このページのスレッド一覧(全1393スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2009年5月8日 14:56 | |
| 4 | 11 | 2009年5月7日 13:04 | |
| 1 | 1 | 2009年5月5日 06:31 | |
| 0 | 2 | 2009年5月4日 14:52 | |
| 1 | 2 | 2009年5月2日 21:30 | |
| 0 | 10 | 2009年4月27日 21:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/C70 FMVNFC70R
赤色モデルご使用中の方に質問です。
ボディパネル面や、パームレスト部分等、小キズは目立ちやすいでしょうか?
高級感はありますか?近くの店舗には、赤だけ展示がないので、
使用中の方及び見た方は、私見で結構ですので教えて下さい。
2点
チョケルマンさん、こんにちは。
1ヶ月前にルビーレッドを購入しました。
小キズに関しては、まだ使い始めということもありなんとも言えませんが、色味自体には高級感があると思います。
赤いPCが欲しくてLavieと迷いましたが、選んだ決め手となったのはLavieより「落ち着いた赤」だったからです。
参考になると良いのですが。。。
書込番号:9511771
![]()
2点
良さそうですね(^o^)
NECの赤を基準にイメージしてみます。
本体デザインや、キータッチ等私も富士通好みですので。
有難うございました。
書込番号:9511886
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75L/T FMVNB75LT
最近,液晶画面が赤みを帯びてきました。
そろそろバックライト交換の時期かなあと思っているところです。
この機種かこの機種に近い機種のバックライト交換をされた方はいませんでしょうか?
もしおられましたら,交換したバックライトのサイズを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0点
sakurajimanさん こんにちは。 正解が来るまで、、、
更新をさぼってますが 何かのお役に立てば。
ノートパソコンの 修理 改造 資料
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html
書込番号:9455470
![]()
1点
>>BRDさん
どうもはじめまして,返信ありがとうございます。
膨大な資料に感服いたします。
実際の交換の時に役に立ちそうです。
書込番号:9455722
0点
はい、こんにちは。 古ノートを無手勝流に分解して冷陰極管を取り出し、別のノートから取り出したのと交換したことがあります。
失敗もあって、冷陰極管は壊れやすいと書いてあったのに、見事ポキンと折ってしまった事もあります。
書込番号:9455741
0点
この機種は2灯式のバックライトだったような気もするのですがどうだったでしょうか?
2灯式でも交換は可能なんですよね?
書込番号:9456881
0点
”人がしたことなら 何とかなる”、、、と思ってがんばって。
書込番号:9458126
1点
バックライトのサイズを調べようと思い,何気なく分解を始めたのですが
なかなか冷陰極管に到達せず(汗)
やっと底部の1本の冷陰極管を少しのぞけたところで元に戻しました・・・
結局,サイズも分からずじまいでした。
バックライト交換は,CPUやHDD交換と違い,とりあえずねじを外していき交換するだけではないので,難しいですね。
もう少し気合いいれて時間割いてやらないと液晶を壊してしまいそうです^^;
書込番号:9469089
0点
パネルを分解するとき、隠しネジを抜き、精密金型でぴったりくっついたパネルの間にマイナスドライバーをコジ入れて バキっと開く直前の怖さ!
フックが欠けたりします。
NET検索したり、期間を置いて頭冷やすと良い知恵が出てくるかも知れません。
書込番号:9469629
1点
>>BRDさん
いやあ,一時は開けたくないですね^^;
分かったのはシャープの液晶を使っていると言うことだけでした。(
配線類を外して,液晶部分と枠を分離させるまでは良かったんですが
その液晶まわりの金具をいくつか外しても冷陰極管に到達せず
あとはいろいろと剥がしたり曲げたりしないといけないかなあという感じでした。
プラスティックの一部を切った方が簡単なようにも思えました。
まず初心者の私は他の1灯式の機種で練習てからこの機種に挑戦した方がよさそうです。
書込番号:9471316
0点
焦らず気長に。 ふと新ノートを衝動買いしてしまうかも?
2009年 PC夏モデルリンク集
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/link/2009_summer_pc.html
ノートPC記事一覧
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc_mac/note/
書込番号:9471511
1点
>>BRDさん
連休中に,ヤマダ電機で裏に1台だけ残っていたPC-LL850SGを
138,000円のポイント10パーセントで追加購入しました^^;
価格コムの価格からは多少高いですが,満足出来る機種でした。
冷陰極管交換については,引き続き情報を集めるつもりです。
書込番号:9506457
0点
NetBookではなく上等のノートにされましたか。 元のに比べて世代の違いを実感されたことでしょう。
書込番号:9506566
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB10AR FMVNB10AR
FMVNB10AR を使用中ですが、
ついに、「カリカリ」と異音を出し、不安定になったため、
HDDを換装を予定していますが、せっかくなのでSSDに
換装できたらいいなと思ってます。
windowsの再セットアップ等が簡単にできるよう、
付属ソフトもついているバッファロー社で考えています。
みなさまに質問です。
@SSDに換装は可能でしょうか?可能の場合、バッファロー社のSSD
の型番を教えてください。
ASSDが不可の場合、内蔵HDDのバッファロー社のの型番を教えてください。
質問がわかりずらく申し訳ございません。
みなさま、よろしくお願いします。
0点
バッファローやアイオーデータのようなメーカーはPCの機種ごとに対応製品を公表していますので、まずはメーカーサイトで調べることです。質問する前に自分でできる範囲で調べるのがマナーです。
書込番号:9493444
![]()
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/D70 FMVMGD70P
メーカーサイトを見たのですが、このパソコンには「モバイル・マルチベイ構造」というのが付いているとのことでした。
モバイル・マルチベイ構造=取り外し可能なDVDマルチドライブですよね??現在、古いノートパソコンを使っているんですが、このパソコンと同じようなCDドライブが取り外し可能なモデルなのです。しかし、現在使っているパソコンはCDを入れると、音がうるさく、気分が悪いです。
このパソコンは、CDを使用するときの音は大丈夫なのでしょうか??
0点
音がうるさいのはドライブの回転数そのものが高いからでしょう。一時期のCDドライブはスペック競争で回転数をひたすら上げたため、うるさくなりました。最近のドライブはメディアの内容によって回転数を自動的に落とすなどの仕組みで静かになっているものがあります。これはマルチベイの構造自体とは無関係です。
ドライブによってはオンラインソフトで回転数を制御することも可能です。
書込番号:9490025
0点
ドライブは大なり小なり煩いものです、スレ主さんの感受性と、そのドライブの騒音レベルの問題があるのでここで云々できませんが、最近のノートは静かになりました、それでも無音ではありませんのである程度の覚悟は必要かもしれません。
書込番号:9490068
![]()
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NW/C90D FMVNWC90D
新型が出て安くなっていたため、家内と娘のために2台購入しました。
初めてのVisitaなので色々と懸念していましたが、動作も軽く快適ですね。
ただ一つどうしても解決できない事が・・。
使用後にフタを閉じたらスリープ状態に移行して、次に蓋を開けると復旧しますよね。
その期間が長い(二日ぐらい?)とスリープが休止状態になるのか、富士通の初期画面で「再開しています」から始まるのですが、その状態から復旧すると、なぜかタッチスクエアにデスクトップが表示されて、メインディスプレイが真っ暗の状態になります。
2台とも全く同じ現象になるのですが、これは不具合なのでしょうか?それとも仕様・・・?
解決策をご存じの方、教えて下さい。
0点
納豆ガムさん こんにちは。
>使用後にフタを閉じたらスリープ状態に移行して、次に蓋を開けると復旧しますよね。
その期間が長い(二日ぐらい?)とスリープが休止状態になるのか、富士通の初期画面で「再開しています」から始まるのですが、
この製品を持っていないので、タッチスクエアの件はわかりません。
休止の件は、VISTAの電源オプションのスリープ関連(次の時間が経過後スリープにする等)の設定を、見直してみられてはどうでしょうか?
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=3206-8963
あとUpdate等も適用後も変わらないなら、一度メーカーサポートへ問い合わされた方がいいかもしれませんね。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVNWC90D&KANZEN=1
書込番号:9481205
![]()
1点
>SHIROUTO_SHIKOUさん
ご返信ありがとうございます。
リンク先を調べてみたところ、BIOSがアップデートの内容に
「・パネルを閉じた状態で起動すると画面表示がタッチスクエアのみになってしまう問題の修正。」
と言う項目がありました。ズバリこれだと思います。
早速BIOSのアップデートを行ってみます。
ありがとうございました^^
書込番号:9481876
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/C50 FMVNFC50WP
デルのデスクトップが最近調子悪く、そんな中ビデオ編集ができず、急きょBIBLO NF/C50を購入しました。作業は順調に進み大成功の出来栄えとなりました。デルでも2年前にはうまくできていました。デルの場合、ソフトのいれすぎだと友達はいいます。BIBLOもそのうちデルと同じ運命だよと言われました。ソフトをいれすぎると調子悪くなるのでしょうか教えてください!!
0点
絶えず、画面に表れない所で動いてるソフトや、競合するソフトならそんな事も
ありうるかもしれませんが・・・そんなにソフトを入れてるのですか?
100個以上とか…
書込番号:9448832
0点
こんばんは、金鯱東さん
DELLのPCではプリインストールのソフトウェアが富士通に比べて少ないと思いますが・・・
ソフトウェアの入れすぎは競合が起きることもありますし、駐留するソフトウェアが多いと立ち上がりも遅くなりますよ。
書込番号:9448871
0点
ソフトを入れると不要なレジストリが増えます、これを処分せずにデフラグ程度でOSは準備万端のつもりの人が多いです、これでは動きが良くありません、必ず不要なレジストリの処分と並べ替え(ファイルの並べ替えであるデフラグとは意味が違います)をするべきです。
グッゲンハイム+さんのご指摘である「画面に表れない所で動いてるソフト」等がなければソフトが多くても調子が悪くなるようなことはありません、起動は少しだけ遅くなるかもしれませんが大勢、問題ありません。
書込番号:9448901
0点
グッゲンハイム+さん、空気抜きさん、カオサンロードさんの皆様早速の返事ありがとうございます。
BIBLOのページでデルの質問で申し訳ありません。しかし、共通の問題だと思いますのでよろしくお願いいたします。ソフトは、フリーソフト等ふくめると100本近くあるかもしれません。(反省点:減らします)
次に、レジストリーの増加を放置するととありますが・・・何か方法があるのでしょうか、簡単な方法があれば教えてください。
フォーマットしたほうがとも思っています。
書込番号:9453064
0点
100本・・・!!
そんなに使うソフトばかりですか?
て、まあどんどん増えていくものですからね・・・・・
自分でもすべてのプログラム表示させるとOS付属のアプリ入れて40本ぐらいですね。
いらないソフトは外付けHDDとかに避難させて、再インストールしてみるのも
気持ちが切り替わっていいかもしれませんね。
常勤アプリを減らすことはOS軽量化の第1歩ですね。
書込番号:9453118
0点
100本・・・!! ← グッゲンハイム+ さん 絶叫してる !
ところで レジストリ の お掃除ソフト ですが cclener と NTREGOPT が オススメです。
どちらも フリーウェア なので タダ ですよ〜ん !
cclener
http://www.filehippo.com/download_ccleaner/
NTREGOPT
http://www.altech-ads.com/product/10001071.htm
書込番号:9454073
0点
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=ig&q=%E4%B8%8D%E8%A6%81%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E9%99%A4%E5%8E%BB&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
不要なレジストリを処分したら、並べ替えを
http://sogefreesoft.blog88.fc2.com/blog-entry-50.html
書込番号:9454112
0点
<BLACK トレノさん>
失敬、ダブりです。
書込番号:9454119
0点
カオサンロード さん ....................... いえ いえ どう致しまして !
今後とも どうかよろしく お願い致します。
書込番号:9454161
0点
グッゲンハイム+さん、BLACKトレノさん、カオサンロードさん
貴重なご意見有り難うございました。現在使わないソフト、1年に1回位しか使わないソフトが沢山ありました。レジストリーの掃除と言うことで、また簡単にできると言うことで「NTREGOPT」をダウンロードし使用したところ、かなり早くなりました。今度、ビデオ編集で試してみようと思っています。Cドライブのフォーマットは当分中止します。有り難う御座いました。ところで、FMV−BIBLO NF/C50の使い勝手は満足していますか?
書込番号:9457228
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




