富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(10429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1393

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスを使いたいのですが

2009/12/28 07:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50B

スレ主 しい2さん
クチコミ投稿数:18件

12インチ以下のノートで
オフィスを使用したいと考え、
この機種の検討を考えているのですが
あまりパソコンに詳しくないので
教えてください。

1 以前富士通のパソコンを購入した際に
  付属してきたオフィス2003や2007の
  ソフトが家にあるのですが、
  DVDドライブを接続し、
  それらをインストールして、
  こちらの機種でオフィスを使用するのは
  可能なのでしょうか。
2 オフィスを使用する場合には、CPUは
  この機種ほどでなく、
  LOOXM/E10(Atomレベル)でも
  大丈夫なのでしょうか。
3 オフィスの2年間ライセンス版というのが
  他のパソコンでありますが
  2年超える場合追加金額は
  いくらくらいになるのでしょうか。

以上よろしくお願いします。

書込番号:10696582

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/28 07:42(1年以上前)

パソコンに添付されているマイクロソフトオフィスは、そのパソコンに限って使用が許可されています。
なので新しいパソコンで使用したい場合は、部品を一部新しいパソコンに移植し、古いパソコンを新しいパソコンの部品を使い跡形もなく徹底的に改造してしまいましょう。
古いパソコンに付いてきたウィンドウズは、改造して出来上がった新しいパソコンで使うことになります。
使う必要もないでしょうから、そのウィンドウズは使用放棄です。

書込番号:10696627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/28 07:56(1年以上前)

2年後は正規品にするかアップグレードを買わないとダメなようですね
Lenovoは期間限定のないオフィスが入ってるようですが
IdeaPad U350 29633FJなら安くて良さそうですよメモリーも4G積んでます

書込番号:10696645

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/12/28 08:13(1年以上前)

1に関しては以前の機種のofficeを完全に削除して、新機種でそれをアップグレードすれば使用は可能です。
http://support.microsoft.com/kb/881464/ja(2007のものではないですが2007でも可能のようです)

3に関してはここで
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/2yr/conversion.mspx

書込番号:10696674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 しい2さん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/28 18:40(1年以上前)

きこり さん
がんこなオーク さん 
kanekyo さん

貴重で丁寧なアドバイスありがとうございます。
パソコンには詳しくないので、
本当に助かりました。
参考にさせていただきます。

2の質問についておわかりになる方が
いらっしゃったら助かります。

書込番号:10698645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/28 21:44(1年以上前)

2 オフィスを使用する場合には、CPUは
  この機種ほどでなく、
  LOOXM/E10(Atomレベル)でも
  大丈夫なのでしょうか。

Atomでも問題はないと思います。

キーボードの打ちやすさ、画面の大きさ解像度はその人によりけりだとは思いますが。

書込番号:10699477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 しい2さん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/29 11:30(1年以上前)

murasamekun さん

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:10701975

ナイスクチコミ!0


kokeraさん
クチコミ投稿数:12件 FMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50BのオーナーFMV-BIBLO LOOX C/E50 FMVLCE50Bの満足度5

2010/02/21 18:22(1年以上前)

 オフィス互換の株式会社ジャングル“Star Suite(スタースイート)9”を同時に購入しました。デオデオで\4,880。この値段で文書作成(WORD互換)、表計算(Excel互換)、プレゼンテーション(PowerPoint互換)の他にデータベース、図形描画まで付いています。
 まだヘビーに使ってはいませんが、そこそこ良い感じです。サブ機として使うには十二分の機能です。
 ジャングル社HP http://www.junglejapan.com/

書込番号:10976606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶パネル取替えで・・・

2010/02/18 15:55(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A70 FMVNFA70B

クチコミ投稿数:9件

この機種をお使いの皆さまに質問です。数ヶ月前から画面が縦に流れるかフリーズしてしまうという症状に悩まされていました。パネルの角度を微妙に調整すると治ったのでしばらく我慢して使っていましたが、頻度も症状もひどくなる一方で、ついに富士通にTEL修理依頼しました。当初6万数千円という概算費用にびっくり! 買って1年4ヶ月ほどで、水こぼしや落下等の事故もなく普通に(大事に)扱ってきたのにこんなことがあるのか! と文句を言うと3割引の4万7千6百円にする、と。原因はパネルの故障としかわかりません、こんなことはしょっちゅう起こるのでしょうか?? また、この機種のヒンジは非常に重くないですか? 富士通の修理からこの機種はこんなものと言われましたが・・・。私もノートパソコンは各社10台ほど使用してきましたが、こんな症状は初めてす。2度と富士通は買いたくありません。

書込番号:10960599

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/18 18:45(1年以上前)

どこで購入されたのでしょうか?
一年と4ヶ月というのはかなり微妙ですよね

複数年の保証を付けていれば差ほど気にならないのですが、ノート型の場合はモニターが故障してしまうと殆ど新たに買い直したくなる程、高額な金額になりますね

書込番号:10961277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/18 18:59(1年以上前)

各パーツを単体で集めていったら、市販品を2台買えそうな値段になるかも?

書込番号:10961353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/18 19:54(1年以上前)

厚切りカルビさん、満腹 太さん、早速ありがとうございます。
購入は近く(田舎)のヤマダです。ヤマダの長期保障に加入してないので、修理費以外にヤマダの手数料が3,500円かかる、
と言われ富士通に直接依頼しました。
100%パネルの故障なら、自分で交換すればパネルは16,000円程度で手に入りますよね。
たとえばhttp://www.ekishopro.co.jp/ココとかで(100%自信持てないのが悔しいですが)。
1年少々で故障も腹立たしいのですが、メーカー修理代も不当に高くないですか?
また、ヒンジがやたら重い、真ん中でしっかり本体押さえていないとガバッと持ち上がる程、端を押えて開くと液晶部がグニャッと曲がるぐらい、ということはありませんでしたか? 修理後にはかなり軽くなっていました。


書込番号:10961625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/18 20:16(1年以上前)

こういった修理の約半分は人件費ですから妥当な範囲ですよ。
部品だけ有っても実作業は人間ひとりが動く訳ですから。

書込番号:10961748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/02/18 22:42(1年以上前)

うーん「1年4ヶ月」と言うのは正直かなり微妙だなと思います。
ちょっと早いとも思うし、まぁそのくらいならそろそろ故障もでるんじゃないの?とも思うし。

でも概算費用で6万いくらは高いでしょう。ノートパソコンですから引き取り修理ですよね?
訪問修理なら交通費込みでそのくらいというのもなんとかわからなくもないですが。
いくら人件費が大半とは言え、液晶パネル2万円とみても人件費4万以上?
やはりそれは高過ぎでしょう。
クレームでいきなり3割引になるっていうのもちょっと信用できなくなりますね。

ま、あくまで電話での話でしょうから、実物確認でそれよりかなり低い金額の見積が出るのでは
ないかという淡い期待もないわけではありません。

書込番号:10962734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/19 00:46(1年以上前)

酒とTubaを愛する男さん、皆さん、レスありがとうございました。
夕方に修理から戻ってきまして費用は代引きで47,670円でした。
内訳は部品代42,000円+技術料16,000円−値引き12,000円と消費税です。
日通の引き取り代金は富士通持ちでした。

私は故障はメーカーの信用に係わることですから、半分はサービスと考えるべきで、
メーカーが修理で普通に儲けるのはどうかと思うのです。
実際、業者価格ならパネルは1万円程度のはずですし・・・。
また、この症状が出たのは購入1年と1ヶ月あたりからです。1年の保障期間は過ぎてるし
そのうち治るかも?とだましだまし使っていたのもまずかったです。
メーカーや販売店の長期保障に入らなかったおまえが悪い、と言われればそれまでですが、
まだ使い続けたいのに、こんなに修理代が高いのはさっさと買い換えてね、ということ?

それと、購入当初からやたら重かったヒンジが、問題なかったといいながら
修理後に軽くなっていたのも腑に落ちません。
富士通の担当者の対応は丁寧でしたし、どこのメーカーも似たり寄ったりなんでしょうねぇ。
いずれにせよ、このパソコンで富士通さんとはサヨウナラ!です。

書込番号:10963481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBの位置について

2010/02/16 13:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E50 FMVNFE50W

スレ主 kyou1さん
クチコミ投稿数:68件

今使っている機種は、
左にUSBメモリ2個、右にマウス、後ろからプリンターをつないでいました。
この位置はできるだけ変えたくないのですが、
E50では、どこのUSBの差し口が何個ついていますか?

書込番号:10950030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/16 13:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/16 15:16(1年以上前)

このようなもの購入されたらいかがですか?

http://www.donya.jp/category/502.html

書込番号:10950375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

納期について

2010/02/02 19:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NW/G90T FMVNWG90T

クチコミ投稿数:6件

ネットで1月31日に注文しました。
2月2日に納期の連絡が来て、3月下旬との記載があり、
あまりにも遅いので、なぜそんなに遅いのかと問い合わせたら、
2月下旬との連絡がありました。
それでも、かなり遅いと思うのですが、そんなものでしょうか。

書込番号:10877537

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/02/02 20:11(1年以上前)

3週間くらいなら普通じゃないの。

書込番号:10877606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/02 20:13(1年以上前)

あなたより先に注文した人が多いだけじゃないでしょうか?
誰よりも先に使用したいのであれば、発売日に店頭に行きましょう。

書込番号:10877616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2010/02/02 20:39(1年以上前)

お店はどこ?

書込番号:10877765

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2010/02/02 20:53(1年以上前)

直販?店売り?

書込番号:10877841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/02 23:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
お店は、楽天内ではこの製品を安値で売ってる大手家電販売店です。
パソコンを買うのは7年ぶりほどで、以前買ったときは東京暮らしだったので、
店で買えたのですが、現在は田舎暮らしのため、ネット購入をしました。
大手だし、在庫なくてもすぐ入るのかなぁと思ったのが間違いみたいですね。
1ヵ月後には、在庫も豊富になり、今より安くなってるんだろうと思うと悲しいものがあります。


書込番号:10878924

ナイスクチコミ!0


なお333さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/03 22:37(1年以上前)

当方の1月31日にこのサイトで、購入して、2月1日に振込みました。で、昨日商品は届きましたが?キャンセル出来ると思いますが?1ヵ月すると15000円は安くなっていると思います。
PC情報は新規書き込みを読んで下さい。


書込番号:10883459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/13 10:01(1年以上前)

昨日、予定よりも早く納品されました。
無事、使えてます。

2月3日に富士通の直販サイトにも問い合わせたところ、

誠に申し訳ございませんが、こちらの商品は現在、予想以上の
ご注文をいただいており、在庫がございません。
折角ご検討いただいているところ、大変恐縮ですが、
現時点では入荷の調整を行っており、ご注文可能時期は未定で
ございます。

とのことでした。納期が遅いのはやむなしと納得してたところです。

巨大なノートですが、快適です。
レスいただいた方々、ありがとうございました。

書込番号:10932688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVD再生

2010/02/11 21:54(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NW/G90T FMVNWG90T

クチコミ投稿数:3件

FMV NW/90Tを購入致しました。
50の手習いで始めたパソコンですが、どうすれば良いか困っています。ご教授お願い致します。
コピーをして頂いたDVDが再生できません。子供が持っております、FMV7000NAでは再生できます。DVDに問題があるのでしょうか? 
DVDは台湾製と書いてあります。
もしDVDを購入するとしたらどこのメーカのDVDが良いのでしょうか?
宜しく願い致します。

書込番号:10925356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/02/11 22:49(1年以上前)

sarugechu07さん、こんばんは。

もらったDVDが動画などを収めたものでしたらWindows Media PlayerかWin DVDで再生できると思います。

写真などのデータなら、Microsoft Photo Editorなどで見られると思います。

自動再生がうまくいかないということでしょうか?それでしたら「コンピュータ」から「DVDドライブ」を開いて、フォルダの中にあるデータを直接開けば対応するソフトが起動されると思うのですがどうでしょう?

書込番号:10925799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/02/11 22:51(1年以上前)

それから、DVDの媒体を購入なさるのでしたら、太陽誘電の製品がよろしいかと思います。評判もいいようですし。

書込番号:10925814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/12 17:49(1年以上前)

フォア乗りさん、

ありがとうございます。
WinDVD、メディアプレーヤーでも再生できません。
ディスクを読み込む音は聞こえます。
試しにFujiのDVDにコピーしたものを試しましたが、再生できません。
なにか別の方法はありますでしょうか?

書込番号:10929039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/12 21:04(1年以上前)

フォア乗りさん、
解決致しました。
コピーしてあったDVDが読み込めなかっただけでした。
いろいろなメーカーのDVDを試したところ、再生できるものがありました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:10929914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX C/E70 FMVLCE70R

クチコミ投稿数:115件 FMV-BIBLO LOOX C/E70 FMVLCE70RのオーナーFMV-BIBLO LOOX C/E70 FMVLCE70Rの満足度5 Welcome to my homepage 

こんにちは、題名について、検証してみたのですが、

起動しません。簡単な方法で思いついたのは、HDDとSSDを母艦PCに繋いでおいて
イメージコピーソフトで、移し替えでしょうか?

使うSSDは、SuperTalent SAM64GM25S 64GB MLC SSD S-ATA接続 2.5インチ
イメージコピーソフトは、Acronis Disk DirectorとかTrue image
Personal、SeagateDiscWizard、など。
まず、320GbあるHDDのパーティションを変更、c:\40Gb、D:\を8Gb程度に
換えてから、パーティションコピーをしてから、物理的に交換して、再起動
しかし、エラーを吐いて止まりました。
あと、ネットを検索、SSD換装などを探してみたが、良い方法は見つからず
で挫折しました。Wビスタをインスト、その後W7(32Bit)をインストはOK
のようです。

書込番号:10906613

ナイスクチコミ!1


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/02/08 15:16(1年以上前)

>パーティションコピーをしてから、物理的に交換し

イメージツールを使わないでどうやってコピーしたんでしょ?

>エラーを吐いて止まりました

内容は?
さっきのコピーのところでHDD先頭の63セクターはどのような扱いにしたんでしょう。


ちなみに単位表記はGB.  Gb(小文字)だとビットになってしまう。

書込番号:10906681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 FMV-BIBLO LOOX C/E70 FMVLCE70RのオーナーFMV-BIBLO LOOX C/E70 FMVLCE70Rの満足度5 Welcome to my homepage 

2010/02/08 16:35(1年以上前)

mallionさん、さっそく返信ありがとうございます。

GBが正当な単位表記ですか、B,bどっちでも同じかなと思っておりました。
あいまいな知識しか持ち合わせていない分で、みだしのようなこと、行う
ことのほうが無謀だったか?
数日、いろいろネットで漁って、やっているんですが、うまくいきません。
大容量のものから、小さい容量のドライブに変更するって言うのは、
だめなんでしょうか?
ご存知のように、320GBの中身は、ホントは、それ程、埋まっていないですよね。
64GBのHDDでも、(今回はSSD)換装は、可能だと思うですが出来ていないです。
どなたか、やられた方いませんか。
イメージツールは、最初は使いましたよ。そのままHDD320GBをDISK0、COPY TO DISK1、
です。コピーは完了しましたが、正常には、コピーできなかったようです。
63セクターの部分ですか?もう一度、後で確認してみますが、何かコピー時に指示するとか
最初に指定すべきことがあったんでしょうか?
それから、昔のように(Win98時代)、IDEのHDDをFDDベースに入れたWASHなどでコピー
する方法などは、使えなかったようです。

書込番号:10906963

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/02/08 17:14(1年以上前)

自分は普段Acronisを常用してますが、IDEとSTATなどメーカーの違いかM/Bなのか嫌がるやつも時々います。

エラーメッセージが出るような不具合なら割合簡単に修復できるのですが、
起動プロセスがOSに渡った後、ログオンまでにコケるやつは厄介です。

今回エラーメッセージが出るなら、notfindとかですか?

起動ドライブが見当たらないとかのエラーなら先頭63セクター部分、
ローダーやストラップが正常にコピーされてないか、アクティブ化されてないと判断します。

この場合、起動ディスクの回復コンソールを使うか、上書きインストールを使うか、
あるいはGhost9以上に付随するHDDコントロールツールを使うなどして修復します。

別の方法では、SSDを最初にパーティション割し、後方のパーテにAcronisのイメージを取っておき、
Acronis起動ディスクで前方のパーテに復元します。
このとき前方のパーテは削除されるのですが、元がベーシックでなければなりません。

がむばって!

書込番号:10907099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件 FMV-BIBLO LOOX C/E70 FMVLCE70RのオーナーFMV-BIBLO LOOX C/E70 FMVLCE70Rの満足度5 Welcome to my homepage 

2010/02/12 12:23(1年以上前)

交換後です

クリスタルなんとかの結果 交換後です。

今日は

今日は、良い報告が出来ます。
やっとSSDへの元HDDから、フルコピーイメージの転送が成功
しました。
使ったソフトは、色々試しましたが、結局、知識不足だったのが、時間ロスを招いたことでしょうか。がんばっての励まし?!に、やって良かった。うまく行ったと言えるかなぁ。
詳細は、消え行く記憶の断片から、薄ぼけた概観だけ

まず、整理するとHPAホストプロテクテッドエリア、リカバリ用パーティションをどうするか?換装後のドライブにOSをクリーンインストールして、前のドライブからデータを移行するのがよいのだが、手間を考えるとこれは最後の手段と。
 
 縮小コピー機能はHDDパラメーター上のヘッド数が同一でないと不可能であると聞いた。また確かに一般のフリーソフトは悪態をついた。
そこで、まず、HDDのパーティションを、変更することにした。
取替えるSSDの容量に合致するサイズに元HDDのパーティションサイズを変更(Acronis Disk DirectorPersonal使用 有料)

次にPCには、USB接続でSSDを接続、EASEUS Partion Master5.0HomeEditionを元HDDにインストール後、EASEUS DiskCopy2.3を使ってDisk to Disk コピーを実行、その後、Bootドライブを確認、オリジナルと等しくなるよう開始セクターを63に変更する。すべてEASEUS Partion Master5.0上で出来る。その後、オペレーション予約を確認
して実行終了後、再起動、その後SSDのみ接続して起動確認。すみません、だいたいこんな感じでした、前後のとこで、パーティションの確認と調整をオリジナルとSSDで何回か、したと思います。間違っていたらすみません。
とにかく、やっと起動したもので。気をつける点は、boot
ドライブの位置、セクター、ですねリカバリドライブは、
そのまま残りました。オリジナルとまったく同じ配置順に
なるように気をつけました。それから、アクティブにする
ことも最後にしました。ソフトに表示されるので間違えない
と思います。
起動は、速くなっていると思いますが、ウインドウズエクスペリエンスでは、
HDDは5.5、SSDは5.9になりました。
その他
次は、デゥアルメモリー化だっ!
ベンチマーク結果は、画像挙げましたよろしく。
皆様アドバイスありがとうござますたっ!

書込番号:10927967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング