
このページのスレッド一覧(全14036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2018年7月18日 01:35 |
![]() |
10 | 5 | 2018年1月26日 17:58 |
![]() |
2 | 4 | 2018年1月22日 12:35 |
![]() |
2 | 3 | 2018年1月24日 13:16 |
![]() |
4 | 1 | 2018年1月20日 13:37 |
![]() |
8 | 2 | 2018年2月1日 13:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/D 2017年夏モデル
質問させていただきたくお願いいたします。
プロダクトキーが、書かれていた用紙が見つからないのですが、どうすればいいか悩んでおります。
箱に入っていたかどうか記憶にないのですが。。
製造番号はわかるのですが、再発行などは可能でしょうか?。
ご教示いただきたくお願いいたします。
書込番号:21549778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>>Office Premiumのプロダクトキーを紛失した場合の対処方法について教えてください。
>Office Premiumのプロダクトキーを紛失した場合の対処方法について教えてください。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018668
Office Premiumを一度もインストールしたことが無い場合は、プロダクトキーの再発行は無理かと思われます。
書込番号:21549979
1点

>日本人ゆうすけさん
http://sekirarablog.blogspot.com/2014/07/office.html?m=1
では、Microsoft Officeが使え、プロダクトIDを見ることができる状況で、マイクロソフトに電話して、プロダクトキーを再発行してもらっています。
書込番号:21551442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイス頂きまして、ありがとうございました。
プロダクトクトキーの件について解決いたしました。
連絡が遅れ申し訳ございません。
書込番号:21970949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/U 2016年春モデル
大変初歩的で恐縮なのですがこちらのPCをテレビにつなげたいのですがHDMIでの接続方法がわかりません・・・HPの説明を読んでもできず テレビはSONYです よろしくお願いいたします
6点


なにもしないうちから全く分からないと言われても、何から説明したら良いのかこちらも分からないので。
・ケーブルを繋げる。
・「ディスプレー設定」から「デスクトップをこのディスプレーに拡張する」を設定
http://support.dospara.co.jp/faq/03730/win10/106.png
と。やってみて躓いたら、再度質問を。
>テレビはSONY
SONYのブラウン管TVかもしれない…とはいいませんが。メーカー名だけ言われても…。HDMI入力コネクタが付いているかどうかは確認を。
書込番号:21543302
0点

早速にありがとうございます 別売りのHDMIでつなげても全く何も起こらないのですがPC側で何かすることはあるのでしょうか?
書込番号:21543304
3点

CECに対応しないので、勝手にTVの入力が変わったりしませんよ。
書いてあることだけを読むと切り換えているかどうかも疑わしいです。
他に考えられることは、モニターすら認識していない、モニターは認識されているが有効になっていないのどちらかです。
前者ならケーブルもしくは入出力のどちらかに問題があるということになります。
ケーブルはそのままで別な機器を接続して画面が映ればPC側の問題ということになります。
問題といっても壊れているだけでなく、設定がされていないだけということもあり得ます。
書込番号:21543416
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook N51 N51/25M PN51-25MNXS
dynabook N51 N51/25Mのハードディスクが壊れてしまい、この際SSDに交換してWindows10をクリーンインストールしようと思い、 外付けUSBドライブからインストールしようとしました。
BIOSでブート選択をUSB起動にしましたが、press enter keyのメッセージが出てエンターキーを押してもインストールできません。
どうすればインストールできるでしょうか?
1点

・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
の「メディア作成ツール」で最新のインストールメディアを作成して
インストールしてみてください。
SSD交換時にキーボードのケーブルが抜けたとかないですか?
書込番号:21531563
0点

早々のお返事ありがとうございます。
キーボードのコネクタは確認しましたが、抜けてはいません。
BIOSにセキュリティブートという項目があったので、それを停止してみましたが、やはり「リブートするのはメディアを入れてエンターキーを押してください」の英語メッセージが出ます。
メディアはWindows7を持っているので一旦、7でインストールしてから10にアップグレードしようと思っています。
メディア作成ツールを使ってUSBメモリに格納しています。
メーカーPCなのでWindows7のクリーンインストールなどは受け付けないのでしょうか??
今まではそんなことなかったので・・・
書込番号:21531586
0点

F12キーを連打しながら電源ONすると、ブートメニューが表示されます。
どんな内容か、画面の写真をアップしてください。
インストールメディアをセットした状態で行ってください。
通常は、ブートメニューで、UEFIまたはEFIの付いたデバイスを選択します。
書込番号:21531841
1点

東芝のPCでメディアを入れろというのは、買った時の付属のリカバリディスクのことです。(いまどきは自分で作成しろとばかり、書き出し用のソフトになっています)
リカバリディスクがないと東芝のPCは、ダメだと思います。(昔、スレ主さんと同じようなことをして、挫折しました)
型番 リカバリディスク ぽいキーワードで検索をしてみてください。
東芝のサポートに頼むか、同じ型番のパソコンからリカバリディスクを作ってもらう方法を考えた方が早いと思います。
書込番号:21532011
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook RZ83/DW PRZ83DW-BJD Core i7 フルHD高輝度・高色純度液晶 Officeあり
現在R73/38MW
http://kakaku.com/item/K0000665024/spec/#tab
を使用しており、買い替えを検討しています。
翻訳業務に携わっており、特殊なソフトを使うことが多いため、上記モデルとなるべく近いスペックのものが欲しいのですが・・・
CPU: Core i7 4コア
サイズ:最大でも13.3インチまで
メモリ:8GB
ストレージ:1TB
光学ドライブ:あるとベター
このRZ83は2コアとのこと・・・R73の後継機種ではないのですかね?^^;
また、もしこの機種を買った場合、処理速度はR73よりも劣るでしょうか?
0点

CPUスコアは、7984 → 5221と落ちます。
CPU性能が落ちたので後継機と言えないでしょう。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000999110_J0000012997&pd_ctg=0020
書込番号:21526919
1点

東芝では、今お使いのモデル以降では、最新のモデルまでの間は4コア搭載PCは出しておりません。
そのため、1世代前のモデルには無いのです。
東芝の2018年モデル
dynabook UZ63/F、dynabook UZ63/Hが4コア搭載PCとして出ています。
i5-8250Uまたは i7-8550Uが使用されています。
スコアとしては、i5-8250Uが現在使用されているi7-4710MQと同等クラスです。
ただし、i7-8550Uになってもほんの少しだけUPといった具合です。
処理能力の向上というより、省電力化と低発熱による静音や安定性などの向上ですね。
どうしても、処理能力が優先されるのであれば、デスクトップPCをお勧めします。
自宅ではデスクトップPCを、外出時はノートPCをと使い分けするのが良いと思います。
自宅内でのデータのやりとりは、NASを使うと便利ですy
書込番号:21527104
1点

>キハ65さん
素早いアドバイスありがとうございます!恥ずかしながらCPUスコアまでは見ていませんでした・・・
後継機ではないのですね。。。できれば軽くて同じくらいの性能のものが欲しかったので残念><"
>パーシモン1wさん
詳しい情報ありがとうございます。
なるほど・・・実は海外在住のためできれば日本でノートパソコンを買って行きたいと考えておりまして^^;
それでも、パソコンの使い分けやNASという方法もあるのですね!目から鱗でした。
勉強になりました。ありがとうございます!
書込番号:21537574
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook BX/35NB PBX35BP-SUA

自分で作ったり、人が作ったプライベートのDVDを複製したいということなら、DVDドライブのあるどんなパソコンでも可能です。
市販DVDのコピーは法律違反です。
この機種は、そもそも2年以上前の売れ残りの旧モデルで、今では使い物になりませんよ。
書込番号:21525787
2点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook V72 V72/F 2018年春モデル
Dynabook V82/F,V72/F,V62/F が発売され、カタログを入手しましたが、
旧モデルのV82/D,V72/D,V62/Dとの大きな違いがわかりません。
教えてください。
2点

最新のCPUを搭載です。
4コアだし、性能が良さそうですが、所詮ノート。クロックが遅いですね。
書込番号:21525342
3点

店で確認したところ Windows10のVer は 最新の1709(Fall Creators Update)ではなく、
1703のままでした。カタログに記載はありませんので、店で確認しましょう。
書込番号:21560463
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
