富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(10429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1393

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電子音そんなに鳴るの?

2022/01/24 16:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/E2 2020年6月発表モデル

クチコミ投稿数:69件

購入を真剣に検討しているけど、SSDから電子音が通常時キーキー鳴るとの口コミがありまして、購入を迷ってます。通常時に気になるレベルで鳴りますか?このパソコンを使っている人、事実を教えて下さい。※ネットで調べたらキーキー鳴るのは異常音ではないらしい…

書込番号:24560560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/01/24 16:55(1年以上前)

そのソースはどこ?
信頼できます?

書込番号:24560569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9664件Goodアンサー獲得:601件

2022/01/24 17:23(1年以上前)

SSDから電子音が鳴るって聞いたことないです。

PC本体のスピーカーが鳴っているんじゃないですかね?

書込番号:24560615

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2022/01/24 17:37(1年以上前)

この口コミでしょうか?
>電子音?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033022/SortID=23759457/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83L%81%5b%83L%81%5b#tab

上記の口コミから、Dellサイトからです。
>ノートパソコンのソリッド ステート ドライブ(SSD)からキーキー/ブーンという異音がする
>概要: この文書では、ソリッド ステート ドライブを搭載したポータブル システムで発生する可能性があるキーキーという異音について説明します
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000150362/%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%82%bd%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%89-%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%88-%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96-ssd-%e3%81%8b%e3%82%89%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%bc-%e3%83%96%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e7%95%b0%e9%9f%b3%e3%81%8c%e3%81%99%e3%82%8b

SSDから発生する音ではなく、プロセッサーの電力回路が原因のノイズだそうです。
私はDellのノートPCを2つ使用していますが、上記のような異音、ノイズは聞いたことが有りません。
富士通ポートへ質問しても相手にしてくれないでしょう。

書込番号:24560634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2022/01/24 17:46(1年以上前)

ネットって、個人が特定できないから、間違った書き込みもあります。
ここもネットですが。(笑)
ノートPCで音がするのは、排気ファン・光ドライブ(付いていれば読み書き時に音がする)・HDD(SSDでない場合カリカリ音)、まれに電源ブロックからジーと音がする。
SSDは回転や動く所がないので、無音が普通です。
まさか、部品固定のネジが緩んで、カタカタいうことは通常考えられません。
組み立て時に手回しでネジを締めることはないので、電動工具を使うので、締め付けが甘いことは起きないでしょう。

書込番号:24560642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2022/01/24 17:55(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございます。でも以前に、このパソコンの複数の所有者からの口コミでキーキー音がなるとのことでしたので、実際に異音が鳴るのではないか思われます。このパソコンの所有者の方、どの程度(音量)の異音か教えて下さい。

書込番号:24560661

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15320件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/01/24 17:58(1年以上前)

ノイズとか高周波とかならまだしも「電子音」とかいわれると困っちゃうな。

電子音ってのは「電子回路によって電気的に発生する音」のことなので
明確な用途・意図をもって音を鳴らす機構、
例えば振動板とかスピーカーとか搭載されてないと発生させることが出来ないわけだよ。
SSDにはいまだかつてそんな回路組み込んだ製品はないわけだが。

書込番号:24560665

ナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/01/24 20:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2022/01/26 12:48(1年以上前)

人の耳なんて主観の最たるものなので。

書込番号:24563470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2022/01/27 00:35(1年以上前)

これと言った明確な答えが出ませんでした。でももういいですよ。昨日購入しましたから。このモデルの後継機種が出てるから、型落ちってことでヤマダ電機で160,000円(税込)で買えた。17.3インチ・SSD256G・HDD1TB。画質も非常に綺麗で家庭用パソコンとしては最高レベルでしょ…良い買物でしたよ((´∀`))

書込番号:24564665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/10 18:50(1年以上前)

自分も気になって投稿しましたが、正確には【電子音】ではなく【電子音みたいな音】です。
本当に静かな場所で使用するなら聞こえるか聞こえないか程度のモスキート音みたいな音がたまに聞こえます。
SSDが原因とのことなので早さ優先でそこは妥協します。

それよりも、ファンの音がうるさすぎです。
少し作業してるだけでファンが止まったかと思えばまたすぐ作動します。
この機種のこの音だけはどうにも慣れません。
低回転で静かに作動してる分には特に気になりませんが、ファン作動開始時はフル回転で作動するので音がメチャクチャうるさいです。
最初から低回転で作動させる設定とかできないものなんですかね?

書込番号:25176090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

満充電でも1週間置くと0%

2023/02/24 20:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/E2 2020年6月発表モデル

クチコミ投稿数:5件

シャットダウンしても電力を消費するのでしょうか?1週間して立ち上げると0%です。
これで普通でしょうか?

書込番号:25157274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/02/24 20:37(1年以上前)

ちょっとおかしいです。

シャットダウンしたつもりで、実はスリープになってるとか?

まぁ、でも使わなくても徐々に電力は減りますから、使わないときでも電源アダプタはつけっぱなしのほうがバッテリーにはいいと思いますけどね。

書込番号:25157281

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2023/02/24 21:15(1年以上前)

完全シャットダウンして下さい。

>1.[スタート]ボタンを選択します。
>2.スタートメニューが表示されるので、[電源]を選択すると、さらにメニューが表示されるので
>[Shift]キーを押しながら [シャットダウン] を選択します。
>Windowsが終了した後、自動的に電源が切れます。
https://solutions.vaio.com/4350

書込番号:25157338

Goodアンサーナイスクチコミ!2


uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:149件

2023/02/25 01:28(1年以上前)

大きなお世話、勘違いかもしれませんが、そんなことをしたら、電池が速く痛みます。

書込番号:25157621

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2023/02/25 05:52(1年以上前)

最初からじゃないならバッテリーがお亡くなりになってるのでは?

容量見るツールとかあるから、残容量が80%切ってないかチェックを。

書込番号:25157669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/02/26 19:31(1年以上前)

コメント有難う御座います。
対応は...悩ましいですね。

書込番号:25160226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/03/09 22:05(1年以上前)

完全シャットダウンを試しました。確かにバッテリーの減りは改善しました。ただ、起動に時間が掛かる様になりました。通常のシャットダウンは所謂スリープと近いものなのでしょうか?

書込番号:25175160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画編集やzoomの主催について

2023/03/05 11:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/F3 2021年10月発表モデル

クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】
趣味にしていることを、自分で動画をとって編集するのは問題なくできますか?
また、zoomなどで主催者側の作業などに支障はないでしょうか?
正直、PC扱いは素人ですがやってみたいことがありスペックや操作性などが気になり質問してみました。
よろしくお願いします。

書込番号:25168896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2023/03/05 12:07(1年以上前)

パソコンのパワーが必要とするのは、レンダリングという作業の時だけです。普通に使えるでしょう。

core2duo クアッド という骨董クラスでも時間はかかりますができますので。

書込番号:25168991

ナイスクチコミ!2


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/03/05 15:59(1年以上前)

>もも猫ちゃんさん

こんにちは。

>趣味にしていることを、自分で動画をとって編集するのは問題なくできますか?

動画の解像度や長さなどにもよりますが、このスペックなら、ほぼ問題ないと思います。

4K とか 8K などの高解像度だったり、長時間の動画の場合 CPU パワー不足やメモリ不足などが発生して、編集中の動作が重くなる(サクサク動かない)可能性はありますが、フルHD 程度の解像度なら問題ないと思います。

なお、編集した動画を実際の動画ファイルにする際(これをエンコード、またはレンダリングと言います)に時間がかかるかもしれませんが、その間は、お茶を飲んだり、好きな音楽でも聞きながらゆっくり待ちましょう。


>また、zoomなどで主催者側の作業などに支障はないでしょうか?

こちらも問題ないと思います。私も Zoom の主催者をやったことがありますが、もっとスペックの低いPCでも、問題なく出来ましたので。

Zoom の場合、PCのスペックもそうですが、回線速度も重要です。もし可能なら有線LAN で接続なさるほうが安定して使えると思います(無線LAN の場合は、その時の状況によって接続が不安定になったりします)。

(⌒▽⌒)

書込番号:25169262

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2023/03/05 17:18(1年以上前)

Zoomは問題ないです。

動画制作の方は、解像度と編集内容と使うソフト次第。

最終的にAdobeに行く可能性があるならAMDはお勧めしません。編集時に極端に遅くなったりします。
同様にマルチカムとかやるなら、AMDのGPUはお勧めしません。編集時の性能(再生能力)が悪いです。

ただ、内容によっては間に合うし、間に合ってしまえば支障はないので、つまるところはあなたの思ってる内容次第。
それが不明な間は出来ないとか支障があるとは言えないんですが、ふわっと聞かれたらAMDもUのCPUもやめといたほうかいいとアドバイスします。

書込番号:25169401

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2023/03/05 17:26(1年以上前)

動画の切り貼り編集はともかく、レンダリングやエンコード処理は非力。

Zppmは問題なし。

書込番号:25169418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LAVIE Direct N15(S)と検討中

2023/02/26 10:07(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/G3 Core i5・8GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWG3A153_KC [ブライトブラック]

クチコミ投稿数:98件


LAVIE Direct N15(S)とどちらがおすすめですか?

書込番号:25159423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2023/02/26 11:08(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2023/02/26 11:37(1年以上前)

追記。
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/G3 Core i5・8GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWG3A153_KC [ブライトブラック]のディスプレイ解像度はFWXGA (1366x768)。
10万円に近いノートPCはフルHD以上なので、FWXGA (1366x768)の低解像度とはひどい。
なので、FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/G3 Core i5・8GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWG3A153_KC [ブライトブラック]は止めた方が良いです。
なお、どちらもTNパネル。

書込番号:25159575

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2023/02/26 12:40(1年以上前)

>キハ65さん  早々のご返信ありがとうございました。
解像度の違いがあるんですね。
では解像度気にしなければどうでしょうか?

書込番号:25159657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2023/02/26 12:55(1年以上前)

>>では解像度気にしなければどうでしょうか?

バッテリー駆動時間。富士通はJEITA Ver2.0:10時間。NECはJEITA Ver2.0:6.9時間。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/214q/11/lavie/n15s/spec/index.html?_ga=2.119088521.1663327777.1677378351-1340263932.1658536586

無線LAN。富士通はEEE802.11a/b/g/n/ac/ax。NECはIEEE802.11a/b/g/n/ac。

それ故に、富士通の解像度の低さが残念。

書込番号:25159674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2023/02/26 14:22(1年以上前)

>キハ65さん ありがとうございます。

解像度を気にしなければ
バッテリー駆動時間
通信規格
SSD容量
の違いでこちらの機種がおすすめと考えてよいでしょうか?

書込番号:25159793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2023/02/26 14:31(1年以上前)

私なら、外付けモニターをHDMI接続する条件付きで富士通モデルを選択します。

どうしてもFWXGA (1366x768)は我慢できない。

書込番号:25159804

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2023/02/27 01:50(1年以上前)

NECのPCは資本にLenovoが絡んでますが、恐らく部品調達とかで関係があるでしょうからセキュリティ上の問題が発生する可能性が否定できないです。

まぁ、その辺大丈夫なのかどうか。

書込番号:25160692

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの増設は可能?

2023/02/10 18:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH U335 FMVU335BY

スレ主 minhさん
クチコミ投稿数:14件

購入を検討しているものですが、これはメモリの交換/増設はできないのですかね
メーカーのページへ行くと不可と書いてありますが・・・

書込番号:25136722

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/02/10 18:39(1年以上前)

4GB[オンボード/交換不可](シングルチャネル LPDDR4X-4266)


無理です

書込番号:25136770

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2023/02/10 18:43(1年以上前)

>4GB[オンボード/交換不可]

オンボードとは、システムボード(マザーボード)にメモリーが直付けです。
交換・増設は不可です。

書込番号:25136776

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2023/02/10 18:50(1年以上前)

 自分もメモリ交換できたらなと思ったんですけど。
youtubeにUHシリーズのマザーボード交換の動画が上がってたのでマザーボードから交換すれば出来るようですが当然保証がなくなりますし、動画見てみると結構めんどくさそうなうえ壊しそうなので諦めました。

書込番号:25136790

Goodアンサーナイスクチコミ!2


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2023/02/10 19:36(1年以上前)

マザーボードを交換するぐらいなら、わざわざこのPCにしなくても、、、

書込番号:25136853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MIFさん
クチコミ投稿数:15320件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2023/02/10 19:56(1年以上前)

メーカーのホームページに書いてある内容を疑うとか意味不明だわ。

書込番号:25136878

ナイスクチコミ!4


雪山猫さん
クチコミ投稿数:22件

2023/02/22 05:53(1年以上前)

4GBなんてネットいくつか開いたら固まって動かないわ、増設させないってメーカーも何考えてんのかしら

書込番号:25153291

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/W 2015年10月発表モデル

クチコミ投稿数:180件

FMVA77MWにこの故障BD-REドライブを装着したときの画面

PCの右側のBD-REドライブアイコンを右クリック→開く→ディスクトレイが出てくる(EJECT=取り出し(J))

ディスクトレイを取り出すときは、「開く」ではなく、「取り出す」を選択してクリックします。「開く」でディスクトレイが出てくるのはおかしい。

音楽CDでもDVDVideoでもテレビ録画BD-REでも、このようになります。

CD読み取りのピックアップレンズとBDのピックアップレンズは別らしいのですが、両方とも汚れている可能性があります。ナガオカの「ブルーレイ レンズクリーナー 乾式タイプ」で数回レンズをクリーニングしましたが、改善しませんでした。

デバイスマネージャーのディスクドライブでMATSSHITABD-MULTUJ272Sと表示され、プロパティを見ると「このデバイスは正常に動作しています。」と表示されます。

1.BDドライブの故障
2.BDドライブとM/Bとの接続不良
3.OSを含むソフトウェアの問題

3つ原因が考えられましたが、「1.BDドライブの故障」の可能性が高いけれども、新品のドライブを購入しても改善しないとつまらないと思い、とりあえず、別のPCの動作品を取り付けて試しました。

FMVA77MWの同型BDドライブをこのPCに取り付けましたら、どのディスクも正常に再生できました。

このPCに限らず、ディスクを読み込まない、認識しないという例はこれまで何度もありましたが、初めに書いた症状はこれまであったかどうか記憶がありません。

BDドライブを交換したら、正常に再生できましたのでその点は解決済ですが、どういう場合に標記のような症状になるのでしょうか?

画像はFMVA77MWにこの故障BD-REドライブを装着したときの画面です。初め、これと同じようにFMVA77WWに表示されました。
なお、FMVA77MWには中古(動作品)のBDドライブを買って、取り替えたいと思います。

書込番号:25138965

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28181件Goodアンサー獲得:2470件

2023/02/12 07:14(1年以上前)

ディスクの挿入(有無)が検知されないのでしょう。

爺の環境でも、ディスクが挿入されていない状態で 「開く」をクリックするとトレイがで出てきて ディスクの挿入を促します。

書込番号:25139053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2023/02/12 08:29(1年以上前)

>価格com利用者さん
ディスク入って無いときはトレイが開くドライブ有りますよ。

異常はないと思います。

書込番号:25139113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2023/02/12 08:41(1年以上前)

再生するこんな感じ。

その他
こんな感じ。

違うドライブですが…

書込番号:25139121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2023/02/12 08:50(1年以上前)

>価格com利用者さん
何度もごめんなさい。

ディスクが入っていてもトレイが開いてしまうってことでしたかね?

ディスク入れた状態で、ドライブ名の所にディスクのボリューム名が出てこないならディスクの読み込みを失敗しています。

故障の可能性と、USB接続なら電力不足の可能性もあります。
他のPCで問題ないなら後者の可能性が高いかもしれません。

書込番号:25139132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9664件Goodアンサー獲得:601件

2023/02/12 08:53(1年以上前)

ウチのEPSON機も盤が入っていない時は「開く」でトレイが出てきます。

中に盤が入っている時にトレイが出てくるのなら、別の原因かも。

書込番号:25139138

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2023/02/12 09:21(1年以上前)

BD-REを認識しないので、「ディスクを挿入してください」と表示はでませんか?

>1.BDドライブの故障

の確率が大きいです。

書込番号:25139173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2023/02/12 11:10(1年以上前)

>キハ65さん
>BD-REを認識しないので、「ディスクを挿入してください」と表示はでませんか?
>>1.BDドライブの故障
>の確率が大きいです。

この表示が出ました。

正常動作する状態で、ディスクをセットしないで、右クリック→開く、で、この表示になりました。
こういう仕様なのですね。

これまで私は、ドライブのアイコンを見て、ディスクが入ってないときは、「取り出す」をクリックして、ディスクトレイを取り出しディスクをセットするようにしていました。
ディスクが入ってないときは、「開く」をクリックしても、ディスクトレイが出てくるのですね。

CD/DVD/BDのどれをセットしていても、(読み取りがCD・DVDとBDでは異なるはずなのに)標記のようになりました。CDくらい読み取れないことはないだろうと思っていました。

正常動作するノートパソコンFMVA77MWから取り外して、当機に取り付け(内蔵)したら正常動作しましたので、原因は、BDドライブの故障だったのだろう、という結論に達しました。(推論)

「BDドライブの故障」と判断しましたが、レンズが汚れていたり、ディスクとの距離がずれていたりしてディスクを認識できていないからだろう。それにしても、「開く」をクリックするとディスクトレイの「取り出し」の反応になるのが解せなかったのです。
自分でやれることは、汚れのないディスクを使うことと、レンズクリーナーでクリーニングすること、そして、ドライブ交換のみ。

一言で、「BDドライブの故障」で表しましたが、私が推測していた上記(いずれも、ディスクが読み取れないのが原因)の他にも何か電子回路かどこかが故障しているのかなと思いましたが、そこまで考える必要は無く、ディスクが認識されていなかったのが原因。

壊れたドライブを取り付けられたFMVA77MW用に、今朝、中古(正常動作)のドライブを注文(落札)しました。
折角交換するなら新品の方がいいのですが、BD/HDDレコーダーのドライブと比べ、ノート用のドライブは使う頻度が断然少ないのに、よく壊れます。交換は慣れたもの。
ただ、今回の症状は記憶にありませんでしたというか、アイコン等を見て、ディスクが認識されていないときは「開く」をクリックしたことが無かったので、こういう「仕様」に気づきませんでした。
キハ65さんほか
>茶風呂Jr.さん
>アテゴン乗りさん
>沼さんさん
皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:25139321

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28181件Goodアンサー獲得:2470件

2023/02/12 11:28(1年以上前)

ドライブの故障でしたか・・・
爺は、外付けドライブで対応しています。
薄型タイプでのディスクのセット/取り外し なんか頼りなく壊しやすい・・・、
5吋内蔵型等のトレイにそっと載せるだけ・・いいですね〜

書込番号:25139353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング