このページのスレッド一覧(全12666スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2000年12月16日 06:02 | |
| 0 | 1 | 2000年11月27日 00:54 | |
| 0 | 11 | 2001年6月25日 17:14 | |
| 0 | 3 | 2000年11月27日 01:30 | |
| 0 | 2 | 2000年11月26日 04:53 | |
| 0 | 0 | 2000年11月25日 17:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
11/17に購入したS553Wは突如としてマウスが動かなくなってしまいまし
た。しかも購入当日に・・・・。それから色々とやってみましたが、起動後ほ
ったらかしにすると固まっていたり、起動後すぐに固まってしまう始末。どな
たか同じトラブルを経験された方、どのように対応したのかお聞かせ下さい。
0点
2000/11/27 21:01(1年以上前)
こういうことを初期不良と呼びます。
購入されたお店か富士通サポートセンターに相談して下さい。
何台も、初期不良があるようならリコールの対象になります。
最近の富士通はポシャッてばかりみたいです。
例のワイド液晶も店頭から消えてしまったし・・・。
WindowsMeとの相性が悪いのでしょうかね・・・?
書込番号:62733
0点
2000/11/27 23:19(1年以上前)
何だか、症状からみると、熱暴走でもしてそうな雰囲気ですね。
ファンが止まってて、熱暴走って場合、最悪、火事の危険も
ありますから、早めにサポートセンターに相談するのが、
良いと思います。
書込番号:62804
0点
2000/11/28 00:48(1年以上前)
<症状からみると、熱暴走でもしてそうな雰囲気ですね
私もそう思います。
リカバリをしても同現象であれば
その可能性は高いと思われます。<熱暴走
ただお店の展示機で見たところたしかこの機種は排気口などが
どこにもなかったのですがもしかしたらファン自体ない
ような気がします・・・?<やいちさん
書込番号:62852
0点
2000/11/28 02:39(1年以上前)
あ、クルーソー機だから、ファンがない可能性もありますね。
でも、発熱が少ないと言っても、それなりに熱は、
もつと思いますから。。。試しに、CPUを、一番省電力のモード
にして、状況が変わるか、見てみるのも良いかもしれないですね。
あるいは、扇風機で風をあててみるとか (^^;;;
書込番号:62898
0点
2000/12/16 06:02(1年以上前)
私も先日LOOX S553(H"無し)を購入して、
同様の問題に出くわしました^^;
1〜2時間連続試用していると画面がフリーズ、
その後はリセットか電源OFFしか選べません。
それに本体のみ購入で、リカバリーを試すことさえ出来ないんです。
んで、私の場合その後サポートへ連絡し説明すると・・
「現在新しいBIOSが出てるので、
技術員を派遣しアップデートさせます」
というわけで、修理に来るそうです Σ(・・;)
ちなみに入ってるBIOSが1.06(10/31)で、最新は1.07だそうです
その電話の日の午後、サポートから再び連絡があって・・・
「今日はパーツがないので、後日入荷するまで待ってください」
との事・・・
しかし・・・BIOSアップデートにパーツが必要??
書込番号:71193
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3
2000/11/27 00:54(1年以上前)
やはり直りましたか(笑
直って何よりです。
環境が違ったらどうしようかと思ったりもしたのですが。
どうもLOOXユーザーには、固有の悩みのようですね。
それでは。
書込番号:62490
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53 FMVLT5533
私は11月23日に2店舗廻って在庫があるというので衝動的に買って
しまいました。
まだまだ、使いこなしてはいないのですが、電源入れて「あちゃ〜。」
と絶句!
真っ黒のディスプレイに1点のブルーが・・・。
ハズレものを買ってしまった。
説明書に書いてあるように「ディスプレイの特性」とかで初期不良交換
対象外とのこと。「なんでやねん。」
小さな画面で1点のキズ 目立つよね〜。
勘弁してくれよ〜 富士通パソコンのディスプレイの不良2度目だよ。
こうゆうの工場の検査で落として欲しいよね。
0点
2000/11/26 03:36(1年以上前)
まだ居るんですね、こういうことで怒る人。
気にしない、気にしない。
それよりも払った代金分使いこなして
元とっちゃいましょう。
書込番号:62055
0点
2000/11/26 04:03(1年以上前)
不良のLEDの場合、比較的黒の方が目立たないので、
そのドットだけをマジックで塗って我慢した事あります。(^^;
昔の98ノートの時ですけど。
書込番号:62071
0点
2000/11/26 05:21(1年以上前)
なんで液晶を買うのにいまだにこんなことを言う人がいるのか理解できません。
「自分は死画素/常灯画素の危険を侵したくないから買わない」という選択肢も与えられて
いるのですよ。
書込番号:62120
0点
2000/11/26 05:55(1年以上前)
怒って結構!
思う存分怒りなさい
だって知らなかったんだもん。
書込番号:62125
0点
2000/11/27 10:07(1年以上前)
>そのドットだけをマジックで塗って我慢した
あうちさんスゴイ......。
書込番号:62587
0点
2000/11/28 00:23(1年以上前)
>>そのドットだけをマジックで塗って我慢した
>あうちさんスゴイ......。
意外にいい手かもしれませんね。<マジックで塗る
あくまでもうわさですが、異常ドットを部分を指などで押しながら
こすると直る場合もあるとかないとか・・・。
関連する話として工場であえて目立つ色の異常ドットはレーザーで
焼き殺して黒点にしているとかのうわさも聞いたことがあります。
書込番号:62833
0点
2000/11/30 16:31(1年以上前)
富士通を購入されてよかったですね
画素不良は富士通の場合交換してくれます
(友人のS??Yでは交換の修理も無理でした)
私の場合購入3ヵ月後に発生しました
サービスに持っていったら新品交換してくれました
画素不良は「不良」です
うそと思うならお店で展示品を見てください
めったにお目にかかれないですよ
画素不良は「不良」です
うそと思うならお店で展示品を見てください
めったにお目にかかれないですよ
画素不良は「不良」です
うそと思うならお店で展示品を見てください
めったにお目にかかれないですよ
書込番号:63870
0点
2001/03/10 15:09(1年以上前)
>富士通を購入されてよかったですね
>画素不良は富士通の場合交換してくれます
>(友人のS??Yでは交換の修理も無理でした)
>私の場合購入3ヵ月後に発生しました
>サービスに持っていったら新品交換してくれました
どちらのサービスですか?
私は駄目でした・・・。
書込番号:120496
0点
2001/06/25 17:14(1年以上前)
どなたか画素不良交換してくれる富士通の部署、そこの電話番号をご存知ですか?まともに言っても難しいと思うのですが・・・。
書込番号:202836
0点
貴重なお話ありがとうございます。私もBIBLOのDVD搭載機を考えてい
るのですが、ちょっと聞かせてください。そのS端子からDVD画像がでるの
はわかるのですが、それ以外の画像はでますか?たとえばMPEG動画とか、
静止画とか、パワーポイントなどでプロジェクターなどにつないで、プレゼン
テーションなんかできるでしょうか?
0点
2000/11/26 10:22(1年以上前)
wankoさんではありませんが、できるみたいです。
ただし、画面サイズは800*600のみとのこと。
書込番号:62155
0点
2000/11/26 23:30(1年以上前)
魔王にチョップ さん
お答えいただきましてありがとうございました。とても参考になりま
した。
書込番号:62437
0点
2000/11/27 01:30(1年以上前)
えっと、プロジェクタを使う場合は、そのプロジェクタの
入力形式も、気をつけた方が良いような気がします。
高機能なものなら、S端子もついてますけど、小型なものや、
廉価なものは、外部ディスプレイの口からの入力しか、
受け付けないもの、あったりもしますから。
この件については、「61370」も参考にしてみてくださいね。
あと、1つ気になるのは、S端子出力をする時に、
ディスプレイの設定を変更しなくてはいけないようなこと、
書かれている方が、いらっしゃったので、ひょっとすると、
S端子に出力をすると、本体の方は画面表示されない可能性も、
あるんじゃないかな、って気がします。
もし、そうなら、プレゼンでは使い難いと思うので、
できれば、その辺りも、確認してみてくださいね。
書込番号:62512
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3
2000/11/26 03:37(1年以上前)
やはり鳴りますよね。
なんでかなあと、ずっと考えていたのですが
多分ノートパソコンだからサウンドを出力するスピーカにも
省電力機能が働いて、内蔵アンプの電源をこまめに
オンオフしている音に聞こえるので
そこらへんの設定があるはずと思いLOOXの
サウンドドライバ関係を調べてなおしました。
以下、細かい手順です。
「スタートメニュー」
↓
「設定」
↓
「コンパネ」
↓
「ALiサウンドセットアップ」
この中に、省電力機能を有効にするの項目がありましたので
そこのチェックを外した後に適用すれば問題なくなりました。
※「同時にアンプの電源も切る」にチェックを入れるだけでも
よいみたいです。
それでもだめな場合には
FMVワールドのHPにある
サウンドドライバをインストールし直してみてください。
それでは、直ることをお祈りしています。
書込番号:62056
0点
2000/11/26 04:53(1年以上前)
マイクをミュートにしてみてはどうでしょう?
何か内部音を拾う事あるので。
書込番号:62112
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3
私も始めてのノートをLOOXにしました。
前からDVD搭載で小さく20万ぐらいのもノートがあったらいいなぁーと思っ
ていました。迷わず買いました(LOOX T5/53W)。
20日間ぐらい使用した感想を報告します。
勉強不足だと思いますが、カタログではS端子をつなげるだけでTVにDVDを再生
だきるように書いてありましたが設定が必要でした。サポートセンターに問い
合わせて解決しました。(ちなみにS端子を接続して 画面のプロパティ 設定
詳細 画面 テレビをプライマリに設定で映りました。)
大画面で見ると少しギクシャクしているように感じますがLOOXで見るととても
綺麗で何の問題もありません。
H"はそのうち安くなる事を期待して 今は、まだ使用していません。
LOOXをしばらく使用してデスクトップを触るとアイコンのでかさに驚かされま
す。仕方がありませんが10型は小さい。
1.5kgの重量は、なかなか重さを感じます。
ソフトの数も豊富ですが使用しない物が多いように感じます。
USBやその他のインターフェスがすべて後ろにあるためケースに入れたままで
は使いずらいUSB端子1ケぐらい前もしくは横に配置して欲しかった。
でも、いろいろ書きましたがかなり気に入っています。長く付き合いたいで
す。
もう少し早くなる簡単な方法や使いやすくなる方法があれば具体的に教えてく
ださい。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



