このページのスレッド一覧(全1393スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2022年7月28日 21:49 | |
| 2 | 6 | 2022年7月19日 12:03 | |
| 6 | 7 | 2022年7月7日 14:16 | |
| 2 | 2 | 2022年6月23日 22:30 | |
| 1 | 3 | 2022年6月23日 18:38 | |
| 93 | 16 | 2022年5月22日 19:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/E2 KC_WU2E2 スタンダードモデル
メモリーはオンボード仕様のため、増設は無理です。
https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/custom/2967.html
SSDは後継機WU2/F3は出来そうなのですが、メモリーが4GBでどうしようもないのでやってもあまり意味ないでしょう。
https://thehikaku.net/pc/fujitsu/20LIFEBOOK-WU2.html
書込番号:24853510
![]()
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/F3 2021年10月発表モデル
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000037019_J0000037020&pd_ctg=0020
単にこの2つだけの比較で抽出ですが、色々と異なるようです。
書込番号:24840186
0点
両者はほぼ毎年発売されています。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=30&pdf_so=d2&pdf_kw=AH5
2021年モデルの場合は、CPUメーカー、CPUスコア等が全く異なります。
書込番号:24840196
0点
>あずたろうさん
>ありりん00615さん
回答、ありがとうございます。
CUPとドライブの違い・・
初心者なのですが、core i7 / ryzen 7の違い
動画編集やYou Tube視聴はどちらのが良いのでしょうか?
書込番号:24840214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Youtubeで 高画質4K AV01コーデックのもの見るならIntelです。
そこまでは必要ないなら、どちらでも構いません。
書込番号:24840271
![]()
1点
一般に動画編集はCPUスコアが高いほうが有利ですが、利用するアプリにもよります。
例えば、Adobe Premiere ProはRyzenが苦手です。
https://thehikaku.net/pc/other/Ryzen7-5700U.html
書込番号:24840317
![]()
0点
>あずたろうさん
>ありりん00615さん
回答、ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:24840762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite 3015/F FMV3015FB
【使いたい環境や用途】
自宅 囲碁ソフトをインストールして利用
【重視するポイント】
使い勝手
【予算】
50,000円以下
【比較している製品型番やサービス】
LIFEBOOK WAB/F
【質問内容、その他コメント】
LIFEBOOK WAB/E3(ウィンドウズ10)が壊れてしまい、ノートパソコンの購入を検討しています。
できれば、今までと同様の環境で使用できるものを探しています。
この機種は、どうでしょうか?アドバイスをいただければありがたいです。
2点
この機種はCPUスコアが2167で、囲碁ソフトを使うにはかなりもたもたします。
画素数も少ないし、
富士通には希望のものがないようです。14インチのものならありますが、、、
メーカーHP 15.6インチフルHD IPSディスプレイ スコア10041
https://kakaku.com/item/J0000037455/
これのほうが良いですよ。
書込番号:24821593
![]()
2点
1991shinchanさん と同シリーズの機種でした。
現行ではこのメーカー品が価格的にはお勧めだけど、納期が確認怖い感じ。。
書込番号:24821683
0点
>1991shinchanさん
早々に、アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、HPの機種の方が断然いいのは、わかります。
ただ、囲碁ソフトをインストールするのに、ドライブを持っていないので、できれば内臓のものを希望しています。
また、そのソフトがウィンドウズ11で正常に動くのかわからないので、できればウィンドウズ10で、慣れた画面のものをと、探しています。
多少のもたつきは、中高年ですので余り気にしていません。
もしかしたら、中古パソコンのAランクあたりのを探した方がいいのかなと思い始めています。
いただいたご意見を参考にして、考えてみます。
何かあれば、またコメントいただければありがたいです。
書込番号:24822521
0点
>あずたろうさん
コメントいただき、ありがとうございます。
やっぱり、HPがいいですよね。
上記に記載のような事情なので、いただいたアドバイスを参考に、考えてみます。
何かあれば、またコメントいただければありがたいです。
書込番号:24822532
0点
LIFEBOOK WAB/E3が 故障した。
どんな感じに故障したのか?
それ簡単に修理できるかもしれないので、少し詳しい人に診てもらってみたら?
書込番号:24825139
0点
>1991shinchanさん
ご心配いただき、ありがとうございます。
実は、修理サポートセンターに問い合わせたところ、液体こぼしが原因の腐食による故障ということで、マザーボードの交換です。
修理代金が高く提示されたので、恥ずかしながら、新たに買った方がいいかなと検討している次第です。
書込番号:24825325
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK CH90/E3 2020年10月発表モデル
今日届いてアップデートも終わったのですがファンの音が煩いです。
店頭のデモ機はファンが高回転で回ってることはなかったのですが、うちに届いたやつは常にファンが高回転です。
これでは静かなワークスペースどころか喫茶店でも気になるレベルです。
設定などで静かにする方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
タスクマネージャで動いているソフトを確認する。
電源設定でファン設定を標準(機種によって違うかも)にする。
書込番号:24806289
![]()
1点
>MiEVさん
富士通のユーティリティで設定できる項目がなかったのでご指摘下さった電源の設定でCPUの性能を制限して発熱を抑えてファンの音を軽減しました。
ノートパソコンを選ぶときは動作音もよく検討しないといけないと勉強になりました。
書込番号:24807702
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/F3 2021年10月発表モデル
PROにしたかたで、仮想化動作確認サれた方いませんか?BIOSかUEFIメニュにあるか、もしくわ既定でONか。
できないとは思いませんが、気になったので。
書込番号:24806773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
下記のような質問と同じ趣旨でしょうか?
>仮想化支援機能の有効化
>品名:LIFEBOOK WA1/A3
https://okbizcs.okwave.jp/fmv/qa/q9853634.html
書込番号:24806813
0点
Windows 11 Pro にエディションアップグレードして、Hyper-Vを使いたいってこと?
VMware Workstation Playerなら、Homeでも使用できます。
書込番号:24806814
![]()
0点
仕事柄hyperVがよくて。vm動作るならいけそうですね。
書込番号:24807316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/F3 Core i5・8GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWF3A156_KC
現在FMV LIFEBOOK AH53/Uを2016年に最新版として購入し、ずっと使用しています。WINDOWS8.1です。
古いせいかネットサーフィンがめちゃめちゃ遅くて、2022年現在の最新版のFMV LIFEBOOK AHの購入を検討しています。
量販店に行くと税込みで17万円を超えます。2016年に購入したときも同様の価格でした。しかしメーカー直販だとこの価格!
PCをWINDOWS3.1時代から使用しており何度か買い替えていますが、ネットサーフィンや商品を購入をするくらいでPCを最大
に有効に使いこなしているとは言えないPCオンチに近いです私です。
この価格コムに皆様が書かれているパソコン用語も分からない事が多いレベルです(汗)
今まで安心感だけで量販店で購入してきましたが、直販サイトだと同じPCが10万円を切る価格です。
量販店は5年保証がつきます。今まで数台買い替えてきましたが、量販店の保証を使用することはありませんでした。
それなら直販サイトで10万円を切る価格で購入しても、私が困る事がなければ量販店で購入する理由がないと感じています。
皆様はどう思われますか?
28点
量販店モデルは要らないアプリやサービスが付帯するのでどうしても高い傾向ですね。昭和の時代にNECのPCを愛用していましたが他に選択の余地が無かったので閉口してました。
平成になってからはもっぱらDELLを使っていますけどよく言われるような故障は殆どありせん。
量販店は店員の人件費がかかるから高いのですよ。信頼できるメーカーの直販サイトなら心配はないでしょう。
その様な訳で個人的にはDELLをお勧めします。
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/sc/laptops
書込番号:24757413
11点
Windowsのことは良く分かりませんが、
価格コムに記載の直販の価格を元に量販店で交渉しても無駄なのでしょうか?
基本的に倍近くする金額のものを購入するのは個人的に選択肢にありませんが、スレ主がお客様は神様だ的な思考だったり、万が一保証期間内に不具合生じた時に全て店任せで対応求める方なら素直に量販店での購入が良いのかもしれませんね。
書込番号:24757419 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>>価格コムに記載の直販の価格を元に量販店で交渉しても無駄なのでしょうか?
徒労に終わります。
価格面で攻めるなら、直販モデルへ行って下さい。
書込番号:24757427
6点
>価格コムに記載の直販の価格を元に量販店で交渉しても無駄なのでしょうか?
無駄ですね。
店舗で、通販価格を提示されても、嫌な顔をされて対応しません。
また、同じスペックでないものを引き合いに出しても、なおさら無理です。
>それなら直販サイトで10万円を切る価格で購入しても、私が困る事がなければ量販店で購入する理由がないと感じています。
個人の選択ですから、好きな方で購入すれば良いです。
どららかにコダワル必要はありません。
このPCで言えば、液晶で悩むくらいです。
以前も、解像度が1366*768であれば、違和感は無いと思います。
私だと、長く使うのでフルHD(1920*1080)+IPSパネルが欲しくはなります。
他のPCおススメが欲しければ、officeは必須ですか?
>古いせいかネットサーフィンがめちゃめちゃ遅くて
HDDだからでしょう。
書込番号:24757433
3点
>JTB48さん
ご回答ありありがとうございます
今まで色々調べるとDELLの人気は高いですね!ただDVDをPCで見るのでDELLのノートPCは私の使い方に合ってないのです。
せっかく情報を頂いたのにすいません。ただ直販イメージの強いDELLを勧められるということはFMVを直販で購入しても大丈夫
だと確信できました。ありがとうございます。
書込番号:24757435
1点
量販店のものと、同一型番、同一スペックなのですか?
書込番号:24757453 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>2015年「安」さん
素早いご回答ありがとうございます。
>スレ主がお客様は神様だ的な思考だったり、万が一保証期間内に不具合生じた時に全て店任せで対応求める方なら素直に
>量販店での購入が良いのかもしれませんね。
そうなんですよ!まさに私の心理状態です。もし故障したら自分でなんとかすることはできません。
それで安心料を払って量販店で購入してきたのですが、30年くらいPC使用してきてPCが故障したことがないのです。
故障といえば外付けHDDが読めなくなったことはありましたが、サルベージ会社の修理費用が高くて、
それ以降外付けHDD4台体制でバックアップを取るようなりました。バックアップといえばクラウドですが、ホント私、自分で調べて
なんとかするというセンスが無いので、「クラウドがイイよ」と言われると「何?クラウドって?」と心臓がバクバクするくらいの
ダメダメPCオンチです。
5年保証があって良かった〜余分にお金払って良かった〜というようなPCの故障とはどんな事がかんがえられますか?
書込番号:24757464
5点
2015年「安」さん、こんにちわ。
PCを量販店で価格交渉は無理です。
白物家電とは違います。
今はオープンプライスですが、販売価格と仕入れ価格の差があるので、引いて売れます。
量販店によっては、白物家電とは10%のポイント付きなのに、PCは1%なんていう店舗もあります。
以前は光回線のだきあわせで安く買えた時代もありましたが。
何年たってもPCオンチさん、こんにちわ。
安さ重視なら直販でしょうね。
店舗に出すと、店舗利益(人件費・設備費)や店舗までの経費(問屋や取次店の経費・運送費など)などがかかりません。
長期保証が付けられたり、電話サポートが付いたり、製品のカスタマイズもあり、価格も安いです。
どのメーカーも直販に力を入れています。
書込番号:24757469
7点
>不具合勃発中さん
ご回答ありがとうございます。
FMV LIFEBOOK AH53/U、はネットで調べると2015年10月販売モデルです。同じ型番は2015年10月の次の世代からは無いです。
現在このページで質問しているPCとスペックは同じです。WINDOWS8.1とWINDOWS11の違いはあります。
エディオンで購入しており、エディオンブランド「KuaL(クオル)」のPCです。
書込番号:24757487
4点
>パーシモン1wさん
ご回答ありがとうございます。
>他のPCおススメが欲しければ、officeは必須ですか?
ワード、エクセルは使用するのでofficeは必要なんです。PCを使いこなしている方から、「中身が空のPCを安く買って、officeの
代わりのフリーソフトをダウンロードして使うのがイイよ」と言われたことがありますが、私はofficeしか知らないので必須なのです。
>>古いせいかネットサーフィンがめちゃめちゃ遅くて
>HDDだからでしょう。
申し訳ありません。「HDDだからでしょう。」が理解できないんです。何も知らなくてすいません。
HDD以外の選択肢があるのでしょうか?その選択でネットサーフィンは早くなるのでしょうか?
書込番号:24757505
6点
>キハ65さん
>パーシモン1wさん
>MiEVさん
なるほど、
Macと違って直販価格での交渉は量販店では出来ないのですね。こりゃ失礼しました。
>何年たってもPCオンチさん
どちらにしても2択なので、あとはスレ主さん次第ですね。
書込番号:24757535 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
皆様、この短時間に多くのコメントを頂きありがとうございます。
店舗での購入と直販の判断は、私が安心できるか否かということにつきると感じました。
また色々と勉強にもなりました。
皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:24757553
0点
そもそも、このスレッドの趣旨は、この「WA1/F3 Core i5・8GBメモリ・SSD 256GB・Office搭載モデル FMVWF3A155_KC」
が、量販店だとメーカー直販の倍額だと言っているのだが、何故↓こんな話が出てくるのか?
>FMV LIFEBOOK AH53/U、はネットで調べると2015年10月販売モデルです。
>同じ型番は2015年10月の次の世代からは無いです。
>現在このページで質問しているPCとスペックは同じです。WINDOWS8.1とWINDOWS11の違いはあります。
だいたい、↑で言っているモデルとこのスレのモデルは↓の通りであり、スペックは全く違う。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000016565_K0001402682&pd_ctg=0020
┐(´〜`)┌
書込番号:24757575
2点
>申し訳ありません。「HDDだからでしょう。」が理解できないんです。何も知らなくてすいません。
>HDD以外の選択肢があるのでしょうか?その選択でネットサーフィンは早くなるのでしょうか?
記録媒体に、HDDやSSDなどいくつか種類があります。
今お使いのPCがHDDで、新しく探しているPCはSSDです。この違いは、「ssd hdd 比較」で調べてもらうのが良いです。
SSDですと、HDDより読み書きが格段に速くなります。
そのため、ブラウザソフトの起動も速くなります。
複数のタブからキャッシュの読み込みにも差がでるため、タブが多ければ重くなる状態もSSDでは感じにくくなります。
HDDでは一定時間使用しないと、待機状態になり、そこからの稼働に少し待たないといけません。SSDでは、そういう事もないため、サイトを開けて多少放置していても、次の動作が速いです。
書込番号:24757624
2点
メーカーやスペックが同等でも、もともとコンセプトや流通ルートが違うので、同じような価格にというのは無理だと思います。
書込番号:24757626
2点
>何年たってもPCオンチさん
>そうなんですよ!まさに私の心理状態です。もし故障したら自分でなんとかすることはできません。
解決済みのところ、失礼します。
ノートPCに限って言うとトラブル時に何とか出来る人は、ほぼいません。
補修用パーツが出回っていません。
保証未加入の場合、修理見積に出してマザーボード交換6万円前後以上になり、買い替えるパターンがほとんどのハズです。
ノートPC ってそう言うものです。
書込番号:24757896
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




