東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル

クチコミ投稿数:6件

もう10年近く使用しています。愛着があり
そのまま使用したいと考えています。

でも、動作が遅いので
SSD換装ならびにメモリ増設を考えています。

dynabook T552/36GRで
SSDならびにメモリのおすすめがあれば教えてください。
また、合わせてクローンソフトも教えてください。

PCはあまり詳しくなので、出来れば
この機種をそのまま購入すればそのまま使えますよ
といったものを教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:24218186

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2021/07/02 11:24(1年以上前)

CrusialのDynaBook T552/58GWのページですが。この辺を参考にしてよろしいかとは思いますが。
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/dynabook-toshiba/dynabook-t552-58gw

Celeron Dual-Core B830。Passmark 785点。
現在の2万円しないノートより低性能ですので。これにメモリやらSSDに投資するよりは、買い換えた方が幸せかなとは思います。パソコンに愛着持っても、足引っ張るだけ。割り切りを。

書込番号:24218200

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/07/02 11:48(1年以上前)

>>SSDならびにメモリのおすすめがあれば教えてください。
>>また、合わせてクローンソフトも教えてください。

容量1TBの2.5インチSSDをお勧めします。
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2&pdf_Spec104=1&pdf_Spec301=960-2000
クローンソフトで最近のAOMEI、EASEUSはクローン時有償版への導入を求められます。
フリーのクローンソフトなら、
AOMEI Backupper Standard 3.5
 https://www.filepuma.com/download/aomei_backupper_standard_3.5-12164/
EaseUS Todo Backup Free 12.0.0
 https://easeus-todo-backup-free.jp.uptodown.com/windows/download/2187802
Lazesoft Disk Image & Clone
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23932336/#tab

「Acronis True Image WD Edition」ソフトのようなクローニングソフトが付属したアプリを購入する方法も有ります。

書込番号:24218228

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/07/02 12:01(1年以上前)

メモリーの件ですが、規格SODIMM PC3-10600(DDR3-1333)の容量4GBを1枚空きスロット増設して、既存の4GBと併せて8GBにして下さい。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000126167_K0001187103_K0000277240_K0000294083_K0000275160_K0000888225_K0000682814_K0000619405_K0000399251_K0000602273&pd_ctg=0520

書込番号:24218252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:16件

2021/07/02 12:14(1年以上前)

>たけちゃん一番さん

CPUが非力すぎるので、SSD換装・メモリ増設しても無駄金かと思います。
新規購入で長く使いたいのであれば、CPUスコアは高い機種を選びましょう

書込番号:24218271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/07/02 13:40(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。
新規購入も含めて検討してみます。

書込番号:24218382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B35 B35/R PB35RNAD421AD81

クチコミ投稿数:2件

スカパーのCS番組をDVDに焼きたいです。このPCに対応してるテレビチューナーを探しています。

今持っているビデオ内蔵テレビ(山善QRC-24W2K)では、HDDには録画できるのですが、録画番組をこのテレビでしか見られないと書いてあり、困っています。

過去の質問でもあるようですが、数年前の書き込みのようなので、今入手可能なものを教えてください。

書込番号:24156989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/27 07:40(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001063021/?lid=20190108pricemenu_hot
これになるのですが・・
PCのCPU性能が、かなりきつそうです。
特に視聴だけなら良いけど、録画しながらとなれば難しいかと。

書込番号:24156997

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/27 07:49(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001056227/
こちらにしても同様のスペックを要求していますね。

書込番号:24157010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/27 08:56(1年以上前)

PCの性能にあまり影響されない方法で安定して使える nasne + PcTVplusが良いと思うが
https://kakaku.com/item/K0001298820/?lid=pc_ksearch_kakakuitem


価格が高いのと再発売直後で少し手に入りにく時期だけどね

書込番号:24157106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2021/05/27 09:32(1年以上前)

たぬ ぽんさんへ

パソコンのスペックが低いので難しいと思います。
そこで、ブルーレイレコーダーの購入を検討されてはどうでしょう。
Amazonさんだと、\28,688 です。

https://kakaku.com/item/K0001249934/

書込番号:24157153

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:695件

2021/05/27 09:50(1年以上前)

>たぬ ぽんさん
ハード的には焼けると思うのですが、プロテクト(ソフト、データ上の)とかかかってませんかね?
過去、TS抜きですごーく苦労して、結果、諦めた記憶が・・・

書込番号:24157174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/05/27 16:06(1年以上前)

>あずたろうさん
>坊主丸儲さん
>naranoocchanさん
>JAZZ-01さん

皆さま 丁寧に教えてくださりありがとうございます。
難しいようですね。
ブルーレイレコーダーの購入を検討しようと思います。

ご親切にありがとうございました。

書込番号:24157729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

mSATAは使えますか?

2021/05/10 07:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook RX73 RX73/TWP PRX73TWPBWA

クチコミ投稿数:23件

この商品を中古で買いました。
HDDをSSDに交換しようと思って、裏蓋を外してみたところ、mSATAソケットのようなものがありました。
これって、ここにmSATAの基盤を付ければ使えるのでしょうか?
使えるようなら、mSATAを買って付けようかと思っています。
やってみた方っていらっしゃいますか?

書込番号:24128318

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/05/10 09:32(1年以上前)

mSATA SSD 増設前

mSATA SSD 増設後

写真が有ればある程度回答出来るのですが、私のNEC LaVie LL870/WGの写真ですがやはりmSATA基盤が有り、mSATA SSDを増設しました。
https://review.kakaku.com/review/K0000476158/#tab

書込番号:24128444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/05/10 10:47(1年以上前)

RX73 裏側

>キハ65さん
写真を載せます。
右上の方にmSATAのソケットがあります。
これが使えるのかどうか?知りたかったのです。

書込番号:24128509

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/05/10 11:58(1年以上前)

写真を見させてもらいましたが、mSATAのネジ穴は両端に有るので、これはmSATAのソケットではないです。
これはM.2 SSDのソケットでしょう。

書込番号:24128586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/05/10 14:21(1年以上前)

2.5インチのHDDの長さで比率按分して、M.2 SSDの規格はType-2242。SATAタイプ。
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=11&pdf_Spec102=6&pdf_so=p1

書込番号:24128760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/05/10 21:09(1年以上前)

>キハ65さん
なるほど確かに穴の位置が違いますね。
M.2 SSDを用意してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24129257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

かな入力

2021/05/01 04:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/G 2018年夏モデル

クチコミ投稿数:22件

エクセルでセルをクリックしてかな入力するときに「を」が入力できません。

皆さんの PT75GGP-BEA2はどうですか?

書込番号:24110899

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:695件

2021/05/01 04:46(1年以上前)

「wキー」を押下してから「oキー」で出ないですか?

書込番号:24110905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/05/01 05:28(1年以上前)

すみませんIMEを以前のバージョンに戻すことで自己解決しました。

書込番号:24110924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホンから音が聞こえない

2021/05/01 03:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/G 2018年夏モデル

クチコミ投稿数:22件

メルカリで購入したPT75GGP-BEA2を深夜に初期設定をコルタナの指示に従いしようとしました。しかしスピーカーにしていたのであまりにもコルタナの声が大きすぎたのでイヤホンを付けたところイヤホンから音が聞こえませんでした。

おかしいとは思いつつイヤホンを刺したまま初期設定を済ませ再起動して確認のためDVDを再生しましたところイヤホンから音が正常に聞こえたので一安心して一回イヤホンを抜いてスピーカーにしてみました。
スピーカーからも音は正常に聞こえました。

その後もう一回イヤホンを差したところイヤホンから音が聞こえませんでした。

再起動してみると正常に聞こえますしかし一回イヤホンを抜くと聞こえなくなります故障しているのでしょうか?



書込番号:24110894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/05/01 06:58(1年以上前)

まずは出品者に確認する。
まぁ正直に答えるかわかりませんが。

正常動作しないんだから、何かがおかしくなっているんでしょう。

書込番号:24110981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/05/01 07:09(1年以上前)

ベンチマークを計測したら散々な結果でした。

書込番号:24110993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/05/01 07:57(1年以上前)

HDDですから、普通といえば普通だけれども

書込番号:24111054

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2021/05/01 09:39(1年以上前)

・プレインストールされているアプリケーションの一覧<dynabook T75/Gシリーズ>
https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata3/018623.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010
オーディオは「Realtek Audio Driver」ですね。

・Realtek Audio Driver/DTS Audio Processing Driverのアップデート
https://dynabook.com/assistpc/download/modify/soft/dtsap/index_j.htm
Realtek Audio Driverをダウンロードして更新してみましょう。

念のため更新前にシステムの復元を有効にし、復元ポイントを作成してから
更新を実行してください。

HDDが遅いのは当然です。
SSDに交換すれば快適になります。

書込番号:24111196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/05/01 18:20(1年以上前)

Realtek Audio Driverをアンインストールして再起動しましたが結果は同じでした。

再起動するとき毎回イヤホンからパチッ、パチッと2回×2回ほど音がするのでイヤホンジャックに欠陥があるようです。

書込番号:24112168

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2021/05/01 18:55(1年以上前)

>再起動するとき毎回イヤホンからパチッ、パチッと2回×2回ほど音がするのでイヤホンジャックに欠陥があるようです。

返品可能なら返品しましょう。
返品不可または、返品したくない場合は、イヤホンジャックを封印して
Bluetoothまたは、USB接続のイヤホンを使用しましょう。

封印は、イヤホンジャック カバーやキャップを取り付ける方法がありますが、
奥まで入るタイプは内部のスイッチに干渉して本体から音が出なくなるので
干渉しない短いものか、テープやシールで塞いでおきましょう。

書込番号:24112245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンが、起動しない。

2021/04/29 23:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook RZ83/V ハイブリッドHDD/Office Home and Business Premium搭載 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:152件

通常に使えてたのですが、SSDの方が起動が早いと思い、SSDに変更しようと試みました。ハイブリッドHDDをSSDにクローンコピーをしましたが、コピー中にHDDに不良が見つかり修正することをすすめられ、修正しました。無事にコピーが終わり、本体にSSDをつけると認識しませんでした。仕方ないので、元のHDDを付けましたが、パスワード入力できますが、それからwinが立ち上がりません。セーフモードも無理です。どなたか復旧の方法ご存知でしょうか?
ハードディスクの修正が立ち上がらなくなる原因かと推測してますが、なぜか分かりません。
ハイブリッドHDDは簡単にクローンコピーできないのでしょうか?コピーして元のOSが壊れることあるのでしょうか?
非常に困ってます。
助けてください。よろしくお願いします。

書込番号:24108804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2021/04/29 23:45(1年以上前)

>SSDの方が起動が早いと思い、SSDに変更しようと試みました。
>ハイブリッドHDDをSSDにクローンコピーをしましたが、
>コピー中にHDDに不良が見つかり修正することをすすめられ、修正しました。

クローンはどのように実施し、
修正しましたとありますが、具体的にどのように修正したのか
全く不明ですが、一番重要なことでは。

>元のHDDを付けましたが、パスワード入力できますが、
>それからwinが立ち上がりません。セーフモードも無理です。

どのように立ち上がらないのでしょうか。
エラーメッセージがでるのか、
セーフモードも無理です。の無理とはどのようになるのか。


>コピー中にHDDに不良が見つかり

もともとコピー元のHDD内のデータに問題があったのであれば、
何かの拍子に起動しなくなることもあり得ると思います。


書込番号:24108818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2021/04/29 23:56(1年以上前)


sengoku0 さん、連絡ありがとうございます。
クローンコピーは、ソフトを使い、本体から取り出したHDDと新しく買ったSSDを繋げて、コピーしました。
起動しないのは、スクリーンが表示されるも、アイコンが全く表示されず、ハードディスクのライトも数秒間隔で少し光ると言った感じです。
初めはリカバリしてくださいと本体からメッセージ出たので、リカバリ行いましたが、パスワード入力画面までいきますが、それからは、スクリーンの絵だけ表示されてます。エラーは
ててません。復旧が、どこまで期待できるかわからないでしょうか?

書込番号:24108835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/04/30 00:03(1年以上前)

元のHDDに戻して問題なく起動できるなら、クローン方法の見直しです。

HDDでもダメでしたら、OSクリーンインストールしましょう。

書込番号:24108844

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:695件

2021/04/30 00:08(1年以上前)

ひょっとしてですが、「ディスクトップアイコンの表示」がオフになっているだけかも?

確認方法:
ディスクトップのなにもない所で右クリック⇒「表示」を選択⇒一番下の「ディスクトップアイコンの表示」のチェックが外れてませんかね?

書込番号:24108849

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2021/04/30 00:11(1年以上前)


>クローンコピーは、ソフトを使い、本体から取り出したHDDと新しく買ったSSDを繋げて、コピーしました。

ソフトとは?具体的なソフト名は?

不良が見つかり修正することをすすめられ、修正しましたについてはどのようにしたのでしょうか?


どちらにしても、
SSDへのクローンが失敗している現状では、
HDDはこれ以上何もしない。(何かしてHDD内のデータが壊れることを防ぐ)

クローン失敗したSSDへ新規OSインストール(リカバリなどでも可)
その上で、HDDを外付けで接続し、必要なデータを退避する方法が
良いと思いますよ。

現状からHDDを復旧しても、以下の程度が不明で
またすぐ起動できないなど発生する可能性もあり得るし、
HDD→SSDにしたいのであれば、一番早いのでは。

>コピー中にHDDに不良が見つかり修正することをすすめられ、修正しました



書込番号:24108854

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング