東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ増設して

2000/08/20 18:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto ff 1100V M26/AAA

スレ主 あちちさん

どうも、ハソコン使用して6年くらいの者です。
リブレット1100Vをお使いでメモリを128MBにされた方、
体感的にどの程度変わったのでしょうか?
私も店頭で¥99.8Kで買った者ですが増設するメリットが大きければ
増設してみようかと思い質問されて頂きました・・・。

※リブレットユーザーのサイトってあるんでしょうか?

書込番号:33305

ナイスクチコミ!0


返信する
でっちんさん

2000/08/20 23:36(1年以上前)

>リブレット1100Vをお使いでメモリを128MBにされた方。
ぼくは128Mです。
128Mあれば超快適。
だけど、はじめから128Mなので64Mの状態はわかりません。

>※リブレットユーザーのサイトってあるんでしょうか?
ヤフーで検索するといっぱいでてきますよ。
かくゆうわたしもリブレットユーザーHPの管理人(笑)

書込番号:33343

ナイスクチコミ!0


S.Jさん

2000/08/20 23:49(1年以上前)

http://www.libretters.net
でも内容がリブレット100が中心です。改造日記とかがあります。
それとリンクサイトもあります。
PC ボンバーのホームページから、ここを知りました。
書店でリブレットの本があります。古い型を解説していまさすが、CD
を使わないでOSをインストールする方法とか、改造の方法とかがの体
験レポートがあります。

書込番号:33357

ナイスクチコミ!0


あちち1号さん

2000/08/22 18:50(1年以上前)

でっちんさん、S.Jさん、レスありがとうございます。
メモリの件ですが128MBあれば快適との事なので
私も買うことにしました。

あとHPですが改造のHPをのせているヘージがおおいみたいです
ね。
上記のふたつのサイトをゆっくり拝見されていただきます(^^)

書込番号:33945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

もう無いかな?

2000/08/19 16:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto ff 1100V M26/AAA

スレ主 負け犬さん

リブレット1100Vですが、もうどこにも無いようですね。
なんとか買いたかったのですが・・。残念です。

書込番号:32981

ナイスクチコミ!0


返信する
うーむさん

2000/08/19 16:57(1年以上前)

店舗に電話して取り置きしてもらい、会社帰りに購入してまいりまし
た。(>Digi-Box)
増設用メモリもチチブで売っており、もはや最小構成リカバリで快適
っす。
…もう無いのでしょうか?転売目的で買い捲るのはやめましょうね。

書込番号:32996

ナイスクチコミ!0


stage-Aさん

2000/08/19 17:20(1年以上前)

別の板で
今日13:00現在、横浜のヨドバシに在庫有ったって
見ました。
電話してみれば、ヨドバシ系に。

書込番号:33000

ナイスクチコミ!0


カーさん

2000/08/19 21:52(1年以上前)

先週の土曜に町田のヨドバシで99800で売っているのを見つけ最
後のチャンスだろうと思いましたが、迷った挙句結局買いませんでし
た。安いとは思ったのですが、今となってはあまりにロースペックな
のですぐ使えなくなるだろうと思いまして。
あと半年待てばクルーソー搭載ミニノートが出るようですし、我慢我
慢。

書込番号:33066

ナイスクチコミ!0


ミミジさん

2000/08/19 22:04(1年以上前)

A5・B5ノートは次世代携帯電話が登場すると意味を持たなくなる
可能性があるので次世代携帯を待ちましょう。
リブレットはそのためのリストラでしょう。

書込番号:33069

ナイスクチコミ!0


S.Jさん

2000/08/20 00:48(1年以上前)

元気をだしましょう。
もしかしたら、ラッキーからも知れません。
冷静に考えると、スペックは時代遅れです。カメラにしても画素が少
ないのです。
次に使う場所を考えましょう。電車、出先、喫茶店、大学、でもゆっ
くり開いている時間があるでしょうか。
バッテリー時間の制約があります。
画面が小さいです。
中古買取で上限価格が6万台です。買った価格では売れません。消費
税も入っているし。
そう思って我慢の決心がついたころ、少し安くなって店頭に現れてき
ますよ。

書込番号:33124

ナイスクチコミ!0


RMRさん

2000/08/20 02:30(1年以上前)

Libを使っているものとして御参考にコメントします
@若葉マーク向けではない。デスクトップを持っている人で2台目以上、サブ用。
使いこなすにはちょっとPCの基本的知識が必要。はっきり言って素直には動かないよ。
よくいえば玄人好み、悪く言えば癖が強くじゃじゃ馬
A出張、旅行の多い人は便利。(乗りこなせちゃえば..)
仕事用としては、なんといってもマイクロソフトオフィスや電子メールソフト、WEBブラウザーみんな普段
使っているのと同じものが使える。メール、WEB閲覧、ビジネスソフト用としては性能は全く充分。
しかも大きい辞書なんか丸ごと入っちゃうしね
ただそれよりもおすすめは移動中のMP3での音楽。何と言っても単純計算で6GBあれば1000曲は
楽に入る
またMPEG1で移動中に映画鑑賞なんていいですよ。MPEG1のエンコーダカードなんか1万円で買
えるし映画1本2時間1GBぐらいですよね。液晶も明るくワイドできれい。
TVを録画したものだっていいしね。これはCEマシンにはできない(マイクロドライブでやりますか?)
電池だってバイオよりは持つし、持ち歩くにはリブの大きさが限度の様に思います
リブは実はノートPCというより個人用の”アミューズメントマシン”(娯楽機械)だと思います。
特にLIb ffのUSB経由のリモコンからの音は実にピュアで、快適です(HDDのノイズなどがない)
実際私はlib100を海外、国内出張に持ち歩きずいぶんと重宝していました

以上のニーズをお持ちの方は即買い、と思います(ちょっと偏っていますが..)

書込番号:33166

ナイスクチコミ!0


みさきさん

2000/08/20 10:47(1年以上前)

RMRさんの発言に全く同感です。
この大きさ(A5)でありながらwin98が動くところに
リブレットの存在意義があるのだと思います。
まめに探せば、まだまだ見つかると思いますよ。
ところでRMRさんに質問なのですが、
リブ1100Vに挿せるMPEG1のエンコーダカード
もしくはTVチューナーカードでオススメがありましたら
情報をよろしくお願いします。
10000円程度なら手に入れたいです。
あちこちを探すのですが、USB接続のモノしか見つからないので
す。


書込番号:33212

ナイスクチコミ!0


アルルさん

2000/08/20 23:02(1年以上前)

T-ZONEミナミでは、今でも納期は未定ながらも予約は受け付けてるよ
うです。オークションなどに手を出さなくてもまだまだ普通のルート
で手に入ると思いますよ。

書込番号:33335

ナイスクチコミ!0


スレ主 負け犬さん

2000/08/21 00:15(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます。
私はデスクトップは持っているので2台目としてリブレットが
欲しかったのです。
リブレットならベットでゴロゴロしながら使えるかなぁと(^-^;
それに今なら安く手にはいるようですし。

まだ出てくる可能性があるようなので期待せずに待ちたいと思い
ます。
それでは、ありがとうございました。

書込番号:33372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DynaBookSS DS60P/1N8M にWin2000を入れたい

2000/08/18 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS60P/1N8M PA-DS60P1N8M

スレ主 DS60P買いたいさん

やっぱり、いいですよねえ。DynaBookSS DS60P/1N8M。
薄いし、スペックも十分だし。
でも、一番の問題がWin2000&WinNT4のサポートをしていないという事。
まあ、Win98SEでメールやブラウザ使うぐらいなら十分なのですが、
やっぱりWin2000やWinNT4も入ったらうれしいなと思って.....。
ということで、色々考えたのですが、ハードウエア的にまったく同じ
構造で、海外モデルという事でPortege 3480CTという型番が販売さ
れていますよね。Portege 3480CTのWin2000&WinNT4用のドライバ
なら

-------------
USの東芝サイト
-------------
http://www.csd.toshiba.com/ から
"Technical Support" - "Technical Support Center"
Product type,Family,Model を選択後 Downloadsを選択すると
一応、Portege 3480CTのドライバならダウンロード出来るようです。

でダウンロード出来るのですが、メーカー保証が...
という話は抜きにして、このドライバ類をWin2000&WinNT4(日本語版)
にインストールして、動作をさせることはかのうなのでしょうか?

そもそもDS60P/1N8MはWin2000及びWinNT4をサポートしていないアナ
ウンスされていますが、過去ログにもあるようにドライバさえあれば
動いたりするのかなと考えているもので......。

もし、情報お持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただければと
思います。
お願いします。

書込番号:32778

ナイスクチコミ!0


返信する
s.a.tさん

2000/08/18 20:17(1年以上前)

↓ではだめなんですか(SS3480)?
http://www2.toshiba.co.jp/pc/catalog/ss/ss34t2/index_j.htm

ドライバが使えるかは、3480CTとの仕様(チップセットなど)の共通
性によるでしょうね。スペックシートを比較してみては?

書込番号:32787

ナイスクチコミ!0


スレ主 DS60P買いたいさん

2000/08/18 20:34(1年以上前)

s.a.t さんありがとうございます。
SS3480ですよね。
そうなんです。
SS3480とチップセットの仕様は同じだと思うので
東芝さんのwebサイト(日本向け製品のドライバダウンロードサイト)
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/index_j.ht
m
でダウンロード出来ればそれを利用するという考えもあったの
ですが、これがまだ配布されていないのです(泣)。
ということでPortege 3480CTのドライバは...
となったのです....。(泣)

できれば、モデムを内蔵しているDS60P/1N8Mを購入して、
時期を見てプレインストールのWin98SEから別途購入の
リテール版Win2000orWinNT4に移行すときが来たら移行
しようかと思いまして.....。

書込番号:32799

ナイスクチコミ!0


s.a.tさん

2000/08/18 21:03(1年以上前)

そういう事情ですか・・・
DS60PのBIOSがWIN2000対応でないと、ACPIとの関係で不安定になる
可能性もありますね。
あと、自分の経験上、ノートの内蔵モデムはOSアップグレードの足か
せになることがありますので、モデムカードを別途買ったほうがよい
と思いますが・・・

書込番号:32808

ナイスクチコミ!0


s.jさん

2000/08/19 01:02(1年以上前)

東芝のUSサイトのダウンロードにはよくお世話になっています。英語
のドライバーについていえば、デスプレー、ファックス、サウンドド
ライバーなどはほんとんど大丈夫でした。ダイナブックも、リブレッ
トもでした。リブレットは日本のように新しい型は出ていなかったで
すが、デスプレーとサウンドがリブレット1100系と同じであったの利
用して外国語のOSを動かしています。逆はダメのようです。
米国のサイトでは仕様を見れば、どのハードのドライバーか知ること
ができました。

書込番号:32853

ナイスクチコミ!0


Noneさん

2000/08/19 01:11(1年以上前)

私は DS60P/1N8L 使っています。

NIFTY の FTOSHIBA を覗いてみましたが、
3480CTのドライバ等を使って Windows2000 にしているようです。
ただ、Windows2000 にすると 600MHz で動作しないようなことが
書いてありました。
やはり、東芝からドライバ等が提供されるのを待つのがいいような。
企業向けモデルには Windows2000 プリインストール機があるので
ドライバ等全て揃っているはずだから早く提供してくれるといいです
ね。

書込番号:32857

ナイスクチコミ!0


s.a.tさん

2000/08/19 01:35(1年以上前)

3480CTのドライバは、(国内の)TOSHIBA PC メンバーズクラブの会
員専用ページの中にもありました。
DS60P/1N8MはWIN2000動作確認リストに挙がっていませんでしたの
で、東芝によるサポートは将来的にも望み薄かも・・・・

#しかし何故こういう情報を会員専用ページだけで提供するのだろ
う。不思議だ。

書込番号:32872

ナイスクチコミ!0


たくぼさん

2000/08/25 21:37(1年以上前)

DS60P買いたいさんやメール返信者の方々へ

 朗報です!DynaBookSS DS60P / 1N8MにWin2000対応ドライバが出ます!!
本日夕方東芝のサービスセンター(PCテクノセンタ秋葉原)で聞いてきました。
実は当初、法人向けモデル(DynaBookSS 3480:PA-DS60P1N2L)を購入しようと
思っていましたが、市場にあまりで回っておらず品薄のため、
DS60P買いたいさんのような手段を考えました。ただみなさんの
メールを読んでややへこんでいたのですが・・・。(苦笑)
あきらめきれなくて上記の店員さんに直接アタックしてみたら、
以外にもあっさりと「あ、それでしたらもうすぐHP上に載ります。」
とのこと。何でも現在すでに社内では配布を始めていて、
認証が取れ次第(?)外部にも配布するとのことでした。
東芝サポートセンターの店員さんが言っているくらいだから
信憑性は高いでしょう。いや正しくないと困る。
DS60P買いたいさん、勝利宣言ですね!!僕と一緒に早速今週末
オカネを握りしめて購入しに行きましょう!(郷!)
 ところでCrusoeなんだか良さそうですね。消費電力も少ないし、
なんといっても放熱が非常に少ないんですね。・・・やっぱり待とうかな。
と思いつつも実際にはAC電源を常時接続するであろう僕にとっては
CPU自らの発熱で自滅さえしなければOKだったりします。
 だいなぶっか〜(DynaBook所有者)になったらまたメールします。

書込番号:34878

ナイスクチコミ!0


DS60P買いたい さんさん

2000/08/27 02:13(1年以上前)

s.a.t さん、s.j さん、None さん、たくぼ さん
皆さん情報を頂きまして誠にありがとうございました。

本日、たくぼ さんの
> 朗報です!
> DynaBookSS DS60P / 1N8MにWin2000対応ドライバが出ます!!
> 本日夕方東芝のサービスセンター(PCテクノセンタ秋葉原)
> で聞いてきました。
という情報を拝見させて頂いて本当にうれしいです。
こうなったら毎日、

-----
東芝さんのモジュールダウンロードサイト
-----
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/index_j.ht
m
をチェックしてUPされたらすぐにお金を握り締めて買いに行こう
と思います(嬉)

本当に皆さん情報ありがとうございました。

書込番号:35221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プレーヤーアプリについて

2000/08/17 06:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto ff 1100V M26/AAA

スレ主 MP3?さん

最近ff1100Vを買いました。
そこで質問なのですが、付属のプレーヤーアプリでは、
MP3が再生できないのです。これは仕様なのでしょうか。
カタログ(PDF)には、再生できるかのように書いてありましたが、
何か方法があるのでしょうか?ご存知の方は教えてください。
ちなみに、メディアプレイヤーでは再生しますので、変なファイルに
MP3の拡張子を間違って付けたわけではありません。
(東芝に訊けって感じですが、なかなかつながらなくて・・)

書込番号:32404

ナイスクチコミ!0


返信する
でっちんさん

2000/08/17 07:41(1年以上前)

えと・・・付属のプレイヤーアプリ開いたらオプションで
リストならべて・・・

っというかいったん再起動して、もっかい挑戦してみれば?
ぼくのリブちゃんはちゃんとなります。
仕様ではないと思います。

書込番号:32411

ナイスクチコミ!0


がうさん

2000/08/17 08:57(1年以上前)

メディアプレーヤーのバージョンは
いくつですか?
OSインストール直後のは、MP3聞けないはずですけど

書込番号:32419

ナイスクチコミ!0


がうさん

2000/08/17 09:00(1年以上前)

あ、すげー寝ぼけてた(汗
私の発言は無視してください

書込番号:32420

ナイスクチコミ!0


AAAさん

2000/08/17 18:09(1年以上前)

よくは分からないんですが、mydocumentsのフォルダ中の
mymusicだったかな?のフォルダにMP3データを保存したら
再生できました。

書込番号:32519

ナイスクチコミ!0


スレ主 MP3?さん

2000/08/17 18:44(1年以上前)

この質問をおこしたMP3?です。
レスいただいた内容はすべて試した上での質問でした。
(気に障りましたらスイマセン)
東芝のサポートにやっとつながったので訊いたところ、
「アプリの再インストールをしてみてください」という
回答でした(T_T)
でっちんさんのレスのように「仕様ではない」ということが
わかっただけでも良しといったところでしょうか。
今晩プレーヤーアプリの再インストールを実行します。
結果ダメなら再度サポートに連絡するのですが、どなたもこんな状況
に陥ったことはないのでしょうか??

書込番号:32527

ナイスクチコミ!0


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2000/08/17 21:18(1年以上前)

> この質問をおこしたMP3?です。
> レスいただいた内容はすべて試した上での質問でした。
> (気に障りましたらスイマセン)

次回からは、質問者と返答をつける方の双方の無駄を無くすためにも
試された内容は明記しておくと良いと思いますよ。

質問者のレベルは誰にもわかりませんし、
書かれてないと、質問の前提が違ってくると思いますよ。

---
所有機の問題を疑うなら同機種ユーザーのサイトを
探して見るのも良いかも知れませんね。

書込番号:32562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DirectX7.0a

2000/08/16 15:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB60P/4RA PA-DB60P4RA

毎度すみませんが。
ゲームをしてみたいと思っていたら、ダビスタとかは7.0aじゃないとだめ
みたいです。
このパソコンはDirectDraw1.0・DirectX7.0でした。
マイクロソフトから7.0aは取って来たんですが勝手にアップデートしてい
いんですか? ドライバとかの相性があるんですか? 初のパソコンなんで詳
しく教えてください。
また、見忘れたんですがDirectDrawはアップできますか?

書込番号:32255

ナイスクチコミ!0


返信する
バドさん

2000/08/17 01:05(1年以上前)

うちのLibrettoM3でも、問題なく動いているので、全く問題ないと
思いますよ

書込番号:32377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えて

2000/08/15 12:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto ff 1100V M26/AAA

スレ主 ksakamaki3さん

このページを読んでいたら、私もLibretto ff 1100V M26/AAAが欲しくなり
ました。誰か何処に売っているのか教えて下さい。
よろしくおねがいします。

書込番号:31981

ナイスクチコミ!0


返信する
めっさ2さん

2000/08/15 15:14(1年以上前)

http://www.pc-bomber.co.jp/notePC.htm
急げ

書込番号:31998

ナイスクチコミ!0


レイドさん

2000/08/17 10:55(1年以上前)

16日朝一番TELで在庫ありました
よかった!

書込番号:32448

ナイスクチコミ!0


レイドさん

2000/08/17 10:58(1年以上前)

まちがいました、17日朝一番でした。

書込番号:32449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング