富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使用した感想

2000/11/04 15:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3

スレ主 我米良さん

 昨日11/2午後 大阪 日本橋でんでんタウンのパソコン店に
LOOX T5が入荷しました。
 3店まわりました。感想は以下のとおりです。
 今回は購入をやめようと考えました。
 1店目:DVDの再生画像はよかったと思います。
     ポインティングデバイスが硬いと感じました。
 2店目:プログラム→LOOX活用ガイドとするとウインドウが閉じな
くなったりしました。再起動しようとしても、実行できませんでした。
 3店目:マイコンピュータ→コントロールパネル そしてコントロール
 パネルをクリックしても動かなくなりました。


書込番号:54271

ナイスクチコミ!0


返信する
六条さん

2000/11/04 19:05(1年以上前)

 私も、店頭で触ったLOOX T5のメモ帳が固まってしまいました。ス
タート→プログラム→アクセサリとたどったのですが。
 いろいろとまだ不具合があるようですね。

 触った感じではキーのピッチが私の手にぴったりで、なおかつ内蔵
電源で長時間駆動できるので非常にポイントが高いだけに、残念なこ
とです。

 実際に購入され、使用されている方の情報求む!

書込番号:54323

ナイスクチコミ!0


cosmoさん

2000/11/04 23:52(1年以上前)

昨日、LOOX T5/53W(H”INモデル)を購入しました。
我米良 さん 、六条 さん の内容を試してみましたが、
何度やってもそういう現象にはなりませんが・・・。
CPUはVAIO C1より遅いのですが、さわった感じでは、
早く感じます。DVD再生も目立ったこま落ちとか、音飛びはないです
ね。
まだほとんど使ってはいませんが気に入ってます。

書込番号:54406

ナイスクチコミ!0


changさん

2000/11/05 01:26(1年以上前)

私も昨日、looxT53を購入しました。
動作が少し重く感じたので、クリーンインストールをして、
いらないソフトを除き、web表示させないなどをしたところ、
前よりも軽快に動くようになりました。落ちることもないです。
今のところ順調に動いています。

書込番号:54446

ナイスクチコミ!0


La+さん

2000/11/05 23:29(1年以上前)

やっぱり、店頭にあるのは多くの客がイジるから、動作がおかしい可
能性があるのでしょうか?

>ポインティングデバイス
ポインティングデバイスに関しては、やはり慣れだと思います。
初めてポインティングやタッチパッドを触った時も上手くできなかっ
たし。
私の場合、柔らかい(軽い)と逆に使いにくい事が多いので、ちょっ
と期待感が上がりました。

>DVD再生
なんだか良さそうで安心。(笑)

>C1VJより体感で速い
おお〜!
余計な常駐を外せば、更に快適なのかも知れません。
買う気が倍増しました。
#うう・・・懐も倍増して欲しい(笑)

書込番号:54760

ナイスクチコミ!0


cosmoさん

2000/11/06 10:14(1年以上前)

chang さん>
たしかに、アクティブデスクトップをOFF&ウインドウの
アニメーションをOFFにしただけで、かなり早く感じます。
ちなみに常駐(ATOK13,ウイルス監視)ソフトのみでのリソース
空きは78%。

>店頭にあるのは多くの客がイジるから
あるショップでは、VAIOC1の発売時は毎日のようにリカバリしてた
そうです。(レジストリをいじられたり、ファイル消されたり・・)

体感速度は、人によって違いがあると思いますが、少なくとも
私はいらいらすることなく使ってます。(もっともクルーソー
にP3同等のスピードを期待する方が無理。)

書込番号:54925

ナイスクチコミ!0


La+さん

2000/11/08 01:03(1年以上前)

>体感速度
MMXペンティアム-266MHzでちょっと不満がある程度ですし、セレロ
ン450MHzで満足しちゃってるような輩なので問題ないでしょう。

それにしてもリソースで78%・・・それなら全然OKっすね♪

書込番号:55502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/11/04 01:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W

教えて下さい。
H”内蔵モデルって、マイクとかイヤホンとかつないで電話できます
か?
あと、DDIポケットと基本料金980円の「安心だフォン」の契約もでき
ますか?
#やっぱり安い方がいいもんね。

書込番号:54067

ナイスクチコミ!0


返信する
La+さん

2000/11/08 01:10(1年以上前)

カタログを読んだ限りでは、DDIポケットが売ってるデータ通信専用
カードと同じ代物だと思います。

ただ、電話をかける方法が無いワケでもないです。
インターネット電話ってやつはどうでしょう?
ほとんどH"の意味が無い気がしますが。

書込番号:55510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光デジタルオーディオ端子について

2000/11/01 18:39(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通

スレ主 パイソンさん

今度パソコンを購入しようと思っています。MD編集をできるパソコンを買
おうと思っているのですが、MDに入力するタイトル編集もパソコン上でき
るのですか?それと、もし60分のCDからMDにパソコン上で録音する時、か
かる時間はどのぐらいなのですか?富士通のノートパソコンでのMD編集は
実際どんな感じなのか教えて下さい。

書込番号:53340

ナイスクチコミ!0


返信する
Kやんさん

2000/11/01 21:08(1年以上前)

 パソコンのデジタル端子は音声をデジタル転送することしかできま
せん。MD編集がしたいならPCとリンクできるオーディオ機器を買
いましょう。

書込番号:53381

ナイスクチコミ!0


SOHOさん

2000/11/01 22:32(1年以上前)

パソコンでMDの編集が出来るやつが、SONYから数年前に出てい
ますよ。それを購入されれば、お手持ちのパソコンで、MDの編集が
出来ます。

書込番号:53400

ナイスクチコミ!0


くしるさん

2000/11/02 14:15(1年以上前)

SONYのMDコンポ、333(もできたと思う)・555・777・
575だと定価1万円くらいソフトを買えばできます(はず)。
私は555を使ってますがソフトを持っていないので詳しくはわから
ないですが・・・。

書込番号:53600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Loox S5 について

2000/10/31 17:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通

スレ主 ふくさきさん

パソコンには詳しくないので、皆様にお伺いいたします.

現在、Loox S5の購入を考えておりますが、外出先などで外部の液晶プロジェ
クターに画面を移したい場合,この機種には外部出力端子が無いので写せないの
でしょうか?それとも例えばサードパーティーのPCカードか何かで写す手段が
他にあるのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら、お教えください.
よろしくお願いいたします.

書込番号:52984

ナイスクチコミ!0


返信する
おじゃマンボウさん

2000/11/01 20:06(1年以上前)

レス付きませんね。こういう方法があるのなら面白いと思って興味深
く見ているんですが...。S端子については[51666]でLa+さん達が
色々書いておられますね。
個人的にはここら辺がビジネスユース向きじゃないなと感じてます。

書込番号:53359

ナイスクチコミ!0


福崎さん

2000/11/01 20:49(1年以上前)

尾じゃマンボウさんレスありがとうございます.
やはりだめですかー。
携帯性が高く、比較的安価でベストマシンだと思ったのですが,,,。
外出先などでPOWERPOINTを使ってプレゼンをするには最適だと思う
んですけどね。どうして外部出力端子がついていないのでしょう.
残念です. FUJITSUさん次回はぜひ考慮に入れてください.

書込番号:53372

ナイスクチコミ!0


platonさん

2000/11/02 01:17(1年以上前)

51666は読んでないんですけど、これなんかどうでしょうか? 
http://www.iodata.co.jp/products/graphics/cbmlx/index.htm

書込番号:53479

ナイスクチコミ!0


福崎さん

2000/11/02 10:09(1年以上前)

platonさん
情報ありがとうございました。
あるんですねーー。
掲示板に投稿してほんとに良かったです.
「CBMLX」とLOOX S5 の購入を検討いたします.
有益な情報ほんとにありがとうございました.
LOOX S5 と

書込番号:53560

ナイスクチコミ!0


おじゃマンボウさん

2000/11/02 17:52(1年以上前)

いろんな製品があるんですね。勉強になりました。ところで
http://www.fmworld.net/product/_frm-pc/biblo-loox_t.html
でみる限り、LOOXの表示モード切り替えが記載されていないのが気に
なるんですが、カード経由の外部モニタ表示の場合、通常のモード
(1024×768など)はサポートされるのかなと心配です。メーカーに念
を押すのが良いと思いますが、後で使用経験など教えていただけると
うれしいです。

書込番号:53653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

looxにlinux

2000/10/31 00:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通

はじめまして。
looxの購入を考えているのですが、
looxにLinuxをいれれるのでしょうか? 
やはりCMSが使えなくてもいけるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:52818

ナイスクチコミ!0


返信する
あーさん

2000/10/31 14:19(1年以上前)

Red Hat 7Jは入りました。
大抵大丈夫なんじゃないの?
BSDも入ったし。

書込番号:52942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

う〜ん、他に選択肢が無いかも

2000/10/27 15:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53 FMVLT5533

スレ主 La+さん

既にH"を持ってる私は、買うならこっちですね。
携帯ケーブルも既に持ってるんですけど。

個人的に富士通は決して好きではないですが、私の使用目的を考えると、
VAIO-C1VJより、LOOXの方が便利だと思いまして・・・。
#ただ、VAIO-GTには惹かれます

一番気になるのは、やはりDVD再生でしょうか。
個人的に、フルパワーでDVDのコマ落ちが無いならOKですね。
私の使い方は、旅行中に持ち歩いて電車等の中で見たり、MPEGファイルを使っ

プレゼンしたりですから。
今持ってるリブff1100も、HDDに録画したMPEG1を入れて暇潰しに見たり、
プレゼンテーションに使ってます。
基本的に、MPEGファイルとhtmlファイルで構成したCD-Rを売ったりしてるので
ワザワザHDDにコピーしなくて済む分、プレゼンが楽になります。
もっともLOOXなら、MPEG1は省電設定でも大丈夫でしょうが・・・。
#少なくとも、MMXペン-266MHzよりはマシでしょうね(笑)

書込番号:51666

ナイスクチコミ!0


返信する
pekeさん

2000/10/28 13:33(1年以上前)

僕もff1100を持っているのですが、仕事で使っていて限界を
感じました。
パワーも画面の広さももう一回り上のものが欲しくなるん
ですよね。
その点あのサイズでDVDが使えて画面も広いLOOX T/53 は
ちょうどいいんですよ。
ボーナス入ったら即効買い・・かな

書込番号:51914

ナイスクチコミ!0


もっこす将軍さん

2000/10/29 04:08(1年以上前)

でも、外部出力端子はS端子しか付いてませんよ。
プロジェクタが全てS端子を装備しているとは言えませんし…。
ボクもプレゼンなどに使えるホビー系ノートとしてほぼ購入を
決定していたのですが、どうもこのへんが…。
あと、5533と携帯ケーブルを買えば、手持ちのPHSからそのまま
ネットへ接続できるのでしょうか?
NECのLavieMXがXGA対応だったら、あっちを選ぶのですが、
SVGAですからねぇ…。遊びの要素が全く無いのも魅力に欠けま
すし…。日立は既存品のリプレイスだし…。
どうも各社Crusoe第一弾は、「帯に短し襷に長し」ですね。
慌てて買わなくてもいいのかも。

書込番号:52162

ナイスクチコミ!0


ドクターテノールさん

2000/10/29 05:57(1年以上前)

Crusoe搭載パソコンは、期待の割にはイマイチの印象がありますね。
C1VJは触ってみたけど妙に動作がもたつくのが…
LaVieMXはちょっと引くくらい暗いし(反射型だから当然、というの
もありますけどそれでもあれに20万円以上払うのは…)
そういう意味では、LOOXのH"IN内蔵モジュール搭載版はいいです
ね。ノートパソコンは買ったばかりなので買わないとは思いますが、
Crusoe搭載よりもH"に惹かれます(^^;
店頭で触ってみてからかな〜

息の虫(謎)でした。

書込番号:52179

ナイスクチコミ!0


スレ主 La+さん

2000/10/29 15:09(1年以上前)

なんかレスがあって嬉しいです。(笑)
ただ、このLOOXはH"内蔵してない方のはずですよね?
#あ、私は書き込みでiモードの人を考慮しません
#悪しからず

外部出力については、私はS端子基本なのでLOOXはうってつけです。
逆にコンポジットしか無いと不満を感じます。
コンポジットの方が利便性が高いとは思いますが。
どうしても必要なら、間にアダプタとか挟めば良いですしね。

最初にDVD部分を気にしてると書きましたが、他にも気になる部分は
もちろんあります。

まず、縦方向の解像度が480以上!(笑)
でもこれは重要だと思います。
何故なら、アプリ等の大半は640*480を解像度の最低基準に考えてる
(と思う)んですが、ff1100やC1の解像度だと上下が480のせいで、
表示できなかったりするんですよね。
その辺りで、これまでのサブノートに不満がありました。
かといってB5サイズ以上のノートは携帯に不便だし。
#640*480ウィンドウ表示には、それ以上の解像度が必要だし

あと、クルーソーPCに対して誰もが思うバッテリー持続性。
個人的には、ff1100より高性能でバッテリーがもてば十分なんです
けどね。(笑)
ff1100ではMPEG1再生に、予備バッテリーを使っても2時間半くら
いが限度ですから。

ただ、やはり即買いはしません。
しばらく様子を見ます。
ソフト的な不具合は、しばらくすれば解消されることが多いですし。
#私、そーゆー事に関係する仕事をしてるので、この辺りは
#気をつけてます
#発売後、しばらくはLOOX関係を読むようにします
#VAIO-C1が良い例ですな(笑)

書込番号:52265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング