
このページのスレッド一覧(全728スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年7月3日 20:49 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2009年6月30日 21:48 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2009年6月24日 16:49 |
![]() |
3 | 14 | 2009年6月17日 19:56 |
![]() |
1 | 4 | 2009年6月13日 19:01 |
![]() |
26 | 23 | 2009年5月27日 02:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様に質問がございます。
FW70DB OSはホームプレミアムを使用しております。
このたび、OSをアルティメットにアップグレードしたところ
ギガポケットデジタルが起動しなくなりました。
再度リカバリを行いプレミアムに戻し無事ギガポケットデジタルを起動してアルティメットにしようと考えております。
皆様の中で、ホームプレミアムからアルティメットにして、そのまま
ギガポケットデジタルを起動できている方はおられますか?
おられる方はどのようにしたのかを教えていただければと思います。
サポートセンターに同じ質問をしたところ起動しない可能性は高いといわれています。
アップグレードした方に教えていただき、問題なければリカバリ後再チャレンジを
したいと思います。
ギガポケットデジタル使用の方よろしくお願いいたします。
0点



VGN-NS52JBを購入したんですが、購入時店員さんにウィルス対策したほうがいいですか?と質問すると、ウィルスバスター2009を勧められ買いました。
でもインストールしようとした時、もともと搭載されていたマカフィーとかウィンドウズのファイアウォール機能を削除しないといけないと知り、初めからパソコンに搭載されている機能を削除して、ウィルスバスターをインストールしたほうがいいのか、インストールせずそのままマカフィーとかに頼ればいいのか混乱してます…
初心者の質問でお恥ずかしいのですが、教えてください!
0点

>ウィルスバスター2009を勧められ買いました・・インストールせずそのままマカフィーとかに頼ればいいのか
せっかく買ったのに使わないのももったいないですが でもインストールしないで持っていてもダメになるものでもないので
元から入っているものは 期間限定ですが使えるものですから期限まで使ってみてはどうでしょう。
その期限まで使って「こりゃダメだ」と思うようなら 買っておいたウィルスバスターの封を開けて
インストールすればいいし(そこから1年は使えます)
「マカフィー特に問題ないし 以外とイイ」と思えばそこでユーザー契約して そこから1年使えます(1年後に更新)
ウィルスバスターは封も切っていない新品ですから オークションとかでそのまま売れます
書込番号:9776464
0点

OSがビスタだから
ウイルスバスターのファイアウォールを使わず
Windowsのファイアウォールを使っても問題ないと思います
ちなみにぼくはウイルスバスター2007のインストールのときに
(今は使ってません)
ウイルスバスターのファイアウォールを使用しないにしましたが
特に不自由はしていませんでした
書込番号:9776487
0点

こんにちは… 拝見させていただきました
ウイルス対策と言う事ですが
パソコンに搭載されている(windoosの一部を除き)ウイルスソフトは
ほとんどの商品が体験版バージョンの為大体3か月程度で終わってしまいます
更新不要製品を除きウイルスソフトは期限があります
PC内蔵のウイルスソフト(マカフィなど)をすでに利用してしまって…
購入されたのがまだ入れてない場合
お試し期限が切れるまで使い、その後停止又消去して購入されたのを入れる方が多少ではありますが長く使う事はできます
購入されたのを入れてある場合他のウイルスソフトは停止又消去して頂き
購入された物を利用された方が良いと思います・・
※ウイルスソフトは、無料や期限が無いなど色々な種類があります…。
必要に応じて探しましょう。
こんな返信で失礼します ではまた
ちなみに・・・必要であれば参考まで
メーカー保証後の修理は高額になる事があります
お店の延長保証に入っていない場合はご相談の上入った方が安心です
お店の保証が物足りない場合メーカーの延長もあります
・但し今月でサービスが終了する様なので・・申込みをご希望ならお早めに
http://www.vaio.sony.co.jp/MyVAIO/Service/Guarantee/
書込番号:9776497
0点

>FUJIMI-Dさん
早速の回答ありがとうございます!ウィルスバスター封開けちゃったのでとりあえずマカフィーをお試ししてから一年使ってみようと思います。ありがとうございます!
>万年睡眠不足王子さん
早速の回答ありがとうございます!ウィンドウズのファイアウォール機能で充分何ですかね?初心者なものでどこまで対策をとればいいのか迷います。
みなさんおすすめの対策もよかったら教えてほしいです!
書込番号:9776512
0点

>suica ペンギンさん
ありがとうございます!お店で延長保証入ってます。
ウィルス対策もいろいろありすぎて混乱してしまいます…
これから勉強していきたいと思うので、またよろしくお願いします!
書込番号:9776549
0点

今は 個人利用に限り無料のスキャナがありますよ。
http://www.avgjapan.com/avgfree80.html
などは、広告がないので私は仮想環境などで使う事があります(KingSoftは広告出過ぎ)。
また、常駐ソフトではないので、完全な代替にはなりませんが、総務省、経済産業省が CCCプロジェクト
https://www.ccc.go.jp/flow/index.html
で無料の スキャナツールを配布しています。開発実態は トレンドマイクロのようです。
さらに、インターネットブラウザからオンラインで使えるスキャナもあります
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/onlinescan.html
上に上げたのは全て無料。どれか一つという事なら avgでしょうね。
1年分はもう買ってあるので、1年後、スキャナの更新期限が過ぎたら検討したらいかが?
今後avgを使う場合は、オンライン以外のほかのチェッカはアンインストールしてください。
書込番号:9776904
0点

せっかくVB2009を買ったのならそれを使えばいいと思う。
今時の総合セキュリティソフトにはFireWall(以下FW)機能が付いてるのでVBのFWを使えばいいでしょう。
VB2009は使ったことないけど、普通はWindows標準のFWを停止するだけで十分なのでは?ノートンがそうなんだけど。
書込番号:9782786
0点

>花子メモ.さん
無料でもいろいろあるんですね。これから勉強していきたいと思います!
>二階からボタモチさんWindowsのFWを停止するってことは、アンインストールするとは別ですか? どうやって停止させるんですか?
書込番号:9782843
0点

>WindowsのFWを停止するってことは、アンインストールするとは別ですか?
違います
>どうやって停止させるんですか?
ぼくのPCはOSがXPだから?だけど
コントロールパネルを開くと「セキュリティーセンター」があります
そこを開きWindowsファイアウォールをクリック
これを無効にすればいいです(資料参照)
書込番号:9782932
0点

>万年睡眠不足王子さん
わかりやすい説明ありがとうございます!
ちなみにアンインストール=削除ってことですか?
書込番号:9782959
0点

>ちなみにアンインストール=削除ってことですか?
そう思っていただいていいと思います
書込番号:9782998
0点



今度、念願のVAIOオーナーになろうと思い、金銭面的な事情と32ビット機の関係で
以下の2機種をオークション等で購入しようと検討しております。
私の使用状況などを記入しておきますので、どちらが適してるからアドバイスもらえたら
幸いかと思い、一番VAIOの掲示板で活況なこちらでご質問させてもらいました。
どうかよろしくお願いします。
1、VGN-SR72B/S(大まかなスペック)
OS:Windows Vista Home Premium with Service
Pack 1 32ビット正規版
テクノロジー:インテル Centrino 2 プロセッサー・テクノロジー
CPU:インテル Core 2 Duo プロセッサー P8600*2(拡張版Intel SpeedStep テクノロジー搭載)動作周波数2.40 GHz
液晶:13.3型ワイド解像度:WXGA 1280×800ドットTFTカラー液晶[クリアブラック液晶
メインメモリー:標準2GB(1GB×2) 4Gにする予定
HDD:約320GB(7200回転)
表示機能
グラフィックアクセラレーター
インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 4500MHD (チップセットに内蔵)
※専用ビデオメモリー
無し
2、VGN-SR70B/S(大まかなスペック)
OS:Windows Vista Home Premium with Service
Pack 1 32ビット正規版
テクノロジー:インテル Centrino 2 プロセッサー・テクノロジー
PU:インテル Core 2 Duo プロセッサー P8400*2(拡張版Intel SpeedStep テクノロジー搭載)動作周波数2.28 GHz
チップセット
モバイル インテル PM45 Express チップセット
メインメモリー :標準2GB(1GB×2)4Gにする予定
液晶:13.3型ワイド解像度:WXGA 1280×800ドットTFTカラー液晶[クリアブラック液晶
HDD:約160GB(5400回転)
※表示機能
グラフィックアクセラレーター
ATI Mobility Radeon HD 3470
専用ビデオメモリー
128MB
概観はほぼ一緒で、デザインは気に入ってるので、どっちかにしようと決めてます。
大きな違いは、CPUとHDDとグラフィックアクセラレーターです。
正直、新型の方のVGN-SR72B/Sには傾いてるんですが、アクセラレーターが専用じゃないので
どうなのかと迷い正直困ってます。
私の使用頻度としましては、普通に動画系サイトや普通のネット閲覧です。
たまにハンゲームみたいなゲームもします。
将来的には3Dゲームをしたいとおもってますので、かなり迷ってて^^;
でも、やっぱりCPUがちょっといいのと、HDDの回転数&容量は魅力で。。。
こんな、私にはどっちがお勧めでしょうか??
どうか、教えてください。
0点

今時の3Dゲームだと3470クラスでは大したことは出来ないので、初めから諦めて前者でいいのではないでしょうか。
ソニーのサポートの悪さ(PC好きではなく仕事でサポートしているので教科書的な対応しか出来ません)と合わせ、外れ個体に当たった場合の泥沼は、この掲示板の今までの書き込みを見れば明らかですから、オークションで買うリスクも含めよく考えて決めてください。
書込番号:9749684
3点

仕切りなおすのはいいけど
[9748344]を放置してるのはいただけないなぁ〜
それだとマルチポストになるよ
利用規約、掲示板ルール&マナー集をよく読んで。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:9749806
3点

まぁ、VAIOならアノ人降臨を待ちましょう。
下手なセールスマンより、買う気にさせる嘘八百が得意ですから(^^;
書込番号:9750948
1点

どっちでも3Dゲームは無理です。
というか3Dゲームをまともにできるノートというのは非常に少ないです。
メーカー機だとDellくらいしか出してません。
書込番号:9751015
1点



VAIOで長年ゲームをやっていますが、ソニーのサポートはゲームの不具合(ドライバに起因する物)に対して一向に対応してくれません。
今回はTYPE A(GeForce 8600M GT)でファイナルファンタジーXIがまともに動かないのですが、相変わらず門前払い状態です。
ベンチマークだけは高レートをたたき出すと言う、嫌な状態なんですよね(汗)
似たような件で、どなたかサポートでまともに取り合って貰った方っているんでしょうか。
ゲームをする人はやっぱりVAIOを買うなって事なんですかね?・・・
0点

▼NVIDIAより引用▼
Sony VAIOノートパソコン (これらのノートパソコンに関するドライバサポートは、OEMメーカーにご確認ください)
▲NVIDIAより引用▲
通常インストールでは当然対応していない旨のメッセージが表示されます。
無理矢理入れる事は不可能ではありませんが、それは結局サポートはしないって事ですよね(汗)
書込番号:9712799
1点

じゃあ、SONYが対応するまで待つしかないじゃない?
VAIO TypeR 使った経験上、VGAドライバが更新された事は無いけど・・・
NVIDIAから最新のドライバ持ってきても問題が出た事はない。
一回最新のドライバ入れてみるのも有りなんじゃない?
動作おかしくなったら、ドライバを元に戻せばいいだけだし。
最悪リカバリすればいい。
別に怖いならアップする必要は無いけど、その分不便を強いるのはしゅみんさんです。
行動しなきゃ結果は着いて来ない。
あとはしゅみんさんの判断に委ねます。
書込番号:9712870
0点

ゲーム機じゃないんだからサポートしないのは当たり前かと。。。
GeForce 8600M GTってベンチスコアそんなに良かったっけ?
"M"が付くモバイル版GeForceは型番の数字より性能低いよ
デスクトップで言うところのGeForce 7600 GTより下。
メーカーは出荷時に入ってたソフト以外はサポートしないと思う。
書込番号:9712901
1点

ジャガーノートさん
実質的にはその方法しか無い訳なんですけどね。
ラスト・エンペラーさん
スコアの上下を問うている訳では無いんです。
言い方を変えると、ベンチマークはスムーズなのに、ゲームはカクカクと言う事です。
非サポートでも良いから、VGAドライバーを提供して欲しいなって言うだけなんですけどね。
NVIDIAのドライバー使うとライセンス違反な気もするし・・・
書込番号:9712949
0点

HDDの交換は簡単なタイプですので、交換して(従来のHDDは外して保管)新たにWINDOWSをインストールするか、リカバリした上でグラフィックドライバーを代えるかして工夫すればいいのでは。
どのTypeAかわかりませんがどれも交換は容易でHDDは安いのでお奨めします。WINDOWS7で試すのもありかと思いますが。
書込番号:9712988
0点

ネット回線が遅い、鯖が混んでるため、という可能性は?
書込番号:9713029
0点

ゲームをする人はやっぱりVAIOを買うなって事なんですかね?・・・
ノートパソコンを買うなということになります。
デスクトップ用のグラボが載ってないPCは厄介です。
nvidiaにあるドライバーを試してみるぐらいしか手がないと思う。
数式君こういう時にでてくりゃいいのに。
書込番号:9713059
1点

>スコアの上下を問うている訳では無いんです。
スコアが低くければ重いゲームはカクカクになるので要因の1つだと思うよ。
ベンチマークソフトは何?
デビルメイクライ4のベンチマークでもやってみたら?
相当カクカクだと思うよw
http://www.capcom.co.jp/devil4/
NVIDIAで配信されてるドライバーを入れてもライセンス違反にはならないと思うよ。
違反になるならデバイスドライバーはみんなダメってことになる。
CPU・チップセットはインテルとかだし、SONYの製作じゃないからね。
書込番号:9713162
0点


パーシモン1wさん
nvidiaのドライバーを入れると快適に動くので、標準のドライバーの問題かと。
ハル鳥さん
『ノートパソコンを買うなということになります。』
ごもっともです(笑)
究極的にはメーカー品でゲームはダメって可能性もありますね。
デスクトップなら対応してくれるって訳じゃ無さそうですから。
ラスト・エンペラーさん
ベンチマークは同ゲームのベンチですよ。
どんなゲームも快適にと行かないのはわかります。
所詮ノート用のGPUですから。
ただ同じソフトの目安であるベンチマークがちゃんと動いて、ゲームが動かないのは如何なものかと思う訳ですな。
まあこの事例はサポート云々とは関係無い訳ですが(笑)
マジ困ってます。さん
やっぱりそう言う所に行き着くんですよね(汗)
メーカーがドライバー出してくれるのは夢の又夢か・・・
書込番号:9713372
0点

>メーカーがドライバー出してくれるのは夢の又夢か・・・
うん。そうですね。
まぁ通常の使用で不具合がなければドライバは提供されないと思います。
当然自己責任になりますが、ドライバをいろいろ変えてみるのも面白いですよ。
最適なドライバが見つかるかも?
書込番号:9713607
0点

>究極的にはメーカー品でゲームはダメって可能性もありますね。
デスクトップなら対応してくれるって訳じゃ無さそうですから。
まあメーカーはドライバーとかはださないでしょうが、少なくともデスクトップならばGPUドライバーに起因する不具合はGPUメーカーが出しているドライバーによって解消する可能性があります。
ノートのGPUの場合はPCメーカーのドライバーを使用しないと行けなかったりする場合があり、その時にはPCメーカーのドライバー更新をまたなければいけませんが、
あんまり更新されることがおおくありません。
なのでメーカーPCでもデスクトップであれば普通のGPUが乗ってるのでなんとかなったりします。
ただし一体型PCは中身がノートみたいなものなのでその点でいえばVaioはゲームに向かないと言えるのかもしれません。
書込番号:9714560
0点

>ただ同じソフトの目安であるベンチマークがちゃんと動いて、ゲームが動かないのは如何なものかと思う訳ですな。
ベンチマークはあくまでもパフォーマンス測定なので
スコアが低くてもスムースに動きます。
特にFFベンチは重くないです。
実際のゲームの方が読み込みデータ数や回線速度なんかでベンチより重いと思います。
実際にカクカクな原因がグラフィックの性能かドライバーのせいか
回線速度のせいか、明確な答えは判りませんが
PCメーカーのサポートが対応するとは思えません。
書込番号:9714807
0点




XPってことはWindows7へのパスは無いんでしょうね。
書込番号:9607972
0点



パソコンを私のミスで2台購入してしまいました。
@VGN-FW30B 新品未使用品になります。
Core 2 Duo P8400(2.26 GHz)
メモリ:2GB
HDD: 200GB
O S:Windows vista Home Premium
AVGN-FT52DB 中古品になります。
CPU: Core 2 Duo 1.66GHz
メモリ:1GB
HDD:160GB
O S:Windows XP Home
私の主な用途は、
エクセルをよく使います。
ネットでのライブ実況中継をよく見ます。
何卒よろしくお願いします。
0点

感想を言えってこと?
馬鹿でぇ。
親戚か近所の子供にあげたら喜ばれますよ。
書込番号:9599355
5点

私なら1を選びます ってこと?
あと囲み文字は機種によっては表示できないこともあるので使わない方がいいですよ
書込番号:9599410
1点

2台の利用用途(使い分け方)を聞かれてるのか、どちらか売るので、残した方が良い機種を聞いているのでしょうかね。
私だったら、査定金額が低い方を手放します。(笑
書込番号:9599427
0点

こんにちは。
パソコンほど高価な物ではありませんが、
間違えて購入してしまった事は私もあります。
質問の件ですが、この2つのノートを今後どうすべきか?という意味でしょうか。
個人的にはVGN-30WBはそのまま使用して、
VGN-FT52DBは売却するか譲られるのが良いかと思います。
何はともあれ、あまり気を落とさないで下さい。
書込番号:9599540
0点

ごめんなさい。
説明不足で。
購入したばかりなのですが、どちらか一方を手放したいと思っております。
どちらにすればよいのか決められないでいますので、
どうかお願いします。
書込番号:9599549
0点

カーディナルさん、ありがとうございます。
みなさん、すみません。
気が動転しまい、肝心なことを言わずに。
こんな私ですが、よろしくお願いします。
書込番号:9599562
0点

手放すなら中古でしょうな。
自分なら両方手放してSONY以外を買う!
書込番号:9599587
5点

今現在、その二台しかないのなら両方を所有しておきましょう、使い道はあるものですし、片方が不調になった場合のピンチヒッターがあれば心強いものです。
すでに所有PCがあり合計3台以上の場合は、いやな奴を。
書込番号:9599680
1点

私も2台とも所持に賛成です。
今現在、ルーターを所持してるかどうか不明ですが、LANの勉強のきっかけとして、前向きに考えましょう。
PCは複数台あると1台当たりの稼働時間が短くなるので、それぞれ快適な状態が長く続くようです。こういう私もXP3台、Vista3台の合計6台所持しています。
どうしても、1台手放したい場合は、保証期間の関係で中古品を手放した方がいいでしょうね。
書込番号:9600215
1点

初心者が2台もPC持ってても持て余すので
OSがVISTAのほうを売っ払う
売るのはオークションか買い取り店で。。
書込番号:9600649
1点

どっちか迷ってるって事は、用途的にはどっちでも良いんだろうし
SONYの保証はあてにならないらしいから、将来の修理費のためにも、
査定金額の高いのを売る。
書込番号:9600829
1点

みなさまありがとうございます。
正直まだ悩んでおります。
査定金額というか、オークションで高値がつくとしましたら、
やはりFW30Bでしょうか?
あと、もしこの2台を両方手放すとしましたら、
代わりに購入するので、おすすめのパソコンはなにがございますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9603558
0点

よりによってVAIOを2台とは・・
普通なら新しい方を手元に置いて、と言えるんだが・・
いかんせんVAIOは手元に置いとくのは一種のギャンブルだから。
んー、両方手放したとしてFW−30に近いマシンを見繕ってみると・・
NEC LaVie CかL
東芝ダイナブック TXかAX(ただし、Core2duoモデル)
富士通 FMVビブロ NF
個人的におすすめは、追い銭したくないならLaVie L LL370
http://kakaku.com/item/K0000014681/
どうせならブルーレイもつけちゃえ、ならLaVie L LL700
http://kakaku.com/item/K0000030174/
か、在庫が見つかればFMV NF/C60H
http://kakaku.com/item/K0000011711/
このあたりコストパフォーマンスは高いから、買い換えてもまあ、溜飲は下がるか。
書込番号:9604030
1点

>代わりに購入するので、おすすめのパソコンはなにがございますでしょうか?
1台手放すのは分かるとしてどっちかは欲しかったから買ったんでしょ・・・?
書込番号:9604224
0点

っていうか、VAIOばなしなのに数式さんが来ないのは何故なんだろ?
VAIO愛にあふれる数式せんせーに、どっちがいいか教えてもらえたらいいかも知れないのに。
書込番号:9604276
1点

数式さんはカタログスペックがばれたんでこれないんですよぉ〜www
書込番号:9604595
1点

今買うならX200かな。
と言うか、x64版Windowsを使う為に欲しい。
でも、今使ってるX31で間に合うと言えば間に合う。
書込番号:9604887
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


