このページのスレッド一覧(全1393スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年5月8日 09:38 | |
| 0 | 2 | 2010年5月5日 13:29 | |
| 0 | 1 | 2010年5月4日 23:11 | |
| 0 | 6 | 2010年4月29日 23:01 | |
| 1 | 6 | 2010年4月27日 23:03 | |
| 2 | 3 | 2010年4月27日 22:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70B
このパソコンに変えてディスプレイがあまりにも明るく、どうも青味が強いような気がして、
何度も色の調整をしますが、電源を入切(再起動、ログオフ)するたびに、設定が元に戻ってしまいます。
私はコントロールパネル→ディスプレイから色の調整をしていますが、
他に方法はありますか?
主に写真の編集をしているので、このまま色味が定まらなければ困ります。
どなたか教えてください。
初心者なので、分かりやすくお願いします・・・
0点
choconoahさん>
> 主に写真の編集をしているので、このまま色味が定まらなければ困ります。
お困りなのは判りますが、基本的に写真などの色が狂っては困るような素材を編集する際には必ず「カラーマネージメント」を行って色味を PC、ディスプレイ、出力装置(プリンタだったりイメージセッターだったり)で完全に合わせておく必要があります。そういう機器をお持ちでないのであればそれらに対応した機器は必要ですね。
ハードウェアでのカラーマネージメントを行うには基本的にそれに対応した
・ディスプレイ
・カラーマネージメントツール(Spyder 3などの専用ツール類)
・PC&グラフィックス
が必要です。
[参考]
● ColorVision Spyderシリーズ
http://www.colorvision.jp/
書込番号:11332959
![]()
0点
そういう機器が必要なんですね・・・
ありがとうございました。
ちょっと検討してみます。
書込番号:11333848
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70W
この機種の購入を考えていますが、ヨドバシモデルとかありますが、実際のところお得なモデルなのでしょうか?(PowerPoint付帯だけ?)
素人質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点
ヨドバシカメラモデルは、
グロッシーキーボードだったと思います!
光沢した感じのキーボードで高級感がでます♪
ただ、そこは人それぞれだと思うのでお店で見比べてみてください^^
書込番号:11321233
0点
親切にありがとうございました。
キーボードですか、光沢のあるのは好みではないので残念です。現物をおっしゃる通り見てみます(^0^)/
書込番号:11321455
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G50 FMVNFG50W
こちらの商品を家電量販店で見て視野角が狭いような気がするのと(あくまで主観ですが)
画面が蛍光灯を反射していたので、目が疲れそうですが、使っている方どうでしょうか?
パッと見ではNECの方がましそうですが、いかがでしょうか?(でもLEDの方がいいと
思いますので・・・)
0点
この機種を使っていますが、いたって普通です。
また、ノートなので角度を自由に変えれますので
視野角は問題ないかと、思います。
書込番号:11319136
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70R
購入を検討してます。
カタログに『USB3.0の転送速度(理論値:最大2.5Gbps)』との記載がありますが、USB3.0の転送速度って5Gbpsではないんですか?
転送速度はPCによって違うものなんでしょうか?
素人な質問ですみませんが、どなたか教えてください。
0点
前にあったやつだけど
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=10998330&guid=ON
今はまだボトルネックになる部分があったりしますので最大値が出ません。
書込番号:11292307
![]()
0点
最高速度は規格上の最大値で、CPUやマザーボードの能力により影響を強く受けるようですね。
書込番号:11292580
0点
| さん
kanekyoさん
そうかもさん
返信ありがとうございました。
完全ではないとはいえUSB2.0に比べたら早くなっていると考えると、購買意欲が湧きました。
夏モデルの発売が近いのか、このモデルは生産が終了したと聞きました。
まだ値下げの余地がありそうなので、価格交渉してみたいと思います。
書込番号:11293106
0点
ちょっと説明不足でしたかね。
USB3.0は全二重通信で両方向合わせて5Gbps(8b/10b転送のため500MB/s)が規格値です。
全二重通信のため、片方向の通信速度はその半分となります。
実際両方向を使い切って通信することは考えにくく、ストレージを接続する際は片方向での性能が問題となるため、2.5Gbpsと記載しているのではないでしょうか。
書込番号:11293444
0点
| さん
ありがとうございました
性能としては劣ってないことがわかって少し安心しました
書込番号:11297944
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75P
FMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75Pの購入を検討しています。使用する内容は仕事での画像処理及びパワーポイントでのプレゼンを前提にしています。
量販店で価格を確認したところ17万円とのこと、在庫は系列店にて2台のみとのこと。
格別急いでの購入ではありませんが、この時期にこのパソコンは買いでしょうか?
もうすぐ、新製品もでるような話もあるようで、・・・。そうなれば価格も上がるかもしれませんが、今この時期に買いでしょうか?みなさんはどう思いますか?
0点
量販店の場合、PowerPointモデルは高いだけです。
PowerPoint無のモデルはありませんでしたか?
無モデルに別個後付けがアップグレード版16000円台であるはずです。
そちらを検討してみてはいかがでしょう?
書込番号:11241855
![]()
0点
この機種は3月中旬には、ネットでポイント込みで13万円前半くらいの値付けでした。
新型も3ヶ月もすれば、そのあたりまで下がるでしょうから、急がなければ待ちが得策かと思います。
書込番号:11241875
![]()
0点
色々ご意見ありがとうございます。もう少し教えていただきたいのですが、このパソコンの新機種のスペックや発売日はいつごろになるんでしょうか?どなたか情報をご存じないですか?
書込番号:11246191
0点
価格動きが出てきましたね。
LIFEBOOKなどは新モデル出てきたので
個人向けもそろそろかな?
私は現在使用しているSOTECのDN303の後継として検討してるんですが
このサイズのPCって少ないですよね。
みなさんはMG以外に比較検討しているPCってありますか?
書込番号:11271296
0点
ご意見ありがとうございます。
6月半ばあたりには新しいパソコンを手に入れたいと思っています。
まだもう少し悩みながら検討していきたいと思います。
書込番号:11289265
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G50 FMVNFG50C
MG50からの買い替えです。
全体的には満足してるのですが、レビューにも書いている人がいるのですが、
細かい周期で、ファンが回り、夜の音の無い時に作業していると、かなり気になります。
これは、必ず、動かないと駄目なのでしょうか?
(コンパネで見てみても、調整出来そうなアイコン無いし)
2点
equator77さん
ノートなので、しょうがないといえばしょうがないでしょうが、
普通なら、ファンかヒートパイプとかまたは違った機構での冷却を行うかと思うのですが、それがファンなのでしょう。
あとは、BIOSでCPUの温度管理が低く設定されていて、その温度を超えると自動でファンが
高回転になるようになっているのでしょうか?
書込番号:11238377
0点
はじめまして。
今のノートの冷却関係の問題はしょうがないと思います。
まずCPUのiシリーズ化、ビデオチップがIntel HD Graphics、HDD容量が標準で500GBなんて当たり前、それに合わせてその他のパーツも高性能化が進みこれだけでもパソコン内部の発熱量がどれだけ相当なものかは察しがつくでしょう。
冷却ファンを大きくして排熱効率を上げる事が出来ればかなりの効果が期待出来ますが限られたノートの内部スペースでは制約が多いので難しいです。
まぁ、近い内に十分な冷却システムが開発されるとは思いますが・・・。
書込番号:11238619
![]()
0点
買う時に、デスクトップと迷った経緯があったので書きましたが、
仕方ないですね。
機能的には満足しているので、使い続けます。
書込番号:11289059
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




