SONYなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > なんでも掲示板

SONYなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全728スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

ソニーに修理依頼をしてみたら

2015/03/20 07:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:2件

先輩諸兄のご意見をお聞かせください。
先日、ソニーのノートPCの修理を初めて依頼しました。
6〜7年大事に使ってきたのですが、内臓バッテリーを固定する爪の受け側部品が脱落してしまったためです。

昨日修理部門からSMSで修理見積りが来たのですが、その対応の異様さに驚いています。
点検したら天板やキーボードなどにも故障が見つかり、修理金額は4万弱で、修理しない場合は
正常に組み付けての返却ができない可能性がある、と書いてありました。

頼んでいない箇所まで開いて、全部直さないとあとはどうなっても知りませんよと脅されてる
気分がしました。エプソンなどでは何度か修理依頼をした経験がありますが、その対応の違いに
愕然としています。ソニーにとっては製品を購入してもお客様とは認識されていないように思いました。

国民生活センターに相談するべきと思っていますが、私の方が考え違いでしょうか。

書込番号:18596921

ナイスクチコミ!7


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/03/20 08:18(1年以上前)

いやぁ、ソニースタイル健在ですね、
有償修理の契約がどうなってたかは気になります。

常識的には、修理しなくても検査の費用位は発生するでしょうけどね。

ソニーなら基本技術料で6000-8000円だっけ、何もしなくても。

書込番号:18596981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/03/20 08:21(1年以上前)

6〜7年も使えばプラスチックの嵌め合わせの部分も壊れるのかも。
車のダッシュボードやパネルも外すときに壊すことがある、業者も知らんふりですよ。
壊れたら交換だが費用を誰が負担するか。
該当のノートも分解するときに壊れているのが見つかったんじゃないかな、部品交換しないといけない状態。

書込番号:18596992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/03/20 08:44(1年以上前)

昔、保証期間の1年が数日経過して電話機に不具合が起こり100円の部品交換に技術料3000円程請求されましたけどそれ以来ソニー製品は買っていません。
赤字経営のうちはソニーやシャープのアフターはダメでしょうね。

書込番号:18597038

ナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/03/20 08:56(1年以上前)

>>修理金額は4万弱

機種によっては、底面のツメの修理依頼だとしても
分解する工程で天板(と言うかヒンジ)を外すことは
ありえると思います。金額もさほど驚きません。

ただ、7年越しのPCに4万出費はキツイので
自分ならそのままキャンセル依頼して
さっさと他社PCを買うことにします。

春です!新学期です!アタマを切り替えて!

書込番号:18597063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2015/03/20 12:32(1年以上前)

それだけ使っていれば,ノートPCとしてはもうがたがたになっていて普通ですし,SONYに限らず気付かない故障箇所が多々あるのは珍しくないです。

重要な部品が脱落寸前なのに,修理の依頼箇所と違うからと放置する方が無責任です。

今回の例ばかりはSONYが悪いとは思いません。

まぁ,修理代に納得できなければ新PCを用立てましょう。SONYでなきゃダメというわけではないのでしょう?

書込番号:18597525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/03/20 16:43(1年以上前)

販売終了後5年以上経過するのに修理してくれるだけ、対応がまだいい方だと思いますけど。
メーカー側としては確認もせず「修理不可」で突っぱねても、こちらは文句は言えないところです。

金額は個人的にも高いなぁとは思いますが、修理は高くつくのは仕方がない。
修理中に故障箇所が他にも見つかることは多々ありますし。

個人的な意見を言えば、保証期間超えて故障した場合、修理せず買い替えをした方がやっぱりいいと思いますよ。
もったいないですけどね。

書込番号:18598019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/03/20 20:23(1年以上前)

みなさん、沢山のご意見ありがとうございます。
いろんなご意見を頂いてみて自分が何を言いたかったのかまた考えることが出来ました。

まずSMSの見積り連絡をもらった時に、なぜ異様に感じたのか。
それを形式と内容から考えてみました。

まず形式。SMSは私も仕事で使っています。でも、知ってるお客さんにでも、送るときはどこの
誰それです、と名乗りますよね。今回はそれすらなく、知らない050から着信で「VAIO点検の
結果〜」ときたわけです。しかも担当が誰かの署名すら無い。
スマホで受けたSMSでも今はGMAILなどに転送できちゃいますのでお客様相談窓口(あれば)にでも
送りつけてやろうかなと思ったわけです。

そして内容。これは最初に書きましたが、書いてなかったことは、仕事で毎日のように使ってましたので
修理で空けるわけにもいかず、レノボのthinkpad 10 を購入して使用できるようになったところで修理依頼
することにしたわけでした。

いただいた意見にありましたが、修理しない場合でも技術料は発生するというのは理解できます。ただ、
事前に説明するのがプロの仕事だと思います。
また、修理依頼箇所以外はほっとくのは無責任というご意見も頂きました。これについては、依頼者に
選択させることが必要ではないでしょうか。さらにその際、函体を開くことによるリスクも合わせて提示
するということを求めるのは無理難題をいうことになりますでしょうか。

修理部品には保存期間がありますので、部品なしで返却ということはたしかにあり得ますよね。他の機器
で経験ありますし、なんの問題もありませんね。そうか、残念だったな、で終わるでしょうね。

結局、一方通行のSMSで名前も名乗らず言いたいことだけ通知して脅す、という全体を通して感じたのは
この会社の社員(修理部門は外注なの?)は仕事やりたくないんじゃないのということでした。
他山の石とすべし、でしょうか。

相当数のパソコンを使ってきてソニーのPCは今回が最初でしたが、これが最後になりますね。
明日、相談窓口に苦情を入れて、修理はキャンセルすることにします。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:18598550

ナイスクチコミ!4


96383さん
クチコミ投稿数:71件

2023/05/12 11:08(1年以上前)

私も先日ラジオの修理を依頼しましたが、修理状況の確認をしたら「見積もりの回答待ち」になっていた。

しかしメールも電話も無いと思ったらが携帯にショートメールが届いていた。
個人的にはショートメールは使わないので気付かず。

話が見えないので書いてあった電話番号に電話して、ショートメールじゃなくて電話か最初に書いたメールの方に連絡してくれと苦情を言った。
現象が出ないので返却するか有料になるが新品と交換するかと聞くので、返却されて症状が出ても嫌なので新品と交換してもらうことにした。

それにしても問い合わせをショートメールで聞く会社なんて初めて。

書込番号:25256842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ソニーの修理対応

2015/02/12 13:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 nanten4705さん
クチコミ投稿数:9件

SONYタブレットの電源ボタン不良で修理依頼した(保証期間内)ところ、破損扱いになり、使用法が悪いと何の証拠も無く一方的に判断され、無料修理を却下されました。本体内部のボタンを支えている部位の破損の様ですが、私は通常通りボタンを押しております。お客を性悪説で扱うソニーの対応に唖然としました。
家電店で長期保証を付けてもソニー製品に関しては殆ど意味が無いと思わざるおえません。
ソニー製品御購入時は御注意ください。

書込番号:18468021

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/12 14:16(1年以上前)

こんにちは

ソニーPCのサポートについての苦情は、以前からここで書かれていました。
特に昨年でしたか、ソニーはPC部門を売却しましたので、なおさらかも知れません。
せっかく画面がきれいとのことでソニーを買っても、対応不良ではね。

書込番号:18468065

ナイスクチコミ!2


スレ主 nanten4705さん
クチコミ投稿数:9件

2015/02/12 14:24(1年以上前)

レスありがとうございました。
ソニータイマーは以前から聞いておりましたが、ここまで凋落していたとは。
ソニー製の電源ボタンを押す際はくれぐれも慎重にですね。

書込番号:18468086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2015/02/12 16:15(1年以上前)

家電量販店の長期保証は2年目以降の修理料金の一部を負担するというのがほとんどで、無償保証を行うものではありません。ケーズの様な長期無料保証の場合は、店側との交渉になります。
下記に書かれているようにソニーのタブレットのボタンは構造的な欠陥があるようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/n_maemoto/17611964.html
量販店は傾向的に発生する不具合を把握できるので、量販店側からメーカーに苦情を出すこともあります。そのため、量販店経由で修理を出せば、すんなり修理が進むことがあります。

書込番号:18468307

ナイスクチコミ!5


スレ主 nanten4705さん
クチコミ投稿数:9件

2015/02/12 18:16(1年以上前)

貴重な情報有難うございます。壊れる構造では無い、傾向性が無い、というソニーの言い分を更に追求してみます。

書込番号:18468656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2015/02/13 08:50(1年以上前)

ホームページを見ました。こんな無理な構造でプラスチックとくれば、すぐ壊れて当然ですね。プラスチック疲労というか針金も何十回折りまげを繰り返すと破断するのと同じです。これは設計ミスそのものですね。デザイン優先の悲劇としか言いようがありません。
修理は部品を替えるだけでしょうがすぐまた同じになると思います。
この構造では、市販されているもの全部が壊れるでしょう。1,000円くらいのAMラジオのスイッチほうが壊れないと思います。このラジオ以下だと思います。耐久性など考えてもいないというか素人発想のようなラボ商品のような気がします。
ソニーはすぐ壊れるという印象が広がらないといいけど。

書込番号:18470863

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanten4705さん
クチコミ投稿数:9件

2015/02/13 11:55(1年以上前)

レス有難う御座います。
壊れやすいよう作っているのかと疑いたくなりますね。
通常使用では壊れるはずがないので保証修理はできませんというのがソニーの言い分です。

出荷前にどのような検査をしたのか確認中ですので、又お知らせしたくおもっております。

書込番号:18471324

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanten4705さん
クチコミ投稿数:9件

2015/02/14 14:39(1年以上前)

レス有難うございます。

kokonoeさん。
 ソニーサポートは、何とか無料修理にならない様
 巧みに逃げている印象です。きっとそういった
 トレーニングを受けているのだろうと思うと憐れ
 ですらあります。
cafeさん。
 勿論壊れる割合が低いということは承知して
 います。でなければ、リコールになっています
 から。貴重な情報有難うございます。
神戸さん。
 ソニーサポートだけでは購入すべきでなかったの
 ですね。今後購入時は注意します。
 

書込番号:18475239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

ソニーは、4月11日に発表したノートパソコン「VAIO Fit 11A」のバッテリー不具合による使用中止について、現在出荷されている該当製品全数に対して、無償修理を実施すると発表した。
また、無償修理開始の準備に一定の時間がかかるため、実際の無償修理作業は5月19日より順次開始する予定。無償修理を希望しないユーザーには、返品・返金などの対応を相談することが可能で、7月31日までに「VAIOカスタマーリンク Fit 対応窓口」(電話番号:0120-307-009)へ連絡するようにとしている。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=38469/

書込番号:17453486

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/04/27 07:50(1年以上前)

自分はVAIO Fit 13Aだけど、心配になっちゃいます。

書込番号:17453641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2014/04/27 09:38(1年以上前)

||-_|| ありえそうなw 

書込番号:17453907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/04/27 09:58(1年以上前)

||-_||| 貞子・・・・

書込番号:17453966

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:63件

2014/04/27 11:39(1年以上前)

こんにちわ

無料修理対象の11Aと
13Aの仕様は
液晶サイズによって違うと思いますが
リコール対象ならないように祈る

書込番号:17454222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/04/27 11:46(1年以上前)

ェ ・=))ノ やあ

カスタムメイドのVAIO Fit 13Aはカードリーダーが遅い事と冬モデルなので無線LANが11acじゃない事以外は
大満足なので、このまま使いたいです。

書込番号:17454233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/27 12:42(1年以上前)

11acは無線カードの換装で済む事だから大したこと無いでしょうね


ただカードリーダーは残念かも…

書込番号:17454372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/28 14:11(1年以上前)

何度目でしたっけ?
ソニー製品のバッテリ不具合による交換って。

書込番号:17458079

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタイザースタイラスの互換性

2014/04/13 18:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 Sawako1979さん
クチコミ投稿数:213件

DuoやTapに付属のデジタイザースタイラスVGP-STD2と互換性のある他社製品はありますでしょうか?
N-trig式であれば動作しますでしょうか?
試した方がいらっしゃれば教えて下さい。m(__)m

書込番号:17409823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信47

お気に入りに追加

標準

「VAIO Fit 11A」で発火の恐れ

2014/04/11 16:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 am01125さん
クチコミ投稿数:940件

対応機種をお使いの方はご注意ください。

・SVF11N19EJS
・SVF11N1A1J
・SVF11N1BAJ

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0N31YD20140411
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041101001576.html

書込番号:17402605

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/11 17:03(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/140411/

だね、重大障害だから、ソニーとvaioの先頭ページに目立つようにデカく書いてるだろうと思ったら、さすがはソニー。
さり気ないリンクのみで、上のページは情報を探さないと分かりにくい。事件を知らずにページをみたら気付かないだろう。

vaioは最初から最後の最後まで、今のソニーの実態の鏡だね、裏が透けて見える魔鏡だ。

書込番号:17402665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/04/11 17:25(1年以上前)

 所詮、SONY製のパソコン設計レベル及び部品品質レベルはそんな程度です。
 大量卸・大量販売主体で提供している機材で、製造品質試験が不十分で、よく解っていない技術者の発想で生産されたもの同様です。

書込番号:17402705

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/04/11 18:20(1年以上前)

またしてもバッテリー製造メーカーはSONYじゃないから、うちも被害者なんやでぇ〜って告知ですな(笑)

書込番号:17402822

ナイスクチコミ!4


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2014/04/11 18:34(1年以上前)

発火が心配でしたら、SONY損保へ是非御加入下さいます様、よろしくお願い申し上げます(^o^)/

書込番号:17402861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/11 18:36(1年以上前)

ユーザじゃないからキチンと文章読んでなかった。読んでみたら、たしかに、他人事のような危機感も何もない表現だね…
火を吹く可能性があるというのは重大だと普通は思うよね…

早く、金融専門にならないと! お金や証券は物理的には自然に火を吹かないだろうから…

書込番号:17402865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/04/11 18:59(1年以上前)

 損保業務移行うんぬんが問題ではなく、発火による火災や住宅、社屋などの就寝中の火災などでの死亡事故につながる話をメーカーはどう考えているかという点になるかと。
 過失責任やPL法での責任を問われる話になることも想定されますが、福祉施設や業務系の一般会社で、火災による重大な事故になれば、その設計品質を主体とした会社体質を問われる話になる可能性もありますので、告知すれば良いレベルの話ではなく、メーカーの存在体質を疑う話ですね。

書込番号:17402936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/11 19:55(1年以上前)

VAIOの先頭は変わった

SONYのトップは相変わらずだ、

取りあえず、”VAIO Fit 11A”のユーザはただちに使用を中断するようにと上のリンクに告知はされてる。

今見たらようやくVAIOの先頭ページには告知が出てる。18:00の時点では何も書いてなかったが、19:48には変わってた..
Yahooニュースで気づいて、半日位経過してる。なんとういうスピード感の欠如!


しかし、SONYの先頭ページはそのままだ。重要なお知らせをクリックするか、ページをずっとスクロールダウンして下の方を探さないと事件には気付かないようになってる!

 もう撤退するVAIOの発火事件など世界的ブランドの大ソニー全体から見ればゴミのようなものという認識でずっと替えないのではないかね...

 本当に火事が起きて、人身事故が起きたらどうなののかなぁ.... 数年前の 対応が遅いと国から指導が入ったバッテリー事件の時はどうだっけね?

書込番号:17403100

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2014/04/11 19:55(1年以上前)

SONYのリリース
>PC本体の一部が焼損に至る可能性がある

火が出るとか火事になるとかは書いてないけどな。
発火という言葉も使ってない。

MSN
>パソコンの一部が焼け焦げる事例が3件報告されたが、火災やけが人は出ていないという。

ロイターや日経は発火と書いてるんだが、どっちなんだ?

まぁ前例からいえば、SONYは危機管理はしっかりしてるから発火するほどじゃないという見解なんだと思うけどね。

>たしかに、他人事のような危機感も何もない表現だね…

発表する側がパニックになったらダメでしょ(笑

書込番号:17403102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2014/04/11 21:30(1年以上前)

ソニー最後のVAIOで異常発熱で使用中止要請とは、お後がよろしいようで。

書込番号:17403450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/11 22:51(1年以上前)

リチウムバッテリーって何気なく使ってるけど微妙な物なんですね。

ソニーファンの中には最後のVAIOという思い入れで、これ買った人もいるらしい。
複雑な気持ちだろうねぇ。仕事用だと利用停止は相当痛い。

なんにせよ、素早い改修と確実な対応をしてほしいものです、最後の最後位ね!

書込番号:17403765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/04/12 07:30(1年以上前)

 PC利用停止を告知するのは正論ですが、ビジネスで利用しており、業務系アプリケーション・システムなどでの運用で、業務停止に対する遅延損害対応をメーカースタンスとしてどう対応されるかですね。
 営業及びオンサイトサポート停止するからと言って、それに付随する業務遅延での損害賠償請求などが起こらなければ良いのですが・・。
 SONYもビジネス向け、パーソナル向けとラインアップしていた以上、稼働停止のみの告知ですまない点を理解してほしいですね。

書込番号:17404514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/12 11:54(1年以上前)

法人モデルの製品ページには告知なし

個人ユーザ向けにはさりげなく告知を表示

どうでもよいけどね、一日経過しても法人モデルの製品ページには 使用中止の注意は未だにないな。

問題が起きるのは、個人向けのみで、法人モデルは関係ないのだろうか? 

と思いました。たぶん、そうなんだろうね!

書込番号:17405164

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/04/12 12:15(1年以上前)

法人モデルはまだ1台も売れてないからとかw

さすがに消えゆくメーカー品(厳密には先行きが不明)を発表後に導入する企業は無いでしょう。
あったらその企業もVAIOより先に・・・w

書込番号:17405221

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/04/12 12:26(1年以上前)

どのモデルであろうと仕事でVAIOを選択する時点で
リスクマネジメントの甘さゆえに管理能力が知れちゃいます。
特にこの最終モデルを導入してるようでは。

書込番号:17405244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/12 18:27(1年以上前)

>法人モデルはまだ1台も売れてないからとかw
==>
そうかも知れない、今見たら、上でコピーした法人のページは更新ではなく削除されてたよ。

まぁ、もう、どうでもいいや! 

書込番号:17406264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/12 18:32(1年以上前)

やっぱり、告知はないね。土日だから、次の営業日対応かい?

>上でコピーした法人のページは更新ではなく削除されてたよ。
==>
正確には、違った。個人ユーザ頁から直接法人モデルへ飛ぶリンクが書き換えられただけだった。

書込番号:17406279

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/04/12 18:43(1年以上前)

ホームページ管理担当が価格コム見ながら更新ミスを探してたりして。
好き勝手に書いてるクアドトリチケールさんも俺もSONYに恨まれてるかも知れませんねw
どうでもいいですが。

"VAIO" [法人向け] のトップにはお知らせは載せていますね。
http://www.sony.jp/vaio-biz/

自分で直せる限界があるノートや一体型デスクトップは
保証期間内でのサポートが大事なので
公私共にVAIOはあり得ません。

書込番号:17406306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/12 19:12(1年以上前)

>好き勝手に書いてるクアドトリチケールさんも俺もSONYに恨まれてるかも知れませんね
=>
ソニーさんは、価格.comなんて見ないらしいよ。

見てたら、VAIOサポートでフィールドクレームがストップされてても、少しはエンジニアの良心という物が咎めて、製品や検査に反映されたのでは?

例えば、価格.comにもしばしば出てくるが、

完全に電源切っててもどんどん電池がなくなるデジ一やタブレット、MP3プレーヤが次々に送り出されることはないでしょう。筐体が反ってくるパソコン、熱でパームパッドが溶けてベトベトになるパソコンもね...

他のメーカなら貴重なフィールドの声と聞こえるだろうけど、お偉いソニーさんには、お馬鹿で我侭なだけのエンドユーザの空しい叫び 程度にしか思ってない。

あ、もう、本当にどうでもいいんだった! もう全て、昔のこと、過ぎたことだ!! 関係ないやい!

書込番号:17406389

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/04/12 19:19(1年以上前)

>クアドトリチケールさん

そりゃそうですね。
どうでも良いと言ったが、購入したユーザーさんへはちゃんと保障して
跡を濁さないでもらいたいですね。

後始末も売却した会社に丸投げしそうでw
VAIO事業を統括してた役員や社員が移行するから、実態は何も良くならんと思うし
屋台骨が無いに等しい分たちが悪くなるかも。

書込番号:17406421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/04/14 11:24(1年以上前)

今回の件
バッテリー問題で検索するとソニーは目立ってるね。

いくらでもコメントはして良いのだが、

レノボも同じ問題でリコールを出している、

その事にふれている事案は少ないなー 何故目立っていない?

えこひいきがめだつ?

偏りすぎたコメントは人間性が出るという物だw

http://support.lenovo.com/ja_JP/detail.page?DocID=HF004122

http://www.lenovo.com/jp/ja/

書込番号:17412211

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスルーターVGP-WAR100が欲しければ

2014/04/02 07:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

ケーズのアウトレットが在庫有りになってますね。
ポイントが3500Pあるから直販で買いたいのだけど、入荷未定
問い合わせると製造中止じゃないけど、毎回入荷しても極少数だそうで予約も受け付けないとのこと
ケーズの但し書きだと【メーカー生産終了による在庫処分品】なんですよねw
んー悩む

書込番号:17371417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/04/04 20:49(1年以上前)

ソニーストアに在庫が復活してました!

書込番号:17379761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング