SONYなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > なんでも掲示板

SONYなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全728スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SONY、春モデル第1弾発表

2011/01/12 10:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://www.sony.jp/vaio/info/2011/products_0112.html
あれれ?意外ですね。
Sandy Bridge&3Dは夏モデルに持ち越しか?
それとも、フラッグシップとしてのAシリーズが第2弾で登場か?

書込番号:12497461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信13

お気に入りに追加

標準

CESで3D VAIO発表、フルHD・240Hz

2011/01/06 10:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://www.engadget.com/2011/01/05/sony-intros-new-vaio-l-series-touch-hd-pc-tv-all-in-one-and-vaio/
・VAIOディスプレイプレミアム
・1920×1080
・240Hz
・LEDバックライト
・Core i7-2630QM
・GeForce GT540M

さすがSONYさん、3D品質には妥協しません。
他社が1366×768、120Hzな中で、フルHD、240Hzで出してきたのは素晴らしい。
大画面ノートとしては久しぶりに欲しいと思ったハイエンドノートです。

書込番号:12468745

ナイスクチコミ!4


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/06 10:51(1年以上前)

「良」は実際に使ったレポートで使用するもの。
使ってもないのに「良」にするな。

書込番号:12468762

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/01/06 10:52(1年以上前)

喉元過ぎればなんとやら、またも現物見ずして万歳三唱か、おめでてぇ奴だね全く。

書込番号:12468766

ナイスクチコミ!5


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/01/06 11:09(1年以上前)

CESに間に合わせて作ったのは立派といっていい。
Nvidiaともおつきあいしてハイエンド、業界の全員参加型
作品としてはいいんじゃないですか。
あとは、売り出して台数がでるかどうか。

書込番号:12468822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/01/06 11:44(1年以上前)

VAIO L:$1,200
VAIO F:$1,700

さて、売れるかな…?

書込番号:12468924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/01/06 12:01(1年以上前)

ウェブの写真見ただけで[良]はおかしいんじゃない?
-------
レポート(良):
その製品を「実際に使用した」レポート書き込みで、全体的に「良い(満足した)」内容の場合

相変わらず、E=mc^2殿は[良]アイコンの使い方を知らないんだねw

書込番号:12468969

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/01/06 12:03(1年以上前)

kanekyoさんと被ってしまいましたね。
失礼しました。

書込番号:12468980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2011/01/06 15:51(1年以上前)

デスクトップなのにモバイル版CPU?3D品質には妥協してないだろうけど、基本性能は妥協してるね。
リンクのVAIO(デスクトップ)を見るとデザインがあるメーカーのものに似てる・・・
ノートもヒンジ部がすごく小さいね。

まだ発売されてもないの良レポートとかすごいね。フライングで入手したの?

書込番号:12469802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/01/06 16:59(1年以上前)

文末が気になりました。
>久しぶりに欲しいと思った

…ていう事は
私はさんざんVAIOを色んな方にそれこそセールスマンの如く勧めた。
けれど、自らが買いたくなるような機種はこれまでに皆無である。
PCなんてのは目先の新しい技術をいかに素人騙しして売り付けるか
買ったら最後、責任は全てユーザーにありSONYは悪くない。さすがSONYさん、妥協しません。

こう言うことですね(笑)

書込番号:12470027

ナイスクチコミ!4


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/06 17:31(1年以上前)

3Dなんかより
もっと妥協しちゃイカンところが沢山あるだろ(笑)


やっぱ、世間のニーズとドコかズレてんだよな。
(しかもそのズレが良いほうに転ばないから、救いようが無い)

書込番号:12470142

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/01/06 17:52(1年以上前)

使いもしないで”良”って・・・
もっとまじめにレポして下さい。って言ったものの・・・
色眼鏡でしか見れない人に言っても無駄か?

書込番号:12470237

ナイスクチコミ!7


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/06 18:09(1年以上前)

フルHDの3Dという部分以外は、そこまでハイエンドじゃない気が…
GPUはGTXじゃなくて、GTだし。

書込番号:12470305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/08 02:16(1年以上前)

アンチ派のみっともないレスが続くことw

書込番号:12476812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/08 03:24(1年以上前)

スレ主さんは、一応はここの掲示板の常連なのに、
未だにスレの立て方をわかってないね。
欲しいたって金無いだろーよ。

>アンチ派のみっともないレスが続くことw

おい、悪徳業者に移転中さん、
あなた数式氏とどういう関係なんだ?
いい加減白状しろよ。身内の間柄なんだろ?

書込番号:12476942

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィードが自動更新されません

2010/12/18 12:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 ∀n∈Nさん
クチコミ投稿数:16件

windows7、IE8で
フィードが自動更新しないんです。手動でなら更新できます。
windows live メールのフィードを送受信すると
「フィードの更新中にエラーが発生しました」と表示されます。

サポセンに問い合わせしたら、12/15のwindows updateが原因らしいです。
文字化けについては掲示板に載っていましたが、フィードについては見つけられませんでした。

改善策があれば教えてください。
あと、12/15のwindows updateでフィード不具合が載ってるサイトがあれば、お願いします。

書込番号:12384230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY

http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/W/index.html

ソニーストアのものを買いたいのですが、進んで行ったら44800円にならないでもっと高くなります
44800円で確実に買うにはどのように選んだら良いでしょうか?
お願いします

また、その選んだレベルで44800円は他のネットショップで買うのと比べて
内容と値段の比率はお得なのでしょうか?

書込番号:12358536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/12/12 22:55(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが…

http://www.jp.sonystyle.com/Campaign/Computer/Vaio/2010/New_member_vaio_winter/

新規入会で、3000円OFFになるクーポンがあるみたいですよ。

>また、その選んだレベルで44800円は他のネットショップで買うのと比べて
>内容と値段の比率はお得なのでしょうか?

ソニーストアでの購入特典として、保証が3年間に無料で延長されるようです。
(この掲示板で、E=mc^2殿がしつこいくらい発言してます。)

書込番号:12358586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/12 23:15(1年以上前)

>ソニーストアのものを買いたいのですが、進んで行ったら44800円にならないでもっと高くなります
>44800円で確実に買うにはどのように選んだら良いでしょうか?

普通に44,800円になりますよ。
ただし、入荷未定ですが…

途中でオプションを付けてませんか?

書込番号:12358700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2010/12/12 23:28(1年以上前)

どの色を選んでも、44800円にしようとするとその中の何かが入荷未定=売り切れなのでしょうか?

それなら諦めがつきます
いつも、ソニーストアで手の届くものを見つけた時は入荷未定表示なのです

書込番号:12358801

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2010/12/13 12:17(1年以上前)

入荷未定とは

在庫切れで、現時点で次回入荷の見込みが立っていない商品です。
そのまま販売終了になることもあり、
予約システムでのご依頼を承ることができません。ご了承ください。

HDD 約250GB(5400回転/分)
が入荷未定の為ですね。

現時点ですと、SSD64GBを選択すると54,800円にて
購入可能なようですね。

値段については
保証は御話出てますが
Office Personal 2007の2年版がネットショップ等の場合は
付属していますね。
ソニーストアでつけると10,000円あがるようです。

書込番号:12360482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2010/12/13 13:36(1年以上前)

これでソニーストアを利用しようと思ってお安い値段を見つけてクリックしたのにその値段は買えないのは3度目です
やっぱりそういうものから売れるのですね
私もそれが欲しかったのですし

諦めて、もう少し探します
小さい物を使ってみたいという簡単な理由なのでお安いもので一度試してみたかったのですがソニーがあれば使ってみたかったです

ありがとうございました

書込番号:12360817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY

頑張って進んでみたのですが
トップページには49800〜とあるのですがどう進んでいっても
54800になります

どこをどうしたら、トップページのようなお安い値段になるのでしょうか?

教えて下さい

書込番号:12357868

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/12/12 21:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:2005件

2010/12/12 21:30(1年以上前)

ありがとうございます

サイズが間違っていました
ところで、これ14型にしてはお安いと感じたのですが
機械の中身に疎いのですが、かなりランクが下とかデメリットがある(互換性がない)とかありますか?

今使っているのはウインドウズ7のセレロン900とかいう凄く時代遅れっぽいものだそうなのですが、これよりはマシそうなのでしょうか

書込番号:12358003

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/12/12 21:40(1年以上前)

Celeron P4600はCeleron 900の約2倍くらいの性能ですね。
このEシリーズはコストパフォーマンスの良い機種です。
特にデメリットはありませんので安心してご購入ください。

書込番号:12358070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2005件

2010/12/12 21:43(1年以上前)

ありがとうございます
未読がはじめ読めないままGAを決めて閉じてから気づきました

14型が意外と大きいのが驚きました
もっと早くに気づいていたらこの東芝の質素なオリジナル仕様機種よりそっちにしたら良かったかもです

今探しているのは10.1なので、14はやっぱり大きいですよね?
残念です

書込番号:12358085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/12/12 21:46(1年以上前)

>>今探しているのは10.1なので、14はやっぱり大きいですよね?
残念です

14と10.1じゃ全然サイズ違いますからね。

OSが64bitですが大丈夫ですか?今まで使用していた機器やソフトが使えない可能性もないとは言えないので。

書込番号:12358113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2005件

2010/12/12 22:17(1年以上前)

PCや携帯、その他の機器がデジタル化してからスッカリついていけなくなりました

勉強しろとかこちらでしかられる時もあるのですが、どうにも頭に入りません

FAXまででした、使えたのは
携帯も話す、メールしか出来ません
デコメール?というのも分かりません

PCですが、今使っているのが東芝のPXW55というものです
これを本体として買う気だったのですが、ソニーストアで10.1型の液晶のものが49800円だと思ったのでストライクだと思ったのです

大丈夫ですか?と仰るのはこの14型を10型の代わりとして購入した時でしょうか?
今使っている東芝の本体は32ビットとあります

この14型よりスペックが小さいのですね

書込番号:12358330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/12/12 22:45(1年以上前)

>このEシリーズはコストパフォーマンスの良い機種です。
>特にデメリットはありませんので安心してご購入ください。

数式氏、そのことをもう少し詳細にアドバイス出来ませんか?
出来ないのなら、そんないい加減で単純なレスは付けるべきではない。
それがあなたの悪い癖なのですからね。

書込番号:12358523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/12/12 22:49(1年以上前)

VAIOで10インチだとWかM、ネットブックの範疇に入る機体だ。
東芝dynabookや富士通Lifebookでも、CPUはATOMのもの。
それらはwindows7スターターで32bitOSを使っている。
質素ではあるがVAIOの主力機(など、他メーカーも標準にしつつあり)が採用している
64bitOSに比べて実績があり、ソフトや周辺機器の対応では余り気を使わなくて済む。
ただセレロンやCoreシリーズのCPUより非力だから用途によっては苦しいかも。
基本出先でメールやインターネットのチェックをするマシンだからね。
予算あともう1万足せれば、11〜12インチクラスのセレロンデュアルコア搭載機がみつかるんだが・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000165500.K0000120885.K0000120884
最安値のideapad u150には、差額でlenovo care(有償のワイド保障、保険のようなもの)をつけるといいだろう。

ちなみに14インチ以上の機種だと、小型化に苦労しなくて済む分割安。
5万円までだとdynabookサテライトやLenovo Thinkpad SLシリーズには32bitOS機もある。
メモリーがどれも1GB〜2GBしか積んでないからそっちのほうがバランスがいいかな。

書込番号:12358552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2010/12/12 23:00(1年以上前)

ありがとうございます

5万円台の話なのですが、たぶん、カカクコムの最安い値から私の買う店とでは5千円〜1万円の差があり、かなり値段的に厳しいようです

リンク先の品番を見てみたのですが初夏版ということでもう行きつけの店では売っていませんでした

ところで、これは14型の事を間違って聞いたスレで締めましたのでよろしければ10.1型の44800円のソニーストアについて新しく立てています
そちらでお願いします
以前に以前のものの生きていると、複数立てているという事になり、お叱りを受けましたので

書込番号:12358612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

VAIO Yシリーズに11.6インチモデル登場

2010/11/10 10:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/11/10 12:23(1年以上前)

WXGAなんだから数式さん的には当然悪評価じゃないの?(笑)

書込番号:12193623

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/11/10 12:53(1年以上前)

PC Watchの記事を。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101110_404433.html
レビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20101110_405547.html

VAIOオーナーメードモデルの設定はなしですか。。。
でも、ソニーストア購入特典の無料3年保証はあるのネ。
よかったね。数式クン(笑)

書込番号:12193747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 ゆうたのホームページ 

2010/11/10 20:13(1年以上前)

> 携帯に便利な小型・軽量サイズと長時間駆動を実現した「Yシリーズ」
> 11.6型のワイドWXGA液晶を搭載し、重さ約1.46kgと高い携帯性を実現しつつ、CPUには「CoreTM i3-380UM」を採用することでPCとしての十分な基本性能を有しています。また、小型・軽量ながら、付属のバッテリーで最長約6時間、別売のLバッテリーでは最長約11.5時間のバッテリー駆動が可能で、外出先での使用に便利です。

まあvaioなんて所詮そんな程度か。

Let's note J9なら、「10.1型のワイドWXGA液晶を搭載し、重さ約1.205kgと高い携帯性を実現しつつ、CPUには「Core i5-460M」を採用することでPCとしての十分な基本性能を有しています。また、小型・軽量ながら、付属のバッテリーで最長12時間、別売のSバッテリーでも最長約8時間のバッテリー駆動が可能で、外出先での使用に便利です。」

また、Let's note S9なら、「12.1型のワイドWXGA液晶を搭載し、重さ約1.34kgと高い携帯性を実現しつつ、CPUには「Core i5-560M」を採用することでPCとしての十分な基本性能を有しています。また、小型・軽量ながら、付属のバッテリーで最長14.5時間、別売の軽量バッテリーでも最長約7時間のバッテリー駆動が可能で、外出先での使用に便利です。」
さらにS9はDVDスーパーマルチドライブを搭載。

明らかLet's noteの方が優秀だぜ。

ちなみに数式さんが貼られたリンクを開こうとすると、IEが「応答なし」になってフリーズしてしまいました。(笑)
なので今はFirefoxから。
(どうでも良いことでした。)

書込番号:12195347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/11/10 20:15(1年以上前)

いつもなら「良」でほめ殺し気味の絶賛コメントでしょうけれど、「他」でコメントなしなので、どのような評価なのか推察できます。
おそらく業務で仕方なくスレッド立てたんでしょうし、ネガティブなことを書くのは禁止されてるでしょうから、精一杯の表現なんだと思います

書込番号:12195363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/11/10 20:16(1年以上前)

やっと1366x768が実用的と気づくボケナスSONY。
すかさず追随する卑屈なメーカーである。

書込番号:12195371

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング