富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(10429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1393

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

P9700 と P8600

2009/10/02 08:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/D75 FMVMGD75P


教えてください。

このモデルの購入を考えているのですが、直販モデルには P9700 と P8600 の
CPUを選べるようになっていますが、3万円の差があります。

これって、その差分の費用対効果が あるのでしょうか?

初心者にもわかるように、ご教授お願いします。

書込番号:10245304

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/02 08:22(1年以上前)

価値感による。

書込番号:10245336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/10/02 10:02(1年以上前)

きこりさん

  早速のお返事有難うございます。
  
  富士通のWEBページでは、

  P8600=>2.53GHz
  P9700=>2.66GHz
 
  と記載されていますが、さほど大きな違いが
  ありませんが、CPU周波数以外に上記CPUの
  スペック上の違いや特性を
  教えていただけないでしょうか?  

書込番号:10245639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/02 11:23(1年以上前)


CPUの番号が間違っていました

 P8600 誤=>正 P8700
 P9700 誤=>正 P9600

 でした。  

書込番号:10245903

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/10/02 14:57(1年以上前)

 CPUの差は、使い道によって多少の利があるかも知れませんが3万円のレベルには程遠いかと思いますが。
 私なら、500GBのHDDに交換(11,000円)に、増設用バッテリー追加(8,820円)NORTON24ヶ月(9,600円)を追加しますが。(それでも30,000円にはならないですね)
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=1067

書込番号:10246685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/02 15:16(1年以上前)

作動クロックの差もそうですが、2次キャッシュが違いますね。とは言っても個人的には、差額分3万円の価値はないと思います。

普通に使ってたら、差はまったく感じられない。
CPUの性能差が大きく影響する動画エンコードでも10〜20パーセントの差だと思います。

書込番号:10246757

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/02 16:02(1年以上前)

30000円の差では、もう一台安い、例えば

http://kakaku.com/item/K0000038267/

アウトレットになり、送料分は幾らか超過しますが。

http://www.kohjinsha.com/models/outlet/index.html

等もう一台購入されたほうが、いいかも?

書込番号:10246904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/02 16:10(1年以上前)

fuukaさん
3万円あればノートPCが買える。良い時代になりましたね。

書込番号:10246932

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/02 16:30(1年以上前)

マジ困ってます。さん

30000円台のパソコンでも、これ一台で仕事バリバリは一寸ですが
サブとして出先で、オフィス、画像データ等の観覧ちょっとの手直し位なら十分できますよね。
自分的には、使用環境、条件等が良ければ、メインをデスクで、サブにこの様な物を使われるのがいいのでは、と思いますね。

本当に良い時代になりましたね。

書込番号:10246990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件 FMV-BIBLO MG/D75 FMVMGD75PのオーナーFMV-BIBLO MG/D75 FMVMGD75Pの満足度4

2009/10/03 20:03(1年以上前)

実用的な費用対効果はないものの、CPUの性能差による効果を求めた場合、それだけの投資が必要になるということではないでしょうか。

書込番号:10253424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/03 20:58(1年以上前)

>実用的な費用対効果はないものの、CPUの性能差による効果を求めた場合、それだけの投資が必要になるということではないでしょうか。

うん。それはわかるけど、3万円の差額は大きすぎると思うよ。
1万5千円くらいが妥当じゃないかな?

P9700
http://ark.intel.com/Product.aspx?id=42599
1ku Bulk Budgetary Price $348.00

P8600
http://ark.intel.com/Product.aspx?id=35568&processor=P8600&spec-codes=SL3BV,SLB3S,SLB4N,SLGA4,SLGDZ,SLGFD
1ku Bulk Budgetary Price $209.00

書込番号:10253695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/10/05 07:50(1年以上前)

皆さんのご助言ありがとうございます。

 私的使用は、(現在のノートはCPUがP3)
  家ではExcel、PP、DVDリッピング・エンコ、WEB検索、メールで70%
  外ではExcel、メールなど・・・・30%
  の割合での使用目的です。

 家族用としてデスクがあり上記の作業ができますが、どうしても、占有時間が
 制限されるので、検討してるのノートはDVDの作業も出来、且つモビリティー
 も兼ねたものと考えております。
 BTOショップモデルはアフターがいまいちですので、検討外としております。 

 作業が早く、ストレス無く、と思っていますが
 でも所詮ノートですので、それほどの投資は・・・・・と悩んでいます。


 しかし、富士通さんのWEBマートで構成を検討していると

 ・CPUが P9600 ・・・> +30000up
 ・グラフィックが S3 Graphics Chrome 430 ULP ・・・> +12000up
 
 これって、私的使用には必要なのでしょうか? 
 S3グラフィックってDVDオーサリングには、効果があるのでしょうか?


  


 

書込番号:10261856

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/10/05 10:55(1年以上前)

 S3 Graphics Chrome 430 ULPですが、特に3DゲームをするのでなければG45のグラッフィックはオンボードとしては優秀なので必要ないかと思いますが。
 それにDVDオーサリング他お使いの作業には必要ありません、せいぜい内蔵メモリーから一部をグラフィック用に割かれることくらいですか。
 ノートは落下や盗難等ありますので、必要なデータは外部ストレージに保存する方が、12000円ならそちらの方に使う方が良いかと。

(このマイナーなグラフィックはあまり情報がないので)
http://affilie-blog.blogspot.com/2008/09/s3-graphicsgpu-chrome-400-ulp.html

書込番号:10262288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/10/05 12:55(1年以上前)

例え話で恐縮しますが、車の購入でも同じ理屈になるかと!
2000CCにするか2500CCにするか、はりこんで3000CCにするか!
確かに動力性能は確実に違います、しかし車としての機能、使用目的はどれでもなんら変わりありません。

費用対効果も、単純に計算はできないでしょう、個人の思考、嗜好、志向、経済力によるところが大きいと思います。

書込番号:10262693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/05 15:08(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。

 ご助言をいただいた、
 CPU P8700版を購入致します。
 (プラスで外部ストレージも)

書込番号:10263112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70L

クチコミ投稿数:2件

FMVNFD70Lを使ってる人が居ましたら・・使いやすさと使いづらさの情報がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします

書込番号:10242699

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/02 00:07(1年以上前)

質問するにしては内容が漠然としすぎてませんか?
まずはユーザーレビューと既存の書き込みを読んだ上で、もう少し詳しく知りたいと思うポイントを絞って質問するようにした方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:10244288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/02 00:13(1年以上前)

森さん お返事ありがとございます。自分こうゆう所に書き込みするのはじめてなんで何をかいたらいいのか分からなくてごめんなさい

書込番号:10244323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクがないの?

2009/09/23 12:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70B

クチコミ投稿数:2件

昨日nf/d70bを購入しました。
内蔵マイクはありませんか?

書込番号:10199109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/23 12:42(1年以上前)

D70には、内蔵マイクはないみたいです。

FMVNFD80Nだけ、内蔵カメラとセットで内蔵マイクも付いているみたいですね。

チャットなどが目的であれば、マイク付きのカメラもUSB接続の物がでているのでそういったものをつけるしかないですね。

書込番号:10199172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/23 13:12(1年以上前)

ありがとうございました!!!

書込番号:10199301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

比較

2009/09/21 00:39(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70B

クチコミ投稿数:2件

NF/D75とどちらを買うか迷っています。
カスタマーレビューを見比べてみると処理速度などいくつかは75の方が評価が低いのですがそれはなぜでしょうか。仕様を比べてみてもメモリなどの違いはないのですが・・・
ブルーレイプレイヤーが付いているのが魅力なのですが満足度は70のほうが高いので迷ってしまいます。
よろしければ解答よよろしくお願いします。

書込番号:10185978

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/09/21 01:59(1年以上前)

評価は別の人が行っているので比較しても大して参考にはならないですよ。
上位モデルを買う人はそれだけ機能性を求める、すなわち厳しめの評価になるということも考えられますし。
まあ、ブルーレイがついて高性能なPCが欲しかったらその2機種よりもVAIO type Aがお得ですよ。
BD-ROM搭載でフルHD広色域液晶にGeForce9600MGTやSound Reality&サブウーファーが載って134,800円と衝撃のコストパフォーマンスです。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/A/index.html

書込番号:10186272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/21 03:02(1年以上前)

価格コムより
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000032051.K0000032047

スペック的にはBlueRayに対応しているか、いないかの差ですがそれぞれの製品が
4名のレビューでは製品全体の正確な評価がされているとは考えられません。
理由があるとすれば、NF/D75はBlueRayに対応したがために、そのパフォーマンス
がデスクトップ環境等と比べて不満な為かもしれません。

E=mc^2さんが薦められているノートは確かにグラフィックが良いので個人的にも
お勧めかもしれませんが、大分高くなってしまいます。

あとSONY STYLEで商品を購入した場合、量販店で購入するよりも初期不良〜保障
期間内の故障対応でいたずらに時間がかかってしまいますので、SONY STYLE独自
のサービスに魅力があるとき意外は避けた方が無難かもしれません。

書込番号:10186408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/09/21 07:07(1年以上前)

>まあ、ブルーレイがついて高性能なPCが欲しかったらその2機種よりもVAIO type Aがお得ですよ。

自分が敬遠してるものを勧めるなよ( ゚Д゚)jァ!!

「得ですよ」って言葉はセールストークだから規約違反w

書込番号:10186657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/21 10:10(1年以上前)

>自分が敬遠してるものを勧めるなよ( ゚Д゚)jァ!!
確かに・・・
まぁどんな手段を使っても売りたいんでしょうね。それがVAIOの為になってると大きな勘違いをしてますが・・・
マジ、ネガティブキャンペーンだと気づかないのかな?

書込番号:10187182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/21 11:27(1年以上前)

「セールストーク」ですかね?
『( ゚Д゚)jァ!!』は「他者を誹謗中傷する書き込み」にならない?

やめましょうよ、こういうの。

書込番号:10187472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/21 12:10(1年以上前)

皆さん本当にためになりました。
PCについてほとんど知識がなかったので助かりました。
参考にしてもうしばらく考えて決めようと思います。
ありがとうございました(^_^)

書込番号:10187636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Internet Explorer の表示について

2009/09/20 02:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/D75 FMVMGD75P

スレ主 iwasawa369さん
クチコミ投稿数:4件

Internet Explorer の表示が、いつも最小化での表示ででてしまいます。
開くときは、最大化での表示を希望しているのですが、教えてください。

書込番号:10181171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/20 02:20(1年以上前)


IEを立ち上げた状態で、Fnキーを押さえたまま、IEを閉じる。

書込番号:10181227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/20 05:25(1年以上前)

ShiftないしCtrlキーを押しながらIEを終了してみてください。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20050912/113427/

書込番号:10181494

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwasawa369さん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/20 09:36(1年以上前)

Shift & Ctrl & Fn キーを全て試したのですが、効果がありませんでした。
色々組み合わせていけるかな?と思ったのですが、それでも駄目でした。
何か、他に原因があるのでしょうか?

書込番号:10182151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/20 10:45(1年以上前)

それでは、Safeモードで起動した後にIEを起動して同じことをやってみて、改善されないか試してください。

書込番号:10182351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について

2009/09/15 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70B

クチコミ投稿数:7件

この機種の音質はどのようなものでしょうか
ノートPCだと、音質が悪くなりがちですが、この機種はなんかスピーカーが大きめなので
どうなのかな?と思いました。
回等の事、よろしくお願いします。

書込番号:10157429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/15 18:10(1年以上前)

ノートPCで音質は要求すべきではありません。
コンセプトモデルとして音楽専門で作っているならまだ期待はできますが、これはそういった機種ではないですし。
少なくとも外部スピーカーを付けなければまともな音は出ません。
それに付けたとしてもサウンド系のデバイスが貧弱なことがほとんどです。
それからもうひとつ、スピーカーは設計構造・サイズによって得意な音域が決まっています。
大きければ良い、というのは誤りがちな先入観です。

書込番号:10157863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/09/15 18:39(1年以上前)

DynaBookの上級機で割とマシなスピーカー積んでるのが音質はいいんじゃないかと。

書込番号:10157981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/15 22:37(1年以上前)

良くないですね。
2年前のLavieの方がまだましです。
NoteではQosmioあたりが良いと思います。

書込番号:10159369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/16 22:06(1年以上前)

やっぱりノートじゃだめなんですね

書込番号:10164523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング