SONYなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > なんでも掲示板

SONYなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO旧モデル Windows10アップグレード情報

2015/11/18 11:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:20321件

VAIOのWindows 8プリインストールモデルのWindows 10アップグレード情報がようやく出ました。
https://www.sony.jp/support/vaio/windows/10/products/8/infoonly.html

概ね問題無い感じですが、我が家のSVF14A19CJPではNFCが動作しなくなるようです。
これはちょっと困った問題ですね。

書込番号:19328499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO Windows10 対応予定

2015/07/28 14:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:20321件

Windows8、8.1モデルに関しては、10月、11月予定との事です。
取りあえず、簡易動作確認情報は8月掲載予定なので、そこまでは待った方が良いかな。
https://www.sony.jp/support/vaio/windows/10/index.html?s_tc=cs_ml_inf_20150724_1_win10

書込番号:19005947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

ソニーは、4月11日に発表したノートパソコン「VAIO Fit 11A」のバッテリー不具合による使用中止について、現在出荷されている該当製品全数に対して、無償修理を実施すると発表した。
また、無償修理開始の準備に一定の時間がかかるため、実際の無償修理作業は5月19日より順次開始する予定。無償修理を希望しないユーザーには、返品・返金などの対応を相談することが可能で、7月31日までに「VAIOカスタマーリンク Fit 対応窓口」(電話番号:0120-307-009)へ連絡するようにとしている。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=38469/

書込番号:17453486

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/04/27 07:50(1年以上前)

自分はVAIO Fit 13Aだけど、心配になっちゃいます。

書込番号:17453641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28857件Goodアンサー獲得:254件

2014/04/27 09:38(1年以上前)

||-_|| ありえそうなw 

書込番号:17453907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/04/27 09:58(1年以上前)

||-_||| 貞子・・・・

書込番号:17453966

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2014/04/27 11:39(1年以上前)

こんにちわ

無料修理対象の11Aと
13Aの仕様は
液晶サイズによって違うと思いますが
リコール対象ならないように祈る

書込番号:17454222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/04/27 11:46(1年以上前)

ェ ・=))ノ やあ

カスタムメイドのVAIO Fit 13Aはカードリーダーが遅い事と冬モデルなので無線LANが11acじゃない事以外は
大満足なので、このまま使いたいです。

書込番号:17454233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6931件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/27 12:42(1年以上前)

11acは無線カードの換装で済む事だから大したこと無いでしょうね


ただカードリーダーは残念かも…

書込番号:17454372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/28 14:11(1年以上前)

何度目でしたっけ?
ソニー製品のバッテリ不具合による交換って。

書込番号:17458079

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ85

返信47

お気に入りに追加

標準

「VAIO Fit 11A」で発火の恐れ

2014/04/11 16:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 am01125さん
クチコミ投稿数:940件

対応機種をお使いの方はご注意ください。

・SVF11N19EJS
・SVF11N1A1J
・SVF11N1BAJ

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0N31YD20140411
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041101001576.html

書込番号:17402605

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/11 17:03(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/140411/

だね、重大障害だから、ソニーとvaioの先頭ページに目立つようにデカく書いてるだろうと思ったら、さすがはソニー。
さり気ないリンクのみで、上のページは情報を探さないと分かりにくい。事件を知らずにページをみたら気付かないだろう。

vaioは最初から最後の最後まで、今のソニーの実態の鏡だね、裏が透けて見える魔鏡だ。

書込番号:17402665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/04/11 17:25(1年以上前)

 所詮、SONY製のパソコン設計レベル及び部品品質レベルはそんな程度です。
 大量卸・大量販売主体で提供している機材で、製造品質試験が不十分で、よく解っていない技術者の発想で生産されたもの同様です。

書込番号:17402705

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/04/11 18:20(1年以上前)

またしてもバッテリー製造メーカーはSONYじゃないから、うちも被害者なんやでぇ〜って告知ですな(笑)

書込番号:17402822

ナイスクチコミ!4


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2014/04/11 18:34(1年以上前)

発火が心配でしたら、SONY損保へ是非御加入下さいます様、よろしくお願い申し上げます(^o^)/

書込番号:17402861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/11 18:36(1年以上前)

ユーザじゃないからキチンと文章読んでなかった。読んでみたら、たしかに、他人事のような危機感も何もない表現だね…
火を吹く可能性があるというのは重大だと普通は思うよね…

早く、金融専門にならないと! お金や証券は物理的には自然に火を吹かないだろうから…

書込番号:17402865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/04/11 18:59(1年以上前)

 損保業務移行うんぬんが問題ではなく、発火による火災や住宅、社屋などの就寝中の火災などでの死亡事故につながる話をメーカーはどう考えているかという点になるかと。
 過失責任やPL法での責任を問われる話になることも想定されますが、福祉施設や業務系の一般会社で、火災による重大な事故になれば、その設計品質を主体とした会社体質を問われる話になる可能性もありますので、告知すれば良いレベルの話ではなく、メーカーの存在体質を疑う話ですね。

書込番号:17402936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/11 19:55(1年以上前)

VAIOの先頭は変わった

SONYのトップは相変わらずだ、

取りあえず、”VAIO Fit 11A”のユーザはただちに使用を中断するようにと上のリンクに告知はされてる。

今見たらようやくVAIOの先頭ページには告知が出てる。18:00の時点では何も書いてなかったが、19:48には変わってた..
Yahooニュースで気づいて、半日位経過してる。なんとういうスピード感の欠如!


しかし、SONYの先頭ページはそのままだ。重要なお知らせをクリックするか、ページをずっとスクロールダウンして下の方を探さないと事件には気付かないようになってる!

 もう撤退するVAIOの発火事件など世界的ブランドの大ソニー全体から見ればゴミのようなものという認識でずっと替えないのではないかね...

 本当に火事が起きて、人身事故が起きたらどうなののかなぁ.... 数年前の 対応が遅いと国から指導が入ったバッテリー事件の時はどうだっけね?

書込番号:17403100

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2014/04/11 19:55(1年以上前)

SONYのリリース
>PC本体の一部が焼損に至る可能性がある

火が出るとか火事になるとかは書いてないけどな。
発火という言葉も使ってない。

MSN
>パソコンの一部が焼け焦げる事例が3件報告されたが、火災やけが人は出ていないという。

ロイターや日経は発火と書いてるんだが、どっちなんだ?

まぁ前例からいえば、SONYは危機管理はしっかりしてるから発火するほどじゃないという見解なんだと思うけどね。

>たしかに、他人事のような危機感も何もない表現だね…

発表する側がパニックになったらダメでしょ(笑

書込番号:17403102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2014/04/11 21:30(1年以上前)

ソニー最後のVAIOで異常発熱で使用中止要請とは、お後がよろしいようで。

書込番号:17403450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/11 22:51(1年以上前)

リチウムバッテリーって何気なく使ってるけど微妙な物なんですね。

ソニーファンの中には最後のVAIOという思い入れで、これ買った人もいるらしい。
複雑な気持ちだろうねぇ。仕事用だと利用停止は相当痛い。

なんにせよ、素早い改修と確実な対応をしてほしいものです、最後の最後位ね!

書込番号:17403765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/04/12 07:30(1年以上前)

 PC利用停止を告知するのは正論ですが、ビジネスで利用しており、業務系アプリケーション・システムなどでの運用で、業務停止に対する遅延損害対応をメーカースタンスとしてどう対応されるかですね。
 営業及びオンサイトサポート停止するからと言って、それに付随する業務遅延での損害賠償請求などが起こらなければ良いのですが・・。
 SONYもビジネス向け、パーソナル向けとラインアップしていた以上、稼働停止のみの告知ですまない点を理解してほしいですね。

書込番号:17404514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/12 11:54(1年以上前)

法人モデルの製品ページには告知なし

個人ユーザ向けにはさりげなく告知を表示

どうでもよいけどね、一日経過しても法人モデルの製品ページには 使用中止の注意は未だにないな。

問題が起きるのは、個人向けのみで、法人モデルは関係ないのだろうか? 

と思いました。たぶん、そうなんだろうね!

書込番号:17405164

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/04/12 12:15(1年以上前)

法人モデルはまだ1台も売れてないからとかw

さすがに消えゆくメーカー品(厳密には先行きが不明)を発表後に導入する企業は無いでしょう。
あったらその企業もVAIOより先に・・・w

書込番号:17405221

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/04/12 12:26(1年以上前)

どのモデルであろうと仕事でVAIOを選択する時点で
リスクマネジメントの甘さゆえに管理能力が知れちゃいます。
特にこの最終モデルを導入してるようでは。

書込番号:17405244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/12 18:27(1年以上前)

>法人モデルはまだ1台も売れてないからとかw
==>
そうかも知れない、今見たら、上でコピーした法人のページは更新ではなく削除されてたよ。

まぁ、もう、どうでもいいや! 

書込番号:17406264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/12 18:32(1年以上前)

やっぱり、告知はないね。土日だから、次の営業日対応かい?

>上でコピーした法人のページは更新ではなく削除されてたよ。
==>
正確には、違った。個人ユーザ頁から直接法人モデルへ飛ぶリンクが書き換えられただけだった。

書込番号:17406279

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/04/12 18:43(1年以上前)

ホームページ管理担当が価格コム見ながら更新ミスを探してたりして。
好き勝手に書いてるクアドトリチケールさんも俺もSONYに恨まれてるかも知れませんねw
どうでもいいですが。

"VAIO" [法人向け] のトップにはお知らせは載せていますね。
http://www.sony.jp/vaio-biz/

自分で直せる限界があるノートや一体型デスクトップは
保証期間内でのサポートが大事なので
公私共にVAIOはあり得ません。

書込番号:17406306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/12 19:12(1年以上前)

>好き勝手に書いてるクアドトリチケールさんも俺もSONYに恨まれてるかも知れませんね
=>
ソニーさんは、価格.comなんて見ないらしいよ。

見てたら、VAIOサポートでフィールドクレームがストップされてても、少しはエンジニアの良心という物が咎めて、製品や検査に反映されたのでは?

例えば、価格.comにもしばしば出てくるが、

完全に電源切っててもどんどん電池がなくなるデジ一やタブレット、MP3プレーヤが次々に送り出されることはないでしょう。筐体が反ってくるパソコン、熱でパームパッドが溶けてベトベトになるパソコンもね...

他のメーカなら貴重なフィールドの声と聞こえるだろうけど、お偉いソニーさんには、お馬鹿で我侭なだけのエンドユーザの空しい叫び 程度にしか思ってない。

あ、もう、本当にどうでもいいんだった! もう全て、昔のこと、過ぎたことだ!! 関係ないやい!

書込番号:17406389

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/04/12 19:19(1年以上前)

>クアドトリチケールさん

そりゃそうですね。
どうでも良いと言ったが、購入したユーザーさんへはちゃんと保障して
跡を濁さないでもらいたいですね。

後始末も売却した会社に丸投げしそうでw
VAIO事業を統括してた役員や社員が移行するから、実態は何も良くならんと思うし
屋台骨が無いに等しい分たちが悪くなるかも。

書込番号:17406421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/04/14 11:24(1年以上前)

今回の件
バッテリー問題で検索するとソニーは目立ってるね。

いくらでもコメントはして良いのだが、

レノボも同じ問題でリコールを出している、

その事にふれている事案は少ないなー 何故目立っていない?

えこひいきがめだつ?

偏りすぎたコメントは人間性が出るという物だw

http://support.lenovo.com/ja_JP/detail.page?DocID=HF004122

http://www.lenovo.com/jp/ja/

書込番号:17412211

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスルーターVGP-WAR100が欲しければ

2014/04/02 07:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

ケーズのアウトレットが在庫有りになってますね。
ポイントが3500Pあるから直販で買いたいのだけど、入荷未定
問い合わせると製造中止じゃないけど、毎回入荷しても極少数だそうで予約も受け付けないとのこと
ケーズの但し書きだと【メーカー生産終了による在庫処分品】なんですよねw
んー悩む

書込番号:17371417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/04/04 20:49(1年以上前)

ソニーストアに在庫が復活してました!

書込番号:17379761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ250

返信37

お気に入りに追加

標準

VAIOはSONYの独自ブランドです

2014/02/05 10:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

ソニーが、「VAIO」ブランドで展開しているパソコン事業を再建するため、高性能モデルを復活させることが、4日分かった。
「VAIO」ブランドでは過去に、ビジュアル・オーディオ機能に注力した高性能モデル「Rシリーズ」や「Aシリーズ」を販売していたが、現在は休止している。
今後、4K解像度の普及が進むと予想され、ソニーは独自の映像技術を「VAIO」に投入し、シェア拡大を目指す。
現在主流の液晶ディスプレイに比べて、画質がはるかに優れた有機ELディスプレイを搭載した機種の開発も検討している。
(E=mc^2予想)

一部マスコミが、合弁や撤退などを予想していますが、ありえないことです。
さて、私の予想とマスコミの予想、どちらが当たるかな?
私は以前にも、ネットブックの流行は続かないことを的中させたり、ディスプレイの高画質化・高解像度化を的中させた実績があります。
その頃、マスコミといえば、「これからはネットブックの時代だー!」「ディスプレイなんて低画質・低解像度で十分!」などとわけのわからんことを言ってましたね(笑)
今回も私の完全勝利でしょう。

書込番号:17154667

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2014/02/05 10:59(1年以上前)

リピーターが敬遠して離れて行った数は、数しれずです。BDレコーダーにDVカメラ映像取り込みで困っているユーザーもいます。1394端子があればvaioパソコンに目を向けるユーザーも意外にいると思います。XPの切り替えが必要なのでなおさらです。これもひとつの売りの部分になると思いますけどね。いらないといえばそれまでですが邪魔にはなりません。

書込番号:17154747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/02/05 11:02(1年以上前)

>ソニーが、「VAIO」ブランドで展開しているパソコン事業を再建するため、高性能モデルを復活させることが、4日分かった。

どこ情報?
また君のスポンジ脳みそに直接降って来たの?
4日時点で何も公式発表が無いよ

http://markethack.net/archives/51909710.html
VAIOにさよならで好評かだってwwwwwwwwwww

ところでモンスターマシーン(笑)のPS4は買わないの?

書込番号:17154759

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/05 11:17(1年以上前)

どうでもいい話。
pcから完全撤退してくれれば、vaioとvaioカスタマーセンターの犠牲者が減るから好ましいけどね。

書込番号:17154804

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/02/05 11:37(1年以上前)

まさおみ71さん,「(E=mc^2予想)」って書いてありますよ。
予想と言うよりはしょうもない妄想でしょうけど。

最初のくだらない妄想でビックリした人のためにニュースをまとめると,
日経と朝日によれば,SONYがVAIO事業を売却の方向だそうです。

書込番号:17154859

ナイスクチコミ!13


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/05 11:48(1年以上前)

ソニー、「VAIO」事業売却で投資ファンドと交渉=関係筋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1309T20140204

書込番号:17154887

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2014/02/05 12:04(1年以上前)

ZUULさん、その情報あちこちに出て来てますね。

あれだけvaio好きを公言しているE=mc^2さん自身
ここ数年vaioを購入されてなかったようですし、
魅力が無かったという事で、
仕方のない事かもしれませんね。

書込番号:17154929

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/05 12:41(1年以上前)

SONYからのVAIO事業売却の正式発表マダー?

書込番号:17155037

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/02/05 12:48(1年以上前)

>ネットブックの流行は続かないことを的中させたり

別に流行ってた訳じゃねーし。
単に高額気味なパソコンに用途を特化させ価格を抑えたジャンルだから
シンプルに使えて買い易い価格帯で需要に合致しただけ。
それでも現在のモバイルスタイルに貢献したジャンルでもある。
それに終わってない。Windowsタブレットとして進化してAtomも現存している。

解像度なぞ予想せずとも繊細になっていくことなどブラウン管から
そうだったんだから、的中もクソもないわ。
自慢げに予想したなど恥ずかしぞ。

よって大ハズレw

書込番号:17155063

ナイスクチコミ!10


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/05 12:54(1年以上前)

ソニーは事業判断がむつかしい場面ですね。
第2四半期業績をみると、稼ぎ頭は 金融、デバイス
要するに、保険とCMOSセンサで稼いでいて、
全体 1兆8000億 148億 のところ、売上げが一番大きい
MP&C 4200億 △9億円
VAIOパソコンはこのMP&Cに入ります。

一番売上げの小さい音楽事業が
売上げ 1100億 +97億
小さい事業でも利益を出していれば切れない。

なにしろ、一番稼ぐのは保険というのがいただけない。

書込番号:17155094

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/05 13:13(1年以上前)

SONY のブランド戦略の失敗例の一つ。

書込番号:17155152

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/05 14:20(1年以上前)

ソニーは日立やシャープのようにパソコンから撤退したほうがいいよ。

書込番号:17155274

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/05 14:33(1年以上前)

ソニー:国内パソコン事業、日本産業パートナーズに売却検討
ブルームバーグ2014/02/05
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N0HWDB6JTSFK01.html

書込番号:17155300

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/02/05 16:52(1年以上前)

有機EL搭載機はまだかい?
スルスルと言いつつ、一向に発売される気配すらないのだが。

ハズレも加算しましょうy
あと、当たっても無いからね。液晶の高解像度化、以前よりは増えたけどまだまだ少ない少数派。
ネットブックが短命だろうというのは、わかってたこと。むしろ、予想より長く売られていたくらい。ただし、低価格と小型化の足掛けにはなった。

書込番号:17155564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/06 00:02(1年以上前)

ソニーは今となっては、保険がメイン。
半導体やデバイス、映像機器などの強みと、ゲーム機 コンテンツの強みはあるけど
製造業としてはアップルに食われた部分がおおきいねえ。

VAIOは尖った機種をたまに出すので、お!とは思うが、商品の継続性、サポートの悪さと
レベルの低さ、修理料金の高さ、そしてハードとしての耐久性や安定性に疑問が多い。
故にビジネスユースでは全くシェアが伸びていない。

今の機種だと、DuoとProはなかなかいいと思うけど、敢えてソニーを選ばなくても
軽さならLavieZ,拡張面ならLIFEBOOK SH、写真編集や映像ならIGZO搭載機種を
えらべばいいし、信頼性とサポートなら高くてもレッツノートを買うしねえ。

ソニーじゃないと選べない機種が無いんだよ。
ぶっちゃけて、パソコン撤退しても影響は市場的にもほとんどない。
アップルに侵食されぬよう、Xperiaだけ作ってくれれば十分です。

書込番号:17157168

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/02/06 00:43(1年以上前)

スレ主さんをたびたび見るけどソニーのネガキャンをしにきているとしか思えません。

本当にソニーが好きなのであればソニーマンセーを止める事でしょうね。

他スレでみたのですが「日本の」と意識されてますが、純日本人は「日本の」と日本を意識した言葉を使わないので意図した行動をしたいのなら、なおさら使用なさらないように気をつけた方が効果があるかと思います。

ネットは色々な方がいて本当に面白いですね。

書込番号:17157291

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/02/06 15:33(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201402/14-0206/

ソニーPCから撤退

書込番号:17158833

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6931件Goodアンサー獲得:536件

2014/02/07 01:48(1年以上前)

これで犠牲者は減るから吉日じゃないかな?

書込番号:17160846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2014/02/07 02:12(1年以上前)

ものつくりを支えてきたソニーがパソコンから完全に手を引くのは悲しいですね。

元々壊れやすくてサポートも最悪なので、「サポートが無くなってしまう!」というのは杞憂な気もしますが。
ただ、昔のVAIOは本当に良かったですよね。

利益を出すのは保険とか金融みたいな虚業ばかりになって、
くだらない国になっていきそうです。

書込番号:17160877

ナイスクチコミ!4


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2014/02/07 11:29(1年以上前)

衝撃の結果になりましたね・・・
まさか私の予想が外れるとは・・・

今思い返すと、はじめてうちにきたVAIOは、type F TVでした。
ノートPCとして初のデュアルコアを搭載し、デスクトップPCに迫る高性能を実現した機種。
ディスプレイには色域の広い「ピュアカラー」液晶を採用。そのクオリティの高さに感動させられました。
テレビも見れる高性能な機種でした。

次に買い換えたのは、VAIO type A AR90
VAIO初のブルーレイ搭載モデル。
ディスプレイは1920×1200のピュアカラー液晶。
フルHDでBD鑑賞ができる当時の最先端機種でした。
私は経済的に余裕がなかったので、残念ながらブルーレイは載せられませんでしたが、オーナーメードで地デジだけ選択。
「14才の母」で志田未来ちゃんをフルHDの超高画質で鑑賞できたのです。
あの頃の志田未来ちゃんは超絶美少女でしたね。

次に購入したのは、VAIO type F FW71
AR90が天国へ旅立たれてしまったので、新しく購入。
本当はAシリーズが欲しかったのですが、何を思ったのかわずかな差額をケチってFにした馬鹿な私。

次に購入したのは、VAIO type R master RM53D
Core 2ブランドのCPUを搭載。
セパレート型の革新的な構造で、話題を独占した機種です。
高度な拡張性を備えたVAIOとしては最終モデルとなってしまった伝説の名機。
FW71を買ってから、やっぱりハイエンドモデルにすればよかった・・・と後悔していたところに、憧れだったR masterのアウトレットが!
これは買うしかない、と購入。

次に購入したのは、VAIO Lシリーズ L11
BS・CSチューナーができるようになったボードPC。
Core 2 Quad、ブルーレイを選択してもコストパフォーマンスが良かったので、購入。

次に購入したのは、VAIO Aシリーズ[フォトエディション] AW72
高級AV機器や放送用マスターモニターなどに使われるRGB LEDバックライトシステムを、贅沢にもノートPCに搭載しちゃった伝説の名機。
ずっと憧れだった機種を購入でき、ディスプレイの素晴らしさに感動しつくしたものです。
ノートPCとは思えない超高音質、静粛性も非常に優秀で、やっぱりSONYのハイエンドは素晴らしいなと改めて認識しました。
今でも、現役で頑張ってくれています。
これからも大切に使っていきたい機種です。

次に購入したのは VAIO F 3D F21
ノートPCとしては世界初の240Hz駆動液晶を搭載し、3Dに対応した伝説の名機。
3Dが特に注目されていましたが、世界最速水準の応答速度のおかげで通常の2D動画でも素晴らしい高画質であることは、ベテランユーザーの間では有名な事実。
視野角、色域も優秀で、動画鑑賞用途としては今でも最高峰の機種です。
現在でも240Hz駆動のノートPCは私の知る限りありません。
これからも大切に愛用していきたい機種です。


それでは、また「SONY」の素晴らしいPCが復活する日までしばらくの間、E=mc^2は価格.comを引退します。

最後に、数々の名機を生み出してくださったSONYの技術者の皆様に感謝の意を表します。
本当に、ありがとうございました。
新会社にはなりますが、これからも「VAIO」ブランドで生まれる名機に期待しています。

書込番号:17161608

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/02/07 12:06(1年以上前)

>まさか私の予想が外れるとは・・・

まさか当たると思っていらしたとは・・・。

なお私もプライベートでは2005年以来ずっとVAIOです。
2005年にType-S,2009年にType-P,2011年にVAIOSA(現行)。
まぁType-Pは衝動買いで,それ以外はスペックで選んだので,
他社機のスペックによっては,他社PCになっていた可能性はあります。

ちなみに,Type-Sもファンがおかしくなっていますが,今も起動はします。

書込番号:17161705

ナイスクチコミ!10


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング