwR3NzB5N53mAncOKw3cJo_2r30Z7WP0wp9CP0lPqjuiq2h-x6CsrznwHgj3PTQWOTQ2fTa5qnPQKLVDtBHzJdQyqA5xybpgAubRoYobPFkMX3ji-5XZfasmzz4Onec73Nf3.OCzScAncJzUBoddUGs3HiSPK1uxOlqHIJiKkA2kzF0k&dib_tag=se&keywords=LAN%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BB%98%E3%81%8DUSB%E3%83%8F%E3%83%96&qid=1737805347&sprefix=lan%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BB%98%E3%81%8Dusb%E3%83%8F%E3%83%96%2Caps%2C168&sr=8-5
ちなみに2−3年で買い替えるならメモリーも16GBでいいですが、5年以上使うこと前提なら、メモリー32GB、SSD1TBのものをお勧めします。
自分も16GBのメモリーのモデルも持っていますが、Windows11の起動時ではぼ70%使っています、
今後ますますアップデートなどで、メモリーの使用率も上がってきますので、長期運用前提ですと、32GBは欲しいかと思います。
まあとりあえず、きつくなってきたら、メモリー交換でも、何とかはなりますけど。
自分は、起動時に残り3割しか空きがない(メモリー)のは、嫌なので、今は32GBのを買っていますね。
書込番号:26050266
2点
そうですね。せっかく無線LAN環境もありますし
いろいろためしてみるのもいいかもです・・・。
書込番号:26050289
0点
>オフィスは普段ワードしか使わないんですが、
>やはり変えたほうがいいですか?
サポートが切れるというのは、家で言うと錠がなくなるのと同じです。
オフィスはもっとも狙われやすいソフトの一つです。
書込番号:26050948
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




