このページのスレッド一覧(全1393スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2023年2月2日 19:35 | |
| 1 | 7 | 2023年1月18日 06:32 | |
| 2 | 4 | 2023年1月7日 05:59 | |
| 24 | 11 | 2022年12月17日 22:24 | |
| 0 | 7 | 2022年12月14日 09:57 | |
| 3 | 10 | 2022年12月10日 09:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA2/W WWA27 価格.com限定 Core i7・メモリ8GB・SSD 256GB・Office搭載モデル
タッチパッドの2本指スクロールの方向を逆する方法があるでしょうか。できればMacと同じ動作に。
<http://pc-karuma.net/boot-camp-windows-scroll-natural/>のレジストリ書き換えは、FlipFlopWheelが見つからなかったり、TwoFingerScrollはインストールできなかったです。
よろしくお願いします。
0点
「スタート」→「設定」→「デバイス」→「マウスとタッチパッド」の中に「スクロール方向を逆にする」の項目があれば出来るのですが…
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1508/06/news050.html
書込番号:19530437
0点
キハ65さん、ご返事ありがとうございます。
私も、このHP見ましたが、ドライバー(Alpsのタッチパッドダライバー)が違うためか、同じ設定メニューではなく、逆転設定ができないのです。
書込番号:19536682
0点
レジストリを触るから自己責任ですが、このやり方で出来ました。
キー HKEY_CURRENT_USER\Software\Alps\Apoint
名前 InvertScrollFlag
種類 REG_DWORD
値 3
値を3→0にする。
再起動
繰り返しますが、レジストリを触るからあくまで自己責任です。
書込番号:25124273
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル
前回の質問と重なって済みません。
皆さんのアドバイスで、
DドライブのHDDを2TBのHDDに換装を検討していました。
その時は、価格的に2TBのHDDで良しとしていましたが、
SSD 2TBが12800円で買えることがわかり、今はこのSSDで検討しています。
下記が購入検討SSDです
http://amazon.co.jp/dp/B0B81BXWZP ← ¥12,480 SUNEAST SSD 2TB 内蔵 2.5インチ 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 3年保証 サンイースト SE90025ST-02TB
それで、PCの換装方法を確認しようとしたら、この機種のyoutyubeが探せません。
lifebook AH77 というだけでは、開梱方法も違うようなので、
どなたか換装された方アドバイス頂けませんでしょうか?
PCの裏蓋を開ければ出来るのでしょうか?
(AH77/E は出来ましたが)
0点
FMV LIFEBOOK AH77/B3とWA3/B3は同じ筐体です。
http://www.fmworld.net/fmv/ah/1710/spec/
>富士通 LIFEBOOK WA3/B3 のSSDを1TBに換装
https://ikt-s.com/lifebook-wa3b3-ssd/
書込番号:25101752
![]()
1点
FANの交換YouTubeでは有りますが、M.2 SSD、2.5インチHDDが底面カバーを外したところで見えます。
https://www.youtube.com/watch?v=Y1aXtEciORM
書込番号:25101756
![]()
0点
キハ65さん有難うございます。
ファン交換でHDDの取り外しが有、PCの裏からの作業で取り外せることが判りました。
他のyoutyubeの機種違いでは、キーボードを外して・・と言うのもあって心配しました。
これでHDDをSSDに交換出来そうですが、取り付け口の心配はしなくて良いでしょうか?
(HDDとSSDの取り付け口は同じと考えて良いでしょうか)
書込番号:25101897
0点
>>これでHDDをSSDに交換出来そうですが、取り付け口の心配はしなくて良いでしょうか?
>>(HDDとSSDの取り付け口は同じと考えて良いでしょうか)
2.5インチHDDと2.5インチSSDのSATAインターフェースの規格は同一です。
書込番号:25101907
0点
キハ65さんへ
goodアンサーを決めての返信で失礼。
HDDとSSDの取り付け口は同じと言う事で安心しました。
今日あたりSSDの購入手配ですね。
(SSDの突然死がない事を祈ります(^^))
書込番号:25102298
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH90/M 2013年10月発表モデル
愛用機なんですが,アナログ端子とHDMI端子が近くて同時に外部ディスプレイを接続できません
見たことないのですがアナログ端子の左右にボルトの無いタイプがあれば
マルチディスプレイは可能なのでしょうか?
0点
・エレコム ディスプレイケーブル D-Sub15ピン VGA-VGA 小型コネクタ 1.0m ブラック CAC-C10BK
https://amzn.asia/d/9OtV9wV
長さも選べます。
書込番号:25076945
![]()
1点
ノートPCなのでメイン画面のほかに1台外部ディスプレイに繋いだ時点でマルチディスプレイ環境完成してますけどね。
…と言う揚げ足はおいといて
ケーブルについては猫猫にゃーごさんがネジ無しコネクタの製品紹介してるんでソレ使えばよさそうですな。
ハード性能的には仕様表にはD-sub15ピンとHDMI端子が同時使用できないとは書いてないのと、
CPU(というか内蔵グラコア)の性能的にサポートしてる出力画面枚数は3枚なのでハード的にもOKっぽいですけど。
書込番号:25076960
![]()
1点
小型コネクタのものがあるんですね
入手してみます
ありがとうございました
書込番号:25077042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無事マルチディスプレイにできました
ノートの画面と合わせて3つにはできず,どちらかのディスプレイは
ノートの画面の複製となるようです
私の目的はノート画面以外で
大画面の2画面にできればよかったのでこれで問題ありません
書込番号:25086059
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/G FMVA500GW
こちらのPCが気になっているのですが、全然評価も口コミもなく購入に踏ん切りがつきません。
メーカーサイトを見ても微妙にスペックが違うようで量販店モデルなのでしょうか?アウトレット的に売られているようなのです。
このスペックでこの値段はお買い得のように思えるのですがどうでしょうか。どなたかご意見お願いします。
Corei5 8G SSD256GB以上 くらいのスペックで10万前後で富士通かNECにしようかと考え中です。
よろしくお願いします。
書込番号:25057600 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
仕様的には、Officeなりネットサーフ程度なら十分な性能ですが。2kgと重たいところが安い理由かな?と。
使用している人を探すのなら、Amazonのレビューの方が良いと思いますし。そこでもレビューがないのなら、故人で買っている人が少ないと言うことでしょう。
>富士通かNECにしようかと考え中です。
明確な理由はありますか? どちらもすでに日本製かは妖しいところ。
書込番号:25057642
3点
ネットサーフィンやOffice文書作成処理には問題ない性能かと思います。
ただ、富士通はLEDバックライト付広視野角TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)、NECは15.6型ワイド スーパーシャインビューLED IPS液晶(広視野角)(Full HD)15.6型ワイド スーパーシャインビューLED液晶(Full HD)とあり、富士通はIPSかどうか不明なので、IPSと堂々と明示しているNECのノートPCを選択した方が良いかと思います。
また、NECのノートPCは、LenovoのIdeaPadのOEMがありました。
スペック表
富士通
https://www.fmworld.net/fmv/ah_b/2206/spec/?ah45g2&0=1&_bdld=1AQfi7.ohbaqGD.1671278540
NEC
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/222q/07/lavie/n15/spec/index.html
書込番号:25057677
![]()
2点
重さが2kgもあるPCでよいのですか?
毎日使うでもない光学ドライブ必要です?
あとOffice搭載も必需ですか?
単に「Corei5 8G SSD256GB以上 くらいのスペック」なら、6万前後で買えますが。
書込番号:25057687
3点
さっそくレスありがとうございます。
使用目的は主にofficeなのでofficeは必須です。
Amazonにはこの商品すら見当たらなくて量販店モデルっぽいです。量販店サイトでは2022.6月販売ですでに生産完了になっているようです。
富士通もNECもLenovoの傘下でしたっけ?
使用する人、主に家族ですが自分も含め初心者なので富士通やNECならサポートがいいかなぁと思ったまでです。
ちなみに長年デスクトップはNECを使用しています。
書込番号:25057699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
変に拘り持たずに、この辺りの軽量PCにしておくのが無難だけどね。
https://kakaku.com/item/K0001460328/
メモリーも16GB、ストレージも512GBありますし。
書込番号:25057719
1点
ディスプレイも気になるのです。
富士通のエントリーモデルのディスプレイがスーパーファインなんとかで1366×768。こちらがフルHD1920×1080のようでしたのでこちらの方が少しはよいかなぁと。
やはりNECのIPSの方が画質的にはいいのでしょうか。
書込番号:25057721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どこで買われるのか知りませんが、在庫限りだと思います。
また、名の知れたところで購入された方が無難だと思います。
例えば、家電量販店( ヤマダウェブコム etc )のウェブサイトだと、価格:153780円なので、そんなに安くありません。
ちなみに、NEC 同等 直販モデルは 価格:110800円 安いと思います。
LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・256GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC011NSSH1W
https://kakaku.com/item/K0001400856/
書込番号:25057729
2点
https://amagallery.net/lavie-n15-n1573-ea-2022%E5%B9%B4%E5%A4%8F%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/
NECの同じようなモデルの評価です。
書込番号:25057732
1点
>>やはりNECのIPSの方が画質的にはいいのでしょうか。
NECや富士通のノートPCは、量販店に多く展示されているので、自分の目で確かめたらどうでしょうか。
書込番号:25057743
2点
ドコモマロさん
>ちなみに長年デスクトップはNECを使用しています。
そういう事であればNECにされてもいいでしょう。
書込番号:25057763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはりディスプレイが気になるので、量販店で見てこようと思います。
フルHDやらスーパーファインとかIPS、LEDとかごっちゃになってきてしまったので。。
ディスプレイ以外はこのくらいのスペックで決めて、あと購入店を吟味しようと思います。
みなさまありがとうございました。
書込番号:25057791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル
Windowsの標準アプリのカメラにQRコードの読み織機能があるそうです。
参考
Windows PC で紙面やスマホ画面の QR コードを読み取る方法(QRコードスキャン)
https://tanweb.net/2022/01/28/44902/
他、ブラウザのChromeに機能を追加して読むこともできるようです。
参考
【Windows 10】パソコンで「QRコード」をスキャンする方法!
https://otona-life.com/2022/02/07/103985/
それ以外も検索すれば見つかると思います。
書込番号:25052509
![]()
0点
有難うございます。
私のFMV2017モデルでは、OS標準の読み取りアプリはありませんでした。
それでNET検索で、
MKH Barcode readerをインストールしましたが上手く動作させる事が出来ず、アンインストール方法も判らず(^^)
(コントロールパネルにもアンインストール情報が確認出来ませんでした)
次に、バーコード マネージャー for Windowsをインストールしましたが、上手く読み込んでくれません。
簡単にできると思っていましたが、素人には難易度がある様です。
まだ、クロムの方は試していませんが・・・
ゴミになったアプリを削除したくて努力しています(^^)
書込番号:25052610
0点
有難うございます。
>Microsoftストアから検索してはどうでしょうか。
・検索方法で、いくつも出てくるんですね。
・NET検索で「バーコード マネージャー for Windows」を知り、
PCの「マイクロソフトストアー」から探してダウンロードしインストールしたのですが、
上手くフォーカスが合わないのか読み込んでくれません。
スマホでは読み取ってくれていますが・・・
(バーコード マネージャー for Windowsでは有りませんが)
書込番号:25052651
0点
連続で失礼
「バーコード マネージャー for Windows」のインストールから、基本的な使い方までご紹介します。
「カメラを使ったバーコードの読み取り
1.カメラを調整する(フォーカス・明るさ・ズーム) (PRO)
2.タップしてスキャン 」(PRO)
末尾に「PRO」という表示が有ましたので、無料では使えないのだと認識しました。
書込番号:25052657
0点
私も有償だと・・・インストールする気になりません(^^)
PCでQRコードを読み込む頻度は非常に少ないし、スマホで出来ますので。
ただ、質問等をするのにはPCが便利なので・・・・
書込番号:25052668
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル
先日外付けHDDのファイルが開けなくなって、
いろりと調べ、相談してみました。
調べている内に、内蔵HDDの方が心配な状況にあることが判りました。
SSDは高価なので、HDDで信頼性のある物が良いだろうと思っています。
それで、HDDの換装を考えていますが、
お勧めのHDDについて情報をいただけないでしょうか?
また、換装方法に付いてもアドバイス頂けると有り難いです。
0点
どうせ換装するならプラス幾らかでSSDにした方が、費用対効果が大きいですよ。
書込番号:25045892
0点
>知りたい〜さん
信頼性の高いhdd で検索してみてください。
トップに乗っているURLから3つくらいを見て、、、
ある程度参考になると思います。
書込番号:25045913
0点
>知りたい〜さん
>換装方法に付いてもアドバイス頂けると有り難いです。
YouTube動画です。参考にしてみて下さい。他に、もっと良い物も有るかもしれませんので、検索して下さいね。
https://www.youtube.com/watch?v=v6BBIsQK7UM
私も、HDDよりもSSDをお勧めします。
比較にならない程、快適になりますよ
書込番号:25045916
![]()
0点
搭載されているストレージは、
>HDD/SSD 約128GB フラッシュメモリ(SSD) + 約1TB HDD(Serial ATA、5,400回転/分)
ですね。
掛けられる費用がどの程度か分かりませんが、
・SSD(M.2 SATA 128GB) → 512GB程度
・HDD(SATA 1TB) → SSD(SATA 1TB)
に交換すれば、かなり快適になると思います。
取り敢えず、予算を書いてください。
それぞれの交換は、裏蓋を開ければ簡単にできそうです。
↓を参考に開けて確認してください。※同機のカスタムモデル
・富士通 LIFEBOOK WA3/B3 のSSDを1TBに換装
https://ikt-s.com/lifebook-wa3b3-ssd/
書込番号:25045937
![]()
1点
有難うございます。
予算のご指摘がありましたので・・・
1万円以下のHDDを考えていました。
SSDの128GBの交換は考えていませんでしたが、
両方で1.5万円未満ならと思っています。
内蔵HDDのみをSSDに予算的に出来るならそれでも良いかと・・
(この場合は1万円未満を考えたいですが)
予算的にSSDが無理なら、内蔵HDDの換装でも良いかと・・・
書込番号:25045955
1点
SATA M.2 SSDは512GBをお勧めします。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001452243_K0001027997_K0001215283_K0000969851&pd_ctg=0537
2.5インチHDDは2TB 2.5インチ 2TB HDDまたは2.5インチ 1TB SSDへの換装をお勧めします。
2.5インチHDD
https://kakaku.com/item/K0001035209/
2.5インチSSD
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001452241_K0001399072_K0001426772_K0001024636_K0001028335_K0000987594_K0001021060_K0001118246&pd_ctg=0537
M.2 SSDと2.5インチHDDは、内蔵バッテリカバーを外せばあります。
書込番号:25045975
0点
キハ65さん、有難うございます。
>SATA M.2 SSDは512GBをお勧めします。
・紹介されているURLに4件のssdが表示されていますが、これは4件とも該当しておりどれを選択しても良いと考えて良いでしょうか?
>2.5インチHDDは2TB 2.5インチ 2TB HDDまたは2.5インチ 1TB SSDへの換装をお勧めします。
・2.5インチHDDは2TB 2.5インチ 2TB HDDで検討しようと思っています。
今の1TBのHDDから2TBへ変更すると読み込み書き込みが遅くなるのでしょうか?
(エリアが大きくなるのでその分時間がかかりそうに思いましたので)
>M.2 SSDと2.5インチHDDは、内蔵バッテリカバーを外せばあります。
・本体のssdはUSBのメモリの様な形状なんですね。
Cドライブを換装する場合は少し知識が必要ですね。
(今のssd128GBで40%の空き容量があるので、無理に変えなくてもと思いました)
DドライブはHDDだと2TBになりますが、これはそのまま今のDドライブ(データ)をコピーすれば置き換わりますよね。
WD20SPZX [2TB 7mm]なら換装できると言う事ですね。
2TBにすると、問題の外付けHDDのデータもコピーで入れられそうですが、故障したときの対応が大変かな?
と思っていますが皆さんはどの様にされているのでしょうか?
書込番号:25046254
0点
>>>SATA M.2 SSDは512GBをお勧めします。
>>・紹介されているURLに4件のssdが表示されていますが、これは4件とも該当しておりどれを選択しても良いと考えて良いでしょうか?
全てインターフェースは、Serial ATA 6Gb/sです。
>>>2.5インチHDDは2TB 2.5インチ 2TB HDDまたは2.5インチ 1TB SSDへの換装をお勧めします。
>>・2.5インチHDDは2TB 2.5インチ 2TB HDDで検討しようと思っています。
>> 今の1TBのHDDから2TBへ変更すると読み込み書き込みが遅くなるのでしょうか?
>> (エリアが大きくなるのでその分時間がかかりそうに思いましたので)
私もレビューしていますが、シーケンシャル読込速度は130MB/s、書込速度は125MB/sです。
決して遅くは有りません。FMV LIFEBOOK AH77/B3の内蔵HDDよりは速くないでしょうか。
https://review.kakaku.com/review/K0001035209/ReviewCD=1279287/
>>>M.2 SSDと2.5インチHDDは、内蔵バッテリカバーを外せばあります。
>>・本体のssdはUSBのメモリの様な形状なんですね。
>猫猫にゃーごさん紹介のサイトをご覧下さい。
>>Cドライブを換装する場合は少し知識が必要ですね。
>>(今のssd128GBで40%の空き容量があるので、無理に変えなくてもと思いました)
換装するなら、クローンソフトなどによるクローンディスクの作成作業が必要です。
>>DドライブはHDDだと2TBになりますが、これはそのまま今のDドライブ(データ)をコピーすれば置き換わりますよね。
>>WD20SPZX [2TB 7mm]なら換装できると言う事ですね。
データドライブなら、無理にクローンせずにコピー&ペーストの作業で良いでしょう。
>>2TBにすると、問題の外付けHDDのデータもコピーで入れられそうですが、故障したときの対応が大変かな?
>>と思っていますが皆さんはどの様にされているのでしょうか?
もしかのための外付けHDDへのバックアップです。
書込番号:25046312
![]()
0点
有難うございます。
お勧めHDDのWD20SPZX [2TB 7mm]の購入を検討しています。
8479円/10日現在の最安価格です。
処理スピードは今の標準で付いている物と変らないか、早いくらいだと言う事で問題にならないと考えます。
ssdを勧めリる声が多いので、最初はssdでと思いましたが、
今の動作環境でも十分なので安価な方を選択しました。
>もしかのための外付けHDDへのバックアップです。
やはり、HDD製品は欠かせない対応だと言うことでしょうか。
ただ、ssdの寿命が5年、HDDの寿命が3年という記事が有、これが引っかかる所ですが、
このノートPCも5年経過していますので、HDDで良いかな? と思いました。
(ノートPCのマザーボードの寿命がどの程度なのかにも寄りますが)
換装は頂いたURLを参考に作業したいと思います。
ssdは書き込み回数が寿命だという記事もありましたが、どのくらいの回数なんでしょうか?
今のPCのCドライブの「総書き込み回数:6757」と表示されましたが。
書込番号:25046651
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75


















