
このページのスレッド一覧(全728スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 8 | 2023年5月12日 11:08 |
![]() ![]() |
10 | 44 | 2020年6月8日 17:00 |
![]() |
0 | 4 | 2019年9月17日 15:02 |
![]() |
1 | 3 | 2018年11月22日 04:40 |
![]() |
1 | 1 | 2018年11月22日 04:26 |
![]() |
0 | 5 | 2018年11月22日 04:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先輩諸兄のご意見をお聞かせください。
先日、ソニーのノートPCの修理を初めて依頼しました。
6〜7年大事に使ってきたのですが、内臓バッテリーを固定する爪の受け側部品が脱落してしまったためです。
昨日修理部門からSMSで修理見積りが来たのですが、その対応の異様さに驚いています。
点検したら天板やキーボードなどにも故障が見つかり、修理金額は4万弱で、修理しない場合は
正常に組み付けての返却ができない可能性がある、と書いてありました。
頼んでいない箇所まで開いて、全部直さないとあとはどうなっても知りませんよと脅されてる
気分がしました。エプソンなどでは何度か修理依頼をした経験がありますが、その対応の違いに
愕然としています。ソニーにとっては製品を購入してもお客様とは認識されていないように思いました。
国民生活センターに相談するべきと思っていますが、私の方が考え違いでしょうか。
7点

いやぁ、ソニースタイル健在ですね、
有償修理の契約がどうなってたかは気になります。
常識的には、修理しなくても検査の費用位は発生するでしょうけどね。
ソニーなら基本技術料で6000-8000円だっけ、何もしなくても。
書込番号:18596981
3点

6〜7年も使えばプラスチックの嵌め合わせの部分も壊れるのかも。
車のダッシュボードやパネルも外すときに壊すことがある、業者も知らんふりですよ。
壊れたら交換だが費用を誰が負担するか。
該当のノートも分解するときに壊れているのが見つかったんじゃないかな、部品交換しないといけない状態。
書込番号:18596992
3点

昔、保証期間の1年が数日経過して電話機に不具合が起こり100円の部品交換に技術料3000円程請求されましたけどそれ以来ソニー製品は買っていません。
赤字経営のうちはソニーやシャープのアフターはダメでしょうね。
書込番号:18597038
4点

>>修理金額は4万弱
機種によっては、底面のツメの修理依頼だとしても
分解する工程で天板(と言うかヒンジ)を外すことは
ありえると思います。金額もさほど驚きません。
ただ、7年越しのPCに4万出費はキツイので
自分ならそのままキャンセル依頼して
さっさと他社PCを買うことにします。
春です!新学期です!アタマを切り替えて!
書込番号:18597063
3点

それだけ使っていれば,ノートPCとしてはもうがたがたになっていて普通ですし,SONYに限らず気付かない故障箇所が多々あるのは珍しくないです。
重要な部品が脱落寸前なのに,修理の依頼箇所と違うからと放置する方が無責任です。
今回の例ばかりはSONYが悪いとは思いません。
まぁ,修理代に納得できなければ新PCを用立てましょう。SONYでなきゃダメというわけではないのでしょう?
書込番号:18597525
3点

販売終了後5年以上経過するのに修理してくれるだけ、対応がまだいい方だと思いますけど。
メーカー側としては確認もせず「修理不可」で突っぱねても、こちらは文句は言えないところです。
金額は個人的にも高いなぁとは思いますが、修理は高くつくのは仕方がない。
修理中に故障箇所が他にも見つかることは多々ありますし。
個人的な意見を言えば、保証期間超えて故障した場合、修理せず買い替えをした方がやっぱりいいと思いますよ。
もったいないですけどね。
書込番号:18598019
2点

みなさん、沢山のご意見ありがとうございます。
いろんなご意見を頂いてみて自分が何を言いたかったのかまた考えることが出来ました。
まずSMSの見積り連絡をもらった時に、なぜ異様に感じたのか。
それを形式と内容から考えてみました。
まず形式。SMSは私も仕事で使っています。でも、知ってるお客さんにでも、送るときはどこの
誰それです、と名乗りますよね。今回はそれすらなく、知らない050から着信で「VAIO点検の
結果〜」ときたわけです。しかも担当が誰かの署名すら無い。
スマホで受けたSMSでも今はGMAILなどに転送できちゃいますのでお客様相談窓口(あれば)にでも
送りつけてやろうかなと思ったわけです。
そして内容。これは最初に書きましたが、書いてなかったことは、仕事で毎日のように使ってましたので
修理で空けるわけにもいかず、レノボのthinkpad 10 を購入して使用できるようになったところで修理依頼
することにしたわけでした。
いただいた意見にありましたが、修理しない場合でも技術料は発生するというのは理解できます。ただ、
事前に説明するのがプロの仕事だと思います。
また、修理依頼箇所以外はほっとくのは無責任というご意見も頂きました。これについては、依頼者に
選択させることが必要ではないでしょうか。さらにその際、函体を開くことによるリスクも合わせて提示
するということを求めるのは無理難題をいうことになりますでしょうか。
修理部品には保存期間がありますので、部品なしで返却ということはたしかにあり得ますよね。他の機器
で経験ありますし、なんの問題もありませんね。そうか、残念だったな、で終わるでしょうね。
結局、一方通行のSMSで名前も名乗らず言いたいことだけ通知して脅す、という全体を通して感じたのは
この会社の社員(修理部門は外注なの?)は仕事やりたくないんじゃないのということでした。
他山の石とすべし、でしょうか。
相当数のパソコンを使ってきてソニーのPCは今回が最初でしたが、これが最後になりますね。
明日、相談窓口に苦情を入れて、修理はキャンセルすることにします。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:18598550
4点

私も先日ラジオの修理を依頼しましたが、修理状況の確認をしたら「見積もりの回答待ち」になっていた。
しかしメールも電話も無いと思ったらが携帯にショートメールが届いていた。
個人的にはショートメールは使わないので気付かず。
話が見えないので書いてあった電話番号に電話して、ショートメールじゃなくて電話か最初に書いたメールの方に連絡してくれと苦情を言った。
現象が出ないので返却するか有料になるが新品と交換するかと聞くので、返却されて症状が出ても嫌なので新品と交換してもらうことにした。
それにしても問い合わせをショートメールで聞く会社なんて初めて。
書込番号:25256842
0点





>右側のヒートシンクだけ外れません
ヒートシンクとヒートパイプとファンが一体になっていいると思いますが...
書込番号:23445586
1点

ファンと左側のヒートシンクは浮いていますが、右側のヒートシンクだけびくとも動かないのです。(T . T)
書込番号:23445590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとはグリスで固着しているのかも。
書込番号:23445602
0点

マイナスドライバーで少しずつ、剥がすしかないと思います。
自己責任で、お願いします。
書込番号:23445639
0点

グリスが固着しているのなら、ドライヤーで温めてぐりぐりとねじる。
書込番号:23445659
0点

一応こういう物を買ってました。マイナスドライバーは怖いなー。もしかしたら何か外すの忘れていないのかな?パソコンのCPUなら昔に触った事があるけど、ノートパソコンは今回が初めてなので、不安だらけです。
書込番号:23445663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


熱いうちに外そうとしましたか。タワーなら熱くして外すだったかな?。ノートは?このまま通電はやばいし。
他の方のご意見を参考してからね。
書込番号:23445687
0点

>因みにこの2つの部分は触らなくても良いですよね?
君はどう思う?
書込番号:23445696
0点

上の方は多分動かない、下の部分はソケットでCPUごと外れて壊れるかな(^◇^;)
書込番号:23445706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1時間後なら冷めていますよね。
赤丸はリベットだから外れないような。
書込番号:23445750
0点

少し遡ります。
>因みにこの2つの部分は触らなくても良いですよね?
赤丸は恐らく正方形のヒートシンクと一体型なのでバラバラにしなくていいです。
黄色のマイナスはソケットにCPUをロックするためのもの。
デスクトップ用のCPUソケットに付いているレバーと同じ役割。
左右に南京錠のアイコンが付いているの分かるかな?
もしかして、黄色の部分をマイナスレバーで左に回すだけで外れる状態じゃないのかな?
間違ってても責任は取らない。
書込番号:23445759
0点

黄色い部分を回すとCPUごと外れるのでは?ヒートシンクだけ外したいのです。困ったな〜、修理屋は8000円も取るしね、自分でグリスを塗り替えようとしたかったのにね(;ω;)
書込番号:23445777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種と型番は、何ですか...cpu事外してダメだったら
cpuを交換するとかは。
書込番号:23445814
1点

SONY VAIO PCG-71211N(VPCEB3AFJ) i5-580M/4GB/500GB/ATi HD5650/Win7HP64
書込番号:23445897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SONY VAIO PCG-71211N(VPCEB3AFJ) i5-580M/4GB/500GB/ATi HD5650/Win7HP64
最初に出すべき情報だった。
https://www.youtube.com/watch?v=ovA5ozenKos
機種は違うけど、CPUクーラーが似たような造りなのでヒントにはなるよ。
書込番号:23446050
0点



スミマセン、SONYのノートパソコンで
PCG-98ZNと言うノートパソコンの、名称は分かりますか。
ネットで検索しても、出て来ないので。正式な名称は
分かりますでしょうか。修理に出す予定で、きちんとした
名称が知りたいので。
書込番号:22927859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

型式が書かれたその部分を写真に撮ってアップされては?
https://www.sony.jp/support/vaio/products/pcg/index.html
VAIOの型名一覧
書込番号:22927917
0点

PCG-982Nではないですか?
そうだとすると、「PCG-FX55G/BP」だと思います。
https://www.sony.jp/support/vaio/products/pcg/pcg-fx55gbp.html
書込番号:22928197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スライディングパンチさん
>あずたろうさん
ありがとうございます。そのノートパソコンです。
今液晶修理を、お店に頼んだら、断られました、
17年ぐらい前のノートパソコンと古いので、液晶が
なかったのでしょうか。理由は分かりません。
再度理由を聞いています。
書込番号:22928325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク先には次のように書かれています。
「本機につきましては、補修用性能部品(機能を維持するために必要な部品)の所定保有年数を経過し、部品入手も不可能となっておりますため、まことに申し訳ございませんが、修理サービスの提供を終了させていただきました。」
発売が2001年で、もう18年も前のモデルですから仕方ないと思います。
ディスプレイの故障なら外部モニタをつないでみてはいかがですか?
しかしWindows Meとは。
懐かしいですね。
書込番号:22928461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点







2000/03/20 04:18(1年以上前)
SONYの場合は、最初に生産台数を決めて、追加の生産はしないようですね。
なくなった場合は、次期モデルを待ってもらうということです。
製品の更新サイクルが短い今は、余剰在庫を持たないことと
数を押さえることで、価格が下がることを押さえれれるんでしょうね。
XR9系は価格も高いので一般店だと取り寄せのところも多いようです。
書込番号:97
0点


2000/03/21 04:07(1年以上前)
てるさん心中御察し申し上げます。
わたくし、幸運にも今日XR9Sを入手しました。
秋葉原中を探したのですがぜんぜんありませんでした。
もう諦めて、地元(茨城県)の家電専門店で予約を入れようと決心し注文した
ところ
9Sを注文して長期間品物を引き取りに来ない客がキャンセルをしてきた時と
一致し即座に購入できました。
価格は448,000円+消費税でした。
ダメ元で、注文を入れるのもひとつの手かもしれませんね。
ちなみに、増設メモリーはヨドバシカメラでメルコの128MBが24,80
0円でした。
書込番号:138
0点




PCG-Z505NR・Z505NP/BP PCG-N505AS・N505A/BP
https://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-Z505CAT/
書込番号:22270230
0点





私もZ505NRを探しているのですが、なかなか出てこないし(メーカーから)店
に全くありません。お金がないのならともかく、物がないのでは・・・。打ち切
りという噂も?欲しいです。Z505NR!
0点


2000/03/20 05:50(1年以上前)
某地方のヨドバシカメラだと,3月23日入荷予定になって
ます.>Z505NR
それにしても次期モデルが出るとしたら,どんな機能を
つけてくるのでしょう.いまのモデルもてんこもりなのに.
キーボードさえよければ買いなのだが.
書込番号:104
0点


2000/03/21 22:18(1年以上前)
ここで次期モデル注文できそうですよ
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Products/Win2000/Z-
w2000/index.html
書込番号:185
0点


2000/03/22 20:44(1年以上前)
たしかにそうですね>>上記URL.
でもスペック的には何ら変化なしと思うのですが,
違いますか?
書込番号:251
0点


2000/03/23 09:37(1年以上前)
老婆心ながら。。。中古(程度は不明)で良ければYAHOO AUCTIONに出品されているようです。
(注意:私は出品者とは無関係です (;^_^A
Z505NR、私は出荷初期に入手しました。快適に使っております〜♪でも、モバイルにはちょっと大きすぎる??
書込番号:288
0点

PCG-Z505NR・Z505NP/BP PCG-N505AS・N505A/BP
https://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-Z505CAT/spec.html
書込番号:22270228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
