SONYなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > なんでも掲示板

SONYなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全728スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信44

お気に入りに追加

標準

初心者 ヒートシンクが外れない

2020/06/03 19:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:34件

グリスを交換しようとしてますが、ネジとか全部外しても右側のヒートシンクだけ外れません。分かる人いますか?

書込番号:23445509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:34件

2020/06/04 12:16(1年以上前)

ビビリですよ。丸ごとは危ないですか。マザーボードを横にしてなんとかグリスクリーナーと綿棒のみで頑張ってみます。外れなかったら修理屋に外すだけ手伝うのを頼んでみます。

書込番号:23446854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:142件

2020/06/04 12:50(1年以上前)

これより古いPCG-9Z1Nを分解しようかな。しかしビスが多いよねドライバーも2本いるかな。

トップデザインだけは同じだけど中身はどうなんだろうね。

書込番号:23446915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2020/06/04 19:41(1年以上前)

グリスで固着している場合、小型ヒートガンで少し温めて剥がす方法を試した方が良いのでは?
無理に力を入れて、ヒートシンクとCPUが脱落した時に、CPUのピン折れ失念は避けたいでしょ?
もしヒートガンを買う気力有ったらAmazonでも購入できるけど、先端が絞られているヒートガンの利用を勧めたい。
小型ヒートガンはメモリーのヒートシンク剥がしに利用しているが、ドライヤーよりも断然作業が楽。


割高なグリスクリーナーを使わなくても、サーマルグリスふき取り程度は薬局で買える綿棒と消毒エタノール(濃度76.9〜99.5vol%)で充分だけど、その工業用イソプロピルアルコールは溶剤扱いなので取扱い注意。



俺は定期的にグリス塗替えるのメンドクサイから、デスクトップとノート双方のCPUとGPUには、アイスグリズリーやワイドワークの炭素繊維シートを利用していますがね。

書込番号:23447600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2020/06/04 19:44(1年以上前)

【訂正】


× アイスグリズリー


〇 サーマルグリズリー

書込番号:23447604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/06/04 19:53(1年以上前)

んも〜こわいぃいいい。もう触るの諦めたわ。明日修理屋に持っていって見てもらう。目の前でやってくれたら今後にいかせれる

書込番号:23447622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/06/05 13:38(1年以上前)

今は、入手困難であるが、無水アルコールで接着材を溶かせばいいだけだよ。

スマホの液晶交換の方法だけどね。

ドライヤーで熱を加えるのもいいかもね

臭いけどジッポオイルでも出来るから、とりあえずやってみれば

書込番号:23449016

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:142件

2020/06/05 15:18(1年以上前)

PCG-9Z1N分解してみました残念なことに通電なしで冷えた状態でも固着していませんでした。
固着していたらドライヤーでの検証ができたのに。

除光液(アセトン)で拭いてグリスアッブ使うことはないけど。

書込番号:23449154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/06/05 19:02(1年以上前)

出来ましたああああああ\(^o^)/

下着を洗面器で洗っていたら、髪の毛が詰まっていて水が流れないのでフロスピックで削除して気づきました!これでCPUグリスを突いたら剥がれるかも?

ちょっとだけ突いたら「カチ」と剥がれたヽ(;▽;)ノ

よっしゃああああああ、これで90度に達していたCPUを直せるかも。因みにCPU「90°」、MB「80°」、GPU「80°」、HDD「60°」。

早速クーラーを綺麗にしたいけど、なんかコケが生えている?これは何でしょうか?

書込番号:23449505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:181件

2020/06/05 19:24(1年以上前)

外れて良かったですね。

コケではありません、普通は埃です。

ただし部屋の湿度とか空気の汚れがあれは黒く湿った物になります。

掃除機で取れなければアルコールで除去してください。

書込番号:23449543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/06/05 20:53(1年以上前)

アルコールとフロスピックにエアダスターで取れました。(*´ω`*)

けどグリスが全然取れません。カチカチになっていて、割り箸で削っても取れないですね。ドライバーで削ったら傷つけてしまう可能性が有るから嫌だし、どうしよう。

書込番号:23449742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:142件

2020/06/05 21:25(1年以上前)

枠の様なものが付いていませんか。それではなくて?
ダムの様な役目?

書込番号:23449809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/06/05 21:33(1年以上前)

カチカチ (^◇^;)

書込番号:23449830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/06/05 22:01(1年以上前)

CPUと接する面はあまり傷付けない方がいいと思いますわ。

読んでみてください
https://souzouno-yakata.com/2017/06/11/22998/
https://worktoolsmith.com/desolvit-review-1/
https://jisaku-pc.net/build/old_grease.html

書込番号:23449873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2020/06/05 22:47(1年以上前)



>割り箸で削っても取れないですね。ドライバーで削ったら傷つけてしまう可能性が有るから嫌だし、どうしよう。


圧倒的に工具足らない状況の様だけど乾いて固着したグリスは、グリス除去に購入した溶剤かアルコールで少し湿らせる。
数時間放置してから綿棒でふき取れるか確認。
CPUとGPUのグリス汚れ落とし中にコア欠けで、強引に進めてご臨終は避けた方がいいよ。


失敗は次回の教訓になると思うので、もうこれ以上は書きません。

書込番号:23449995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/06/06 02:07(1年以上前)

>脱落王さん
2番目レビューの人は面白いですね (´∀`=)

>ガリ狩り君さん
ヒートシンク側にグリスクリーナーを2滴を直で落として、割り箸で30分もゴシゴシしたら取れました。もちろんCPUとGPU側にこんな事はしませんが、明日ティッシュに1滴落として、CPU側のグリスに1時間かぶせてみます。

書込番号:23450247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/06/07 18:29(1年以上前)

皆さま出来ました。ティッシュで被せるのはやめて、綿棒にグリスクリーナーを2滴染み込ませてひたすら擦る。1時間ぐらいかけましたわ(^_^;)

グリスは mx-4 を米の大きさぐらいポツンと落とすだけ。ネジもクロスに閉めて出来上がりです。後は1時間ぐらいこのまんまにするのが良いのかな?後で電源を入れてみます。怖いなw 昔みたいに焦げないだろうか心配(◞‸◟)

書込番号:23453989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/06/08 04:53(1年以上前)

グリス前

グリス後

フル活動のグリス後

フル活動のグリス前はCPU90度、MB80、GPU80ぐらい

温度が大幅に改善しました(⌒▽⌒)

皆さまありがとうございました

書込番号:23454978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/06/08 16:47(1年以上前)

流石に熱いぞ。

グリスレベルの話ではない。

書込番号:23455859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/06/08 16:57(1年以上前)

埃も関係してますよね。綺麗にしてからファンも静かになりました。以前の時はCPUをフル活動にするとファンがフィンンンと騒いでいましたが、今はフゥゥンンて感じ。

書込番号:23455878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/06/08 17:00(1年以上前)

ファンも交換したほうがいいよ。

止まったら目も当てられん。

三洋ファンはいいよ

書込番号:23455888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY PCG-98ZN名称

2019/09/17 09:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:1717件

スミマセン、SONYのノートパソコンで
PCG-98ZNと言うノートパソコンの、名称は分かりますか。
ネットで検索しても、出て来ないので。正式な名称は
分かりますでしょうか。修理に出す予定で、きちんとした
名称が知りたいので。

書込番号:22927859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/17 10:11(1年以上前)

型式が書かれたその部分を写真に撮ってアップされては?

https://www.sony.jp/support/vaio/products/pcg/index.html
VAIOの型名一覧

書込番号:22927917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2019/09/17 12:41(1年以上前)

PCG-982Nではないですか?
そうだとすると、「PCG-FX55G/BP」だと思います。

https://www.sony.jp/support/vaio/products/pcg/pcg-fx55gbp.html

書込番号:22928197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1717件

2019/09/17 13:47(1年以上前)

>スライディングパンチさん
>あずたろうさん
ありがとうございます。そのノートパソコンです。
今液晶修理を、お店に頼んだら、断られました、
17年ぐらい前のノートパソコンと古いので、液晶が
なかったのでしょうか。理由は分かりません。
再度理由を聞いています。

書込番号:22928325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2019/09/17 15:02(1年以上前)

リンク先には次のように書かれています。

「本機につきましては、補修用性能部品(機能を維持するために必要な部品)の所定保有年数を経過し、部品入手も不可能となっておりますため、まことに申し訳ございませんが、修理サービスの提供を終了させていただきました。」

発売が2001年で、もう18年も前のモデルですから仕方ないと思います。
ディスプレイの故障なら外部モニタをつないでみてはいかがですか?

しかしWindows Meとは。
懐かしいですね。

書込番号:22928461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Easy Media Creatorが使えません

2016/08/30 21:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

起動後の画面です

もともと購入時から入ってるEasy Media Creator 10 LJですが、Windows10にアップデート後から起動しなくなりました。
色々とネット上を調べてみましたが、解決策が見つかりません。なにか設定で使えるようになるのでしょうか?
詳しい方、解決策ががあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:20157268

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2016/08/30 22:22(1年以上前)

再インストールしても駄目、元のOSへ戻すのが嫌なら、フリーのライティングソフトImgBurnを使う。

書込番号:20157451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/08/31 13:00(1年以上前)

ありがとうございました。試してみたいと思います。

書込番号:20158905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:18件

sony vaio SB VPCSB2AJ Windows7ですが、
リカバリメディアを作成していて、終わりかけの頃にエラーが発生しました。
もう一度、トライしようとしましたが、
16GBのUSBメモリが書き込み禁止の状態になってしまいました。
書き込み禁止になったUSBメモリは、どうようにしたら、書き込み禁止を解除できるのでしょうか?

書込番号:19483618

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/12 01:15(1年以上前)

USBメモリをコンピュータの画面からフォーマットは出来ませんか?

書込番号:19483628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/01/12 23:14(1年以上前)

>kokonoe_hさん

とりあえずフォーマットできました。
ありがとうございます。

書込番号:19486310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO旧モデル Windows10アップグレード情報

2015/11/18 11:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:20321件

VAIOのWindows 8プリインストールモデルのWindows 10アップグレード情報がようやく出ました。
https://www.sony.jp/support/vaio/windows/10/products/8/infoonly.html

概ね問題無い感じですが、我が家のSVF14A19CJPではNFCが動作しなくなるようです。
これはちょっと困った問題ですね。

書込番号:19328499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO Windows10 対応予定

2015/07/28 14:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:20321件

Windows8、8.1モデルに関しては、10月、11月予定との事です。
取りあえず、簡易動作確認情報は8月掲載予定なので、そこまでは待った方が良いかな。
https://www.sony.jp/support/vaio/windows/10/index.html?s_tc=cs_ml_inf_20150724_1_win10

書込番号:19005947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング