富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(10429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1393

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

新規にノートPC購入を考えています。

2018/11/04 17:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:2076件

前に、今使用しているPCが蓋の開ける角度で表示が以上になってしまうからです。

本当は、今のPCをもう少し使いたいが修理すると3万円前後要しますので、新たに着替えるのも方法かと思います。

前に、ブルーレイドライブを外して外付けにするという案も頂きました。
その場合に、ドライバーはどれを使用すればよいのか・・・。

後継機もノートになると思いますが、ハーネスの劣化で同じ不具合になるのではないかと思うところです。
ブルーレイドライブが利用できると未だ良いとと思うのですが

交換が簡易に出来ればそれでも良いかとは思いますが・・・・。

富士通の後継機でお奨めはありますか?
15万円以下で考えています。

他社製でも良いと思いますが、なんとなく前の部材が使えないかと・・・。

書込番号:22230232

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2018/11/04 18:33(1年以上前)

現在は、富士通・NECはLenovo傘下、東芝は鴻海(シャープ)傘下です。国内メーカーにこだわる必要性はないと思います。
とりあえず、PCの用途がわからないと決めようがありません。BDもAV機器を使ったほうが満足度は高いし、バックアップ手段としては外付けHDDやNASが一般的です。

書込番号:22230308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2018/11/04 19:32(1年以上前)

>>富士通の後継機でお奨めはありますか?
>>15万円以下で考えています。

下記モデルはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025933_J0000027666&pd_ctg=0020

書込番号:22230452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/11/04 19:39(1年以上前)

https://toshibadirect.jp/outlet/outlet-pc-tablet/az45f-2018-spring-web-model-15-6-inch/satin-gold-paz45fg-beb.html

↑TOSHIBAだけどこの辺がいいんじゃない?

正直なところ分かりにくいかもだけど、今使ってるのはそこそこ構成のなやつで、それぐらいの性能が必要なのか、BDとかそういうのが付いていれば実はそこまででもないとかで予算は大きく変わってくるんだけどね

https://toshibadirect.jp/timesale-line-up/index.html?gclid=CjwKCAjwsfreBRB9EiwAikSUHfv9bglr4YIhM6DOIBp751FhDbBkMdxP67b8E_osYKGpIL7y5WXnmRoC-OYQAvD_BwE

全ての組み合わせがあるってわけではないだろうけど、ベースのPCを決めてメモリとかBDとかOfiiceの有無とかでかなり値段が違ってくる

ちなみに今のが“Core i7 2670QM”ってやつで、じゃあ次もi7じゃなきゃダメ?って思うかもだけど、同じかちょい上くらいとかだったら“Core i5 8250U”ってのを選んでおけばいいんじゃいかな?

あと、今どき10〜15万となるとそれなりに高いPCの部類になるだろうし、出来るなら延長保証とか入っておくといいような気がする

書込番号:22230470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2018/11/05 20:49(1年以上前)

皆さん有難うございます。

私の使用状況は、カメラでビデオ及び写真撮影をして楽しむレベルです。

BDはビデオデータを焼くためのものとして使用しています。
編集も当然しています。

後は、エクセルで資料を作成したりとか・・・ワード、PPはほとんど使用していないですね。
ゲームはしませんので、そのスペックは必要ありません。

ですので、ビデオ編集が出来て再生ができると言うところがスペックをどのレベルにしようかと言うところだと思います。
BDは外付けでも構いません。
ストレージをHDDにすると安価になりますので、それでもいいかな?・・・とも思っています。

頂いた情報を元に検討してみたいと思いますが、
今動いている物がある内に次を購入することになりますので・・・思案しているところです。

書込番号:22232886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2018/11/05 23:36(1年以上前)

Windows10はディスクアクセスが多いためHDDモデルは快適とはいえません。SSDモデルを選んだほうがいいでしょう。
下記PCは価格が抑え気味ですが性能は十分にあります。
http://kakaku.com/item/J0000025933/
動画編集アプリもDigital StudioとPowerDirectorが搭載されています。

書込番号:22233467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2018/11/06 07:48(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。

スペックに下記表示がありました。
 ストレージ容量 HDD:1TB
           SSD:128GB
どちらかの選択なんでしょうか?
両方が内蔵されているという事ではないですよね。
SSD128と言うのが気になるところですが、他は満足できると思います。

BDドライブも兼ね備えて、メモリ8Gで。
15.6インチがちょっと大きいくらいですね。
検討してみる価値がありそうです。

書込番号:22233845

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2018/11/06 08:46(1年以上前)

>>スペックに下記表示がありました。
>> ストレージ容量 HDD:1TB
>>           SSD:128GB
>>どちらかの選択なんでしょうか?
>>両方が内蔵されているという事ではないですよね。

私の上記の書き込みでも比較表にあげたFMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルですが、ストレージが「約128GB フラッシュメモリ(SSD) + 約1TB HDD(Serial ATA、5,400回転/分)」の組み合わせです。
ドライブ割り当て容量 Cドライブ:約124GB、Dドライブ:約1,000GBで、128GB SSDがCドライブに割り当てられシステムドライブ用、1TB HDDがDドライブに割り当てられデータドライブ用となっています。
空き容量は、Cドライブ:約72GB Dドライブ:約1,000GBとなっています。

仕様表
http://www.fmworld.net/fmv/ah/1710/spec/

参考比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025933_J0000027666&pd_ctg=0020

書込番号:22233938

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2018/11/06 08:56(1年以上前)

連投すみません。
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/C2 2018年6月発表モデルですが、下記リンクのように128GB SSDはM.2 SSDで、1TB HDDは2.5インチ型です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027666/SortID=22217881/ImageID=3100877/

書込番号:22233954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2018/11/06 16:59(1年以上前)

有難うございます
仕様的に気に入りました。
早速、確認して・・・・と思ったら、

調べていくと、
i7(i5でも良いのかもしれないが)
SSD:256 + HDD:1T
officeプレミアム
BDドライブと・・・
(BDは今の物が装着できるならそれでも良いのだが)

と選択していくと20万円を超えてしまった。
当たり前の事かもしれないが・・・



それと、下記メッセージが表示されてしまいました。

2017年10月モデル
OUTLET カスタムメイドモデル
LIFEBOOK WA3/B3、WA2/B3
WEB価格(税込) 116,856円〜

OSの[Windows 10 Home 64ビット版]は入荷時期が未定のため、購入できません

書込番号:22234791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2018/11/06 17:26(1年以上前)

富士通のカスタムメイドモデルは量販店モデルに比べて遥かに割高です。
2017年10月モデルは在庫のある14店舗で買うしかありません。

書込番号:22234828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2018/11/06 18:38(1年以上前)

>ありりん00615さん、有難うございます。

富士通に確認したところ、
2017年10月モデル
OUTLET カスタムメイドモデル
LIFEBOOK WA3/B3
は在庫なしとの回答で、今はLIFEBOOK WA3/C2打との事でした。
(20万円前後が・・・15万円台にはなると)

ありりん00615さんが言われている様に、価格コムの販売店からオーダーするしかなさそうです。
在庫のあるところを探して見ますが、officeも付いているかどうかですが・・。

128GのSSDは使ってみて如何でしょうか?
OS以外はHDDへ保存設定することになりますが・・。

NETで購入した場合のサポートが気になるところです。
ある購入コメ主殿より、画面表示が以上だと言うことで返却したら、落下が原因だと・・・
コメ主殿は落下をさせていないが、泣いたとの記述がありました。

ちょっと、躊躇するところですね。

書込番号:22234953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2018/11/07 18:15(1年以上前)

先ほどSSD128GBのLIFEBOOK AH77/B3 プレミアムホワイトを注文しました。

ssdの容量が小さいのが気になるところですが、HDDへOS以外は持って行きたいと思っています。
写真、ビデオの編集等が趣味の範囲です。

現在もHDDで作業していますので、データ領域がHDDだというのは気にならないだろうと思います。

心配なのはSDD128をOSだけで上手く運用が出来るのだろうか?
その為には、どういう設定をすれば回避できるのだろうか?
と、手にする前から考えています。
アドバイスを頂けるとあり難いです。

128GBでは小さすぎるという事でしたら、数年後にSDDが値下がった頃合に買い換えようかと・・・。

書込番号:22237126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2018/11/07 19:04(1年以上前)

SSDはアプリのインストール先とアプリの作業領域として利用し、写真等のデーターをHDD入れるようにすれば問題無いと思います。
価格.comではショップ情報から返品や初期不良交換に関する情報を確認することができます。

書込番号:22237210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2018/11/07 19:14(1年以上前)

>>心配なのはSDD128をOSだけで上手く運用が出来るのだろうか?
>>その為には、どういう設定をすれば回避できるのだろうか?

>[Windows 10] 「ドキュメント」「ピクチャ」「ビデオ」など個人用フォルダーの保存先を変更する方法を教えてください。

>「ドキュメント」「ピクチャ」「ビデオ」など個人用フォルダーの保存先は、標準の状態でCドライブに設定されています。
>次の手順で、Cドライブの別の場所や、Dドライブに変更できます。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6711-1710


>>128GBでは小さすぎるという事でしたら、数年後にSDDが値下がった頃合に買い換えようかと・・・。

M.2 SSDスロットを換装する方法が有ります。
参考口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027666/SortID=22217881/

書込番号:22237228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2018/11/07 19:42(1年以上前)

ありりん00615さん、有難うございます。
>価格.comではショップ情報から返品や初期不良交換に関する情報を確認することができます。
店舗に受け取りに行きますので、そこで聞いてみようかと思います。
初期不良は自宅で作業してのことなので、説明しても理解が得られないかも知れませんね。

キハ65さん、有難うございます。
保存先情報で、下記記述がありました。
「ローカルディスク(C:)」や「ローカルディスク(D:)を指定しないでください・・・(D:)は良いのではないかと思うのですが。
ありりん00615さんも言われていますが、Dドライブに全てを持っていければと思います。

>保存先として、ドライブ(「ローカルディスク(C:)」や「ローカルディスク(D:)」)を設定しないでください。
>フォルダーを作成、指定せずに、直にドライブを設定した場合は、標準の場所に戻したり、保存場所を変更したりできなくなる可能性>があります。

SSDの換装もややこしそうですね。
説明はHDDでしたので、SSDは未だ簡単なのかもしれませんが。

書込番号:22237276

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2018/11/07 19:46(1年以上前)

>>ありりん00615さんも言われていますが、Dドライブに全てを持っていければと思います。

OSやアプリの起動速度が遅くなり、せっかくのSSDが勿体無い。

書込番号:22237287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2018/11/07 23:39(1年以上前)

説明の意味を取り違えています。
C:\とD:\を指定してはならないというのは、フォルダーを作ってそこを指定してくださいという意味です。

書込番号:22237925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2018/11/08 08:21(1年以上前)

ありりん00615さん、有難うございます。
>保存先として、ドライブ(「ローカルディスク(C:)」や「ローカルディスク(D:)」)を設定しないでください。
  ↓
>C:\とD:\を指定してはならないというのは、フォルダーを作ってそこを指定してくださいという意味です。

ドライブを指定するのではなく、
d:\***\ の様に、下にフォルダを作ってそれを指定してください。
という事ですね。

書込番号:22238307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEで通話中に通信が切れる

2018/10/22 12:38(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA3/B3 KC_WA3B3 Core i7・メモリ16GB・SSD 128GB+HDD 1TB・Office搭載モデル

クチコミ投稿数:91件

LINEで無料電話使用中に、5分から10分使用した時点で、通信が途絶えます。富士通に質問しても、解決していません。どなたか、同じ症状がある方がいましたら、状況を教えていただけませんか。

書込番号:22199629

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2018/10/22 12:56(1年以上前)

WiFi? 有線?
プロバイダーは?それともデータ通信?
通話に使っているソフトは? 10分通話対応のために自動で切れるようになっていない?

とまぁ、この辺の情報も書いていた方が、RESも付きやすいかと思います。
…富士通に聞いてもしょうがない事案かと思いますが。

書込番号:22199680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2018/10/22 14:38(1年以上前)

どうもKAZU0002さん、早速のRES有難う御座います。

WiFi&有線共5分ぐらいで切れます。必ず一定の時間で切れるわけではありませんが、必ずきれます。
プロバイダーは、SO−NETです。
通話に使っているソフトは、Windows10用のLINEです(最新バージョン)

10分通話対応のために自動で切れるようになっていないか。・・・・これについては、そのような設定があることを知りませんでした。
どこで確認すればいいのか、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:22199838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2018/11/01 14:28(1年以上前)

無線LANドライバーを最新のものに更新したら回復しました。有難う御座いました。

書込番号:22222603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの換装について

2018/10/17 12:07(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G50 FMVNFG50W

スレ主 sinqcさん
クチコミ投稿数:39件

こちらのCPU換装で、corei5 430Mやcorei7 620Mの成功事例は、ブログ等でよく拝見します。また、BIOSが本機と同じAH700/5Aのcorei5 450Mあたりも成功可能性は高いと予想しています。

ご存知のかた教えてほしいのですが、AH700/5Bで使用されているcorei5 560Mに換装可能か、事例をご存知のかたがいたら、ご教示お願いします。AH700/5BのBIOSについては、情報が見つかりませんでした。

古いPCですがあと5年は使っていきたいと考えています。よろしくお願いします。

書込番号:22188508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2018/10/17 13:38(1年以上前)

成功例が無いようですがソケットは同じようですね。

書込番号:22188721

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinqcさん
クチコミ投稿数:39件

2018/10/17 14:24(1年以上前)

QueenPotato様
ご助言、ありがとうございます。おっしゃる通り、規格上は問題なく、さらにcore i5 560M搭載のAH700/5Bとチップセットも同じなので、動く可能性が高いと考えています。
メーカーパソコンですから、後はBIOSではじかれるかどうかで、情報収集中でございます。

書込番号:22188785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2018/10/17 14:38(1年以上前)

国内メーカーだと、BIOSのアップデイトは期待できないと思いますが、

最新のBIOSに、できれば良いですね。

書込番号:22188807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sinqcさん
クチコミ投稿数:39件

2018/10/17 19:52(1年以上前)

古い機種なのに、何度もコメントありがとうございました。
本機のBIOSは一度アップデートされて、バージョン1.17になっています。
その後は、おっしゃられる通り、止まってますね。
引き続き、調査継続してみます。

書込番号:22189304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LIFEBOOKについて

2018/10/06 20:54(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA3/C2 KC_WA3C2_A060 Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB+HDD 1TB・Office搭載モデル

スレ主 aki000001さん
クチコミ投稿数:48件

今日このスペックのモデルが店頭に無いか量販店に行ってみたのですがやはり取り扱い、もちろん取り寄せもできませんでした。
ネットでのショッピングだとアフターケアや万が一の時の返品交換などが大丈夫かな?と思っています。
もちろんメーカー直販サイトなので金だけ取って商品が来ないトラブルは無いと思いますが。
そこで質問です。
ネットでのアフターケアや万が一の時はどこまで保証してくれるもんなんでしょうか?
従来のLIFEBOOKのように周辺機器との互換性って部分で大丈夫ですかね?
この商品、すごい気になって欲しいって思っているのでよろしくお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

書込番号:22163989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/10/06 21:25(1年以上前)

http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui3727.jsp?kcd=KC_WA3C2_A060&kinds=2,9&color=blue&series=ah&kw=WA3C2&spec=i7,m16,s256h1t,s512h1t,smulti,ohb2016
保証内容は、上記直販サイトの下のほうの「WEB MARTのメリット」にありますし、
ここの右のほうにある「他にも便利なサービスが満載!」のリンク先にも記載があります。

書込番号:22164085

ナイスクチコミ!3


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2018/10/06 21:50(1年以上前)

>ネットでのアフターケアや万が一の時はどこまで保証してくれるもんなんでしょうか?

保証に関しては、延長保証などの追加料金が必要なオプションを選ばない限り、メーカー直販だろうが店頭購入だろうが変わりません。
保証期間はどちらも1年だし、無料修理の対象になる異常・故障の内容も同等です。

アフターケアに関しては、実は店頭で購入した場合もメーカー直販と同じ内容の電話サポートが受けられるんですよね。
そのため、店頭で購入した方がさらに店舗でのサポートもあるという意味ではプラスなのかもしれません。


>従来のLIFEBOOKのように周辺機器との互換性って部分で大丈夫ですかね?

基本的に、店頭購入だろうがメーカー直販だろうが、周辺機器との互換性の保証は一切ありません。
これについては、基本的に全てのパソコンメーカーや家電量販店などで共通です。

なお、一部のパソコンショップなどでは相性保証などという名称で、周辺機器が正常に動作しなかった場合に返品・交換を受け付けているところもあります。
ですが、この手のサービスは追加料金が必要な有料オプションですし、基本的には周辺機器側の動作を保証するものなのでパソコンには付けられません。


>この商品、すごい気になって欲しいって思っているのでよろしくお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

この機種が気になっているのは分かりましたが、このパソコンをどういった用途で使おうとしているのでしょうか?
販売店やメーカーのアフターサポートを必要としているようなレベルのパソコン知識しか持っていない方の場合、自分の目的にあったパソコンを選べていない場合もあります。
まずは、この機種の購入方法について相談するんじゃなくて、自分の目的に対してこの機種が向いているのかを相談してみたらどうでしょう。
そうしないと、せっかく大金払ってパソコンを買ったのに目的のことが出来ないなんてことになりかねませんよ。

書込番号:22164201

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki000001さん
クチコミ投稿数:48件

2018/10/06 21:54(1年以上前)

ありがとうございます。
サイトに書いてあったんすね。
見てみて納得しました( ̄^ ̄ゞ

書込番号:22164219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki000001さん
クチコミ投稿数:48件

2018/10/06 22:05(1年以上前)

詳しく教えてくださりありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
今まではAndroidのスマホでDTMをやっていたのですがやっぱ音質も圧倒的に悪いし、容量も小さすぎるし、8月にGALAXYS9+に機種変したのですが、従来のUSBとGALAXYS9+の形状が違うためオーディオインターフェースとの接続ができなくなってしまいました。
そこでそろそろ年賀状のシーズンだし思い切ってパソコンを買おうと思いいろいろ調べた結果、DTMでは、まだどこまでやるかは全く未知数ですが、アプリやらソフトやらでかなりのスペックが必要になると分かりこれが一番最適かな、と。
Macも考えたのですが、Windowsを搭載したパソコンに比べてどうしても割高感があるし、海外メーカーということもあり周辺機器との互換性の幅は狭まってしまうため、普段使いもできるものがいいかな、と思って。

書込番号:22164266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2018/10/06 22:46(1年以上前)

>従来のUSBとGALAXYS9+の形状が違うためオーディオインターフェースとの接続ができなくなってしまいました。

一応、従来のUSB端子(micro-USB端子)とUSB Type-C端子(GALAXYS 9+の端子)を変換するアダプタも市販されていますよ。
家電量販店に行けば安いものなら数百円で買えますし、最近はコンビニでも千円も出せば買えたはず。


>Macも考えたのですが、Windowsを搭載したパソコンに比べてどうしても割高感があるし、海外メーカーということもあり周辺機器との互換性の幅は狭まってしまうため

Macの互換性がイマイチなのは、海外メーカーだからじゃ無くて、Mac OSを搭載しているから、つまりOSとしてWindowsを搭載していないことが問題なんです。
最近は昔に比べてMacを使っている人が増えましたが、全世界のパソコンのうち10%未満と圧倒的に少数派なんです。
そのため、Mac向け(=Mac OS向け)の周辺機器を作るよりも、Windows向けの周辺機器を作った方が売り上げが見込めます。
仮に、どちら向けに作っても1割の人しか使わない機器なら、全体の母数が大きいWindows向けの方が10倍近い売り上げを見込めることになりますからね。
また、同様のことが、ソフトウェアに関しても言えます。

なお、最近はBoot Campというソフトを使うことにより、MacにWindowsをインストールして動作させることも可能になっています。
ただし、普通に買うだけでも割高なMacを買ったうえで、さらにWindows OSを別料金で購入しないといけないため、コストパフォーマンスは悪いです。


>DTM

・CPU性能(Core i5以上、できればCore i7)
・メモリ容量(最低8GB以上、できれば16GB以上)
・大容量SSD(500GB前後)またはSSD+HDD

どの程度やるのかにもよりますが、DTMの場合に必要なパソコンのスペックとしては上記のような感じですね。
スレ主さんが選んだこの機種は、これらの条件を満たしています。

気になる点としては、この機種に搭載された液晶が光沢液晶だということかな。
光沢液晶の場合、映像や画像は綺麗に映し出されますが、照明の反射や周囲の風景の映り込みなどで目が疲れるんですよね。
DTMの場合、パソコンの画面に向き合って作業をすることになるため、この機種を購入する場合は市販の非光沢タイプの液晶フィルムを貼ると良いかも。

書込番号:22164395

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2018/10/07 00:21(1年以上前)

ちょっと書き込み内容にミスを見付けたので訂正します。

>全世界のパソコンのうち10%未満と圧倒的に少数派なんです。

正しくは、「全世界で年間に販売されるパソコン台数のうちMacは10%未満」でした。
2017年のデータですと、パソコン全体の販売台数が約2億6千万台に対して、Macの販売台数は約2千万台となり、割合で言うと7%ちょっとです。

書込番号:22164635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

処理速度はどうですか?

2018/09/30 20:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH45/B3 2017年10月発表モデル

スレ主 naotan77さん
クチコミ投稿数:5件

このパソコンを店頭でみて、店員さんに聞いたのですが、iTunesと一太郎2018を同時に使うと、一太郎の変換が遅くなると聞きました。実際どうなのですか。
ブルーレイが使いたいのですがそれも遅いですか。?
よろしくお願いします。

書込番号:22150108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2018/09/30 20:11(1年以上前)

問題ないと思いますy
メモリ4GBなので、8GBまで上げれば十分かと。(+1枚4GB=計8GB)

書込番号:22150117

ナイスクチコミ!2


スレ主 naotan77さん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/30 20:19(1年以上前)

早速ありがとうございます。
BGMを聞きながら、一太郎を使いたかったので。
この機種は、メモリの増設って簡単なんですか?
店員さんは、このCPUをあまり褒めていませんでした。
新宿のY電機さんですが、割と安かったので。

書込番号:22150135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/09/30 20:19(1年以上前)

普通使いなら、問題ありません。
一太郎で数百ページの文章に対し文字置換をするなら、遅くて大変かもしれません。
一太郎のプログラムが悪すぎるだけだと思います。
パソコンを軽快に使いたいなら、SSD搭載(240GB以上)の機種にしましょう。

DELL , HP , ASUS なども調べてください。

書込番号:22150137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naotan77さん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/30 20:39(1年以上前)

ありがとうございます。
一太郎は多くても30ページ以下です。
デスクトップはあるのですが、core2クアッド9650という10年くらい前のもので、
DVDがついています。
ブルーレイ付きがほしくて探していました。
このCPUは東芝と富士通しかありませんでした。
国内メーカーが第一希望です。
国外は、DELLを使っていた親が大変な目にあったので、ちょっとパスです。
申し訳ありません。

書込番号:22150189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2018/09/30 20:45(1年以上前)

「3」がメモリの蓋

>この機種は、メモリの増設って簡単なんですか?
簡単ですy
底部にメモリ交換用の蓋がありますから、ネジ1本です。(画像を添付しておきます)

>店員さんは、このCPUをあまり褒めていませんでした。
その店員さんが、もっと高速なCPUをお使いなのでは?
問題になるとすれば、メモリよりも、ストレージ(HDDなどのこと)です。
HDDでなく、SSD採用ですと、もっと快適ですy

ガラスの目さんが書かれるように、文字変換程度で遅くなるようであれば、はじめから使い物になりません。
例えば、iTunesで曲を取り込みつつ、ファイルの保存だというなら若干は読み込みにかかることがあるかもしれませんが、気になるかどうかのレベルです。
仮にそれを改善したいのであれは、CPUではなくストレージです。

書込番号:22150212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2018/09/30 20:48(1年以上前)

>>この機種は、メモリの増設って簡単なんですか?

メモリー増設は、マニュアル116ページ以降を参照。
http://www.fmworld.net/download/DD005185/DD005185.pdf

書込番号:22150226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/09/30 20:52(1年以上前)

メモリはイメージとしてはSDカードのようもの(もっと大きい)をガチャンと嵌め込むだけなんで、楽っちゃ楽なんだけど、快適にしようと思うとHDD(中に入ってるデータ類が入ったパーツ)をSSDというのに交換する方が効果は絶大

しかしSSDの交換だと部品を交換する他にOSのインストールとかそういうのが必要なのでその辺が出来るかどうか…

まあ、今から買うんだったら一太郎云々とは関係なく、最初のPC選びから見直した方がいいかもしれないね

書込番号:22150239

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/30 21:12(1年以上前)

富士通は、PC事業を中国のLenovoに叩き売ったので、現在はNEC同様、Lenovo傘下です。
東芝も、台湾の鴻海傘下のシャープに、同じくタダ同然で売り渡しました。
つまり、国内のPCメーカーは、事実上、消滅しました。
そもそも、ずいぶん前から、ほとんどのPCは海外メーカーのOEMやODMです。
国内・国外が意味を持った時代は、とっくに終わりましたよ。
それでもこだわるなら、VAIOやマウスやEPSON Directと言った、ごく小さな独立メーカーしかありません。

書込番号:22150303

ナイスクチコミ!1


スレ主 naotan77さん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/30 22:23(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます。
もう少し店頭回りをしてみます。
なにかいい機種(安くてブルーレイ内蔵のノートPC)がありましたら
ご教授くださるとありがたいです。

書込番号:22150532

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/09/30 22:46(1年以上前)

Core i3にメモリ4GBあればブルーレイの再生も軽いですし、iTunesと一太郎2018を同時に使っても何ら問題ない性能です(Celeronでも大丈夫なくらいです)。
ブルーレイ搭載PCは最安値でもNECの\77,900〜くらいしかありません。
外付けブルーレイドライブ(1万円以下)を購入して使う時だけ付けると言う事なら、PC本体はもっと安いのがあります。

\77,900〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025117_J0000025935_J0000024789&pd_ctg=0020

書込番号:22150609

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2018/09/30 22:51(1年以上前)

>デスクトップはあるのですが、core2クアッド9650という10年くらい前のもので、DVDがついています。
Intel Core2 Quad Q9650の性能の目安
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel%2BCore2%2BQuad%2BQ9650%2B%40%2B3.00GHz&id=1050
Average CPU Markが4179となっている。

富士通 FMV LIFEBOOK AH45/B3 2017年10月発表モデルのCPU
Intel Core i3-7130Uの性能の目安
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel%2BCore%2Bi3-7130U%2B%40%2B2.70GHz&id=3120
Average CPU Markが4082となっている。

大体同じレベル。

>ブルーレイ付きがほしくて探していました。
今お使いのデスクトップパソコンには、ブルーレイドライブが付いていないことの他に、どのような不満があるのだろうか。
特に不満がないとしたら、外付けのブルーレイドライブを購入すれば足りるのでは。
http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/

書込番号:22150628

ナイスクチコミ!0


スレ主 naotan77さん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/30 23:31(1年以上前)

ありがとうございます。
デスクトップは、自室にあるので居間への移動や、ちょっとした外出に使用したいのです。
(重いのは承知しています。)
また、最近ブルーレイレコーダーを購入したのですが、居間のTVにつないでdiscを見れればとか思ってますし、
オフィス2016がついていますので、エクセルは使います。ワードも少し。互換ソフトはパスしたい。)

あと、OSのインストールは95、98、2000、XPの時はさんざんやりました。あとはアップグレードぐらいです。
基本メーカー品を使用しているもんで。

雑誌のPC21なんかにSSD交換の記事があるけど、皆さんの意見をお聞きして、
もし購入したら保証期間が切れてから挑戦したくなりました。
メモリ交換は、親切に教えていただきありがとうございました。

書込番号:22150708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

富士通と東芝、迷っています。

2018/09/19 20:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH45/B3 2017年10月発表モデル

スレ主 oyatonさん
クチコミ投稿数:15件

ソニーVAIOが突然壊れてしまい、量販店で聞くと、ソニーはもうサポートしていないと。至急仕事で必要なので、このタイプか、東芝の同等のものを買おうかと思っています。どなたか、このPC へのご助言いただけるでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:22121814

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2018/09/19 20:33(1年以上前)

富士通も東芝も、いろんな性能のPCを出しています。富士通だからCPU性能が高いとかそういうことはありません。

元々使っていたVAIOの型番が分かれば、そのVAIOと比べてどれくらいの性能かという話が出来ますし。そのVAIOの用途と不満点を書いていただければ、スペックのどういう所に注目すればいいのかという話が出来ますので。まずはその辺の説明をしてください。

ついでに。
>VAIO 修理のご相談
https://support.vaio.com/contact/repair/

書込番号:22121832

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2018/09/19 20:40(1年以上前)

この価格帯の国産モデルは、ストレージがHDDとなってしましますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027321_J0000026608_J0000025935&pd_ctg=0020

書込番号:22121853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/09/19 21:35(1年以上前)

同等のものと言っても元が分からないとどれが同等なのか判断しようがないみたいな?

・性能(CPU)
・大きさ(画面サイズ、解像度)、重さ
・DVDドライブの有無
・MicrosoftOfficeの有無

↑ポイントとしてはこの辺りさえ抑えて検討すれば間違いはないと思う

書込番号:22122022

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2018/09/19 23:28(1年以上前)

>oyatonさんの過去スレを見ると壊れたVAIOの情報が有りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003511/SortID=13154394/#tab

機種は、VAIO Sシリーズ VPCSB18FJです。スペック表を掲げておきます。
https://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/SB1/spec_vom1.html

CPU Core i3-2310M CPUスコア 2429
画面サイズ 13.3型ワイド(16:9)、解像度:WXGA 1366×768
重さ 1.72kg 
DVDドライブの有無 有り
MicrosoftOfficeの有無 Microsoft Office Home and Business 2010

書込番号:22122394

ナイスクチコミ!3


スレ主 oyatonさん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/19 23:30(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。詳しい情報も書かず、すみませんでした。
私の使っていたのは、SONY VAIO VPCS139FJで、core!3, 大きさは14インチくらい、重さは2kg以上です。DVDドライブも必要です。office はついていました。量販店で見ていたのは、富士通dynabook T55/Fと、東芝LIFE book AH45/B3です。インターネットでメールやショッピング、時々動画を見る程度です。仕事でword,power point,excell を使います。使い易さとかサポートの良さとか、どちらが良いのでしょう。初心者で、すみません❗

書込番号:22122398

ナイスクチコミ!1


スレ主 oyatonさん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/19 23:40(1年以上前)

>キハ65さん
すみません❗
そこまで調べていただいて.......皆さん本当にありがとうございます‼

書込番号:22122426

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2018/09/19 23:44(1年以上前)

>>私の使っていたのは、SONY VAIO VPCS139FJで、core!3, 大きさは14インチくらい、重さは2kg以上です。DVDドライブも必要です。office はついていました。

これですね。
http://kakaku.com/item/K0000154289/spec/

>>量販店で見ていたのは、富士通dynabook T55/Fと、東芝LIFE book AH45/B3です。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025935_J0000026608&pd_ctg=0020

先回りしすぎてご免なさい。15.6インチで重たいですが、家で使うなら良いでしょう。

書込番号:22122438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2018/09/19 23:51(1年以上前)

現行のPCメーカーは海外メーカーもしくはその傘下にあります。純粋な国内PCメーカーはVAIO株式会社とパナソニックだけとなっています。
今の富士通PCはNECと同じくLenovo傘下であり、この3社のサポートの質は同じと思われます。本日、携帯事業の売却が明らかになったことで、富士通の個人向け製品は消滅することになります。
また、東芝PCも鳴海傘下のシャープに売却されています。鳴海はシャープを売却するのではないかという噂も流れており、先行きが不安な面があります。

なお、このPCはSSDが無いこととメモリーが4GBしか無いことで、快適とは程遠いものとなっています。
この条件で商品を探すと富士通PCは割高であることがわかります。
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=30,80&pdf_Spec101=40,41&pdf_Spec301=14.5-16&pdf_Spec307=128-333&pdf_Spec308=8-16&pdf_so=p1
東芝PCは会員サイトから購入することで更に価格が安くなります。

書込番号:22122449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/09/20 00:22(1年以上前)

候補の二機種だと、本体自体は今のより一回り大きくなるから持ち運びには適さないけど据え置きで使うなら悪くないんじゃないかな?

◎サイズ(今のより大きくなる重くなる、解像度高い<画面の大きさ以上に広く使える)
 ↑据え置きで使うなら◎、持ち運びするなら▲
◎DVDドライブ付き
◎Office付き
▲メモリ4GB(メモリ8GBが理想)
▲HDD1TB(SSD250GBとか500GBが理想)

メモリ、HDDってなんじゃらほい?ってなるかもだけど、ここがカッコ内の感じだと理想的なんだけど、おそらく国内メーカーでこれくらいの予算だと厳しいかな?って気がする
海外メーカーで探せばあるのかもだけど、即納モデルじゃない二週間とかかかる場合あるし、すぐに必要とかだったら厳しいかな?って思う

他には、出来れば延長保証入っておくのがいいんじゃないかな?

書込番号:22122516

ナイスクチコミ!4


スレ主 oyatonさん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/20 15:42(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございました。
皆さんのご意見をお聞きし、重さと速度の点から考え直して、Lenovo idea pad 320sにしようかと思っていますが、どうでしょうか。レビュー評価も良さそうです。DVD ドライブはあきらめます。

書込番号:22123606

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2018/09/20 15:56(1年以上前)

>>皆さんのご意見をお聞きし、重さと速度の点から考え直して、Lenovo idea pad 320sにしようかと思っていますが、どうでしょうか。

実質的にはideapad 320S Core i3・4GBメモリー・256GB SSD・FHD搭載 オフィス付きモデルかideapad 320S Core i5搭載モデルの選択となります。メモリー4GBと少ないですが、Core i5モデルの選択が良いかと思います。
NTT・Xストアモデルはメモリー8GBですが、MS Officeが別途必要です。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000026209_J0000026154_J0000025967_J0000025966&pd_ctg=0020

書込番号:22123634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2018/09/20 17:19(1年以上前)

Lenovo製14インチだと、Thinkpad e480 20KNA007JP \78,300がお勧めです。キーボードが使いやすい機種です。
購入ページは下記ページの一番下にあります。
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E480/p/22TP2TEE480
次ボタンを5回ほど押すと該当機種が表示されるはずです。

書込番号:22123765

ナイスクチコミ!1


スレ主 oyatonさん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/20 19:33(1年以上前)

優柔不断な私にお付き合いくださいまして、本当にありがとうございました。
皆さんのご意見を参考に、明日量販店でキーボードをたたいてみて決めたいと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。

書込番号:22124039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2018/09/20 19:43(1年以上前)

少し訂正です。上記のモデルはカスタマイズできません。カスタマイズ可能な機種では指紋センサーが1620円でつけられます。
用途的には、Core i3-8130U・128GB SSD搭載価格.com限定 スタンダードモデル(¥58,320)をカスタマイズして、FHD液晶、8GBメモリー、指紋センサー、1TB HDDを追加するのがいいと思います。カスタマイズ価格は¥81,216です。
SSD256GBで容量が十分な場合は、Core i3-8130U・500GB HDD搭載価格.com限定 スタンダードモデルをHDDからSSDにカスタマイズするといいと思います。この場合のカスタマイズ価格¥72,927です。

書込番号:22124059

ナイスクチコミ!2


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2018/09/20 19:47(1年以上前)

あまり詳しくないのですが、1つだけ。至急仕事で必要とのことなので、納期の早いモデルでないといけないと思います。Lenovo等はよく納期が遅いと聞きますので、その点も注意して購入したほうが良いかと。
私はどれが納期が早くてどれが遅いのかは知らないので、これがお勧め等は言えないのですが・・・。

書込番号:22124067

ナイスクチコミ!3


スレ主 oyatonさん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/20 20:59(1年以上前)

はい、そうなんです。なので、メーカー直売とかは無理かと。量販店か価格コムで見つけますね。
皆さん、色々調べていただき、ありがとうございました。

書込番号:22124270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2018/09/20 22:07(1年以上前)

kakaku.comは通販前提なのでここに掲載されているショップから購入するのであれば、どこから買うにしてもリスクはあります。
近くにヨドバシがあるなら、店舗間移動などを利用しての購入が可能です。ヨドバシは各店舗の在庫を確認できるので安心して買うことが出来ます。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003718776/
しかし、ポイント分を考慮しても割高です。
Lenovoの場合、カスタマイズ出来ない商品は完成品なので2営業日以内の出荷となるようです。但し、注文が殺到した場合は、ずれる可能性もあるのでやはりリスクはあります。

書込番号:22124489

ナイスクチコミ!1


スレ主 oyatonさん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/21 09:18(1年以上前)

わかりました。ご親切にありがとうございました。

書込番号:22125311

ナイスクチコミ!2


スレ主 oyatonさん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/22 19:01(1年以上前)

昨日、無事予算内で量販店で買うことができました。皆さん本当にお世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:22128810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング