SONYなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > なんでも掲示板

SONYなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全728スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコン購入で迷ってます

2009/10/23 12:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:127件

windows7の発売を機にVAIOのwindows7搭載PCを購入したいと思ってますが、どれが私にとって最適なPCかわからないので、ご教授願いたいです。
使用目的は、メール、ネット、デジカメ画像の管理、Excel、Powerpoint、Word、音楽ダウンロードです。予算は10万前後ですが、なるべく10万以内におさめたいです。テレビチューナーはいりません。 また、発売したばかりなので、どのくらい経てば安くなるか知りたいです。
宜しくお願い致します

書込番号:10354248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/23 15:21(1年以上前)

なぜにソニーのスレに?って気がしますが
それはとりあえず横に置いといて…

一応ソニースタイルってサイトの直販モデルなら
すでに10万円以下のものもあります
一例:http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000062594.K0000062590.K0000062588

上記3機種の中でなら
個人的にはCシリーズですかねえ…
http://kakaku.com/item/K0000062594/

ただネックなのは2.5キロ弱ある重さですが
2キロ弱あるSシリーズのバッテリーの持ちがわからないので
Sシリーズは次点ってカンジです

ソニーじゃなくてもいいなら
一応NECや富士通・東芝でも10万円以下のWin7搭載PCが買えます
一例:http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000064942.K0000063988.K0000065170

書込番号:10354755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ289

返信102

お気に入りに追加

標準

SONY、VAIO type X発表

2009/09/03 10:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://japanese.engadget.com/2009/09/02/vaio-x-x505/
これは最高のUMPCになりそうですね。
11.1インチで700g、薄さ14mm。
同サイズ帯の他社PCの半分です。
SONYが本気でUMPCを作るとこれだけのものが作れると。
さすがSONYは技術力が違いますね。
type Pと違って液晶も大きいですし、これは万人受けして文句なしに売れそうです。

書込番号:10092281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/03 10:41(1年以上前)

売れるかどうかは分かりませんが数式さんのおっしゃるようにソニーにはタイプPの様な失敗作はこれ以上作って欲しくないですね。

書込番号:10092317

ナイスクチコミ!12


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2009/09/03 10:43(1年以上前)

失礼。
VAIO Xですね。
VAIO type Xは6chフル録画のあれでしたね。

書込番号:10092324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/09/03 10:43(1年以上前)

また貧弱なモデルを出しますねw

TypeRまでラインナップを全てATOMにする気なんじゃねwww
俺は要らない。(万人より)

書込番号:10092327

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/03 10:49(1年以上前)

11.1インチねぇ、Windows7が入るとしたら エディションによっては 価格を抑えられなくなるだろうね。
俺も要らない。(万人より)ww

書込番号:10092342

ナイスクチコミ!7


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/09/03 10:52(1年以上前)

windows7だとちょっと重いので失敗作になりそうな気がする。
とりあえず同価格帯でだせればまだなんとかなるんじゃない?
無駄に高いと売れないと思うけどね。安さが命のネットブックなので。

書込番号:10092349

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/03 10:52(1年以上前)

ラストエンペラーさんに同意。
今回も購入は見送り(笑)
万人その2より

書込番号:10092351

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/03 10:56(1年以上前)

万人その4でしたね(苦笑)

書込番号:10092360

ナイスクチコミ!2


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2009/09/03 11:01(1年以上前)

これはいわゆるネットブックではないでしょ。
ウルトラモバイルというカテゴリーになると思います。
そもそも700gというネットブックの半分の軽さという価値があるのにネットブック価格にする必要性がないです。
しかし「一日さらに夜まで」の長時間駆動バッテリーで700gなんですかね?
だとしたらtype Pより軽いですね・・・。SONY恐るべし。
決してネットブックのような安かろう悪かろう製品ではなく、ハイエンドモデルの位置づけでしょう。

書込番号:10092376

ナイスクチコミ!1


K8T890さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/03 11:03(1年以上前)

売れるかどうかは価格次第かな・・・
6万ぐらいなら売れるかもしれないが・・・

こういうのがSONY・VAIOの真骨頂だとは思う。

2003年の発売時には衝撃を受けましたね
でも、価格が高くて売れなかったな〜

書込番号:10092385

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/09/03 11:06(1年以上前)

おっと、ATOM積んでるからついネットブックかと思った。
コストパフォーマンスは抜群に悪い機種になるってことなのね。
見た目を優先する人はいんじゃないかな?
数式君みたいにエロゲならこの機種でも十分だよきっと。

書込番号:10092395

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/03 11:10(1年以上前)

えっ!?自分はタイプWは売れてないですけど普通だと言う点で評価してたんですが(苦笑)
数式さんはタイプWも安かろう悪かろうと言うなんてビックリです(笑)
あれもネットブックですもんね(笑)

書込番号:10092411

ナイスクチコミ!3


K8T890さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/03 11:12(1年以上前)

ネットブックを卑下しているけどそれと同じCPUを搭載しているんだよ。
重さとかデザインをがんばっているのは認めているけど
データの処理能力は卑下したネットブックと変わらないってことを忘れていないかい?

書込番号:10092417

ナイスクチコミ!10


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/03 11:23(1年以上前)

相も変わらず、万人受けすると言ってみたり、ハイエンドだと言ってみたり、言ってることに統一性がありませんね。
数式氏のいる世界では、万人がハイエンドを買うんでしょうかね。

しかしこれでまた前回のX同様、値段が20万円とか30万円とかするんでしょ?(ハイエンドだそうなのでw)
どんな人がどんな目的で買うの?w

書込番号:10092463

ナイスクチコミ!8


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/09/03 11:30(1年以上前)

>どんな人がどんな目的で買うの?w

処理能力はいらなくてとにかく薄くて軽くて見た目がいいPCをほしい人が買うんじゃない?
金があまってるやつが趣味で買うにはいんじゃない?
数式君あたりの仕様用途なら処理能力も十分でしょ。
ただ多少もたつきはあるだろうけどね。
なんせWindows7だし。
このPCの処理能力から考えるとXPのほうがいいはずなんだけどね。

書込番号:10092492

ナイスクチコミ!3


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2009/09/03 11:40(1年以上前)

Wはあくまで"ネットブック"の中で最高を目指した製品。
Xは制約にとらわれず最高のウルトラモバイルを目指した製品。
軽自動車の名目でいくら高性能を目指してもプリウスには勝てないのと同じです。

価格はどうでしょうかねえ?
15〜20万くらいになるんじゃないですかね・・・
いいもの作れば多少高くても売れるでしょ。
実際type Zなどは相当の売れ行きらしいですし。
少なくともVersaPro、Let's、RX2なんかは完全に終わったでしょ。

書込番号:10092520

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/09/03 11:48(1年以上前)

 なるほど、これがVAIO X(ペケ)ですか。ソニーらしいデザインですね、29800円くらいなら売れるでしょうね。
 アルファベットも最後が近くなりましたね。YとZでVAIOも終わりですか。
「もうすぐだよ、ユイ」BY 碇ゲンドウ

書込番号:10092549

ナイスクチコミ!9


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2009/09/03 11:50(1年以上前)

万人受けはしないに1票を・・・。
軽い事・薄い事だけがPCの決め手じゃないですし・・・。
また、PCが家電だと思ってるような人が
犠牲になる商品が出てくるだけに思えます。

ハイエンドモデルっていうけど
ATOMなんだし、処理能力なんて期待は出来ないんじゃ?

ハイエンドモデルとは・・・
http://e-words.jp/w/E3838FE382A4E382A8E383B3E38389E383A2E38387E383AB.html

書込番号:10092558

ナイスクチコミ!7


K8T890さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/03 11:52(1年以上前)

ネットブックが軽自動車〜とたとえるなら
同じエンジンであるATOMを搭載している時点でVAIO Xも軽自動車だよ
数式さんのいっている論理は矛盾していることに気がつかないかい?

最高のUMPC目指すならCore2Duoかクアッドを乗せないとね・・・
定義が変わってくるかな?

書込番号:10092567

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/03 11:56(1年以上前)

つまりWはネットブックの中で最高を目指した結果ごくありふれたPCになったと。今までの尖ったソニー仕様を否定した画期的な物だったんですね(笑)
意味が分からないのはプリウスと軽自動車の所です。プリウスの何処が高性能なのか説明をお願いします。

書込番号:10092584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/03 12:16(1年以上前)

700gなら剛性を犠牲にしていることまちがいなし。
筐体は段ボールかい?
たたんでケツポケットに入るな。

書込番号:10092652

ナイスクチコミ!6


この後に82件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

08年夏モデル32ビット

2009/10/11 18:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:163件 CHANGING PLACES 

パソコン詳しくない素人です。

あるウェブサイトで残り1台VGN-AW70B/Qフォトエディションが約14万の値段です
これって買いでしょうか?
もしも購入したら ロウで現像したり楽しめそう。

背中押してもらいたいだけの質問でした 不愉快ならゴメンなさいです。

書込番号:10292864

ナイスクチコミ!1


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/10/11 18:58(1年以上前)

それって開梱品じゃないですか?
新品なら間違いなく買いですね。
ちなみに夏モデルではなく秋冬モデルですよ。

書込番号:10292891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件 CHANGING PLACES 

2009/10/11 19:04(1年以上前)

すばやいお返事ありがとうございます

ものは開梱品です。

ウィン7ももうじきだし、お金ためて64ビットメモリー使い放題?
写真のためにパソコンを購入考えていました 予定は当分先のつもりだった
けど・・・値段に惹かれて迷っています

書込番号:10292921

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/10/11 19:19(1年以上前)

確かにこのPCが14万円で買えるというのは滅多にないチャンスですから、開梱品ということを納得の上で買っても良いと思いますよ。
液晶は文句なしに美しいですからね。

書込番号:10292984

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/11 19:28(1年以上前)

SONYの中古品に14万か
ギャンブラーだなぁ

書込番号:10293013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件 CHANGING PLACES 

2009/10/11 19:34(1年以上前)

ギャンブラーですか?><

実際にαカメラ使ってる方の感想がほしいですけど
カメラ板じゃないから 無理かなあ。。。

書込番号:10293043

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/10/11 19:40(1年以上前)

価値観は人それぞれなので買いたいと思うえばいいと思いますが、開封品の時点で自分は買わないですね。
普段から中古品に手をあんま出さないのでそれもありますが、他人がどうやっていじくってるかわからないような精密機器はちょっと遠慮したいです。

>実際にαカメラ使ってる方の感想がほしいですけど

モニターにこだわってるなら外部出力で単体モニターを使ったほうが全然いいですね。
どこまでこだわるかによりますが、付属品はどこまで行っても付属品に変わりはありません。

書込番号:10293060

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/10/11 19:55(1年以上前)

さっそく崖に向かって背中押してるヤツがいたので釘差しとくか…

まず「開梱品」となっている時点で、展示品か、何かの確認のために箱を開けたのかといった
分別が不明です。
最悪店頭展示品=中古品という可能性もあります。
またその販売されているサイトはオークション?通販業者?
どちらの場合も保証(ネットショップならできれば独自保証があるかどうか)など確認が必要。
通販業者の多くはサポートはメーカー任せ
(=あの多くの「伝説」を誇るソニーサポセンとあなた個人とのやりとりになります)
オークションなどを利用しての購入では、購入後の無償保証すら無い場合も。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10248289/

書込番号:10293140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件 CHANGING PLACES 

2009/10/11 19:58(1年以上前)

迷っている間に売れてしまいました お騒がせしてすみません
お店は ジョーシンのアウトレットでした。

フォトショとオフィスの分引いたら10万ちょい・・・で惹かれていました。

お金ためて どこのメーカー、ノート、デスクトップに拘らず
64ビットでメモリーいっぱい使えそうなものを狙いたいと思います

皆様ありがとうございました。 

書込番号:10293151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ギガポケットデシタルから

2009/10/10 20:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:9件

ソニーラブの初心者ですが、質問があります。先日、VAIOのtypeFを購入したのですが、IO DATA1.0を外付けHDとして使用する際、ギガポケットデシタルの録画を本体ではなくHDに保存したいのですが、設定をイジAしても選択が出来ません。なにか設定等の方法がありますか?若しくは外付けに保存出来ないのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:10288069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/10/11 05:48(1年以上前)

PC、HDDともに対応、と双方のメーカーページで紹介されているので、おそらく設定方法に何か肝があるんでしょうね。とりあえず取扱説明書に目は通されましたか?。

あとはソフトウェアの使い方ですから、ソニーに問い合わせで確認するのが適切ではないかと。

書込番号:10290182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIO 秋モデル発表

2009/10/08 13:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/08 21:01(1年以上前)

期待してたけど、期待はずれ。
ソニーは一体何を考えてるんだか・・・・・・
特にVAIO Xにはがっかりしたね。
超軽量モバイルという以外には魅力なし、結局ネットブックだ。
VAIO Zもいい加減9300GS使うのやめてほしい、もう何世代前のGPUを使っているんだか。
同じTDP枠の最新GPUを期待していたのにショックでVAIO買う気が失せた。
それでもVAIO Zの価格がさらに下がれば買っちゃうかもね。

書込番号:10278998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/08 21:10(1年以上前)

>超軽量モバイルという以外には魅力なし、結局ネットブックだ。
それが最大の特徴。それをメリット考える人には最高のモバイル機ですね。
そうでない人には、解像度の上がった処理速度の遅いだだのネットブック。

>VAIO Zもいい加減9300GS使うのやめてほしい、もう何世代前のGPUを使っているんだか。
このPCの用途にはちょうど良い選択なんですかね?3Dゲーム用途なんて想定外なんでしょうし消費電力と発熱関係かな?

>同じTDP枠の最新GPUを期待していたのにショックでVAIO買う気が失せた。
性能「処理速度」重視なら他のメーカーになると思います。

書込番号:10279031

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信13

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2009/09/001/
事故に繋がるような不具合ではないですが、念のため該当ユーザーの方は心に留めておいてください。
ファンの異音でこういったサポート対応をするのは珍しいですね。
さすが品質重視のSONYならではの対応でしょうか。
こういう良心的な対応をしていただけると、次もこのメーカーを買おうという気になります。
「臭いものには蓋をする」ような対応をする情けないメーカーが多い中で、正直にユーザーを想って不具合を発表してくださるメーカーはありがたいです。
目前の利益よりも安心サポート、このような姿勢が長年の信頼に繋がるのでしょうね。

書込番号:10131075

ナイスクチコミ!0


返信する
K8T890さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/10 19:45(1年以上前)

空冷を採用しているノートパソコンで唯一の冷却ファンが壊れると言うことは致命的であり
それが壊れることによって基盤等も壊れることにつながっていく。

>さすが品質重視のSONYならではの対応でしょうか。
品質重視ならこうなるようなファンを選択していないでしょう
また現象がわかったのなら製造物責任のため交換するのは定められています。

>「臭いものには蓋をする」ような対応をする情けないメーカーが多い中で
ここ近年で国内パソコンメーカーがそのような対応はあったでしょうか?
事例を挙げてください。

書込番号:10131248

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/09/10 19:52(1年以上前)

他のメーカーに遅れること一年でも素早い対応と褒め称えるスレ主さんですから。
今回は早いのかな?
設計ミスのような気もするが、デスクトップは問題ないのかな?

書込番号:10131285

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/09/10 20:02(1年以上前)

まあファンが故障して起動しなくなる(というか起動してもそのうちシャットダウンして再起動する)ようになって、修理依頼の山がくると、大変ですからね。
原因いちいち調べなきゃならんし。
悪い対応とは言いませんが、特段親切とも言えないでしょう。
現実的な対応ですね。

書込番号:10131335

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/09/10 20:04(1年以上前)

相変わらず妄想癖的な書き込みですなw

サポート対応が珍しいと認めて居ながら
品質重視のSONYとか良心的な対応とかって発想になるのか意味不明w

ノートPCは冷却ファンの故障から壊れやすいですから
重要パーツと言えるね。

まぁメーカーが率先して改善する事は大事です。
今まで散々臭いものには蓋をしてきたSONYですから。

数式さんは相変わらずSONYに関しちゃ臭いものには蓋をしてますねw

書込番号:10131346

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/09/10 20:25(1年以上前)

>さすが品質重視のSONYならではの対応でしょうか。
品質重視ならこういった不具合は起こらないのですが。
品質を軽視しているからこそ、このような対応を取らなければならない状況に陥ると言えます。

>目前の利益よりも安心サポート
目前の利益を追求して不具合が出た為、しょうがなくサポートを延長したのでしょう。安心のサポートではなく、あって当然のサポートですね。

書込番号:10131453

ナイスクチコミ!7


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/10 21:50(1年以上前)

>さすが品質重視のSONYならではの対応でしょうか。

品質重視なら不具合は発生しないでしょ。
すでにここで矛盾が発生。










※結論

結局、消費者庁対策でしょ。

今更、こんな対策しても無駄なのにね(笑)

書込番号:10131949

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/09/10 22:17(1年以上前)

対象製品に該当症状が発生した場合には、弊社規定の保証期間を1年間延長し、ご購入後2年間、該当症状について無償で修理をさせていただきます。(*)

普通対象ロットは無償交換するのが企業の良心ではないのか???
不具合が判明したんだよね???
2年以内に故障しなかった場合は認めないというのは良心的なのだろうか???

書込番号:10132135

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/11 10:00(1年以上前)


不具合に対応するなんてメーカーとしては当然だろうが

数式は相変わらずSONY至上主義だな

見苦しい事この上ない

書込番号:10134305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/11 12:23(1年以上前)

一部(ソニー)ファンに異常の可能性、ということで。

書込番号:10134756

ナイスクチコミ!10


K8T890さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/11 20:01(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2009/09/002/

不具合発生の連投かな?
発表して対応していくことに関しては評価できるけど
そもそも不具合の発生しないように製品開発して欲しい物ですね。

書込番号:10136355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/09/14 11:10(1年以上前)

臭い物には蓋をしようとする一部の不良ファンもなんとかならないものか?(汗)

書込番号:10151275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/15 08:29(1年以上前)

>正直にユーザーを想って不具合を発表してくださるメーカーはありがたいです。

別に普通の対応だしありがたがるほどの話か?
今まで消費者バカにしてたけど、
例のバッテリーの前科で懲りたんじゃないの?w

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20061002nt03.htm

書込番号:10155935

ナイスクチコミ!2


駅時計さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/29 11:07(1年以上前)

>例のバッテリーの前科で懲りたんじゃないの?w
==>
懲りたんじゃなくて、消費者庁と民主党の様子見でしょ。御(ギョ)しきれるとか、ごまかせると思ったら元に戻るよ。

でも、発売後丸1年経過してるんだね。なんで今まで対策が採られなかったかというと、多分、そういう異常個体が”ソニー基準”から考えるとものすごぉーく少なかったんだろうね。全出荷台数の”たった30-49%程度”とか...

書込番号:10230735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング