富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/J3 2024年10月発表モデル

スレ主 cbrskylineさん
クチコミ投稿数:379件

事情をお分かりの方が、いらっしゃいましたら、コメント下さい。
後継の、FMVA77K3BA は、認証機能以外は、機械的な仕様差ありませんが、消費電力とバッテリー駆動時間が良くなっているのは、何の差でしょうか、、?
・ファームウェア/電源管理のチューニング; 省電力制御(CPUのCステートやGPUのクロック制御)調整、標準の画面輝度/音量変更
・部品の微細な変更;搭載メモリやストレージのメーカー・ロット差
・測定条件の更新;実際の測定環境(輝度設定、WiFi接続状態など)の年度による見直し

書込番号:26341040

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2025/11/15 23:54

分解して同じバッテリーなら、そういうことなんでしょうね。…としか。

書込番号:26341048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2025/11/16 07:02

搭載されているマザーボードが違くて、それで消費電力の差が生まれてるんじゃないかなぁ...と
↓が分かりやすいと思いますが、スペックの構成は同じでも6wくらいの差が出るみたいです
https://roatech.rgr.jp/review/motherboard/b550_4kinds_comparison/

書込番号:26341132

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/11/16 10:03

価格.com比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000049093_J0000046114&pd_ctg=0020

詳細スペックからです。
A77-K3
消費電力(標準時(注9)/最大時/スリープ時) 約8.7W/約65W/約1.2W
https://www.fmworld.net/fmv/note_a/2510/spec/?from=note_a_float

AH53/J3
消費電力(標準時(注9)/最大時/スリープ時) 約10W/約65W/約1.7W
https://www.fmworld.net/fmv/ah/2410/spec/?from=ah_float

AH77-K3の方がAH53/J3より標準時、スリープ時の消費電力が少ないです。

JEITA Ver3.0で動画再生時の時間がAH77-K3が6.7時間、AH53/J3が5.1時間より多いのは、消費電力が小さいからでしょう。(バッテリーパック リチウムイオン 50Whは共通)

PCの仕様が共通で消費電力のうちAH77-K3の標準時、スリープ時が小さくなったのは、型番モデルでチューニングでもしたのではないでしょうか。

書込番号:26341240

ナイスクチコミ!0


スレ主 cbrskylineさん
クチコミ投稿数:379件

2025/11/17 00:09

コメント頂いた方、有難うございます。
>メルルートさん
必ずしも比例しないものの、全体的にスコアが高いものは消費電力も大きい、と言う事。53は消費電力が大きい分、スコアが高いなら良いですけどね、、?

>キハ65さん
消費電力が低く、持続時間が長いのは分かっています。私とて細かく比較しました。その上で、その背景を模索しています。

書込番号:26341971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

標準

富士通は中国「レノボ」のだったのかぁ

2025/08/22 02:09(2ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通

スレ主 uumuさん
クチコミ投稿数:2件

起動してまず立ち上がるのは富士通の案内。
そして知らない韓国の俳優?のだれが妊娠したとか不要なニュースばかり。(ほとんどが韓国)
他のことをしようとしても必ず出る。いちいち消すしかない。

PCのこと詳しい人に家に来て見てもらったけど消せないという。
仕方なく、富士通のカスタマーサポートに電話をして聞いても、なんと!「それは消せません」という。絶句!

とてもじゃないけどまともなPCとは言えない。

地に落ちたね、富士通。 十数年前も使ったけどこんなんじゃなかった・・・

なんかおかしいと思って調べたらタイトルのとおり。

書込番号:26269522

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11232件Goodアンサー獲得:1905件

2025/08/22 06:42(2ヶ月以上前)

購入して初期セットアップ直後から、その状態ですか?
使い込んで行くうちになったのなら、怪しい〇〇サイトを閲覧したり
スパムメールを開いてウィルスやマルウェアに感染したのでは?

必要なデータを外部媒体にバックアップしてリカバリーするのが
解決の近道です。

良く分からない場合は、使用しているPCのクチコミ掲示板で
「質」問スレを立てましょう。

書込番号:26269585

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/08/22 07:01(2ヶ月以上前)

多分、消せる。
そもそものWindowsの標準機能じゃ無いならスタートアップなどにそれらのアプリを埋め込んでるだけだと思う。
そもそも、そんな消えない機能なんて作る方が難しい。
まあ、探す方が面倒だし時間もかかるのでどうしたらいいかについては、今は分からないけど

因みにNECや富士通はLenovoだよ

書込番号:26269595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BIGNさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:146件

2025/08/22 07:25(2ヶ月以上前)

富士通がレノボ配下に入ったのは8年近く前の話ね。

公の掲示板で文句言うのは勝手だけどその前にアナタ自身の知識をアップデートするのが先じゃないの?

書込番号:26269605

ナイスクチコミ!10


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2025/08/22 07:30(2ヶ月以上前)

それ、富士通やLenovoが載せた広告かい?
Microsoftじゃないの? Edgeは広告だけらけ。

多分、Lenovoとか中国とかは関係ないね。

書込番号:26269609

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2025/08/22 07:39(2ヶ月以上前)

すこし高くても、近くの量販店で購入しましょう

書込番号:26269616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2025/08/22 10:48(2ヶ月以上前)

ダメ元で恐縮ですが、下記リンクを参照して、消せないか試してみて下さい。

[富士通アドバイザー] 画面右上や右下に表示されるメッセージを表示しないようにする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9309-9537

スタートメニューからアプリの広告を削除
https://gigazine.net/news/20240629-windows-microsoft-recommendation/#1

書込番号:26269755

ナイスクチコミ!1


スレ主 uumuさん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/22 22:36(2ヶ月以上前)

皆さま ご回答をありがとうございます。
やっとのことで消せました。

富士通のPCを以前に使ったのは15年以上前です。 その時は何も問題なかったです。

今回のは新品の時から富士通FMVのお知らせが立ち上りました。
(もちろんセキュリティソフトをインストールしてから立ち上げました)
消しても消しても、次のことをしようとする度に出てくるので、サポートセンターに問い合わせたら
「消すことはできません」と言われ、驚いた次第です。

書込番号:26270330

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2025/11/13 22:47

同感です。

レノボ使ってますが、そんな症状無いです。

書込番号:26339463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

興味ある人いますか?

2025/11/07 19:26


ノートパソコン > 富士通 > FMV Note U WU8-K3 KC_WU8K3_A011 Windows 11 Pro・大容量バッテリ・Core Ultra 7・32GBメモリ・SSD 512GB搭載モデル [ピクトブラック]

スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:410件

wu3d2のi7 8gbに購入後すぐ2tb ssdを入れて5年使っています。
まだまだ使えますがバッテリや筐体がへ立ってきたので買い替え考えてます。

同じように興味持ってる方いますか?

ペンはめったに使いませんが、いざ使うとかなり便利です。

書込番号:26334570

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/11/07 20:34

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001714613_J0000030810_J0000030809_J0000030744_J0000030863_J0000030862_J0000030812_J0000030811&pd_ctg=0020

FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU3/D2 KC搭載の第8世代 インテル Core i7 8565U(Whiskey Lake)
1.8GHz/4コアのPassMark CPUベンチマークのマルチコアの値は5979で、FMV Note U WU8-K3 KC搭載のインテル Core Ultra 7 255H(Arrow Lake)2GHz/16コアは30738(下記のリンクは30750)と大幅な性能アップ。
https://www.cpubenchmark.net/compare/3308vs6471/Intel-i7-8565U-vs-Intel-Ultra-7-255H

KC付きモデルは、メモリーは32GBで良いですが、SSD容量が512GBと容量が少ないのは残念。せめて1TBは欲しいです。

下記サイトでカスタマイズ出来ます・
https://www.fmv.com/store/pc/custom/3289.html?utm_source=fmworld&utm_medium=product&utm_campaign=note_u_w&utm_content=wu8&_gl=1*1xi9p3w*_gcl_au*MTkyODY5MDQ2Ny4xNzU4NDIxMjk1

主なスペック OS Windows 11 Pro、CPU/メモリ Intel Core Ultra 7 255H (16コア/16スレッド) / 32GBメモリ、ストレージ 約1TB SSDでカスタマイズすると、WEB価格(税込)301,800円。

KCモデルを購入して、自己責任で512GB SSDを1TB SSDに換装しますか。

と私は思いました。

書込番号:26334623

ナイスクチコミ!1


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:410件

2025/11/07 20:45

このシリーズはssdの換装簡単なのでそうするのがおすすめです。
私は購入直後にそうしました。
その状態でメーカー保証でバッテリー交換もできました。

KCってなんですか?

書込番号:26334637

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/11/07 21:21

>>KCってなんですか?

最初にKCとは価格,com(→kakak.com)の略称で価格.com限定と思いましたが、実際は違うようです。(実際価格,comではKCポイントと言う用語があります。)

Yahoo!知恵袋の質問ではパソコンのカラーを表す記号を示す回答がありましたが、これも疑わしい。
なぜならホワイト系モデルなどもKCが付いています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10288461700
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=30&pdf_Spec121=3&pdf_co=0&pdf_kw=KC

Copilot、GeminiやChatGPTなどで「富士通 ノートpc型番 kcの意味」と質問しましたが、明確な回答はありませんですた。

なので、KCは富士通のみぞ知ると言う結論に至りました。

書込番号:26334678

ナイスクチコミ!0


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:410件

2025/11/07 22:11

なんと謎のコードなのですね。
直販カスタムでssdを256g、windowsをhomeにしたらだいぶ安くなりましたよ!
21万台になりました。
ペンの在庫が無いらしいのとデータ移行をどうしようか迷ってるので買うのは少し先になるかもですが。

ほかの機種も検討したいので。

書込番号:26334709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/11/07 22:58

>>ペンの在庫が無いらしいのと

過去の機種から推測すると、4,096筆圧検知対応のワコムペン(AES)???
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1192761.html

>>データ移行をどうしようか迷ってるので

ダウンロードサイトを見ると、「添付ソフト スマート引越しガイド」があります。
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlistm?modelName=FMVUH08002&kanzen=1&supfrom=/app/customer/mypc/view/index.vhtml

書込番号:26334741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/08 20:19

ペンどうあれ、安いうちに買った方が?

うちのも昨年の型ですが、SSDすぐに交換。
その状態でバッテリーがいけるとは朗報でした。

うちのは32G、PROの追加が8000円とかだったので
そのようにしました。
SSDは、1Tに載せ替え済。

軽いので、訳もなく持ち歩いてます。

書込番号:26335450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:410件

2025/11/09 14:32

この後値上がりしそうなんですかね?

書込番号:26336070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/H3 Windows 11 Home・Celeron・8GBメモリ・SSD 256GB搭載モデル FMVWH3A111_KC [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

昨年の10月にこのパソコンを購入しました。
今時珍しいのだとは思いますが、家にWi-Fiがないため、セットアップなどはスマホとBluetoothでつなげて設定しました。Officeが入っていたのですが、設定後、ずっとオフラインで使っていました。1年経って、認証を求められるようになったため、またスマホとBluetoothでつなげて設定しようとしたところ、ペアリングができていても、スマホ側が接続失敗と出て、接続できなくなりました。
スマホもパソコンも購入時のものです。
ネットで調べて、ペアリングを解除する、再起動する、パソコンのBluetoothを再インストール?するなど一通り行いましたが状況は変わりません。
どなたかお詳しい方、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26332516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/11/05 00:42

スマホとPC間で不安定なBluetoothテザリングしていたなら、安定しているWi-Fiテザリングに変更したらどうしょうか。

>テザリングについて教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8111-2139

書込番号:26332530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/11/08 22:16

出来ました!!(*T^T)
ありがとうございました。

書込番号:26335560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ChromeOS Flexインストールと使い道

2025/10/07 15:01(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH760/5A FMVS765A

スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3490件 FMV LIFEBOOK SH760/5A FMVS765AのオーナーFMV LIFEBOOK SH760/5A FMVS765Aの満足度5

本機はWindows11へのアップデート対象外であるIntel Coreシリーズの第1世代機で、BIOSもレガシーbiosであり流石にハードウェアとしては無理があると思えますが、全機能完調で外装もほぼ無傷です。
下記の通り、Windows11を無理矢理入れてもいましたが、それもサクサク動いており特に問題もなかったのですが、予備のそのまた予備機扱いで事実上お蔵入り状態でした。
https://review.kakaku.com/review/K0000118695/ReviewCD=440757/#tab

どうせ使わないならと、この程Windows7機に戻し「7」でしか動かないアプリ用にしましたが、当然なかなか出番が無い。
ハードの状態が良いだけに何か使い道はないかと思い、ChromeOS化に挑戦しました。
ただでさえGoogle非推奨な上、レガシーbios機なのでなかなか難儀はしましたが、
https://smartasw.com/archives/8849
https://note.com/shirahata_123456/n/nbbd1d6b16ca1
この辺のHPを参考に起動まで漕ぎ着けましたが、いかんせんフリーズしまくりで事実上使い物になりませんでした。

やむを得ず、ChromeOS Flex化を考え導入。
これはGoogleの公式HPの手順通りでノントラブルでインストール終了、起動しました。
Windows11や7以上にサクサク動きます。
しかし、分かってはいたことですが、androidアプリの使えないFlexは本当にできることが少ないです。
Google謹製のアプリは概ね使えるのかなと思いきや、PlayブックやFind Hubなども使えませんし、Linuxアプリも仮想化プラットフォーム上での利用(領域も別に確保する必要がある)でインストールできなかったり、起動しなかったり、重かったりと実用レベルとは言えません。
まあ、私がChromeOSにまだ慣れていないというところも大きいでしょうし、もう少し慣熟するまで触ってみますが、よく言われるWindows10のサポート切れの代替案になれるとは思えません。

もし、同様の考えでChromeOS Flex機化を行い。
良い使い道やインストールできたお勧めLinuxアプリがあれば教えてください。

書込番号:26310272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2025/10/08 01:16(1ヶ月以上前)

8849のページに書かれているように、ChromeOSは「第1世代Intel Core iシリーズ」には非対応です。
Flexをブラウジング専用機として使うしかないでしょう。

Find Hubや書籍はwebから利用するしかありません。但し、webではトラッカーには対応しません。
https://support.google.com/googleplay/answer/185545?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop
https://www.google.com/android/find/people

書込番号:26310697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3490件 FMV LIFEBOOK SH760/5A FMVS765AのオーナーFMV LIFEBOOK SH760/5A FMVS765Aの満足度5

2025/10/08 08:53(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
Chromebook化は世代が古いこともありますが、OS自体が個々のモデルにカスタマイズされているものの近似モデルを無理矢理インストールする作業なので、実際4~5種類のOSを選択してインストールを試みましたが、起動まで漕ぎ着けたのはサポート期間が終了しているかなり古いモデル用のもののみでした。
まあ、これは仕方がありません。

でFlexなのですが、ありりん00615さんが貼られた様なブラウザに拡張機能を持たせたり、単純にWeb上での作業は多少できるのですが、スマホ(android機)のサーバー的というかデータベースには活用できないので、折角のPCの大容量ストレージ(512GB SSD)のメリットが活かせません。

せめて、Linuxアプリを色々入れて遊ぼうかと思いましたが、これは私の知識不足も大きいのですが、現状あまり上手くいってません。
まあ、Flexはブラウジングに機能を絞った簡易OSだからこそ、軽くて汎用性も高いのかもしれません。

書込番号:26310868

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1816件Goodアンサー獲得:186件

2025/10/09 18:10(1ヶ月以上前)

Chrome OSは始めは、AndroidアプリもLinuxアプリも
ありませんでした。
それでも私の心の琴線に触れ、主な作業環境を
Chrome OSに移行しました。
それから 10年使い続けています。

Googleのサポートが終わった機器も、Chrome OS Flexを入れて
普通に使っています。

OSが合うか合わないかですね。
Windows95・98の時代はあまりの出来の悪さに、作業の
99%はLinuxを使っていました。
Windows2000あたりから、安定してLinux関連のアプリが
使えるようになったので、Windowsも結構使いました。

合わないOSを、使い続ける必要は無いと思います。
Linuxでも入れましょう。

書込番号:26311991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3490件 FMV LIFEBOOK SH760/5A FMVS765AのオーナーFMV LIFEBOOK SH760/5A FMVS765Aの満足度5

2025/10/09 19:34(1ヶ月以上前)

>Audrey2さん
ChromeOSを長年使っている方の意見をありがとうございます。

合う合わないとは少し違う感覚かもしれませんが、結構このFlexは気に入っています。
一に、新鮮です。WindowsとMacOSに飽きが来ている中、触っているだけでワクワク感があります。
二に、UIがMacOS以上にWindowsに近く、かなり体感で操作できるのが良いです。

ただ、なんというかこう、もう少し使い道が無いものかな…と、Audrey2さんが言われる通り、恐らくはLinixの方がはるかに多様性に富んだ用途がありそうだと思えます。
私はスマホが歴代Androidなので、それと連携した何かをできないかと色々探っていますが、今のところ良いアイデアが出ません。

書込番号:26312071

ナイスクチコミ!0


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3490件 FMV LIFEBOOK SH760/5A FMVS765AのオーナーFMV LIFEBOOK SH760/5A FMVS765Aの満足度5

2025/11/02 12:21

意見を頂いたお二方にはありがとうございました。

その後もLinuxアプリをいくつか追加してみたり、音楽ファイルをオフラインでアップロードしたものを再生させてみたりと試してみましたが、Windowsとの差別化がなかなか難しいです。
何はともあれ、新たな発見があれば、こちらのクチコミから報告をさせていただきますが一旦締めさせて頂きたいと思います。

書込番号:26330661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

光学ドライブの抜き方

2025/10/22 18:49


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/E2 2020年6月発表モデル

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
この製品のBDドライブを抜いて2台目のHDDを入れようと思っているのですが、ドライブの抜き方がわかりません。
裏ブタを空けてみてもBDドライブを止めているネジらしきものが見当たらないのですが、抜いたことがある方がいらしたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:26322448

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4504件Goodアンサー獲得:716件

2025/10/22 20:07

>電気執事さん
>この製品のBDドライブを抜いて2台目のHDDを入れようと思っているのですが、ドライブの抜き方がわかりません。

スミマセン。主と同じマシンを所有しておりません。

●光学ドライブのスペースにHDDドライブを入れようって言うご質問でしょうか?
ビス止めでない可能性は無いでしょうか?

※ノートパソコンの内臓光学ドライブだと下記の様な形状です。
HDDとは形状が異なりますけど・・・。

https://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC%E7%94%A8-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-BD-R%C3%976%E5%80%8D%E9%80%9F%E6%9B%B8%E8%BE%BC%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-UJ-260-%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%93%81/dp/B0067TKWE2/ref=sr_1_8?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=O8L3DX6YHMI7&dib=eyJ2IjoiMSJ9.zsrGRywtq5Kr6w_yV3Up9r8DlJqekFV3kFv-JTTM5oEWJoQYK_yYQHrbEy8SyaYksCQ1fEvr0LVFujsAB7Scf5ZZ0qQVjUTKyUPfZTZpVM93XWmib4-1GeLRmvkcMQ-EG8Je5YZ7PGMQvwrPAjIp79DnZQ_9o4yGzmy67bniZrSw3RCwHkLS5J7wb17O39IKPa6-ZJDgkWxoncSI7YxRHpZ-fJX65yJ_jvz5OeHp6LQntsfFHNsEud1nAan3I8-buTKR8O6VfcTzQOn3XX-hfRpzOatG7EkDiJpV_LseKPY.NhzhfP9KBZoyBHBFTQ1C8Tg-dJuxElXe0kN3aIM28Kc&dib_tag=se&keywords=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%86%85%E8%94%B5%E5%85%89%E5%AD%A6%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96&qid=1761130781&sprefix=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%86%85%E8%94%B5%E5%85%89%E5%AD%A6%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%2Caps%2C165&sr=8-8

昔は光学ドライブと同形状のHDDが有ったかもしれません。ThinkPad であった様な・・・。

書込番号:26322512

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/10/22 21:07

デバイスマネージャーで内蔵ブルーレイドライブの型番は分かりますか?

>>裏ブタを空けてみてもBDドライブを止めているネジらしきものが見当たらないのですが、

裏蓋を開けた写真はアップできないでしょうか?

YouTubeでの分解した画像を見ると、ブルーレイドライブを留めているネジは確かに見当たらないし、まさかシールを剥がせば…

https://www.youtube.com/watch?v=doUS5R3ckP0

書込番号:26322572

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:81件

2025/10/23 07:51

NH90/E2は開けてませんが裏側から外して無いようなら、富士通なんでキーボード側からしかアクセスできないタイプなんでしょうね。型は違いますが、イメージとしてはこんな感じ。
https://www.youtube.com/shorts/9rr1dFSGnWg

光学ドライブ用SSD/HDDマウンタ
https://amzn.asia/d/hGn3pI0

書込番号:26322770

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/10/23 09:36

こちらの表現に改めます。

YouTubeでの分解した画像を見ると、ブルーレイドライブを留めているネジは確かに見当たらないし、まさかシールを剥がせば…
 ↓
YouTubeでの分解した画像を見ると、ブルーレイドライブを留めているネジは確かに見当たらないし、まさか表面のキーボードを剥がせば…

書込番号:26322832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/10/23 11:03

みなさん、さっそくありがとうございます。

>キハ65 さん
>>デバイスマネージャーで内蔵ブルーレイドライブの型番は分かりますか?

こちらのようです。普通のタイプですね。
https://kakaku.com/item/K0001299914/


>>裏蓋を開けた写真はアップできないでしょうか?

当該マシンで作業してるので後でまた開けてみます。
このマシンは上面パネル一体型でKBだけ外すのはできないようなのでいずれにせよ裏からのアクセスになりそうです。

書込番号:26322880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/10/23 14:59

こちらですが自己解決しました。

写真を撮ろうと思って裏を開けたところ、なんと裏ブタを止めるネジがBDドライブを止めるネジを兼ねていることがわかりました。
ためしに裏からドライバで押してみたところあっさり抜けました。効率的にできてますね。

何度も開けているのに今まで気が付かず、間抜けなことで失礼しました。
ご返信いただいた皆さんに感謝いたします。

書込番号:26323012

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング