SONYなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > なんでも掲示板

SONYなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全728スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

VAIOの音楽編集ソフト

2010/06/13 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 ONE-STEPさん
クチコミ投稿数:7件

現在PCG-FR77J(WindowsXP)を使っており、同梱のSonicstageやSonicstageMasteringStudioで音楽編集(カセット、CD他からの取り込み、編集、CD作成等)を行っています。
最近突然のシャットダウンなどPCが不調で買い替えを検討し、下見をしたところ、現行のVaioはビデオ編集には力を入れているようですが、音楽関係は、ネット閲覧、ダウンロードやプレステとの連携などお手軽なものしかないようにみえました。現在SonicstageやSonicstageMasteringStudioあるいはDrag'n Drop CDに相当するソフトを同梱した製品はないのでしょうか。
音楽編集をされていたみなさんはどうされていますか?あるいは現PCを外付HDDにソフトごと丸ごとバックアップしているので、新機種にそれを移すことが出来ればそうしようかとも思っていますが、他の市販ソフトを買うしかなければお勧めソフトを、Vaio以外で音楽編集にお勧めのPCがあればその推薦でも結構です(Macは考えていません・・・)。アドバイスをお願いします。

書込番号:11492306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/14 18:40(1年以上前)

本当に自分のやりたい事が出来るソフトウェアを下調べした上で購入すべきです。
そうやってみたら行き着く先はMacだったというのをよく聞きますが…

書込番号:11495628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2010/06/14 21:45(1年以上前)

ONE-STEPさん こんばんは。

同梱ではありませんが、無料ダウンロード可能なx-アプリを使えば、Sonicstageやその他の方法で取り込んだ楽曲(著作権保護曲は不可)は取り込めます。
vaio以外のWin-PCでも大丈夫です。

http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/

書込番号:11496589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ONE-STEPさん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/20 08:55(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
SonicStageについてはご紹介頂いたX-アプリで対応できそうですね。
悩むのはSonicStageMasteringStudioのほうで、これはアナログ音源を取り込んで
編集、音質改善したりCDに焼いたりするソフトで、数千円の市販ソフトもあることは
あるようですが、MasteringStudioは音を歪ませずに音量を適正化したり、プロ仕様
ともいえる(10万円以上のソフトに相当するとも)高機能というふれこみでした。
実際私も使いこなすところまでいきませんが、生録音のCD化など満足いくものでした。
これを、市販品で1万円程度のソフトで代替できるのか・・・というのがわかりません。

書込番号:11519793

ナイスクチコミ!2


スレ主 ONE-STEPさん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/25 11:59(1年以上前)

ありがとうございます。オーディオ編集ソフトとしてはソニーからSound Forge Audio Studioというものが出ているようでした。

書込番号:11542003

ナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件

2010/08/05 20:28(1年以上前)

Windows7にはSonicstageMasteringStudioは搭載されていませんね。
自分もこのソフトはお気に入りなのでメールで問い合わせた所

  
日頃から、弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

お問い合わせいただきました件について、ご案内させていただきます。

誠に恐れ入りますが、SonicStage Mastering Studio や
DSD Direct Player は、現行のWindows 7 搭載モデルのVAIO には
プリインストールされておりません。

今後の搭載予定についても未定であり
ご案内させていただける情報がございません。

このたびは、ご要望に沿うご案内ができず、誠に申し訳ございませんが
何とぞ、ご容赦ください。

とのことでした。

書込番号:11723880

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONE-STEPさん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/05 21:17(1年以上前)

どうもありがとうございました。
結局私は、ローランドのUSBオーディオインターフェースUA-1Gを購入して、同梱のAudio Creator LEというソフトを使うことにしました。

書込番号:11724107

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

My Sony Club

2010/06/06 01:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

SONY製品の特典サービスが変更になり、ソニースタイルで買った製品でなくても、ユーザー登録すればSTARがもらえるようです。
https://msc.sony.jp/member/
これは非常に嬉しいサービス。
私も新たにSTARが大量にもらえて喜んでいます。
SONYさん、太っ腹!
すでに登録済みの製品は自動で加算されていますが、まだ登録していない製品があると言う人は早めに登録を済ませておきましょう!

書込番号:11457890

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38件

2010/06/06 05:14(1年以上前)

さすがSONY。目の付け所が他社と違いますね。

書込番号:11458156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/06 07:54(1年以上前)

購入額で差別をするサービスを始めましたね。

書込番号:11458365

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/06 10:12(1年以上前)

品質や技術力で呼び込めないのでポイントでユーザーの囲い込みですか?
場末のスーパーだねw

書込番号:11458747

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/06/06 11:44(1年以上前)

これはノートパソコン限定のサービスか?

そうじゃなければ、「PC何でも掲示板」か「パソコンその他」に書け!

書込番号:11459064

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/06 11:58(1年以上前)

>これはノートパソコン限定のサービスか?

スレ主さんの独自ノートパソコン > SONY販売推奨キャンペーンだと思う…。

書込番号:11459117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2010/06/06 15:38(1年以上前)

違いますよ。
サポートへの悪評を他のサービスで補おうということですよ。
他の企業だったら、まずサポートを充実した上でサービスを拡充するんですけどね。

書込番号:11459897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/06 16:39(1年以上前)

 E=mc^2さん、こんにちは。

 とりあえず、ヘッドセットでユーザー登録してみようかなと思います。
 対象機種なのかどうかはちょっと分かりませんが…

書込番号:11460118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/06 16:46(1年以上前)

パイロクロアさん へ

スレ主が(ノートパソコン > SONY)にスレ立てた行為に対し アジシオコーラさん の指摘。

その流れで

>スレ主さんの独自ノートパソコン > SONY販売推奨キャンペーンだと思う…。

と答え示しただけです。

※SONY製品の特典サービスに対しての答えでは無いと釈明しておきます。

書込番号:11460137

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/06/06 16:51(1年以上前)

数式氏はみんなソニースタイルで買ってるもんだと思ってた。
意外だなぁ。

書込番号:11460152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2010/06/06 18:03(1年以上前)

satorumatuさん

誤解を招くようなコメントをして申し訳ございません。
satorumatuさんのコメントを否定するつもりで書いたのではございません。

私の最初のコメントがそもそも皮肉なのであって、皆さんのコメントを拝見して「いやいや、実はね・・・」みたいな意味合いで「違う」と書いたわけです。

こんなのは説明しないとわからないですね。ゴメンナサイ。

書込番号:11460445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/06/06 19:45(1年以上前)

数式さん、確かPS3をお持ちかと思いましたが、どうなされたんですか?

書込番号:11460885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2010/06/09 01:25(1年以上前)

数式さんは型落ちの中古専門だから嬉しいですね

ヨカッタ ヨカッタ

書込番号:11471494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/09 02:03(1年以上前)

My Sony Clubのサービス変更以前に自分の在るポイントは全てソフトのDLで消化しました。
※欲しいと思える物無かったから…。PS3は未登録…。(ポイント幾つ付くだろう?)

書込番号:11471584

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VAIO TypeBXのHDD装換とデュアルブート化

2010/05/17 10:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 小南さん
クチコミ投稿数:97件

みなさんこんにちは。
私は2007年8月にVGN-BX4KANBを購入し、まだまだ現役で使用している小南と申します。
皆さまのお知恵をお借りしたく質問させていただきます。
投稿に当たりVGN-BX4KANB専用のページも検討しましたが、最近は議論が活発ではないので
こちらに投稿させて下さい。
また、別サイトでVGN-BX4KANBに関する有る方のレビュー記事を見つけ、そちらにも同じ内容で
質問をしましたが、まだご回答をいただけないので、やはりこちらで再投稿させて下さい。

=============================

VGN-BX4KANBの、下記の点が気になっています。

・購入時のOSがVIST(Business)で、動作が緩慢
・HDD容量が120GBで残りが少なくなってきた

そこで、HDDの装換とOSをVISTとXPのデュアルブート化にしようと決心しました。

【現在できていること】
・500GBのHDDの購入と装換作業
・XPのインストール(各種ドライバーはやや怪しいけれど入手済み)
・VGN-BX4KANB購入時のリカバリディスクは作成済み

【出来ないこと】
・VISTAのインストール(デュアルブート化)

【その他の情報】
・私の調べでは、最初に古いOS(XP)をインストールし、その後新しいOS(VIST)を
インストーるすれば、デュアルブート化が楽(逆の場合、少々DOS窓で作業が発生する)
 だと聞き、まずはXPをインストールして、起動と動作確認は完了。
 フェリカカードの認識以外は問題なし。

・新しいHDDはパーテーションを3つに分割。ドライブレターは下記の通り。
 (C):XPのインストール領域
 (D):データ格納用
 (E):VISTAのインストール領域
 (V):内蔵DVDドライブ
・上記で、VISTAのリカバリーDVDをドライブにセットし、再起動をさせてみましたが、
  VISTAのインストールはできない。
・取説を見ると、HDDのリカバリ領域が変更されると、リカバリは出来ないとか?ということは、
 新規購入のHDDにはリカバリーディスクでVISTAはインストールできない?

【ご指導いただきたいこと】
・私のOSデュアルブート化は、どこからやり直せばいいでしょうか?
・例えば、購入時のHDD内容を新しいHDDにツールでコピーし、その後XPをインストールする
 やり方が良いのでしょうか?
 その場合、HDDのパーテーションは、いつ作成すればいいのでしょうか?
 まず新しいHDDを装着し、パーテーションを作成し、その後購入時のHDDの内容を希望した
 ドライブにインストールする?
 出来ればその後リカバリーディスクで VISTAの初期化をしたいのですが、、、

長々すみません。ご指導いただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:11371104

ナイスクチコミ!0


返信する
バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2010/05/17 13:07(1年以上前)

あなたの調べた方法は、Vista・XPの「OSのCD/DVD」を持ってる場合です。
Vistaが工場出荷状態に戻すためのイメージリカバリーのメディアですとできません。

そのリカバリーDVDが他のドライブはそのままで、Cドライブのみにインストールできるとか
ドライブのイメージコピーソフトを使用すれば、できる可能性はありますが難しい作業になるでしょう。

Visataだけを快適に使えるために、その500GBのHDDにリカバリーした後、メモリーを増やす(足らなければですが)、
要らないソフトは削除、視覚効果をOFFとかがいいかも。

(参考)
以前のバージョンの Windows オペレーティング システムをデュアルブート構成でインストールした後、
Windows が起動しなくなる
http://support.microsoft.com/kb/919529/ja

書込番号:11371568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 小南さん
クチコミ投稿数:97件

2010/06/01 09:48(1年以上前)

バネラさん ご回答下さって日が経ってしまいましたが、
ありがとうございました。

結論として、デュアルブートは諦めました。
代わりに、HDDを新調しました。
7200rpmのモノを選びましたが、起動が速くなり満足しています。
もっとも、OSの再セットアップによる効果もあるでしょうから、
5400→7200の効果だけと思えませんが、、、

余談ですが、Vistaを一時的にXP化して使用していると、熱によるハングアップ?
とも思えるような症状に悩まされました。
なんとなくファン回転制御管理が上手くできていないような気もしました。
XP化した事が原因とは言い切れませんが、、、

そでこHDD交換とは関係はありませんが、分解してファンの清掃を行いました。
かなり汚れがたまっていたので、冷却効率が上がったと思います。

これでまだしばらく、この子と付き合っていけそうです。

書込番号:11436934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

新Pシリーズ発表

2010/05/10 13:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/05/10 13:14(1年以上前)

数式さんが[他]でVAIOのスレッドを立ててる!

自分の頬っぺたをひっぱたいたら痛かった。

一応褒めてやるよ。

書込番号:11343115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/10 13:21(1年以上前)

可愛いですね〜(^O^)
実物見てない以上何も言えませんが、もっと機能を絞って
安く(3万位)だったら間違いなく買いますね。
それこそソニーがアメリカで出しているブックリーダーを
日本でも発売するか、タッチパネルでiPadにぶつけた方が
よほど売れるかと。10万では私は買いませんね。
ソニーにはグーグルの新しいOSを乗っけて安くするとかの
面白さを期待します。

書込番号:11343127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/10 19:57(1年以上前)

 ジャスティスラビットさん、こんにちは。

>ソニーにはグーグルの新しいOSを乗っけて安くするとかの
>面白さを期待します。

 それは確かに面白そうです>Chrome OS 搭載PC 

 オープンソース版が出ているので試してみようかな…>Chrome OS

書込番号:11344161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/10 20:06(1年以上前)

やっぱり解像度は1600×768が最高ですよね。

書込番号:11344206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/05/10 21:49(1年以上前)

もう「丸裸」の記事が出てます。
フルモデルチェンジだったんですね。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1005/10/news013.html

書込番号:11344703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/10 22:00(1年以上前)

 アジシオコーラさん、こんにちは。

 側面から見た写真でやっとあの意味が分かりました…そういう事だったのですね。
 それにしても「放熱設計を改善した」とは言え、通風口を無くすというのはずいぶんと大胆だなと感じました。

書込番号:11344761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/05/10 22:01(1年以上前)

これは良いですねぇ

買ってみようかなっていう気にさせてくれます

書込番号:11344768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/10 23:56(1年以上前)

カーディナルさん
こんばんは。ChromeOSは(クロームでしたっけ?)
私は結構期待しています。電子書籍やネットなどの
用途であれば最高だと思うんです。やはり起動が速
いのは大きな利点だと思うのです。でも何でもかんでも
クラウドって言うのは賛成は出来ませんが(苦笑)
このPCにChromeでHDD仕様にして電子書籍みたいに
使えるのであればバッチリだと勝手に想像しております。
それと3万くらいだったらメチャクチャインパクトも
ありますし。10万は無いな〜(苦笑)

書込番号:11345375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/11 09:33(1年以上前)

 ジャスティスラビットさん、こんにちは。

 確かに起動が速いというのは大きなメリットですね。
 なお、SSDしか対応しないそうです>Chrome OS

「Chrome OSとWindows 7のデュアルブート」というのも面白そうなのですが…

書込番号:11346238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/12 00:06(1年以上前)

カーディナルさん
こんばんは。
>なお、SSDしか対応しないそうです>Chrome OS
これはきついですね(苦笑)
なら尚更無駄な機能を省いて安く作ってもらいたいですね(^O^)
SSDまだHDDと比べて高いですもんね。でも30GBくらいなら
そんな値段もしないで出来ると思うのでソニーにはパソコンではなく
今回は面白いおもちゃを作る感覚で冒険してもらいたいものです( ^)o(^ )
>「Chrome OSとWindows 7のデュアルブート」というのも面白そうなのですが…
これは確かに面白いかもしれませんね。Chrome OSが楽しみでしかたないです(笑)

書込番号:11349552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2010/05/12 23:32(1年以上前)

メール登録で5,000円割引きのクーポンが発行されました

本日発行で有効期限が「5月17日午前10時」だそうです

最低スペックでも8万円、新機種の購入を決心するには時間が無さすぎる…

でも…
こういうのが良くも悪くも「ソニースタイル」なんですよねぇ…

書込番号:11353480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 VAIO New Ultra Mobile

2010/04/29 22:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:105件

 Sony styleからメールが来ました。ティザー広告も見ましたが、何か画期的なものが出るのでしょうか?

書込番号:11297872

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/04/29 22:50(1年以上前)

私にも来ましたが、またこれ以上はどこにも情報がないようですね。
VAIO P所有者でもありますので、今から楽しみです。

時期的に、iPad対抗のタッチパネル製品ではないかと思っていますが。

書込番号:11297885

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/04/29 22:58(1年以上前)

もうそれに関してのスレは建ってますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11291525/

書込番号:11297928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2010/04/29 23:29(1年以上前)

maybexさんへ
 Engadget Japaneseの記事に追記が付いていて、VAIO Pのリフレッシュらしいとの事でした。


kanekyoさんへ
 ご指摘ありがとうございました。『ノートパソコン SONY』のカテゴリは確認したのですが、更に大きい(メーカ無関係の)『ノートパソコン』カテゴリとは気付きませんでした。
 こちらのスレッドはこれにてCloseさせて頂きます。

書込番号:11298099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

次期VAIO新製品モデル投入

2010/03/22 16:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 ljgdaさん
クチコミ投稿数:26件

ソニースタイルですが、シリーズの機種によっては色どころかCPUすら選択肢がない(部品供給不可?で販売終了)ものが出てきています。ソニースタイルに限らず、販売終了の機種もちらほら・・・。これって新機種発売の兆候だと判断していいのでしょうか。春モデルのラインナップもまだ少ない気がします・・。

書込番号:11124215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング