富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(10429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1393

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/B50N

スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件 FMV-BIBLO LOOX U/B50NのオーナーFMV-BIBLO LOOX U/B50Nの満足度4

起動/終了時間の短縮を目的に、Windows7の導入を考えていますが、HDD上のリカバリ領域の扱いなど、インストールに際しこの機種特有の注意点についてアドバイスいただければありがたいと思います。

ちなみに導入を考えているのは、Winsows7 ProfessionalのDSP版で、クリーンインストールになります。

書込番号:10386039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/29 12:28(1年以上前)

AtomじゃWindows7といえど速くはならんでしょう。
起動終了とも噂ほど速くないよ。。。

それよりこれにDSP版ってパーツはどないするつもりですか?
メモリーも増設出来ないようだし・・・

書込番号:10386380

ナイスクチコミ!1


スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件 FMV-BIBLO LOOX U/B50NのオーナーFMV-BIBLO LOOX U/B50Nの満足度4

2009/10/29 21:45(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん、早速のレスありがとうございます。

動作速度改善なんてもっともらしいことを書いていますが、
その実体は単に新しいモノ好きなだけです。

ちなみにDSPは販売条件が何らかのハードウェアと同梱と
いうだけで、必ずしも一緒に買ったハードウェアを
使わないとアクティベーションできないわけではなかったと
記憶しているのですが、違いましたっけ?

ライセンス条件について突っ込まれると釈明できなくなる
ので、無知を笑う程度でお見逃しください。

書込番号:10388696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/29 21:49(1年以上前)

■ DSP 版製品
「ハードウェアにバンドルまたはプリインストール」 した形態で、販売店が直接お客様にライセンスをする形で販売されています。

この形態で販売されている Windows XP を利用するには、一緒に購入したハードウェアと共に使用しなければなりません。

とマイクロソフトでは明記してます。

DSP版は同時使用が大前提です!!

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/default.mspx

書込番号:10388722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/29 21:50(1年以上前)

HDDを新しく買ってそっちにWindows7をインストールすればどうですか?
この方法ならHDD上のリカバリ領域の問題も回避出来ますよ。

書込番号:10388735

ナイスクチコミ!1


スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件 FMV-BIBLO LOOX U/B50NのオーナーFMV-BIBLO LOOX U/B50Nの満足度4

2009/10/29 23:25(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん、マジ困ってます。さん、親切なご解説
恐れ入ります。

DSPはやってみてダメならデスクトップのバージョンアップに
使ってみようと思います。

いずれにしても、自分で人柱になる覚悟でやってみます。

書込番号:10389549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/30 03:16(1年以上前)

>DSPはやってみてダメなら

ライセンスの問題だからやってみる事が問題。。。

出来る出来ないと良し悪しは別問題ですョ。

書込番号:10390502

ナイスクチコミ!0


スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件 FMV-BIBLO LOOX U/B50NのオーナーFMV-BIBLO LOOX U/B50Nの満足度4

2009/10/30 08:09(1年以上前)

皆さんいろいろとアドバイスいただき、ありがとうございます。

通常版もしくはアップグレード版で試すことにします。

書込番号:10390907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

度々すみません。

2009/09/08 18:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX M/D15 FMVLMD15B

クチコミ投稿数:66件 夜desスタッフのブログ 

メモリを2Gに増設したいです。

説明書に書かれている純正品(FMVNM2GJ6)
これです↓
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui054?WEB_STYLE=FMVNM2GJ6

どうしても価格的にそこまでしてっとは思いますが、やっぱり2Gにしたい!!

そこで、このPCで使用しても安心?安全?な信頼の置ける格安なメモリをご存じの方みえましたらご教授をお願い致します。

後、メモリの増設を自分で行うのは初めてなのですが素人が手軽に出来るレベルの作業なのでしょうか?

書込番号:10120914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/08 18:36(1年以上前)

バッファローやI-Oデーターが無難だと思いますよ。

書込番号:10120938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/08 18:45(1年以上前)

連続失礼。

>後、メモリの増設を自分で行うのは初めてなのですが素人が手軽に出来るレベルの作業なのでしょうか?
自分も素人ですが、問題なく出来てますよ。ただメーカー保障が無効になる可能性がありますので自己責任でお願いします。

自分は安い方が良いので、↓で十分だと思って使ってます。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_0/p1001/s1=2000/s3=2/s4=2/

書込番号:10120970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/09/08 18:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:66件 夜desスタッフのブログ 

2009/09/08 19:02(1年以上前)

マジ困ってます様
ジーティアル様

ありがとう御座います!!保障なし覚悟で頑張ってみます!!

書込番号:10121026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/09/08 19:20(1年以上前)

>保障なし覚悟で頑張ってみます

普通に認識して動いたら儲けもの、ダメだったら諦める。
それくらいの覚悟は必要かと(笑)
私の場合はバファローから発売されているメモリーを3枚のマザーボードで転用して使ってきましたけど(買う時はお高い感じがしました)いずれもOK!でした。

書込番号:10121089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 夜desスタッフのブログ 

2009/09/08 19:32(1年以上前)

タカラマツ様

アドバイス感謝です!!
慎重にやってみようと思います!!

書込番号:10121130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/09/08 20:31(1年以上前)

メモリーの取り付け方
※作業前に必ず身近な金属に触れて、体の静電気を放電して下さい。
動画でわかる メモリー増設の流れ 「ノートパソコン編」
http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/movie_nt.htm

書込番号:10121416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 夜desスタッフのブログ 

2009/09/08 21:28(1年以上前)

ジーティアル様

動画すごく分かり易いです!!ありがとう御座います。

同じスレ内で恐縮なのですが、もう一つ疑問が!?

ノートパソコンを室内で使用する際ACアダプタを差しっ放しで作業しますが、それによるバッテリーの劣化は御座いますでしょうか?

携帯では、充電しながらの通話や、充電をしっ放しはよくないと聞いた事がありノートパソコンの場合はどうかな?と不安になりました。

書込番号:10121758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/08 21:35(1年以上前)

>ノートパソコンを室内で使用する際ACアダプタを差しっ放しで作業しますが、それによるバッテリーの劣化は御座いますでしょうか?

今時のバッテリは、高度な制御が入ってるので気にしなくても良いと思います。
あと使ってなくても年数と共に劣化するので消耗品と割り切って使う方が精神的にも良いと思いますよ。

書込番号:10121813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 夜desスタッフのブログ 

2009/09/08 21:46(1年以上前)

マジ困ってます様

ありがとう御座います!!気にせずバンバン使っていこうと思います!!

皆様本当にありがとう御座いました。

書込番号:10121891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 夜desスタッフのブログ 

2009/10/29 18:16(1年以上前)

マジ困ってます様へ

ベストアンサーチェック遅くなりまして申し訳御座いませんでした。
最近になり、価格.comのベストアンサーや、マイページを知り、早速ご連絡させて頂いた次第です。

貴重で親切なアドバイスを頂戴し、本当にありがとう御座いました。今後とも何卒宜しくお願い致します。

書込番号:10387495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジチューナーについて。

2009/10/26 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D85D FMVNFD85D

スレ主 Myaaさん
クチコミ投稿数:29件

初心者過ぎる質問ですいません。

こちらのPCを購入しようと思っているのですが、地デジチューナー内臓とのことですが地デジを見るためにはアンテナが必要でしょうか?

書込番号:10373128

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/26 22:31(1年以上前)

ついているのはチューナーだけでアンテナはありません。
別途アンテナ線との接続が必要です。

書込番号:10373150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Myaaさん
クチコミ投稿数:29件

2009/10/28 01:06(1年以上前)

ありがとうございます。

そうなんですね(汗)
勉強になりました☆

書込番号:10379663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7

2009/10/27 12:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX C/E70 FMVLCE70L

クチコミ投稿数:9件

良いにこした事ありませんがお聞きします!
やはり
CPUはセレロンよりコア2デュオがいいですか!?
メモリやHDDはどのくらいのがいいでしょうか!?

使用目的としては主にブログとゲームです。

書込番号:10375734

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/10/27 12:47(1年以上前)

PCなんて、高性能であればあるだけ良いのは事実ですが、用途によっては無駄なスペックになる事もあります。

CPUがどれがいいかは単純に用途でしょうね。
ネットブラウズやメールしかしないのにCore2duoを使うのは明らかにムダです。
逆にCPUを多用する用途(動画編集やマルチタスク(何かをしながら他の事をする))には向いています。

メモリはWindows7なら1〜2GBあれば通常の使用であればまず困らないはずです。
HDDの容量なんて今時200GB以上のものが大多数ですが、320GBあるこの製品なら、尚更困りません。
困ったらUSBHDDとかで増設できますしね。

という訳で、スレ主さんの用途からすれば、Celeronでも困らないはずですが、『ゲーム』が何かは分かりませんので、余裕があるならCore2にしてもいいんじゃないかと思いますよ。
とはいえ、低電圧版のCore2なので、性能は通常版と比べても劣りますけどね。

AMD至上主義

書込番号:10375806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/27 12:49(1年以上前)

>CPUはセレロンよりコア2デュオがいいですか!?

Yes


>メモリやHDDはどのくらいのがいいでしょうか!?

できるだけ多く。


>使用目的としては主にブログとゲームです。

もっと具体的に書かないとコメントできません。

書込番号:10375810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/27 12:57(1年以上前)

>CPUはセレロンよりコア2デュオがいいですか!?
もちろん、あえてセレロンを選ぶ理由はありません。

>メモリやHDDはどのくらいのがいいでしょうか!?
メモリは2G以上
HDD容量は100Gあれば十分

>使用目的としては主にブログとゲームです。
ゲームの最低環境では快適に遊べません、主にゲームって事なら
ゲームの快適環境でPCを探した方がいいです。


書込番号:10375851

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2009/10/27 13:00(1年以上前)

ゲームといっても、ゲーム用のGPUが入って無いのでカジュアルゲームか10年くらい前のゲームしか出来ないですね。

Celeronはクロックが違うほか、メモリーとCPUの間でデータを高速化するキャッシュの量が少ないのでそこがネックになりやすいCPUです。

ただし、メモリーをデュアルチャンネルに出来るし処理能力がそもそも低いのであえてCore2でなくてもいいと思います。

Celeronにするならメモリーは増設してデュアルチャンネルにすることをお勧めします。HDDはまぁ、好きなだけ。今の自分の使い方を見ればわかりますよね。320GBもあれば当面困らないと思うけど。

書込番号:10375861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/27 16:12(1年以上前)

みなさん有難うございました。

書込番号:10376495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

D75とE75 どちらにするべきか?

2009/10/21 21:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D75 FMVNFD75W

スレ主 dekagreeenさん
クチコミ投稿数:10件

私の使用目的は下記程度です。
毎日 2〜3時間 インターネット
たまに写真やムービーの整理
ブルーレイ鑑賞
現在価格D75 92000円 E75 160000円程度

それぞれの利点と欠点をご教授ください。
D75購入の場合は、OSウィンドーズ7のアップグレードはした方がようものでしょうか。

あまりパソコンに詳しくなく、言葉足らずのところがあると思いますが、よろしくお願いいたします。


書込番号:10346741

ナイスクチコミ!0


返信する
トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/21 22:09(1年以上前)

D75をつい最近買いました。
展示品でしたが117,800円で、
ポイント25%だったので満足な買い物です。

DとEの違いはブルーレイの書き込み速度とVRAM容量くらいですから
全く同じものと言っても過言ないと思います。

7のアップグレードですが、安定してくるのは春くらいと考えて
アップグレードパッケージは早めに購入して、
実際の7の導入は春にしようと思ってます。

ekagreeenさんがおっしゃられる程度の使用でしたら
Dで十分だと思います。

ただ、メーカーも生産していないので早く買わないとなくなると思いますよ。




書込番号:10346808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/10/22 20:13(1年以上前)

こだわりがなければ、安い方がいいのではないでしょうか。
旧モデルが安く買えるかどうかは、タイミングを逃すと大変です。

書込番号:10350888

ナイスクチコミ!1


スレ主 dekagreeenさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/27 07:13(1年以上前)

FMV-BIBLO NF/D75 w 購入しました。
価格COM掲載店舗でやすく手に入れることができました。 
一応 アップグレードキットも申し込みしました。
(ただ インターネットの初期設定やメール設定で悪戦苦闘してるれべるなので、
 アップグレードうまくできるかはは???) 
アドバイスありがとうございました。

すみません 再度質問させていただきます。
ACアダプタは、古いパソコン富士通NB10のものも使えますか?

D75 (ADP80NBA)    
 OUTPUT 19V 4.22A INPUT 1.2A
    
古いパソコン  (FMVAC311S FPCAC23) 
 OUTPUT 16V 3.75A INPUT 1.3A〜0.7A


書込番号:10374751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/27 09:22(1年以上前)

>ACアダプタは、古いパソコン富士通NB10のものも使えますか?

OUTPUT(出力)の電圧と電流が足りないので
使えるか否か微妙なところだと思います

書込番号:10375093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

D75との違い

2009/10/15 06:39(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E75 FMVNFE75W

スレ主 トム67さん
クチコミ投稿数:278件

新製品だましたね、
旧製品のFMVNFD75のユーザーですが
仕様を見た限り違いがわかりません。
主にどの辺りが変わったのでしょうか
わかるかた、教えてください。

書込番号:10312123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/15 19:08(1年以上前)

トム67さん こんにちは。

少し比較して見ましたが、光学ドライブの仕様(書込み速度等)や、OSの違い?によるビデオメモリの最大値の差ぐらいのような気がします。

やはり大きな点は、OS(Windows 7)の違いと、別途64 bitのリカバリメディアが付いているので、64bitに変更出来る点でしょうか?

書込番号:10314196

ナイスクチコミ!2


スレ主 トム67さん
クチコミ投稿数:278件

2009/10/15 22:50(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん 
回答ありがとうございます。
なるほど、書き込み速度とVRAMぐらいなんですね。
個人ユーザーなんで64ビットの恩恵もあまり感じられないってことでしょうか

実は、私、D75の展示品を117800円の25%のポイントで
購入しました。(5年保障で別途5890円払いました)
すぐに7搭載の新型が出るとわかってたのですが
やはり、気になるものでして・・・・
これくらいの違いにら価格コムの最安値178000円くらいですので
買ってよかったってさらに実感しました。

書込番号:10315491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/16 18:04(1年以上前)

トム67さん こんにちは。

もしお使いの製品が、メーカー提供のWindows 7 優待アップグレード対象製品なら、お申し込みをお勧めします。

私自身、XP・VISTA・Windows 7 RCを数台づつ使っていますが、Windows 7は、なかなかいいOSだと感じています。
またVISTAベース・・・つまりOSの骨格と言われているカーネルが、基本的には同じなので、ドライバやアプリケーションの互換性が高いですね。


>個人ユーザーなんで64ビットの恩恵もあまり感じられないってことでしょうか


現状では、確かにそうかもしれませんね。
ただあくまでも個人的にはですが、今後64bitが主流になると時が、割と早いと思っています。
例えば現状の32bitでは、メモリの制限等で4GB搭載していても、全て使えないですし、ハードウェアの性能やアプリケーションが必要とする仕様が高くなってくると思われます。

ちなみに手元にあるノート機(VISTA)は、Windows 7(64bit)が手に入り次第インストールする予定にしています。

書込番号:10318616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/18 15:08(1年以上前)

すみません
便乗して質問させてください。
OSをウィンドーズ7にすると、もともとある富士通のソフトが一部使えなくなるのでしょうか?
その場合、それに替わるソフトを入手できるのでしょうか? 

ご回答可能な方よろしくお願いします。

書込番号:10328964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/18 16:12(1年以上前)

dekagreeenさん  こんにちは。

>OSをウィンドーズ7にすると、もともとある富士通のソフトが一部使えなくなるのでしょ うか?
 その場合、それに替わるソフトを入手できるのでしょうか? 


今お使いの製品によってもメーカー対応が違います。
メーカーHPに記載がありますね。

FMV-DESKPOWER/TEO、FMV-BIBLOシリーズ Windows® 7 対応予定について
 http://www.fmworld.net/annc/info/win7.html?fmwfrom=top_info

2008年秋冬モデル以前のWindows® 7 対応予定について
※2008年8月発表のFMVシリーズ(2008年秋冬モデル)以前の製品については、Windows® 7 発売後、動作確認でき次第、順次本ページにて情報を公開いたします。

※なお、動作確認機種においても、機能の一部の使用が制限される場合があります。


正確なところは、わかりませんが、少し古い製品の対応(ドライバやアプリケーション等)はしないような気がします。
(特にXPモデル)

もちろん古い製品で、メーカーが提供しない場合でも、個人レベルで各ドライバや各アプリケーション(Update含め)の対応が可能なレベルであれば、動かすことは可能ですが、現時点では、Windows 7 が正式発売していないのでわかりません。

私自身、前述しましたが手元にある2年前のノートPC(VISTA 32bit)を、Windows 7が手に入り次第、VISTA ”32bit → Windows 7 64bit” にする予定にしています。
ただ問題は、”VISTA → Windows 7"”ではなく、”32bit → 64bit”にあたってのドライバやツールが問題ですね。

書込番号:10329210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 トム67さん
クチコミ投稿数:278件

2009/10/18 18:16(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん 
またまた、回答ありがとうございます。

 アップグレードは2000円で出来るので
 申し込むつもりです。

 ただ、現状は不具合ないですし、7の安定してくる
 春頃に導入するつもりです。

 このVISTAマシンでも、64ビットの7に
 アップグレード出来るのでしょうか

書込番号:10329770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/18 22:23(1年以上前)

トム67さん こんにちは。

>このVISTAマシンでも、64ビットの7に
 アップグレード出来るのでしょうか

定かではありませんが、個人的には可能な気がします。

基本的にドライバ関連は、OSが64bitの場合、対応(専用?)していないと、動作しないので、メーカー側が後日提供するか?、もしくは既にOS側(Windows 7)が、ドライバを標準で持っている可能性もあります。
(既にマイクロソフトに、各メーカーが事前に提供していることもあります)

もしメーカーから提供されない・・・提供が遅れている等の場合、日本のサイトではなく、富士通の海外のサイト・・・例えばヨーロッパ等で、似たような仕様の製品を探し出し、そこから対応ドライバをダウンロードしたり、各パーツレベル(部品を提供しているベンダー等)から探し出す方法もあります。

またアプリケーションについては、前述しましたように、2009年モデルなので、プレインストールされているアプリケーションは、、メーカー側が何らかの対応をする予定のようですね。

あと基本的に、Windows XPやWindows Server 2003の頃から、WOW64(Windows on Windows 64)という64bit版のWindowsでも、32bit版のアプリケーションを動作(エミュレーション)することが出来るので、あまり気にされなくてもいいかと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/WOW64
※もちろん、完全に動作可能かどうか?は、各アプリケーションでも違いますが・・・。

書込番号:10331331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/18 22:28(1年以上前)

書き忘れましたが
PC以外にも、プリンタ等のPC以外の製品(特にドライバや添付のツール)や、PC購入後、新たにインストールされた各アプリケーションレベルが対応可能かどうか調べることが必要ですね。

書込番号:10331374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/24 17:47(1年以上前)

トム67さん こんにちは。

Windows 7 Professional アップグレード版(32・64bit同封)が届きましたので、64bit版をインストールして見ました。
もし宜しければ、参考です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200216005/SortID=10354860/

書込番号:10360513

ナイスクチコミ!0


スレ主 トム67さん
クチコミ投稿数:278件

2009/10/25 08:06(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん 
おはようございます。
早速、拝見しました、
7って、よさそうなOSって感じですね。
実際に使ってみたら、また質問させてもらいます。

現状はVISTAで不具合ないので春くらいまでは
このまま使おうってかんじです。

回答ありがとうございました。

書込番号:10363984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング