富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(10429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1393

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ドライブ不良

2009/09/15 21:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/C50 FMVNFC50W

スレ主 sanakitiさん
クチコミ投稿数:3件

半年ほど前、やまだ電気で購入しました。

当初から光学ドライブの開閉が思わしくなく
少々不安があったのですが、とうとうガリガリ音を
立て始め開閉しなくなりました。

強制イジェクトして、中のDVDは無事に取り出せた
のですが、ドライブを取り付ける部分が破損し取れてしまいました。

メーカー保証期間内なので修理に出せば済む話ですが、
数週間メーカーに預けたり、データのバックアップが面倒なので
自分で換装しようかと思っています。

そこで、対応しているドライブを教えて頂きたいのですが
どなたかご存知ないでしょうか?

かなり昔ですが、ノートパソコンの光学ドライブを換装した時は
マスター・スレーブの設定が合わずかなり苦戦した記憶が
あります。

宜しくお願い致します。

書込番号:10158836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/15 21:48(1年以上前)

メーカー修理するのが確実ですが、破損させては保証対象外になった?

本題ですが、最近のスリム型DVDドライブはS-ATAタイプに変わったと思います。
デバイスマネージャから型番を特定して検索すればいろいろな情報が得られると思いますよ。

書込番号:10158986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/09/15 21:59(1年以上前)

sanakitiさんこんばんわ

カタログデータからはドライブがSATAかIDEか見当が付きませんので、ドライブの型番を教えて
いただけるともっと、代替ドライブを検索しやすくなります。

HDDはSATAになっていますから、光学ドライブもSATAの可能性は高いですけど。。

書込番号:10159062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sanakitiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/15 22:04(1年以上前)

「マジ困ってます。」さん
「あも」さん
早速の回答有難う御座います。

SATA接続だとするとマスター、スレーブの設定に
ついては考慮しなく良いということですよね。

すでに光学ドライブ一度外したので、
再度、取り外してリアルに確認してみます。

書込番号:10159098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/15 22:24(1年以上前)


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/09/16 03:51(1年以上前)

ドライブを外さなくても、デバイスマネージャで見る事が出来ると思います。

スタートから、コンピュータを右クリックして管理を開き、管理にデバイスマネージャが有りますから、
デバイスマネージャを開きDVD/CD-ROMドライブを開けば、メーカー名やドライブ名が出てきます。

書込番号:10160789

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3機種で迷ってます。

2009/09/07 11:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50B

クチコミ投稿数:40件

他メーカーと比較しながら、このパソコンの購入を考えています。

候補に挙がっているのは


富士通「FMVNFD50B」

東芝「PATX66J2LP」

ソニー「VGN−NW50JB」


になります。


色々と調べた結果、ほとんど同じ性能を持っている事が分かりました。

しかし「ビデオチップ」搭載や、「HDMI端子」や「IEEE1394」搭載などの面で、
各メーカーに違いがあります。


ここで質問なのですが、これらは将来的に決定的な差となってくるのでしょうか?

搭載している方が便利なら、多少高くてもそちらを購入しようと考えています。


自分の用途としてはメールやネット、ワードやエクセルなどがメインとなり、
正月に年賀状を作成する程度であります。

AV関連やゲームなどは一切しないと思います。







書込番号:10114002

ナイスクチコミ!0


返信する
お目覚さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/07 11:47(1年以上前)

>AV関連やゲームなどは一切しないと思います。
==>
どちらか一台という事なら東芝かな? 32bit/64bit OSを入れ替えて遊ぶのもおもしろいかも...

書込番号:10114126

ナイスクチコミ!2


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/09/07 11:50(1年以上前)

自分の用途としてはメールやネット、ワードやエクセルなどがメインとなり、
正月に年賀状を作成する程度であります。
AV関連やゲームなどは一切しないと思います。
その用途からHDMI端子やIEEE1394搭載は、必要ないと思います。
搭載していれば必要な時に使えば、よいです。

書込番号:10114139

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/09/07 11:55(1年以上前)

ビデオチップはどのメーカーも搭載してるでしょう(チップセット内蔵)。
HDMIやIEEE1394は周辺機器との接続の問題なので、スレ主さんの用途ですと必要はないですがあったほうがもしもの時に便利ではあります。
その3機種でしたら、VAIOがいいんじゃないですかね。
キータッチが良好で、質感も高いですし、静音性にも定評があります。
カタログに現れないところまで丁寧に作っているメーカーはSONYくらいなものです。

書込番号:10114154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/09/07 12:43(1年以上前)

丁寧な作りの前例ですw
一度目を通してから選択してください。(ごく一部です)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014265/SortID=10095225/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000037090/SortID=10091669/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029100/SortID=10082961/

書込番号:10114352

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/07 12:46(1年以上前)


E=mc^2

この者はなんでもVaioを勧める、偏向人間です真に受けると、とんでもないことになります、気をつけましょう。

書込番号:10114366

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/09/07 12:49(1年以上前)

3機種の中で一番特徴のあるのがVAIOですね。
搭載OSが64ビット版となっています。
(富士通は通常の32ビット版、東芝がお目覚さんのクチコミにある通り32ビット、64ビットセレクタブル。)
64ビット版はメインメモリーを大量に搭載できる反面、まだアプリケーションや周辺機器の対応が整っていません。
無線LANなどネットワーク機器、プロバイダー配布のインターネット設定ツールなど、意外に対応していない物が多いです。
今夜はお寿司♪さんの用途ならメモリーがべらぼうに必要ということも無いので、富士通か東芝が無難だし運用で困る事も無いですね。

>カタログに現れないところまで丁寧に作っている
そうですね、たった数ヶ月で塗装が剥がれたり筐体に隙間が開くような繊細な仕上げをしているのはソニーだけですねw

書込番号:10114374

Goodアンサーナイスクチコミ!9


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/07 12:56(1年以上前)

その中から選ぶなら、私なら東芝でしょうか。
SONYはあんまり勧められません。
まあ、VAIOを買ってもいいんですが、SONYは当たりハズレの差が大きいと思います。
ハズレを引いた場合、その機械がまともに動かない所から始まって、故障の原因の濡れ衣を着せられたり、故障したことを認めずに「仕様です」と言われたり、散々な目に遭う場合も少なくありません。
当たりに当たればいいんですけどね。
実際に、VAIOで故障せずに何年も使ってる人もいます。
当たればね。

書込番号:10114416

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/07 13:09(1年以上前)

現在の価格.comでの最安値で この3機種を比較すると 富士通・東芝と SONYで
1万円程度の違いがありますね。価格だけで考えても 1社は脱落かな…

お目覚さんが、書いてますが OSが 32/64ビットセレクトできる東芝は 面白いですね。

(tora32さん、引用するなら 引用符を付けた方が良いですよ)

書込番号:10114470

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2009/09/07 19:09(1年以上前)

>みなさん

貴重なご意見ありがとうございました。

参考にした結果、東芝を買うことにしました。

最後まで富士通と悩んだのですが「OSをセレクト出来る」という点で東芝にしました。

みなさんのおかげで、気持ちの良い買い物が出来ました。

書込番号:10115795

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクについて

2009/09/07 11:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D75 FMVNFD75W

クチコミ投稿数:49件

こんにちは。初歩的な質問で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。。
このパソコンを購入したのですが、パソコンでスカイプを利用したくインストールしました。
マイクの動作確認をしたのですがどうしてもマイクの設定の仕方がわからなく困っております。以前使っていたパソコン(東芝cosmio dinabook)は、何もしなくても?パソコンにマイクが内蔵されていたのでそのままスカイプで遠くに住む姉と話ができました。。このパソコンではどうしたら良いのか全く分からず、女一人なので本当に機械音痴で困っております。
 お手数をおかけいたしますが、マイクの設定の手順など、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。。。

書込番号:10114103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/09/07 12:32(1年以上前)

店頭で購入した物ならWebカメラやマイクは付いていないようです。
(富士通直販のカスタムメイドモデルなら選択可能となってますが)

別途購入して取り付ける必要があると思います。

書込番号:10114299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/09/07 14:53(1年以上前)

  ラスト・エンペラー様
 ご回答、ありがとうございます。。。そうなのですか・・・以前使っていた東芝のパソコンも特にマイクはついていなかったはずなのですがパソコン本体がマイクになって会話ができたので(カメラは取り付けました。。。)パソコンにはマイクの機能が内蔵されているのだな。と勝手に想像していました。お恥ずかしいです。。。
    ありがとうございました。

書込番号:10114804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リカバリー

2009/09/06 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX M/D15 FMVLMD15B

クチコミ投稿数:66件 夜desスタッフのブログ 

初のネットブックm(__)m
リカバリーの作成はどの様にしたら宜しいでしょうか?
後この機種を使う際のアドバイス等頂けると助かります(^O^)

書込番号:10111274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/06 21:31(1年以上前)

マイリカバリってなソフトが付属しているので、それで行います。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0904/biblo_loox/lm/soft/index.html

書込番号:10111322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/09/06 21:38(1年以上前)

アドバイスとしては
分からないことがあればまずマニュアルを開くこと。

書込番号:10111368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 夜desスタッフのブログ 

2009/09/07 00:16(1年以上前)

マジ困ってますさん
Hippo-cratesさん

ありがとう御座います。さっそくリカバリと、説明書を参考に作業してみます!! 

書込番号:10112556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

WEBカメラの性能について

2009/09/06 13:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO S/C50 FMVSC50W

このパソコンには、WEBカメラがついているのですが、
外付けの、130万画素のカメラと比較するとどちらがきれいに見る事が出来るのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
ウェブカメラ付きのパソコンでテレビ電話として使用するのが良いのか、
ウェブカメラなしのパソコンにWebカメラを、つけて使用した方が良いのか、
どちらが良いものでしょうか?
webカメラ付きだと14位の大きさしかないのですが、14と15とでは画面の大きさはずいぶん違うように感じるものでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:10109338

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/09/06 14:10(1年以上前)

外付けの、130万画素のカメラと比較するとどちらがきれいに見る事が出来るのでしょうか?
どちらも大差は、無いと思います。
ウェブカメラ付きのパソコンでテレビ電話として使用するのが良いのか、
ウェブカメラなしのパソコンにWebカメラを、つけて使用した方が良いのか、
どちらが良いものでしょうか?
初めからテレビ電話をするならカメラ内臓の方が、良いと思います。
14と15とでは画面の大きさはずいぶん違うように感じるものでしょうか?
それは、なんともいえません。それほど差は、無いと思います。

書込番号:10109407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/09/06 14:21(1年以上前)

ありがとうございます。
もう一つ この機種と同じwebカメラ付きの
S/D50が今日急に値段を下げて、84800円になりました。
少し値段は違いますが、どちらを買う方がいいでしょうか?

書込番号:10109441

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/09/06 14:27(1年以上前)

S/D50で、良いと思います。

書込番号:10109464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/06 14:32(1年以上前)


相手方もPCの14〜15インチ程度ならその違いはまったく分かりません(私の主観)気にしなくても良いと思います。

テレビ電話として使うことがはっきりしてますから、当然内蔵タイプをお選びください、配線その他PC回りがスッキリです、PC回りの配線は結構邪魔なものです、これにブルーツースのヘッドセットを使用すれば格好も良く、しかも快適です。

>webカメラ付きだと14位の大きさしかない
他のメーカーにはありますよ、ご検討してみてください。
固定的な使用ですと、15をお勧めします、字の大きさが見やすくなりますね。



書込番号:10109482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/09/06 20:36(1年以上前)

皆さん有難うございます。
WEBカメラ付きに決めました。
ネットや、メールに使うのですが、14と15ではやっぱりずいぶん違いあるでしょうか?
この部分で少し悩んでいます。
アドバイスお願いします。

書込番号:10110986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70X FMVLT70X

クチコミ投稿数:9件

内臓のHDDの MK8007GAH を大容量HDDに換装したいのですが、
何か適応できる製品はありますでしょうか?
1.8インチなので適当なものが見つかりません。お助けください。

書込番号:9406952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/04/21 13:11(1年以上前)

物理的にコネクタのみの互換性がとれるものだと、その上位機種である MK1214GAH(120GB 1.8インチ LIFコネクタ)位になるかと?。それ以外だと LIFコネクタを何らかの形で変換しなければ接続自体が無理でしょうね。

書込番号:9426434

ナイスクチコミ!0


chillyさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/21 18:07(1年以上前)

8007GAHはPIN型(東芝独自コネクタ)タイプの最大容量のものなので、
これより大容量のはないですね。MK1214GAHはLIF? ZIF? なので、そのまま
では付きません。

書込番号:9427307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/04/22 22:33(1年以上前)

chillyさん、いたはなさん>
おっと、MK6008GAHと間違えたか。申し訳ありません。

で、おそらく現在は LIF/ZIF型 or HGST型以外は入手困難なので、本体交換も視野に入れた方がよいかと?。

書込番号:9433621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/23 09:51(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

本体交換ですか・・・HDDの形状確認を怠った罰ですね・・・

スペースがあれば aitendo の1.8"ZIF->1.8"HDD[1.8ZIF-1.8HDD]の

コネクターなどを使うしかないということでしょうか?

書込番号:9435491

ナイスクチコミ!0


chillyさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/23 12:58(1年以上前)

変換コネクタを使うとすると、HDD周りのスペースにはよるんですが、5 mm厚じゃ
ないときついと思います。そうすると、MK8025GALまでしか出回ってないようなので、
容量は増えないということになります。

http://kakaku.com/item/05350210471/ これが出てくればいいんですけどね。
あと価格がだいぶ上がりますが、最近東芝コネクタに対応したSSDが出て来たので、
もしかしたら80 GB以上の製品も発売されるかもしれません。今はまだ64 GB止まり
です。

書込番号:9436005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/09/04 11:33(1年以上前)

内臓のHDDの MK8007GAH ということが確認出来たという事は分解まではできているということですか?私も速度に不満がありSSDに交換したいと思っているのですが、分解の参考になる資料などはありませんでしょうか?
またこれに合うSSDが出てきているそうですが、60GBで高くてもかまいません商品名をお教えください。
横レス失礼しました。

書込番号:10097813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/09/04 12:12(1年以上前)

試しにみてみたらビス2本で簡単にアクセスできますね。

書込番号:10097961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング